X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント313KB
なぜ日本プロ野球ではメジャークラスのホームランバッターが育たないのか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0806神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/20(土) 01:37:52.50ID:0eaZn+zn
松井の時代にスタットキャストありゃ面白かったのに
多分Maxの打球速度、HR飛距離はメジャーでも上位で
バレル率、打球角度とかはイマイチだと思う
0807神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/20(土) 02:47:11.49ID:Uu975xsf
2軍のガルシアが二冠王のお笑いリーグ
0808神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/20(土) 02:52:27.22ID:VzsKqPaG
その大器を育てられなかったお笑い日本野球
0809神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/20(土) 02:59:09.11ID:Uu975xsf
>>808
草野球で何本打とうが大して価値はない

サイヤング賞と言っても草野球で
無双してるだけだから日本で通用するわけがない
0810神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/20(土) 03:00:21.63ID:VzsKqPaG
その草野球リーグに行くと軒並み成績を落とすお笑い日本野球
0811神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/20(土) 03:17:44.40ID:Uu975xsf
>>810
メジャーはすごいぞお!
桑田和田木田小宮山牧田山口井川高橋健有原川上
10人合わせてもたったの21勝しかできない

おっそろしくレベルの高いところだ!
ちなみにミセリはひとりで43勝してるけど笑
0812神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/20(土) 04:20:24.58ID:x7rz+ki7
なんたって草野球レベルだからね
王さんが行ってたら1000HRカネやんなら800勝福本は2千盗塁はしてたろうね
0813神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/20(土) 05:02:32.17ID:pmfTFN/k
>>811
日本野球はすごいぞお!
ミセリデセンストーレスアンドリースバニスターパディーヤペニーゴセージ
8人合わせてもたったの9勝しかできない

おっそろしくレベルの高いところだ!
ちなみに桑田はひとりで173勝してるけど笑
0815神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/20(土) 09:10:59.55ID:b17c78F5
>>807
ガルシアなんて日本で7打席しか立ってねーからなんの参考にもなんねーよバカwww
クソ無知www
0816神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/20(土) 09:23:51.72ID:vRcTkUpS
46本も打ってようやく100打点の大谷は純粋に野球が下手なんだろうなあ
喜はその半分の本数で110打点以上も挙げたのに
喜なら満塁の局面なら会心撃で大量打点か潔く凡退の2極だわ
満塁でヒット打って打点1とか逆に恥ずかしすぎて惨めだわWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0817神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/20(土) 09:58:06.62ID:8EPtKgpN
「メジャーに挑戦」という言葉を止めて欲しい
スポーツ記者には頭がおかしい人が多いと思う。
0818神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/20(土) 11:24:37.30ID:rM5yOoFh
日本野球大好きおじさんと松井秀喜大好きおじさんのコラボw
0819神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/20(土) 13:34:17.86ID:46RwGBtE
>>652
間違いではない。
柳田は自爆の怪我してその程度なんたよ
0820神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/20(土) 14:39:52.62ID:Yw7Ua0i3
>>805
あれだけの競技がありながらNBAだけというのもおかしい
それと東京五輪をやることによって得られるレガシーっていったい何?
全然感じないんだが・・・・

