X



名球会の条件緩和について(上原と藤川)

0001神様仏様名無し様
垢版 |
2022/12/07(水) 20:57:52.32ID:aKNG0c/1
スレが無いようなので、立てました
0347神様仏様名無し様
垢版 |
2022/12/27(火) 08:21:39.18ID:WcPNg0rt
おれ、けっこうな野球ファンなんやが
益田って記憶の片隅にしかなかった
ああ、そういう名前の投手もいたなあくらいw
0348神様仏様名無し様
垢版 |
2022/12/27(火) 09:03:16.62ID:bWxuq7pE
これからはリリーフ投手のほうが入会しやすくなるな
30試合くらい登板して12勝くらいする先発のエースより
60試合くらい投げて40セーブするリリーフ投手のほうが有利
0349神様仏様名無し様
垢版 |
2022/12/27(火) 10:29:10.73ID:0uA1oAp6
来年平野と山崎の名球会入りはほぼ確実で
再来年は松井と益田がほぼ確定
キュージコージとあわせて一気に6人の先発失格の3流投手たちが入会する(した)
平野山崎松井益田なんてかなりコアな野球ファンでも知らないだろ
投手の入会条件低すぎ問題が浮上するな
0350神様仏様名無し様
垢版 |
2022/12/27(火) 10:38:18.19ID:ffSzIrLx
多くいる名字は名前の頭文字でもつけてくれ
特に平野山崎松井は
0352神様仏様名無し様
垢版 |
2022/12/27(火) 14:04:46.87ID:st6GqEf0
歴代通算セーブ数に既に現役投手が3人
分業制が確立された現代において200勝とハードルの差があまりに大きい
250セーブ達成者は今後どんどん増えていくだろうな

今は松井山崎大勢栗林みたいに実績なくても若手を即クローザー起用する時代だしな
0353神様仏様名無し様
垢版 |
2022/12/27(火) 14:55:42.55ID:VZd+/r0E
先発とリリーフの格差の基準はともかくとして、知名度なんかと関係無く成績上げたらいい思い(まあ現在は名球会員だからってそんなにできるとも思えんけど)できるってことで地味だろうがなんだろうがいいじゃないか
0354神様仏様名無し様
垢版 |
2022/12/27(火) 15:43:23.90ID:st6GqEf0
250セーブは200勝比で0.8倍、今シーズンの最多セーブがセ大勢37、パ松井32なので
200勝換算だと大勢は約30勝、松井は約26勝相当という計算
最多勝がセ青柳13勝、パ山本15勝なのでクローザーは現代エース比で2倍近いペースで稼いでることになる

現代において250セーブが200勝に比べどんだけぬるいかよくわかる
0356神様仏様名無し様
垢版 |
2022/12/27(火) 19:29:26.96ID:cjnUa6+h
クドいが1セーブは0.4勝換算で勝利数に繰り込めばいい
上の奴が書いたとおり、現代は14勝/35Sが一定の限界といえる
つまり1勝=2.5S比 100勝=250S
藤川は61勝+98勝(245S)=159勝 上原は134勝+51勝(128S)=185勝
印象からいってもそれくらいの格だろう
平成以降デビューは150勝が妥当と思うから、二人が結果として選出されたのはいい
だが250S=200勝なんつったら価値基準が無茶苦茶になる
救援やるのは先発で何かしら欠陥あるわけで、これとてまだ甘い
そんな凄くもない決めつけストッパーが入ったら権威がない、面白くない
セーブなんてのはCDバブル時代のJポップ歌手の売上のようなもの。いやちがうかw
0357神様仏様名無し様
垢版 |
2022/12/27(火) 19:37:59.76ID:dW8yB9Ua
>>354
なんだかんだで通算250セーブ達成者はそんなにたくさんは出ない気がする
サファテや藤川みたいに200~250の間で限界が来るパターンが多そうでな
順調そうなペースでも30歳過ぎたらいつ急にガクっと衰えてもおかしくないポジションだし
でもちょっと足りないくらいだと何か理由つけて下駄はかせて特例枠っていうしょうもない流れにはなりそう
0358神様仏様名無し様
垢版 |
2022/12/27(火) 19:42:42.07ID:W0hMVEUt
細かい数字なんか出しても拗らせるだけ
3基準を目安にその他の記録はそれに同等なら特例で入れるか否かの協議をする今の状況を続ければよい
0359神様仏様名無し様
垢版 |
2022/12/27(火) 21:23:51.98ID:E4LPF0xi
>>355
入れる入れないはともかく
なぜ松岡191勝47セーブが入らないのかちゃんと説明してほしいよな
余りにも恣意的すぎる
0360神様仏様名無し様
垢版 |
2022/12/27(火) 21:57:08.43ID:dW8yB9Ua
>>359
