X



川崎末期のロッテってどれだけ酷かったの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/12(日) 17:40:13.24ID:Zgk5+mCw
流しそうめん
麻雀
ぬいぐるみを3個とも同じ一家の人がゲット
あの狭い球場でピストル打線
10・19
0003神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/12(日) 20:38:18.07ID:Zgk5+mCw
>>2
競輪場に行けばいいものをw
0004神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/12(日) 20:50:34.43ID:YF/r4afp
小池の交渉権をロッテが引き当てたときの会場の空気w
0005神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/12(日) 21:08:33.15ID:vEK0lxoJ
一番高い席のコンコース(みたいなもん)でさえ薄暗くスエた匂いがした
それもたまんなくてホークス戦は千葉から片道2時間かけて通ったなァ
0006神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/12(日) 21:48:05.44ID:Zgk5+mCw
>>4
会場って亜細亜大の?
凄かったな。
0007神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/12(日) 22:01:09.06ID:D8gYi40F
川崎球場のグラウンドに村山富市似の
医師が診察するため出てくるが
あの球場の雰囲気なかでは胡散くささが
増してしまい、笑いものにされる。
0008神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/12(日) 22:11:22.01ID:adqv7oYR
球場の雰囲気以前にヨボヨボ感漂う医師見たら失笑してしまうだろ
0009神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/12(日) 22:16:33.60ID:SQFNJ+6F
小池には実際肘鉄くらったが、前年の野茂にもロッテだけは嫌だと唯一名指しで指名拒否されていた。
0010神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/12(日) 22:25:45.02ID:tlvF+JWT
>>3
いや、競輪を見るのは最終周回のみ。
打鐘の音が聞こえるとレフトスタンドの客が最上段へ急ぐという。
初めてその光景を見た稲尾監督(当時)は「火事でも起きたのかと」。
0011神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/12(日) 22:27:43.38ID:UAT3hXTo
愛甲が著書で書いていたけど、観客を数えたら70人って試合があったそうだ
0012神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/12(日) 22:38:47.29ID:Zgk5+mCw
91年に篠塚が藤田を批判して罰金食らった時、
やくみつるの漫画で、達川が「来年はロッテやで〜」と囁いて
篠塚を動揺させて三振に討ち取り「お前の場合口は災いの元、ワシの場合
口は技アリの元」というのが有った。
実際あの頃セリーグの選手にとってロッテにトレードなんて
島流みたいなものだったろうな」
0013神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/12(日) 23:06:18.74ID:4hqJlLZy
有藤引退・落合退団などの要素が重なり同時期の阪神以上に打線が弱体化した
0014神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/12(日) 23:16:09.94ID:GffZKCv5
あの頃は打率重視だったので、落合消えた初年度=1987年は強力打線扱いではあった。
0015神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/12(日) 23:18:32.29ID:0vbSqxSA
たけしに「人が死んでも見つからない」と言われる
市内のロッテリアにはタダ券山積み
座席はあちこちひび割れている
刑務所のトイレのロケに使われる
0016神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/12(日) 23:44:13.97ID:i9J7aEmt
小宮山が入団して投手陣の柱に。
球の速い伊良部も話題に。
0017神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/13(月) 00:39:44.00ID:IvXuVB28
男子トイレをくぐらないと入れない女子トイレの存在
0018神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/13(月) 00:48:22.34ID:0tAzllXU
>>12
篠塚だと違うが首都圏以外のチームから関東への移籍だと
年俸は変わらなくても家賃が全く違うので実質減俸になってしまってた。
特にバブル期はそれが顕著で高沢とのトレードで来た広島の選手は泣いてた。
逆にトレードに出された選手が帰ってきた時用に持ってたマンションが
暴騰して何もしてないのに儲けた選手もいた
0019神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/13(月) 05:43:03.66ID:kdG2UqZb
>>18
でも当時は「在京セか西武」を希望するドラフト候補生がやたらと多かったね。
小池もそうだった(正確には大洋は抜かしていたが)。
0020神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/13(月) 05:51:30.19ID:Ya3Cs/Ph
最初からその値段ならまぁそんかもんか
ってなると思うけど地方の感覚に慣れてから
こっち来ると目玉飛び出るくらい驚くのは仕方ない。
大島康徳も日ハム来る時に
「このくらいの値段で家ない?」
って言うたら不動産屋に
「大島さん、この値段では奥多摩辺りになりますよ」
って言われたと話してた
0021神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/13(月) 06:28:38.43ID:o2zkrB8x
>>12
巨人が落合をとるって噂になった時に原が「落合さんが来てくれれば僕も励みになります」と優等生コメントをしたら
中畑が「出される選手のことを考えてみろ!」と叱ったんだよね
当時交換要員を言われたのは中畑篠塚西本あたりだったからな
ロッテどころか近鉄へのトレード通告で引退した定岡みたいなのもいた位だから
0022神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/13(月) 07:05:56.81ID:3qDOGgfk
落合放出ってほんとありえんな。
あの4対1は全然釣り合ってない。
0023神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/13(月) 07:20:09.78ID:o2zkrB8x
>>22
中日は出血覚悟のはずだったのにどう見ても損をしたのは四番不在になったロッテ
田淵のトレードは真弓若菜をとれた阪神が得だったのに
0024神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/13(月) 07:25:12.76ID:dfjVVbVV
上川タイプって腐るほどいたからな
桑田は完全なる添え物
0025神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/13(月) 07:34:21.51ID:dfjVVbVV
ロッテ時代の印象だけで書いたが桑田も中日時代活躍してたんか
落合は年も年だし結果的に長く活躍したけど、
トレード時点ではロッテのほうが得したかもしれん
0026神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/13(月) 08:36:51.12ID:3qDOGgfk
>>25
選手枠をくう、押し出すこともあり、人数増やすのって意味ない。
試合に出られる人数は限られている以上、選手価値は足し算ではない。

せいぜい1対2でトレードすべきだった。
0028神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/13(月) 11:29:51.60ID:AkLWoMjZ
佐々木朗希が小池秀朗と同じ年代だったら入団してたのかな。
0029神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/13(月) 11:50:09.07ID:ArwfY3qm
>>6
小池が嘆くのはいいが
亜大の一般学生にそんな資格なんぞねえぞとつい毒づいてしまった記憶
0030神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/13(月) 12:24:08.41ID:3qDOGgfk
>>27
そのあたり あるいは小松+宇野とか

宇野はその後結局ロッテに行く
0031神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/13(月) 12:47:52.93ID:uLVgt6Rr
石井一久千葉出身ということでマリン元年のロッテがロックオンしてたがお断り入れられたらしい
0032神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/13(月) 14:53:30.18ID:je4HX8j8
なんで愛甲は入団したの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況