X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント295KB

近鉄バファローズスレ Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/09(木) 21:45:31.58ID:lERV15qS
近鉄バファローズについて語るスレです。
対象は1950年~2004年までの近鉄球団です。
無関係な楽天イーグルスの話題は厳禁です。
「近鉄ファンは今どこを応援してるの?」という質問も、スレが荒れる原因になるので禁止とします。
ルールを守って書き込んでください。

<前・過去スレ>
近鉄バファローズスレ Part11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1590580677/
近鉄バファローズスレ Part10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1547819268/
近鉄バファローズスレ Part9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1497368332/
近鉄バファローズスレ Part8
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1477293579/
近鉄バファローズスレ Part7
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1447418246/
近鉄バファローズスレ Part6
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1446381699/
近鉄バファローズスレ Part5
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1442026394/
近鉄バファローズスレ Part4
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1390577012/
近鉄バファローズスレ Part3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1360073974/
近鉄バファローズスレ その2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1308761580/
近鉄バファローズスレッド
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1253919644/

前スレ
近鉄バファローズスレ Part12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1634200154/

近鉄バファローズスレ Part13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1651928409/
0135神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/17(金) 19:29:17.44ID:CVQ/OO8V
>>131
その中で阪急と近鉄の両方にいたのは米田か。阪神にもいた事があるな。
0136神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/17(金) 19:42:26.45ID:5HTfxZ9w
近鉄もオリもショートが弱い
オリはまだ阪本大橋弓岡小川といるが
全て帯に短し襷に長し
0137神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/17(金) 20:00:35.39ID:KQKpJMVO
近鉄なんて鈴木武矢野浦石渡村上水口武藤阿部だもんな
0138神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/17(金) 20:06:52.49ID:KQKpJMVO
>>131
石嶺が捕手一筋であの成績だったら不動のスタメンなのに実にもったいない
0139神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/18(土) 00:05:54.93ID:QMMSIcRQ
>>91
ヤクルトは01年中日の監督が星野じゃなかったら間違いなく優勝逃してた
そうなっていたら若松は05年まで監督を続けられなかったと思う
プロ野球の監督は基本5年がリミットだし5年やっても一度も優勝に導けなかったらそこまで
0140神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/18(土) 00:53:15.68ID:o3/EMLht
捕手と遊撃手で打てる選手は本当に貴重なんだなぁ
0141神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/18(土) 01:41:10.25ID:2IxkdORN
マルカーノはよ
0142神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/18(土) 07:44:56.56ID:vILtAnbc
球界関係者が「捕手を育てるのは四番より難しい」と言っていた
打者なら最悪DHという手が使えるが捕手は
キャッチング、パスボールの少なさ、肩の強さ、インサイドワーク、打撃
その全てがある程度のレベルが求められるんだもんね
梨田&有田2人体制の頃は毎年のようにトレード申し込みがあったそうだから
0143神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/18(土) 07:56:07.43ID:UuKkGhbY
若月は入来っぽい顔(似てるというんじゃなくて)だなと思ったことがあるのを、日本一記念DVD見てて思い出した
0144神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/18(土) 08:32:14.04ID:95gHWKld
色んな仕事があるのにどうして照明さんになろうと思ったんだろう
じゃないけど、しんどいポジションのうえに
野村古田城島阿部森らの超人が同じチームにいたら終わりだし
割りに合わんな
0145神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/18(土) 09:41:32.80ID:aH3jl8uW
そんなんどのポジションでも一緒だろ
一塁に王やバースがいたら
二塁に山田やロバートローズがいたら
三塁に長嶋がいたらー
0146神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/18(土) 11:01:37.94ID:3LOLly+J
>>145
外野手や先発投手はそうでもないだろ
0147神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/18(土) 11:05:25.84ID:vILtAnbc
慢性的な捕手不足だから捕手の場合は控え捕手ができる位の力量があれば
けっこう行先は見つかる
外野手の方が打率は良いけどHRはそんなに打てない守備は上手くないだと
レギュラー確保は難しい
0148神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/18(土) 11:15:58.47ID:szbAuNxk
捕手は故障の多いポジションだからな
巨人が定岡を出してでも有田修三を欲しがったのは
あの年に山倉が故障したのがV逸原因の一つだったから
0149神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/18(土) 15:14:38.85ID:EwX5Gx7J
>>142
アリナシは出せまへんけど ええ掘り出しもんがおますねん〜
とはならなかったのかな
0151神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/20(月) 23:14:31.96ID:z/k7R9KO
梅津貴司くん、岩倉舞さん
ご結婚おめでとうございます!
今も昔もバファローズ一筋のファン皆で祝福してますよ!