もしかしてだが事前に本人に打診して「引退してかなり経ってるし今さらいいよそんなの」と断られたのかも
会としては辞退されたらそんなことわざわざ表立って言いたくもなかろうしな
それはそれとしてそういう声がどうしても湧いてくるのが問題なんだよな特例枠は
0361神様仏様名無し様
垢版 |
2022/12/27(火) 22:52:26.58ID:cjnUa6+h
俺が松岡の立場なら
別に気が合ってるわけでもない我の強い元エリートのじじいと
どうでもいい会合とか野球教室、旅行行きたくないけどな
名球会てゼニをくれるんか?盛り場の女にモテるんか?
鳥谷とか若手で食い扶持ある奴だとつきあいが鬱陶しくなりそう
0362神様仏様名無し様
垢版 |
2022/12/28(水) 12:48:31.89ID:UQ3UHtNV
俺が〜なら
ほど虚しくなるものも無いな
0363神様仏様名無し様
垢版 |
2022/12/28(水) 14:53:00.09ID:GvjuUdX7
200勝 2000安打 昭和生まれ NPB記録のみ
でよかったよな
該当者がいなくなれば自然消滅
0364神様仏様名無し様
垢版 |
2022/12/28(水) 16:23:50.04ID:lVG762Sl
一般財団法人化にして時代に合わせる運営をするなら加入条件は広げるのが普通だと思う
意図的に加入条件を狭めて組織の付加価値を上げる手法は一般財団法人の趣旨とは違うと思うんだけれどな
0365神様仏様名無し様
垢版 |
2022/12/28(水) 17:31:39.38ID:ZmptSNBg
>>361
パリーグが人気薄だった時代の実績者には年金代わりになってたとか…
0366神様仏様名無し様
垢版 |
2022/12/28(水) 18:26:52.68ID:WiZbDBwy
>>362
話を弾ませない短い指摘ほど
虚しくなるものも無いけどな
0367神様仏様名無し様
垢版 |
2022/12/28(水) 19:26:27.74ID:VSI0O5mr
>>363
金田会時代ならな
今はと言うか金田追放してからは公的な
団体に生まれ変わったので会員は多いほど
いいんじゃないか
0368神様仏様名無し様
垢版 |
2022/12/31(土) 08:21:49.95ID:ueq1J5JO
本拠地球場補正(スラッガー 投手はこの逆 時代水準含む)
甲子園 ×1.14(左打者)
ナゴド ×1.13
旧福岡D ×1.13
甲子園 ×1.06(右打者)
マツダ ×1.06
大阪D ×1.05
旧千葉 ×1.04
グリ神戸×1.03
宮城  ×1.03
新千葉 ×1.02
新福岡D×1.01
所沢D ×1.00
所沢  ×0.98
新神宮 ×0.96
東京D ×0.95
横浜  ×0.94
藤井寺 ×0.93
旧神宮 ×0.90
ナゴヤ ×0.90
広島市民×0.87
0369神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/01(日) 01:01:46.71ID:2dZplnDi
その係数はどっから出てきてんの
PFならラッキーゾーン設置以外に芝張り替えでも変わってくるけど
0370神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/01(日) 01:17:08.15ID:Am9R6pp1
>>340
そんなこと、こゆき厨には永久にわからんから
0371神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/01(日) 17:32:37.06ID:c09/lM3j
今年の野球殿堂プレイヤー部門候補者で名球会の規定に満たない候補者が野球殿堂に選ばれたら名球会も自動入会で
桑田あたりはどうですかね
0373神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/01(日) 20:30:50.55ID:c09/lM3j
故人は除外で
今年のプレイヤー部門候補者に故人はいないでしょう
0374神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/01(日) 20:32:10.50ID:c09/lM3j
エキスパート部門はまあ亡くなられた方もいるから見送りで
0375神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/02(月) 02:39:30.99ID:JKPDd3/V
>>132
打たれてニヤニヤしてる奴を会員にするのは
さすがに躊躇われるだろう…
0376神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/02(月) 07:26:33.79ID:rlqQiFVF