汚職に逮捕者の数??
0821神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/21(日) 20:32:14.99ID:qQEhVe+S
>>806
松井は惜しかった。
今だとストライクゾーンで苦労することもなかった。
現在メジャーで復活したフォーシームストレートも日本で慣れていただろうし。
0823神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/21(日) 20:41:46.60ID:bnhECevd
筒香と松井の時代が逆だったらどうなってただろうか
0824神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/21(日) 20:43:23.08ID:JiO+8WKF
筒香は日本ですら圧倒的だったのは1年ぐらいしかなかったからね
松井と比べるには力不足
0825神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/21(日) 21:19:31.28ID:EiOxmAz/
行くのが早かったのかな?メジャーの研究自体はしてたのかもしれんけど技術的安定をもっと得てから行けばよかったとかあるのかね🤔
0826神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/21(日) 21:25:35.49ID:qQEhVe+S
当時のメジャーの野球が異常だったと思う。
外角をあれだけ広くとられたらよほど腕が長くないと届かない。
それに松井だけ外角だけじゃなく高めも広くストライクにとられていた。
0827神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/21(日) 21:28:51.13ID:EiOxmAz/
松井は日本にいた限りでは明らかにめちゃくちゃ脅威だったというか警戒度高過ぎて毎打席毎打席キャッチャーが外角のボールゾーンにミット構えてたよな🤔外角打ちができないってのもあったにせよ
0828神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/21(日) 21:49:38.45ID:ZowRM0t1
>>826
大柄の選手の方がよく三振する
0829神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/21(日) 22:29:46.97ID:1FnLgY8g
>>825
筒香のこと?
だとしたら単純に筒香の力不足でしょ
日本でタイトル何回も獲るレベルじゃないとメジャー行っても通用しないと思うよ
身体も松井と違ってプヨプヨ系だったしね
0830神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/21(日) 22:32:59.00ID:qQEhVe+S
>>829
逆だよ。
2軍から1軍に上がるくらいの若手を大勢メジャーに送り込めたらタイトルとる選手もでてくる。
0831神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/21(日) 22:34:11.43ID:qQEhVe+S
逆にメジャーで何度もタイトルをとった選手が日本に来ても多くは成績が下がる。
0832神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/21(日) 22:40:21.27ID:1FnLgY8g
>>830
メジャーが獲るわけないじゃん
現実に起こらないことを言ってどうすんの?
現に筒香が通用しなかった事について話してるんだけど
0833神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/21(日) 22:43:13.97ID:EiOxmAz/
>>829
まあ(研究や適応含めて)結果が出ない以上は力不足ということになるけども、もうちょっと上手くいく余地もあったのかなぁと
>>830
タイトルはともかくとして成功するということならそういうこともあるだろうねぇ
0834神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/21(日) 22:53:06.67ID:1FnLgY8g
>>833
日本でそれぐらいぶっちぎれないとメジャーでは無理だろうね
イチローは7年連続首位打者、松井は打撃タイトル7回獲得、青木も首位打者3回獲ってるしね
0835神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/21(日) 23:14:26.05ID:qQEhVe+S
>>833
たとえばイチローが1軍に上がる代わりにメジャーに行ってたら
もっと山ほどタイトルを取ってるだろうし、ピートローズを軽く越えていたし。
王貞治が三振王とか言われていたときにメジャーに行ってたら山ほどタイトル取ってるだろうし。
0836神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/21(日) 23:16:08.91ID:qQEhVe+S
サイヤング賞投手が翌年日本に来ても15勝できるかどうか難しい。
0837神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/21(日) 23:18:20.89ID:qQEhVe+S
メジャーでタイトルをいっぱい取ってから日本に来ても成績を落とすのが普通だ。
あたりまえのことだけど。
0838神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/22(月) 05:06:53.46ID:J/V+20ZQ
「憧れるのをやめましょう」と言っても多くの日本人選手は元から憧れていないしほとんどのメジャー選手は大谷以下の実力
0839神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/22(月) 05:10:33.16ID:+dV4o4w2
大谷以下と言うなら日本人選手全員大谷以下だけどな
0840神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/22(月) 05:23:25.03ID:w0l9Vjlh
巨人の2軍のガルシアがメジャーのトップ
0841神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/22(月) 05:29:57.11ID:Dnn4qiAv
>>839
相手は日本選手に憧れていないし
そういえば大谷のあの発言も嫌み臭いな結局俺スゲーだな
0842神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/22(月) 09:37:23.86ID:pSn8rZJc
>>840はわざわざ>>815に論破されに来たゴミw
数字すら読めないゴキブリw
0843神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/22(月) 19:33:44.64ID:sNWO8biT
上半身と下半身の使い方とかポイントの位置とかが根本的に理論が違うから
MLB意識して研究しないやつは無理。
阪神の岡田監督が佐藤にポイントを前にするようにと打ってるがその時点で
違うと思うし松井の軸足の乗せろもボンズやグリフィー見てたら
間違ってると思う
0844神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/22(月) 19:57:17.16ID:l3S3/8LW
ヤンキースタジャムは左中間120mと有り得ない広さだから左バッターが流してのホームランはほぼ無理ゲー。
0845神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/22(月) 20:40:34.02ID:KDBzwbOY
メジャーに妄想を持つ理由がわからん。
実際のところメジャー最高の野手はイチローと大谷じゃないか。
両方とも日本プロ野球出身だ。
0846神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/22(月) 20:42:03.62ID:KDBzwbOY
王貞治とか長嶋茂雄とか張本とか門田とか落合とかメジャーに行ってたら普通に殿堂入りだ。
0847神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/22(月) 20:53:27.36ID:RKjT1HTM
イチローがメジャー最高野手?
トラウトにwarとっくに抜かれたのに何言ってんの?

