X



【1998年】マシンガン打線とマリンガン打線はどちらが凄かったか?【2005年】

0001神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/25(木) 22:36:22.63ID:ZTdW5CaI
圧倒的な打力で日本一となった1998年の横浜ベイスターズと2005年の千葉ロッテマリーンズ
どちらが凄かったか?
想いでも含めて語ろう
0070神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/27(月) 03:06:51.74ID:PO4o0yJx
99年ならいざ知らず98年だとパワー負けしているなマシンガン
0071神様仏様名無し様
垢版 |
2024/06/04(火) 20:16:16.69ID:qLb2Lce0
選手層も千葉のほうが厚いよね?
総力戦になったら横浜より強いと思う
0073神様仏様名無し様
垢版 |
2024/06/06(木) 01:42:24.57ID:sq8J5j0A
ただ横浜のほうがえげつない点の取り方をするイメージ
0074神様仏様名無し様
垢版 |
2024/06/07(金) 18:31:55.65ID:fxHEQY4Y
マシンガンはとにかく球数投げさせるいやらしい打線のイメージあるな
投手力込みならマリンガンの圧勝だけどね
0075神様仏様名無し様
垢版 |
2024/06/07(金) 20:16:39.13ID:rDCnLfXz
そりゃ横浜の投手力はねw
打線なら1999の方が上なのに1998に優勝できたのは権藤さんの投手運用が上手く行ったから

当時のハマスタにウイング席があったらだいぶ史実も変わったかもな
0078神様仏様名無し様
垢版 |
2024/06/10(月) 05:31:08.29ID:gOr9Nxo8
マリンガン打線もな阪関無の時は充分衝撃的で印象に残っているよ
だって33-4とかあんなの見たことがなかった
0079神様仏様名無し様
垢版 |
2024/06/10(月) 18:53:31.84ID:/36aE6CZ
それを日本シリーズで初めて見る人が多かったと思われる
98横浜は巨人戦中継が必ずあったから平場から見られていた
それだけの差
0080神様仏様名無し様
垢版 |
2024/06/11(火) 18:08:46.79ID:d74WF3Rv
石井琢と西岡の1番対決
トリッキーだからなこの二人
0081神様仏様名無し様
垢版 |
2024/06/12(水) 02:51:05.47ID:iE/l6zqA
>>78
阪神が実戦から遠ざかっていたとか準備不足だったとかいろいろ言われているけど
仮に条件五分だったとしてもロッテが勝っていたと思う
それくらい戦力の差はあったよ
33-4ほどの差はつかなかったとは思うけど
0082神様仏様名無し様
垢版 |
2024/06/15(土) 08:02:38.57ID:2ml3X18X
>>80
この2人は日シリでバンドヒットでの出塁が印象に残っている
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況