おめでとうございます\(^o^)/
0153神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/22(水) 16:19:57.53ID:gQF1+LJV
キャッチャーは古久保と光山の二人でやってた印象
0155神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/22(水) 18:34:41.89ID:6cXAlPqk
捕手は的山・古久保・藤井で
大久保と礒部は外野転向だったかな
0157神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/22(水) 20:58:29.01ID:qXTue2Bq
元プロ野球選手 入来智さん交通死亡事故 相手運転手が一時停止違反か
2/22(水) 19:29配信
0158神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/22(水) 22:28:00.81ID:a/XurNcN
>>157
今更かよ
さっさと団体職員(33)の名前出して逮捕しろや
0160神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/23(木) 08:14:19.13ID:eUAu+/Sx
>>152
石山のことを言ったつもりだったが
クリストはたしかにそうだねw
0161神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/23(木) 08:16:33.27ID:Zmc7cFOW
この流れで思い出す謎のブルペンキャッチャー卯津羅
0162神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/23(木) 09:02:28.23ID:nSFYWf36
キャッチャーは失業しづらいと聞いたことがある
最初からいざとなったらブルペンキャッチャールートがあるんだとか、コーチになりやすいとか諸説
今の水本ヘッドコーチやソフトバンクのヘッドコーチとかもそうだったのかな
水本ヘッドコーチ、現役2年で1軍試合出場ナシなんだよな
0163神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/23(木) 09:13:22.80ID:c7B9dTxm
ある程度の実績がないと選手達から舐められるんじゃないのか
サッカー元日本代表内田はプロ未経験の監督だった時には
完全に舐めていたとハッキリ言っていた
0164神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/23(木) 09:20:29.16ID:bWcQy1Wf
捕手は常に控えを2〜3人置かないといけないし、ブルペン捕手も必要なので、需要が多いんだよね
一方、強力な正捕手がいると、その他大勢の捕手は、出場機会がほとんどない状態になる
他の野手だと出場機会が少ないと、整理の対象になってしまうが、捕手は生き残ってしまう
ほとんど出場しないまま、控え・ブルペン捕手を務めた後、用具係やフロントになった人もいる
0165神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/23(木) 10:11:10.63ID:hX4i9c6l
水本コーチは広島で寮長やってた時期もあったらしい
2軍監督だったのは把握してたけど、広島ファンからそんな話聞いた
オリックスでブレイクしたな~て、広島ファンがびっくりしとったわ
0166神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/23(木) 10:59:23.93ID:/TiggDf1
元捕手の上田利治は現役で殆ど活躍出来なかったが
指導者では大成功した
0167神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/23(木) 11:14:28.99ID:xu6Bz9Zj
>>164
野村も自伝で書いているよね
自分がプロになれたのは「カベ(ブルペン捕手)が足りないからとっておこう」と言う理由だったと
0168神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/23(木) 11:27:34.04ID:8LRqXKb2
>>161
卯津羅勝昭
大鉄 - ブリヂストン大阪 - 近鉄
1981ドラフト外 実働5年 1軍出場なし