あと大谷もwarは全然トラウトに届いてないよ
0848神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/22(月) 20:53:58.83ID:JEbipjIj
>>844
レフトの守備力がヤニキ級だったらランニングホームラン狙えるだろ
0849神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/22(月) 21:02:56.46ID:UiiGRJff
>>843
岡田監督が佐藤にポイントを前にするようにって言ってる、その狙いは何だと思う?
0850神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/22(月) 21:03:37.42ID:sNWO8biT
ジャッジやAロッドのような右打者がヤンキースタジアムで50本打つのは
凄いということか
0851神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/22(月) 23:57:22.29ID:sNWO8biT
>>849
ポイントは捕手に近い方が正しい。
そのポイントの近い位置でパワーを最大限出せるフォームにすればよい
0852神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/23(火) 01:37:25.92ID:iVp5XcKo
どう考えても間合いがとれてないのはメジャーの方
メジャーなんかフォーク投げときゃクルクルだから
何百回何千回投げても低めのクソボールにクルクルだから
0853神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/23(火) 01:40:23.00ID:uU3AT4Pm
へぇー、それならさぞフォーク投げられる藤浪は大活躍してるんだろうなぁ
防御率12.62!
0854神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/23(火) 02:06:22.80ID:iVp5XcKo
>>853
バウアー 被打率 .388
藤浪       .296
0855神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/23(火) 03:07:56.00ID:Ko633lKa
防御率

バウアー8.40
藤浪12.62
0856神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/23(火) 08:41:11.12ID:ppJoO20h
>>851
正しいとか正しくないとかじゃなく、なんで佐藤にポイントを前にするようにって言ったわけ?
0857神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/23(火) 13:17:35.40ID:qrXuqaN9
>>843
松井は体幹を捕手側に後傾させただけで
スイング軌道はそれとは別な一直線の打ち下ろし、ポイントも前のままだったからなw
あれじゃ意味ない
0858神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/23(火) 16:43:34.30ID:nW4mG/Or
現ロッテのポランコはボンズそっくりの打ち方
0859神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/23(火) 18:51:54.57ID:G2DM1iTy
昨年までは村上に対するメジャー球団の評価は「S」だったと思うが現状の村上は守備の不安も含めて「B」評価
まで落ちてそう。
0861神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/23(火) 19:31:37.92ID:1SnC5wU0
55号打ってから完全におかしくなった
0862神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/23(火) 19:48:03.66ID:MlBXCe0/
どうなるんだろうね🤔せっかく出てきた稀な強打者がこのまま落ちてくのはアレなんやが‥
0863神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/23(火) 20:05:40.79ID:OBpCTF36
紅白に審査員に出たから不調・・・村上。
大谷も16年オフに出て17年故障して不調だったWBCも辞退した。
0864神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/23(火) 20:07:04.33ID:OBpCTF36
足上げるとかヒッチしても頭を動かさないことが重要。
0865神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/23(火) 20:14:28.87ID:MlBXCe0/
>>863
まあ実際こういうのは関係ないだろうが、もしほんまに因果関係あったらたかが芸能のイベント程度でプロ野球選手様が落ちていくとか許されんぞ😡
0867神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/24(水) 06:38:29.06ID:5wedPbpF
別に1年くらい糞な年があってもいいけどな
ただ王落合張本長嶋山本なんかは覚醒してから衰えるまでの間本当に糞な年はねえんだよな
そういうのがあるのは清原や山田哲人
宮崎敏郎はそこまでレベルの高い年もないが糞だったことは一度もない
今年は落ち着いても.350 30本は打って欲しいな
0868神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/24(水) 06:43:23.64ID:n735n5Sa
日本専業でやるとすれば、毎年好調の選手には年俸を払い切れない。
0869神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/24(水) 07:41:12.76ID:nDBtHmnY
>>867
基本的に安定して率を残せるのがホームランもってのが全体的に安定するのかな🤔山田は小さいから体力的な問題もあるだろうけど
0870神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/24(水) 08:29:11.94ID:/jgpbGY0
連続シーズン30HR以上

