アサヒは大阪発祥の縁もありタイガースと関係が深い
映画ミスター・ルーキーで主人公が昼間勤務する会社はアサヒがモデルだしね
ニッカウヰスキーは確かに宮城峡に醸造所を持ってはいるが
あくまで北海道余市の会社

以上によりアサヒ(ニッカ含む)が買収する可能性はまず無いだろう
他に宮城県に縁があると言えばアイリスオーヤマが有名だが
単体で球団経営出来る程の企業規模でも無いし
元々東大阪でオイルショックを機に逃げるように移転した会社
そんなリスクを負う事はしないと思う

ニッカウヰスキーやアイリスオーヤマ、その他企業連合で経営するのが一番
NPBが複数オーナー制を認めるのが一番だね
近鉄の消滅も思い起こされて良いと思うし

てか自分は1リーグ10球団大いに賛成派だったんだけどね昔から
とっとと潰れて球界再編第二弾来い!w