俺ももう武藤さん専用スレは終わりにして事件総合スレへ合流でいいと思う。

さっきONフェス2008行ってきた。
はじまりからずっとつつがなく進行してたので
武藤さんには触れないのかな、しみったれた話して雰囲気ぶち壊しちゃうからかな…
と思っていたら
最後の最後、表彰式がすべて終わったあとにチラリと触れた。

司会(男2人)のうち若いほうの1人が
「えー…ところで、皆様のご存知のように、武藤舞さん。
去年スタッフとしてイベントを手伝ってもらって、今年もいっしょに手伝ってはずだったのですが、
3ヶ月前、秋葉原通り魔事件の犠牲者となりました。ご冥福を、お祈りいたします」
と告げ、司会の男2人が1秒くらい一方的に黙祷して、
「えーそれでは(ry」 と閉会の挨拶に入り、ONフェス2008終了。

いきなり 「皆様のご存知のように」 と切り出すのに違和感を感じた。
秋葉原通り魔事件は知られているけれど、武藤さんの名前なんか忘れているだろう。
まして去年のONフェスを手伝ったことを知ってる人など極少数のはず。
言い方の順番が違うだけで物凄く押し付けがましい言い方に聞こえた。

ていうか、嫌々言わされて黙祷させられてる感アリアリなのが見ていてわかった。
司会のうち年上の男は8年前に司会して以来ONフェスには関わらず今回で2回目、
若いほうの男は2ヶ月前にボランティアに参加した、と初めのほうで言ってた。
つまりこの司会の男2人は武藤さんとは面識がなく、他人事に感じるのはわかる。

でも司会の後ろには審査員とともに北区文化振興財団の理事長がいたのだけど
(この理事長が表彰状を渡した)
司会の男2人が軽く黙祷したとき、審査員も財団理事長も上の空で突っ立ってるだけだった…
こんな無理やり感あるコメント出すくらいなら最後まで触れるなよ、
と思うくらい後味が悪かった。なんだかな…