X



【狭いうえに外野フェンスも低かった時代の川崎球場や神宮球場について】
0001新参者
垢版 |
2023/07/02(日) 01:56:40.41ID:duWqaLNJ
酷すぎたよな・・
プロ野球で使用されてたとか冗談みたいだった
0135神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/30(木) 22:54:02.63ID:wHBpBgkJ
外野フェンスが低いころの川崎球場が
一番ヤバかった?? 何年ころから高くなったのだろうか?
0136神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/30(木) 23:21:54.00ID:0EJQiavX
六大学しか主に使用していなかった時代の神宮は広かったらしいね
0137神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/31(金) 00:41:22.25ID:aDtNLNpj
初期の神宮は両翼が広かったけどプロが使う時はラッキーゾーンを設置して両翼90mにしたとか
0140神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/31(金) 10:11:17.04ID:5wUO7pGy
>>139
ウィキ見たら1967年にはラッキーゾーン廃止とあるな
となると118の手前に見える金網らしきフェンスは何なんだろ
0141神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/31(金) 11:55:02.83ID:VsqGg0Sf
1970年に全面ラバーフェンスになるまでこの金網フェンスはあったみたいだね
0142神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/31(金) 16:36:45.34ID:5wUO7pGy
>>141
1965年に
>東京六大学野球連盟から危険防止柵設置の要望があり、これを機に学生野球の試合では撤去されていたラッキーゾーンの
>金網フェンスを固定するとともに、コンクリートフェンスにも30センチ前に金網フェンスを固定し、防御策を講じました。
http://www.jingu-stadium.com/about_kyujo/history/history_03.html#day_4_30
とあるね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況