岡本 5
村上 2
吉田 0 120億
鈴木 0 100億
0871神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/24(水) 09:04:31.79ID:n735n5Sa
太った奴がホームランを打てばいいみたいな価値観になったのが最近で、そんなのは日本的な価値観には合わなかった。
0872神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/24(水) 09:30:05.96ID:3Cb18b/3
長嶋茂雄は1962年と67年はあまり良くなかった
翌68年は奮起して自己ベストのHR数と打点をあげた
0873神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/24(水) 09:34:10.16ID:b1Fs0fRe
ミスターは天才って言われてたけど成績のアップダウン見るからに努力の人だと思うわ
0875神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/24(水) 11:52:05.84ID:y2Cl937f
確かに最近のプロ野球は相撲界をみてるようだ
体重の重いデブがホームラン王になる傾向が強い
0876神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/24(水) 11:57:26.59ID:78JrQ4c2
大谷はデブじゃないな。
0878神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/24(水) 12:06:48.32ID:e+bhIli1
秋広は駒田っぽくね?
構えも駒田ぽいし
0879神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/24(水) 12:41:40.88ID:PyxXlgxn
ある程度結果まで行くが最後は不祥事で終わるいつもの流れな感
0880神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/24(水) 15:05:34.14ID:aRka+h+U
いつもの流れ?
0881神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/24(水) 19:54:47.60ID:FAmE3LHE
秋広はまだ打球を上げる能力がない。
打球の速さ・飛距離はだせるし吉村とか高橋由伸という感じ。

もしかしたら今年は背番号55番時代の吉村が残した85年の成績のように
なりそう
0882神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/26(金) 00:37:58.94ID:/WcYaACl
163. 匿名 2023/05/24(水) 05:30:20 [通報]
なんJで「松井秀喜は2004年に増量しなければMLBで通用しなかった。2003年は貧成績だったし」みたいに書いたレスがあったのが納得できない(もちろん、その人に反論書きましたよ)

あの年の松井は当時全盛のムービングボールにてこずって、序盤は引っかけてゴロを量産してしまい低打率にあえいで本塁打も5月終了までで3本しか打てなかった

そのことは「まったりどうでしょう」というサイトの「松井秀喜メジャー成績を振り返る」というページにも

>初めて体験する世界に対応するためにバッティング改良しながらも、スタメンを張らせてくれる監督のジョー・トーリに答えるためにホームランを捨て打点を挙げ続ける。
>イチロー選手の場合は1999年にマリナーズのキャンプに参加し、メジャーのボールに苦戦した。
>その経験を糧に日本でのシーズンを戦い抜きメジャー挑戦に備えた。
>その結果が誰もが知る1年目の物凄い活躍であった。
>しかし、松井選手の場合はこれをシーズン中に行わなければならなかった。
>シーズン中にバッティングを改良しながら結果を残すのは凄まじい努力が必要である。
>その闘いの日々が感じられるシーズンであった。

とある

6月5日頃からはムービングボールにもようやく慣れてきたのか、打球が上がり始めて本塁打も打率も急上昇した

6月1日以降の成績は399打数120安打13本塁打49四死球 打率.301 OPS.859
と普通に良かった
(参考までに、同年のヤンキースの看板選手であるジーターの成績は482打数10本塁打、打率.324 OPS.844。この年は肩のケガで欠場が多かったので松井の6月以降の打数より80打席ほど多いくらいだが、成績的には例年と比べて不調ではないレベル)

ぶっちゃけ、4月5月が悪かっただけって感じ(正確には8月も本塁打は多かったが打率は落ちたし、それ以前に4月5月も含めてシーズン成績なのであまり言うべきじゃないのかもしれないが)