水泳の水着と同じで野球は使うボールによって成績が極端に変わる競技だからね

飛ぶボールかつ140試合以上になった00年代に一気に野手の会員になる選手が増えた
0377神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/02(月) 11:39:37.28ID:K20oG+Yf
性格が心底極悪な底辺によると藤川上原は死ぬまでインチキ扱いだとさ
0378神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/02(月) 11:50:30.10ID:iHuF8Cht
今回の特例入会に関して古田理事長批判記事が大量に出てきたな
球児も大先輩の中で今回の特例について納得いってない方が大勢いると言ってたし
球児が名球会入することに関してはだれも否定しないだろうがきっちり基準を改定して入ってほしかったよね
名球会クーデター再びかな
0379神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/02(月) 23:28:03.78ID:j7Ktc2iT
昔の任意団体、金田を囲むただの私的な会の時代ならともかく、
今や社団法人、公益法人になっているのに、広く世間、というかプロ野球ファンの意見も聞かず、
勝手にこういうことをするから反発をくらうわけだ。
そもそも理事会とかでちゃんと議論して正式に決議取ったのだろうか。
ある意味受信料強制徴収のNHKと同じ立場になっていることに気づけよ。
0380神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/02(月) 23:48:30.84ID:FwlM9QFR
>>378
上原の方は現役晩年のうちに100勝100セーブ100ホールドが一時候補に挙がってたんだから
あれあの時認めてやればよかった
現役のうちにちゃんと新しい入会条件追加でそれを満たした形での入会の方が
引退後に特例でお情けみたいなのより気分良かったろうに
しかも100勝100セーブ100ホールドはあの時点で追加しても過去にさかのぼる問題も発生しなかった
もちろん難易度自体も会の格を下げるほどぬるいものでもないし
0381神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/02(月) 23:56:01.84ID:43q5xIOD
松岡氏がエモやんと出演した配信見ると名球会はどうでもええわい!なスタンスに見える
ならエキスパート部門の野球殿堂入りならしてほしいがまだ先そう
今年はバースが入るか入らないかが焦点だから
0382神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/03(火) 01:56:37.72ID:kiQhP3bw
>>381
そりゃ今さら「セーブの数字も考慮して特例で200勝に値すると判断しました」などと言われて
ホイホイと喜んで入会するようなトシでもないだろうしな
ましてやタメ年や一つ二つ年下にはしっかり200コ勝って入会してる奴が何人もいるんだから
0383神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/03(火) 14:57:09.94ID:ooIkzTj/
レジェンドと言うからには歴代50位内外としたい
新しいライン案
1.2100安打 現在33名 5%増だが試合数は昭和の約10%増
 (2000安打 54名)
2.3100塁打 54名
3.280本塁打 52名
4.打率.290 52名(4000打数以上)
5.出塁率.370 44名(同)
6.OPS.840 50名 (同)
投手
1.150勝 50名 1S=0.4勝で現代も到達可能
2.2000投球回 92名 減少著しい
3.600登板 43名 二流でも無事なら可能
4.防御率3.20以内 49名(2000回以上)
5.WHIP1.20以内 46名 (同)
6.1500奪三振 58名 あまり重要とは思わない
0384神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/03(火) 15:08:05.48ID:ooIkzTj/
2101安打 33位 中村紀洋
3120塁打 54位 広瀬叔功
282本塁打 52位 藤井康雄
打率.290 52位 岩村明憲
出塁率.370 44位 杉浦亨
OPS.840 50位 藤井康雄
150勝 50位 和田毅
2004.0回 92位 西崎幸広
600登板 43位 藤田宗一
防御率3.20 49位 成田文男
WHIP1.20 46位 小野正一
1500奪三振 58位 加藤初
それほど話題にならない選手の偉大さがわかった
当然ながら出塁率やOPS、WHIPを拾うと二流となる大選手もみられた
