X



俊足じゃないけど二桁盗塁記録した事のある選手
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/15(水) 16:56:32.88ID:gc2IetOx
王貞治 61年10盗塁
原辰徳 82年11盗塁

近藤和彦は61年35盗塁で盗塁王
0002神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/15(水) 17:00:55.28ID:XxCnASVq
野村克也 67年13盗塁
     70年10盗塁
     71年12盗塁
0003神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/15(水) 19:15:21.44ID:jejF3RpD
>>1
王貞治 61年10盗塁 .667
原辰徳 82年11盗塁 .647

無警戒でこれはやらん方が良い
0004神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/15(水) 22:52:46.10ID:cwbKODcL
衣笠は盗塁王取ったよな
遅くはないが、そんなに速いイメージはないな
0005神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/17(金) 16:44:02.59ID:RRYpktzy
掛布
キャリアハイの79年に10盗塁
0006神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/17(金) 22:30:18.18ID:WjVNRpcm
広澤克実 88年13盗塁
       89年11盗塁
江藤智   95年14盗塁
0007神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/17(金) 23:13:23.52ID:s3iIZn3s
このスレの真逆の存在というと鈴木大地とかか
0010神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/18(土) 05:08:22.80ID:B5O9JZEo
>>1
天秤棒打法はセンターもやってたぐらいだけど、俊足に非ず?
0011神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/18(土) 12:40:40.11ID:vTc6gElp
中継で土橋が「広澤は脚が速いよ!ヤクルトの盗塁王」って言ってたな
「栗山選手あたりだと思っていたのに意外」って中井美穂アナも話していた

清原はイチロー出現以前の往時に「4冠王もあり得る」と持ち上げられていた
実際に4冠王を実現しかけたのは95年のイチローだったが…
0012神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/18(土) 13:28:42.97ID:VH6F/FhI
ペタジーニは来日一年目に10盗塁
当初は走れたのか?
0014神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/18(土) 15:14:16.05ID:lTq49qVr
守備は拙く鈍足のイメージがある川上哲治も19年の現役生活で二桁盗塁9回(シーズン最多34盗塁)
しかも成功率は.733(220盗塁・80盗塁死)
まぁクイックもないし当時は守備も緩慢だったらしい
0016神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/19(日) 00:34:54.31ID:PxNU8/Wl
中西太
0017神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/19(日) 00:43:41.39ID:cgsiSaA8
広沢とか伊東とか
俊足イメージないのに結構盗塁数あるの萌える
0019神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/19(日) 05:13:27.23ID:1IQWBC9x
鈍足な野球選手でも、ここ見てる奴らよりははるかに俊足なんだろ。
0020神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/19(日) 09:44:27.85ID:BJCUDkLL
岡田彰布
82年 10-5
86年 11-3
88年 10-5
89年 8-3
90年 7-2
割とスピードが保たれているし
ベテランの中軸でこれは立派だな
0021神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/19(日) 09:47:02.75ID:BJCUDkLL
和田豊
88年 17-3
89年 18-8
90年 17-9
91年 9-13
92年 1-6
なんやろね、早い段階で鈍足化してるな
0022神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/19(日) 09:49:49.12ID:BJCUDkLL
中野拓夢
21年 30-2
22年 23-7
23年 20-12
24年 2-2(41試合)
スレの趣旨とは違うが
相当ケアしてないと遅くなるもんなんかな
0023神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/19(日) 09:51:42.70ID:iutgxkK/
>>10
wikipediaは「自他ともに鈍足の選手であったと認めており」としておるな
0025神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/19(日) 09:56:18.93ID:BJCUDkLL
仁志敏久
99年 18-8  9本
00年 11-19 20本
01年 20-3  20本
02年 22-0  8本
03年 7-2  8本
04年 3-10  28本
05年 5-7  11本
いまいち評価が定まらない理由がわかるな
0026神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/19(日) 10:09:33.16ID:R7UyxRSB
>>24
ラビット全盛期だったからその気になればクリアできただろうにな
ちなみに同年チームメートの青田昇は3割30本クリアしてるのに盗塁は29
当時はトリプル3なんて言葉なかったしな
0028神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/19(日) 12:42:03.25ID:R18JtBPS
>>19
まあそうだね。
でもドミンゴ・マルティネスとの競争ならば、大概の中学生が勝てそう
0030神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/19(日) 14:21:18.78ID:WdmC+Hnc
俊足のイメージが全く無いのに
何度も二桁盗塁してる杉浦享、古屋英夫
0031神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/19(日) 15:19:54.12ID:67ZuDIXw
伊東はシーズン20盗塁経験もあるし
全く鈍足のイメージはないけど
0032神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/20(月) 19:48:18.67ID:7PyBtwne
伊東は捕手=鈍足のイメージと、晩年のでっぷりとしたデカケツのせいで遅いと思われてたんじゃない
0033神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/20(月) 21:39:52.17ID:gCKqOBqP
伊東勤134盗塁 81盗塁死
盗塁死が多過ぎて赤星式だと-28盗塁という酷さ
むしろ盗塁するだけ無駄なレベル
0034神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/21(火) 01:22:28.80ID:FjiF5KLx
>>1
王は自分で「僕や長島さんは足の速さだけなら福本選手とそう変わりません」と言ってたぞ
0035神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/21(火) 12:32:14.62ID:kYC5XBqG
江川はアレで当時の巨人では一番足が速かったんだっけ?
0036神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/24(金) 03:16:36.41ID:nXiNxZWW
ポンセが2度2ケタ盗塁を記録してるのは高木・屋敷ら当時のスーパーカートリオと相乗効果?
0037神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/24(金) 19:48:02.35ID:hTv5hnmg
>>36
Bダッシュしてたからじゃないの??
0039神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/24(金) 23:27:32.35ID:15ECBMwf
トレーバーのダッシュはロッテ戦…というか金田戦の印象が強い
0040神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/25(土) 09:47:09.85ID:1aYvxSVE
上の方で盗塁死が増えてるのを鈍足化とか言ってるのいるけど
単純な脚の早さの問題でそうなるんじゃなく
スタートとかクセ盗み、投手側の対策とか技術面の兼ね合いのほうが大きいやろ
0041神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/25(土) 11:11:05.90ID:dsynGAQQ
トレーバーはアメフト選手だったから俊足なんじゃね?
0042神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/25(土) 18:19:58.82ID:7nsiFwxs
メルホールはメジャーで一度も二桁盗塁が無いのに
日本では二年連続二桁盗塁
0043神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/25(土) 18:48:18.75ID:fFr6rGzR
盗塁成功率(MLB)