よく覚えてるなこんな選手
0170神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/23(木) 14:41:36.84ID:DRcd0SbL
怪我人が増えた時に数あわせに現役復帰するブルペンコーチとかいるしね
特殊技能だね
0171神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/23(木) 15:04:50.99ID:itfFnxfo
>1984年まで、試合中にブルペンで投手の球を受ける捕手は現役選手に限るとの条項があったため、各球団ともブルペン捕手あるいはバッテリーコーチ格の人員を支配下選手登録していた。
>そのため、『オフィシャル・ベースボール・ガイド』にはそうした〈選手〉が、〈公式戦に出場しなかった支配下選手〉として、過去の通算成績が記載されていた
0173神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/23(木) 16:19:47.13ID:eUAu+/Sx
学研まんがなんかだと ご先祖の卯津羅玉子とか出てきそう
0175神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/23(木) 16:38:53.83ID:27pYS/ms
そういえば西武に一人いたよね。シーズン全試合ベンチ入りしながら出場は数試合という捕手。
名前なんて言ったっけ。
0177神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/23(木) 17:22:06.20ID:GVQC0doZ
ここでは抑え功労者の
石本、赤堀、大塚のエピソードが余りないな。何故?
0178神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/23(木) 17:41:57.68ID:aCJgLwV2
引退後も手堅くコーチ、チームスタッフを長く務め
自らそういう破天荒なネタを発信する必要ないから
0179神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/23(木) 17:43:44.18ID:HXVSsVg1
スレに書きこんでるのが近鉄バファローズを知ってるけどファンだったわけではない人が多数派っぽいから仕方がない
0180神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/23(木) 17:48:39.40ID:aCJgLwV2
あるいは抑えは毎日がキチンとしたルーチンの繰り返しで
私生活で遊び歩いてたら務まらないポジションだから

吉井にしてもグラウンドでの跳ねっ返りネタは多くあれど
私生活のネタはあまりないな(札幌で二軍落ち回避のために必死でビールを一気飲み
したぐらい?)
0181神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/23(木) 17:58:40.09ID:HXVSsVg1
赤堀も大塚も、在籍時に何かやらかして記事になるようなタイプではなかったのでプレー以外では語ることがあまりない人ではある
・・・大塚は指導者になってからDVやらかしたけど
0182神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/23(木) 18:19:20.60ID:/QDo1SmX
大塚はワガママ行って中日行ったからあんまいい印象ないんじゃないの?
0184神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/23(木) 18:58:04.49ID:HXVSsVg1
>>182
入札がなかった時の取り決めをしてなかったり、入札手続きで球団がミスしてて大塚の不信を買ったりと結構球団側に問題がある話だったので
出ていかないで欲しいが仕方ないって人が多かった記憶。ワガママ云々より、金銭トレードじゃなく交換で投手獲れないの?って反応の方が多かったんじゃないかな
球団が非常識なことをして選手を怒らせて揉めて出ていくパターンが鈴木監督時代からよくあったので、近鉄ファンは慣れていた。むしろまたフロントがやらかしたのかレベル

>>183
それを聞いた時の近鉄ファンの反応は「ノリと大塚って仲悪かったのか」が多かった記憶
野手陣はよく交友関係の話が出てきてたが、投手陣はあまりそういう話題が出なかった
0186神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/24(金) 00:32:53.69ID:DoT22bXz
八橋でのトレーバーの乱闘動画をみたけど
あれ園川に突進したのかブライアントなら絶対捕まえられてないよね
0187神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/24(金) 03:38:16.48ID:I4dPxKeR
赤堀はとんねるずと仲良かった印象
他にも野茂もそうだけどあの辺ととんねるずって誰スタートなんだ?
0188神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/24(金) 04:44:25.10ID:Xl8WmCq8
吉岡じゃない?
 
八橋球場と言えば当時112メートルのセンターにギリギリ入った栗橋のサヨナラホームランを思い出す
0189神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/24(金) 06:53:20.64ID:EEE2vcHr
>>186
長髪・ヒゲモジャ・タイコ腹 って懐かしいビジュアルだよなあ
0190神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/24(金) 08:31:08.10ID:CV2lrksQ
阪神江本VSオグリビー
https://youtu.be/3Xiq9lRZYPI
88年オールスター