0385神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/03(火) 16:23:54.62ID:fkFo3ZjG
2セーブ=1勝扱いとした場合、
大野豊は余裕でクリア
江夏なんか300勝投手になってまう
0386神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/03(火) 16:54:24.59ID:2lZdpJRo
とにかく250セーブは早急に300セーブに引き上げること
藤川サファテの足元にすら及ばないヤマヤス、平野、益田などという有象無象の名球会入りとか絶対にだめ
0387神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/03(火) 17:01:22.40ID:Q9Vzjp+B
平野はそんなでもなくね
0388神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/03(火) 17:50:12.66ID:iMXlsJAW
1S=0.4勝換算適用
山崎 16勝+(207S)82勝=98勝 30歳
松井 23勝+(197S)78勝=101勝 27歳
益田 30勝+(182S)72勝=102勝 33歳
平野 52勝+(213S)85勝=137勝 38歳
高津 36勝+(286S)114勝=150勝
藤川 60勝+(243S)97勝=157勝
150勝ラインだと益田はやや厳しいかな
0391神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/03(火) 20:19:19.41ID:dPad6fl5
というかキツさでは勝ちあるいは価値の見込みある試合の度に2、3イニングとか先発よりキツイやろ
0392神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/03(火) 21:47:37.76ID:fkFo3ZjG
先発と抑えを行ったり来たりしてたといえば、
山本和行もなかなかのポイントを獲得できる
0393神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/04(水) 15:57:39.23ID:93J1yy5b
藤川…先発失格でメジャーでも通用せず
平野佳…先発として2回規定投球回に到達、メジャーでも通用
0394神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/04(水) 17:00:12.60ID:zhGiyNcG
平野先発んときのオリは暗黒期だったもんな
イイ時の平野はこれぞ大投手ってな球を抛っていた
やや不安定だったが、先発で2ヶ月もったことのない球児よりは総合力あるかな
わし思うに先発で規定投球回3回とか、通算50勝以上も条件に入れてほしい
この25年、やたら救援持ち上げられたが、先発できる奴はまず絶対先発やるからな
0395神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/04(水) 17:18:54.52ID:bcV4VGEL
勝率の低いピッチャーや弱いチームと対戦する時は
相手打線も気が抜けてるからな 研究もされないし
0396神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/04(水) 18:02:22.83ID:zhGiyNcG
強いチームに所属するメリット
弱いチームに所属するメリット
数えていけば等量かもな

無理していい高校行って挫折屈折したやつ、なおも頑張るやつ
余裕でイマイチな高校行ってめちゃめちゃダレたやつ、自動的に優等生なったやつ
いろいろいたなあ。関係ないか
0397神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/04(水) 18:11:22.76ID:WZMHP0+W
古田理事長がめちゃめちゃにして解散という流れだろうな
なんで悪評まみれの古田なんかをトップに据えたのかね
まぁ現役時代の実績が文句無しで50代の若手となるとたしかにそんなにいないわな
工藤、秋山、昌さんとか組織のトップを張る度量も器もなさそうだし
やる気満々の無能な働き者の古田理事長名球会をハンマーで破壊してくださいな
0398神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/04(水) 18:43:26.70ID:zhGiyNcG
古田ほど一般世評と現場評の差が激しい男もいないな
監督時代とその後の行状、詳しくは知らんが、そこまでヤバかったのか?
