2010年度ミス日本、九州関係からは1人も受賞してないのだが
福岡のエントリーサービスプロモーションの社長さんの圧力が
かかってるのではないかな?

その事務所の歴史によると
1975年の山陽新幹線が九州初登場の当時に
博多駅ではMCもプレゼンテーターもエントリーの人と書いてあるし
その新幹線博多開業の影響でパーテイコンパニオン事業などで
ドル箱状態でした

それに
1989年のアジア太平洋博覧会なんかは19のパビリオンの運営を
まかされた経験があり、エントリーの名を世にしらしめたですよ

本当は大学2年生時にワールドミスユニバーシテイ日本準GPの人を
つかって正社員MCとして採用し、エントリーの圧力で
ミス「海」「ネイチャー」「着物」のどちらかをとらせようとしたが
09年3月に正社員MCになるのを拒否して東京進出なことになったので
エントリー社長激怒し、その人にたいして嫌がらせするようになった
そうです(いちばんわかりやすいなら ドォーモを見たほうがわかりやすい)

よそのミス日本受賞者に
エントリーと取引関係の強いコンパニオンにご挨拶などされると
エントリーさん、ものすごく困るそうですよ。