次スレに肥大型を入れてくれてありがとう。
>>983-984
自分は30年来の心尖部肥大型心筋症ですがEFなどの心機能はそれほど低下してないです。ただ心室細動による心停止ありでICD植え込み、心室性期外収縮が常にあり、心室頻拍も出やすいのでアミオダロン(副作用心配だなぁ)。
β遮断薬としてアーチスト。自分の場合、ジェネリックが合わなくて心不全が悪化したため、先発品に戻した。倦怠感がひどくて動けなくなることもあったが、最近は落ち着いている。
BNPも100前後。下の血圧(拡張期)が50くらいまで下がると体調が悪くなって寝込んでしまう。収縮と拡張のバランスが悪くなって吸えなくなるみたい。
心拍数を上げないよう言われてるので運動は下半身ストレッチと散歩。安静時の心拍数は50台前半。90くらいになると苦しくなる。