兼任時代、春季キャンプ序盤ドラ1の球受けてて、思ったほど仕上がってなく、もうエエわみたいに
スタスタ立ち去ってて、ソイツにも色々プランあるやろうに、なんだかなあと思ったよ
現役時代は無走者でワンバン抛られると横柄な感じでピクリとも動かなかったな
0399神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/05(木) 03:33:32.10ID:XrfWLWu2
田中、ダル、マエケンが200行ってから
0400神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/05(木) 09:20:51.88ID:cpFzTWPT
一般財団法人を簡単に解散出来るとか思ってる無知なアホ
0401神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/05(木) 11:48:43.73ID:ia7KkXCw
>>400
2011年の公益法人改革で民主党政権は政治主導で相撲協会の解体をしようとしていたが
0402神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/05(木) 18:00:19.63ID:s37vLwKO
結局野手は長い間レギュラーで出てたって感じで
皆勤賞みたいなもの。
谷繁が入ってるのがおかし過ぎるからな。

投手の場合はさらに長い間チームの柱として
働いたって事だな。
0403神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/05(木) 18:54:21.03ID:O7Wosx/z
守備位置係数
捕手 ×1.24
遊撃 ×1.13
二塁 ×1.10
三塁 ×1.00
中堅 ×0.98
右翼 ×0.96
左翼 ×0.93
一塁 ×0.87
DH ×0.80
これと各年度リーグ平均で修正をかけた通算プレイヤーズ・バリュー(一例)
1.王 3785
2.野村 3686
3.張本 2934
4.長嶋 2809
5.阿部 2478
6.落合 2462
7.山内 2420
8.山本 2382
9.金本 2362
10.坂本 2206
12.門田 2183
18.鳥谷 2066
19.田淵 2066
20.古田 2004
22.山田哲1981
23.清原 1965
27.石井琢1922
30.広瀬叔1905
33.中島 1897
34.和田一1854
35.谷繁 1842
36.柳田 1823
37.川上哲1822
40.大杉 1796
41.高木守1792
42.浅村 1789
44.糸井 1773
45.丸  1772
46.小久保1761
47.松中 1761
50.稲葉 1727
0404神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/05(木) 18:54:36.40ID:O7Wosx/z
51.青木 1723
52.掛布 1717
59.中村剛1675
60.中西太1658
65.新井貴1647
66.原  1644
67.柴田勲1642
69.栗山 1637
70.前田智1632
71.吉田義1631
76.内川 1611
77.高橋由1610
79.長池 1608
86.池山 1575
90.高橋慶1557
91.大石大1556
97.松田宣1526
98.井端 1517
100.谷  1395
122.新井宏1337
125.宮本慎1325
127.荒木 1319
138.駒田 1279
142.福浦 1269
150.鈴木尚1247
200.大豊 1106
251.清水隆1003
280.新庄 971
293.桧山 948
300.山本八郎938
チラ裏ハゲでした
0405神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/05(木) 19:08:10.78ID:NNRPzDu9
>>403
阿部って阿部慎之助だよな?ビックリや、まあ守備位置はキャッチャーだけどキャッチャーとしてはあまり良い印象は持ってないからちょっと単純には言えんけどそれにしても高いな
落合もそういうリーグ平均を参照とかするともっと低いのかと思ってた
0406神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/05(木) 20:05:48.73ID:O7Wosx/z
阿部慎之助です
ちなみに守備力は捕殺/刺殺/失策数などありますが正確には評価しがたく
また脚の速さ、盗塁数も入れるとキリがないため考慮してません
まともに返してくれてありがとう
0407神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/05(木) 20:07:46.25ID:2DaPkoVz
>>399
前田は2022年終えた時点で34歳で日米通算156勝か
黒田みたいに30代後半からでも毎年二桁勝つようなら200に届く計算にはなるが
0408神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/05(木) 20:10:32.54ID:O7Wosx/z
OPS評価なので、よく歩く選手が高くなりますね
0409神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/05(木) 23:34:15.79ID:xEXeACiB
昔からずっとよくネタにされる田中幸雄がランクに入ってないな。
やっぱりか。
0410神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/05(木) 23:38:49.10ID:O7Wosx/z
63.1655 田中幸雄
キャリアの大半は遊撃だったため、そこそこいい
0411神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/05(木) 23:56:25.52ID:NNRPzDu9
高いね、しかし日本における野球でトップレベルまで行って4番ショートやったりした選手をショボい(名球会の括りの中とはいえ)だのなんだのって悲しくなるな
0412神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/06(金) 00:50:25.36ID:8rDwzgOW
>>403-404
宇野が居ない
やり直せ!