2003年の成績的にも十分、翌年以降の飛躍は予感させていたよ(実際当時の報道でもそういう分析はあった)
0883神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/26(金) 08:26:41.54ID:A40Y2tmm
人の趣味にケチつける気はないが無関係のスレで愚痴るほど松井の話でヒートアップしちゃうのか…
まあ熱中するのは悪いことではないよな
0884神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/26(金) 12:56:33.43ID:hD9+T2Mi
>>882
イチローがキャンプで苦戦したのは食事だぞ
スペアリブにあたってまともにオープン戦に出られなかった
99年シーズン序盤は不調でその調整不足が原因だと言われた
スペアリブ事件は木田とかにもイジられてたわ
0885神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/26(金) 13:00:18.76ID:QgBjVPEu
>「僕も最初ここのキャンプに来たとき、思い切り腹痛でしたからね。いいんじゃないの。すてきなシーズンの予感がしますね」と笑い飛ばした。オリックス時代の99年にはマリナーズのキャンプに特別参加しながら、外食の際にスペアリブを食べて吐き気と下痢をもよおしオープン戦4試合のうち2試合を欠場。
https://www.nikkansports.com/m/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20110221-739482.html
0886神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/26(金) 13:02:00.57ID:2ucXOOOh
>>884
生だったのかな?
0887神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/26(金) 13:35:14.56ID:3aBfGNw5
>>882
6月以降って言ってるけど6月だけだぞOPS1.157
7月1日以降はOPS.745
しかも6月はほとんど交流戦しかない

NYM 6試合 .522 3HR 10打点 OPS1.564
CHC 3試合 .625 1HR 1打点 OPS1.875
STL 3試合 .546 1HR 6打点 OPS1.492
CIN 3試合 .385 1HR 3打点 OPS1.308
HOU 3試合 .417 0HR 2打点 OPS.917

交流戦合計 .493 6HR 22打点 OPS1.439
0888神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/26(金) 14:59:31.03ID:+EGmXAzq
954名無しさん@実況は実況板で2023/05/24(水) 21:33:21.94ID:hoTBwGXv
>>911
『語る 大リーグ1年目の真実 松井秀喜』(朝日新聞社)

p174-178「2003 9・25 プレーオフ楽しみ」から

・「8月中旬まで良かった打撃ですが、その後苦しんだのは疲れが出たからでしょう。身体が重く、スイングが鈍くなった。日本では夏場に疲れが出ることはなかったのですが、162試合の戦い方が分かっていなかったし、休養日のないことが影響したかも
しれません。ただし、前半戦の打てなかった時期との違いは感じていました。深刻さはなかった」
・6月に多少打ってから、ようやく落ち着いてプレーできるようになった。一番の転機はシンシナティでの試合(6月5日、1本塁打、3二塁打)。色んな意味で好転し始めたのは、あのころからです」
・「まずは外角球の攻略、それから内角球。次の段階では左方向への大きな当たりを打つ。段階を踏んできているものの、決して順調ではない。でも、少しずつ前進している」
「ツーシームといったこれまで、見たことない変化をするボールをたくさん見てきたし、そういうボールが主流なわけですから攻略は難しい。16本は確かに少ないけれど、今年は受け入れるしかありません。ただ、タイガース戦(9月10日)でヤンキースタジアムの左中間
に入れたのは、大きな自信になりました。ああいう打撃が増えるとホームランも増える」
・「ホームランを打つだけが野球ではないけれど、本塁打を増やすなら、左方向への打撃を意識してやらないといけませんね」


2003年の打率ピークは7月6日のAV.311か
最後に3割に乗っていたのは7月31日終了時点
8月に入って打率は微減してAV.297-9あたりは辛うじて乗せていたものの(日によってもっと下がる)8月20日終了時に.294まで下がったのをきっかけに一気に下がり、8月下旬には.290を切り始める。7月以降で最低打率は9月5日終了時のAV.283か

松井本人も「休養日のない」というのは以下を中心に指していると思われる
7月23日から11連戦。1日休養日挟んで8月20日までの16連戦。その後も1日休養日挟んで11連戦。更に1日休養日挟んでダブルヘッダー含む23連戦(9月25日の休養日まで)