ディアー .581
ピートローズ .570
ベーブルース .512
リプケン .480
0044神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/25(土) 19:35:47.06ID:C/9fUTTs
>>40
それ言い出したらタッチのヤクザ監督
警戒されてる俊足走者と無警戒の鈍足走者
確率としては似たようなもん理論も成り立ってしまう
やっぱり絶対的な速さがなければ
0045神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/26(日) 01:02:52.72ID:5pugNXVs
ワンサイドゲーム たとえば10ー0試合ではランナーなんかほったらかし 
メジャーでは盗塁はカウントされないが日本ではカウントされる
クイック・けん制技術の高い日本でメジャーの連中ができるとすればそんな時だけ
0046神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/26(日) 08:51:02.55ID:fMvBjmBg
トレーバーはなんで外野やらなかったんだろ?
0047神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/26(日) 09:06:11.36ID:5wb2lxqA
>>44
高校野球漫画の話を持ち出すこと自体ナンセンスやけど
実際スレタイ通り鈍足だけどスタートうまくて二桁盗塁決めたことある選手もいれば
足速いのに注意ヘタでさっぱり二桁盗塁がやっとのやつもおるやん
0048神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/26(日) 11:55:13.07ID:T4QAeD06
ふくもっさんも盗塁に一番重要なのは何ですか?と聞かれて、「度胸」と答えてるからな
そもそもプロ野球選手になれるような人はみんなそこらの一般人より
よっぽど足速いわけだし
0049神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/26(日) 12:14:58.15ID:4fpcS/QL
若い頃は俊足とよく言われるけど二桁盗塁ゼロの門田
ただ二塁打は多くて二塁打王になったことも
本当に若い頃俊足で二軍で盗塁王になった川藤、一軍では控えだったこともあり9盗塁が最高
0050神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/26(日) 13:26:01.08ID:4fpcS/QL
阪神の植田海が出場が減っていることもあるけど盗塁が漸減してて
>>21の和田と同じコースを歩んでる感じ
今季試合には比較的出てるけど盗塁ゼロ
0051
垢版 |
2024/05/26(日) 14:29:46.64ID:PgY0ZVk2
知性ゼロ
0052神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/26(日) 16:31:51.31ID:4fpcS/QL
頭悪いのはその通りなので植田の件で叩かれたのか門田の件で叩かれたのかだけ教えてください><
0053神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/28(火) 22:32:30.52ID:UQtiazHS
>>48
盗塁で一番大事なのは「目」とも語ってたな
観察眼とか、投手と目が合ったらスタートとかそんな所だろうけど
そんなふくもっさんでも2〜3回連続盗塁失敗したら
次はなかなかスタート切れんようになると語ってたし度胸が一番なんだろうか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況