久しぶりの262です。

尋常性天疱瘡
2018年3月入院治療で4カ月、退院から2年5カ月経過です。

2020年6月時点でDSG3抗体を4で維持しながらプレドニン 4mgまで落としてきました。
しかし7月から少しずつDSG3抗体が悪化して10月にはDSG3抗体20超えで口内炎の再発。
そこからプレドニン を10mgに増量。
11月にはDSG3抗体が25まで上がりましたが勢いが落ちた感じなのでプレドニン 10mgを継続。
背中に水疱、口内炎悪化等の症状はありましたが2週間ほど経過でなくなりました。

12月の血液検査結果
デスモ 1 : <3.0→3.3
デスモ 3 : 25→18

プレ10mgで抑えたと判断され今後もプレドニンは10mgを継続。
医者は副腎の回復が遅いのにプレドニン減量を優先したから再燃したんじゃないかと考えている様です。
なので今後はゆっくり減量していく感じです。

とりあえずの再燃報告です。