監督っていうのは現場全体を見渡して判断、動いていくことが求められる
一選手としてちゃんと投げれば打てばいいで済まない
現役時代の実績なんて関係無い
落合が上手くいったのは性格が一匹狼ながら選手や試合状況をしっかり見て舵取りをしていたから
現場を預かるのだからそれをやって当然と割り切ってベンチにいたから
だから選手も落合の顔色伺わずプレーできる環境があった
そういう環境で選手の心理やパフォーマンスも変わってくる
立浪は監督業をさすがに舐めすぎ
自分のメンツファーストな人が上手くいくわけない
監督、リーダーという役割の本質を全く分かってない
好き勝手やることと履き違えているのはもはや致命的