>>771
まだまだ行くつもりはないよ。多分行っても診断出るまで何年もかかるんじゃないかなー
親父の弟(叔父)が60過ぎで確定診断受けたとき、その息子(いとこ)35歳も一緒に遺伝子検査を東京女子医大で受けたけど
(10以上前)結局その時は遺伝しているかどうかはわからなかったみたい。(と聞いた)
遺伝している可能性はある・・くらいの説明だったらしい。
今は発症前でも遺伝子検査で遺伝の有無がわかるのかな?

病院行く前に生命保険の見直しをして特約などつけておいたほうがいいんだろうか?
難病になると分かってて特約付けたら詐欺になっちゃうのかな。犯罪はごめんだ(笑)