ポストシーズン AV.281 2HR(17試合64打数) OPS.828 
は可もなく不可もなくと言った感じか(あるいはポストシーズンまで勝ち進んだ強豪チームとの対戦なら比較的上出来?)
0889神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/26(金) 15:05:21.71ID:AFOPWxuA
相撲じゃないからデブがいっぱいホームランを打ってもファンは増えない
相撲だって本当は千代の富士みたいなムキムキの方がもてる
0890神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/26(金) 15:06:49.48ID:AFOPWxuA
山川デブ、中村デブ、村上デブ・・・
0891神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/26(金) 15:13:02.12ID:wCn/G5AW
村上は去年までは松井超えてたんだがそのペース維持できるか怪しくなってきた
松井は膝やって4月大スランプだった1998年すらHR、打点、出塁率の三冠
長打率、OPSも1位で安定感がやばい
0892神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/26(金) 15:31:10.38ID:wCn/G5AW
>>877
HR打者のスイングではなく>>878の書く様に駒田みたいなタイプ
中田と一緒に体でかくしてるのは球界の無能指導者に任せるより全然マシ
まだ細いからもっと体重増やせる
0894神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/26(金) 17:43:41.02ID:Duk+Cf2G
村上は3年後のメジャー挑戦は厳しくなったと感じる。打率が低いのはともかく
35試合で65三振はありえない。30年昔の「池山広沢の三振コンビ」ですらシーズン三振は
160程度?(調べてない印象で書いた)だったと思うが村上は今年、NPBの三振記録を更新し200三振の大台を
超えるかもしれない。
0895神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/26(金) 18:08:54.16ID:MX9dPMLp
>>891
松井は日本時代は大きく成績下げたシーズン無いもんね
毎年、何かしらの部門は成績上げてた
清原が「毎年、着実に成長してた」って言ってた通り
0896神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/26(金) 18:12:32.76ID:MX9dPMLp
>>894
そもそもあの守備のレベルでサードやってるようならメジャー無理だしね
まだまだ日本人じゃサードとショートは無理
0897神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/26(金) 18:22:29.10ID:Duk+Cf2G
>>895
松井の日本ラストイヤーで石井弘寿の155キロ速球をレフトに本塁打したのを見て
「もうストライクゾーンでの勝負は難しい・・」と感じたことを思い出したが、その年の
秋に日米野球がありBボンズが松井の打撃練習見て「いいね。メジャーでシーズン15本塁打は打てる」と
変な褒め方してて「もっと打てるわ!」とむかついてたが実際にメジャー1年目は15本塁打だった。さすがはボンズ・・。
0898神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/26(金) 18:27:12.65ID:HW7LNDix
>>887
ダブルヘッダー含む23連戦って昔は普通だったの?


>>888
「初対戦同士は投手の方が有利。手探りで攻めなきゃいけないから」てイチローが言ってた
0899神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/26(金) 19:03:49.65ID:AnwjJmKf
プルヒッターの松井はレフト方向にホームラン打てなかったからなあ
年間30本が限界だと思うわ
0901神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/26(金) 19:34:14.01ID:ZJmbhB9g
>>897
松井は打球に角度付けるのが苦手だったよね
それを早い段階で克服してたら600〜700本近くは打てたと思う
0902神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/26(金) 19:51:47.67ID:kcA9Q8dD
日本で大して打てなかったマック(ガチの大物だが)、コックス、ビヤヌエバでも来日前年に15本以上MLBで打ってるんだから、分からないもんだな
ビヤヌエバなんて、サンディエゴで351打数しかないのに20本だもの
0903神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/26(金) 20:24:31.65ID:KL2BBZHn
松井秀喜は作られた左打者っていう感じでしたね
本人も心残りはもし右打者だったらだし
0904神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/26(金) 20:53:50.72ID:4IFHEcxU
松井はそれと体重移動の解釈を間違ってる。
軸足にかける体重の割合を増やすと前足に体重のらないし軸が後ろで速い球に
遅れる。
むしろボンズなんかは体重は前足にかけて前足で回転してるから前足と頭は動かない

Aロッドや今のハーパーなんて捕手寄りの足が前に動いてるくらい。

you tubeに秋山とホワンソトの打撃の差があるけどそれ見れば一目瞭然
0905神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/26(金) 20:58:17.63ID:4IFHEcxU
NPB指導者が捕手寄りの足に体重を置けって間違ってる。
むしろ上半身を捕手寄りに寄せて距離を取りミートポイントを体の前くらいに
する。
マニーラミレスなんかは下半身を動かしたくないからヒッチでタイミングを
とったり足上げも軸が動かさないならしてもよい

松田なんて足上げようが上げないにしても軸を動かしすぎあれを注意できない
ホークスの指導者って本当に優秀なの?という感じ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況