昔の応援ってかなりゆっくりだったはずがこれはかなり速い。現代の応援と比べてもかなり速い方。
オールスター限定でそうなってたの?
0192神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/24(金) 20:23:22.59ID:PqNk4wwv
あ、ほんまや。VSでは無かった
最初にオールスターと関係無い江本の映像が入っててその後にオールスターのオグリビーの映像
0193神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/26(日) 03:39:00.41ID:NzVpUDRv
岩隈、前川、山村、高木康成、松本
辺りのファンだったけど
岩隈は145前後のガリガリのスライダー投手
前川は新人時代143出てたのに金髪デブ時代135前後ノーコン豚
山村も137前後のガリガリのスライダー特化型
高木康成は工藤か悪くても加藤博人か正田樹になれたカーブ特化型左腕
松本は大沼くらい
と思ってたが、岩隈した大成しなかったな
0194神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/26(日) 03:43:06.68ID:NzVpUDRv
特に高木康成なんて関口伊織にもなれない衝撃
良いものはもってたはず
前川なんてストイックに鍛えて豚化しなけりゃ小笠原慎之助になってたかも
小笠原慎之助は前川と同じ体型だったが 豚→マッチョ
で二桁&2点台&150前後のストレート、すげーよ
0195神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/26(日) 15:34:16.41ID:TvzjTxBN
もともと高卒投手が育つ土壌でもなかったし

吉井小野加藤哲山崎慎あたりが一気に出てきたときと
赤堀ぐらいではないだろうか

基本は大卒社会人で投手陣は整備していくチーム
ちょっと期待しすぎたな
0196神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/28(火) 21:02:03.31ID:0OspZGdP
>>186
https://www.youtube.com/watch?v=2DY2HargZ7g
というか、園川は後伺ってばかりで全力で逃げてないじゃんw
大石が止めようとしてるところからグローブと帽子放り投げて後なんか見ないで斜上向きながら全力で走ってれば捕まえられずに済んだんじゃないの?
0197神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/28(火) 21:33:48.31ID:tGxKHONA
>>196
別に放り投げる必要もないだろ
それともグローブと帽子とれーばーとでも?
0198神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/28(火) 22:45:00.77ID:5ggrPPGh
>>188
八橋球場なぁ
現地観戦で的山が場外HRを打ったのを見たことがある
0200神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/02(木) 23:23:59.06ID:1DQy1ujb
1987年の最下位が謎だ

あの戦力でなんで? 2位だった前年、阿波野加入、新井宏昌が高打率の首位打者
0201神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/03(金) 00:43:45.42ID:pZvKkY3i
wikiを見ると1987年の近鉄バファローズは投手陣崩壊
防御率4.22最下位、打率は2位でも
抑えの石本1986年8勝32セーブで2年連続で最優秀救援投手になり、チーム2位躍進の原動力から
1987年は50試合に登板したが、2年間の酷使で3勝7セーブ
先発投手も阿波野・小野以外4・5勝投手しか居なかった。
0202神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/03(金) 06:40:20.43ID:SagfNMfK
1989年の阿波野は通常の年ならMVPなんだがブライアントが強烈すぎて接戦にもならなかった
0203神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/03(金) 10:55:59.06ID:hwlk8157
まああの試合の3発無きゃ優勝は西武だったからな
0204神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/03(金) 21:08:44.00ID:6Idmvm+H
>>195
その面々はやはり権藤コーチの存在が大きかったと思う。小野はその前に主力だったが。
0205神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/03(金) 21:18:45.55ID:G7dYYjqr
>>200
他に大石が盗塁王でオグリビーの加入もあった
俺も不思議に思って20年ぐらい前にヤフーの近鉄掲示板か信州猛牛WEB(ファンサイト)で聞いたことがあるが
チームが崩壊してただか空中分解してただか、確かそんな感じの返答だった

>>201
投手微妙の他にデービスが40試合近く離脱してるのも大きいな
あと村上も成績落としてる
0206神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/04(土) 00:01:38.23ID:o9ayvs39
期待してた奴
松本、山村、宮本、高木、吉川、前川
0207神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/04(土) 00:26:25.25ID:Zk3cBsav
>>205
村上は守備の粗さでレギュラー剥奪になったな

以後近鉄のショートはずっと打てない守りだけの人になったが、
逆に守乱でボロボロ試合を落として優勝できなかった86年みたいなことは
なくなった
0209神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/04(土) 04:10:13.97ID:Bq9QLNA1
>>205
既に前年の後半の時点で投手陣が崩壊していて石本完全に頼り切りって状態だったのが、前年の勤続疲労で石本に頼れなくなった事で、
阿波野1人ではどうにもならん状態に陥ってしまったってのが当時の印象ですな。

チーム状態が悪くなるとチーム内が滅茶苦茶険悪になるってのは、後も佐々木監督末期〜梨田監督1年目にも観られたチームの伝統
みたいなもんで(その最悪の形が鈴木啓示監督時代)。
0211神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/04(土) 11:15:28.54ID:wGu17Dkh
阪神大震災がシーズン中に発生してたらプロ野球もJリーグも2ヶ月くらい中断してたんだろうな
そうなってたらあの年はロッテが優勝だったのかな
0212神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/04(土) 14:26:05.59ID:Zk3cBsav
>>210
93近鉄 66勝59敗5分 .528
94ダイエー 69勝60敗1分 .535

94ダイエーの方が勝数、勝率共に上
0213神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/04(土) 17:49:59.55ID:FOdaJksv
中島輝士のFBで
山下和彦が監督してるチームと
試合したのが載ってた
中島が監督やってる
京都先端科学大ってどこかと思ったら
昔の京都学園大とはね
0214神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/04(土) 18:19:46.90ID:H4TZB8wu
金村の報徳学園甲子園動画みたが絶対打者より投手・金村のほうが大成したであろう。
打者としては「.280 20本」の堅実三塁といった感じだったが145キロの速球に制球良し
スタミナは超抜群とあって通算100勝は可能だったとみる。
0215神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/04(土) 19:35:59.90ID:Zk3cBsav
145も出てるわけないじゃん

選抜で槙原と対戦してその時点で投手をあきらめたのは有名なはなし
0216神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/04(土) 19:45:59.82ID:I2U9UUlM
ピークが甲子園かもしらんし俺は野手スタートで良かったと思う
投手スタートでもいいけど転向は早い方がいいし
0218神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/05(日) 00:57:09.15ID:IRBgwZjD
NHK「レジェンドの目撃者」の星野伸之回でフィル・クラークの見逃し三振シーンが何度も使われていた
0219神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/05(日) 04:34:30.22ID:L3FaRvk1
クラーク助っ人のくせに年俸の上がりかたがショボ過ぎる
0220神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/05(日) 09:06:25.32ID:37Or3vtS
>>218
映像があまりなかったのかもしれないけど、しかもレアな赤ユニのやつをw
関係ないけど、これ見てて星野王子様も老けたな~とも思った
0221神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/05(日) 10:15:00.56ID:IRBgwZjD
村上隆行・小野和義らと同学年の57歳だもんそりゃねぇ
0222神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/05(日) 21:28:16.84ID:Ql1Vc1gz
>>218
クラークはどちらかと言えば三振少ない打者だったからそういうシーンの映像に使われるのはちょっと複雑な気分だ
0223神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/06(月) 07:33:29.13ID:2FhcypKq
>>219
ブライアントもホームラン王取った時に1000万ぐらいしか上がらなくて
日本で長くやりたいなら我慢する事だとか言ってたな

新井が首位打者の時も1000万しか上がらなかったが
翌年、1割も打率を落としたのに
前年上げてやれなかったからと1000万のアップ
0224神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/06(月) 09:18:29.71ID:djyI4iaG
ずっと藤井寺にいてほしかった
そしたら球団は生き残れたのでは


無理か
0225神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/06(月) 09:29:35.44ID:GzSscxXy
藤井寺にいたら今もあるかと聞かれたら無いだろうね、
数年延命しただけだろう
0226神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/06(月) 09:38:51.68ID:Kq13zcSn
応援もできないホームとかファンから願い下げ
0227神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/06(月) 10:55:25.52ID:53xz8sUZ
ま、正解はオリックスに売ったから日本一になれた
そう言う事だ
0228神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/06(月) 12:14:39.36ID:Sdfq7F2n
日本一になれたっていうかあれはオリックスの日本一だし
0229神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/06(月) 12:45:26.39ID:53xz8sUZ
>>228
オリックスはリース会社ですよ
リース会社がどうやったら野球で日本一になれるんですか?
日本一になったのはオリックス・バファローズですよ
そんな事も知らないんですか?
近鉄バファローズのファンだったなら中年以上だと思うけど
そんな事も理解出来なくて社会人よくやれてますね貴方

うめづでお好み焼きでも食べて勉強して来なさい
0230神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/06(月) 12:54:26.34ID:2t/jfQWF
なんだその屁理屈
学歴たりてないのがよくわかるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況