0413神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/06(金) 03:39:28.54ID:bIIFyHQR
福浦ずいぶんひどいな
キャリア前半の6年連続3割、高打率で首位打者の分含めてもこんなもんなのか
0415神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/06(金) 05:59:30.10ID:CzJKrgcr
メジャーのセカンドで43HRのジョン損が最強
0416神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/06(金) 07:06:44.18ID:Y1oTPPJ9
101.岡田彰布 1487
102.宇野勝  1465
108.田中賢介 1401
111.篠塚和典 1393
0417神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/06(金) 07:11:35.06ID:Y1oTPPJ9
レジェンドは王3785の半分の値である中島1897くらいまでかな
0418神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/06(金) 11:04:38.31ID:YOQn8Zs6
宇野はショートでもたいがいなのに
それならってショート以外やらせたらもっと下手なのが厳しかった
0419神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/06(金) 12:46:49.86ID:el9MrdAn
守備が下手で肩が強いからピッチャーなった人いたわ
まあ身体能力高い人は運動能力もやっぱり高いから
一番できる子=ピッチャーが普通やけどね
0420神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/06(金) 13:18:10.41ID:Nyf8WxIu
宇野って銚子時代に1回やった超神がかりファインプレー守備が決め手でプロ入りしたんだよな
入団時にも、打撃は自信ないから守備で貢献できる選手になりたいって言ってた
0421神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/06(金) 16:05:39.27ID:hV24pOzG
>>419
プロレベルではピッチャーの打席は安パイだよ
>>420
年の割に小学生みたいな文章力しかない反日おじいちゃん
0422神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/06(金) 16:29:59.56ID:K4ob97UJ
>>420
まさかのエピソードだな
まあ門田や小笠原みたいなパターンもあるけど、それにしてはいつまで経っても長打は天性才能とかいう理屈がまかり通ってんな
そりゃ投げる取る走るその他諸々何だって最終到達点がどこかは才能次第なんだろうが、この才能というのを日本ではただの早熟やちょっと変わった動きができたりを指してばかりなのが気になるね
0423神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/06(金) 16:45:41.11ID:hV24pOzG
>>419
金田や稲尾・堀内ですら打率1割台だから
ピッチャーで2割以上なんて歴史上数人しかいない
平成以降では桑田だけ

そもそもそんなにピッチャーの打撃がいいならDHいらないから
0424神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/06(金) 17:00:10.38ID:toazhG8P
>>413
福浦は守備位置がアレな上にラビット専門打者だからな
ラビットの2001〜2004、半ラビットの2005、2010を除いた打撃成績はかなり悲惨
0425神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/06(金) 18:00:24.00ID:Y1oTPPJ9
>>421
>>423
馬鹿なのか
0426神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/06(金) 21:05:10.22ID:6lYWVPpi
>>425
超一流の金田や稲尾・堀内ですら通算打率1割台
へっぽこ打撃の巨人のキャッチャー小林でも通算2割は超えてる
0427神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/06(金) 21:07:46.38ID:K4ob97UJ
打席に立った時に投げるボール(威力も球種も)はちょっと違うってのも考慮せんとな
実際野手と投手で同じ打率同士で比べたら技術的に雲泥の差はあるだろうな
0428神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/06(金) 21:44:15.72ID:6lYWVPpi
>>427
逆にワンサイドゲームでバッターボックスのうしろに
立ってわざとアウトになるパターンもよくある

ただこれがセイバーだと全て同じ価値のアウト(三振)になってしまう
だからセイバーは使えないゴミでしかない
バカの数字遊びだ
0429神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/07(土) 08:30:11.38ID:KZ5s8el+
言わずもがなを強固に主張されても・・・
あと、数字が完璧とは言わないが
セイバー>>>>>個人の主観
対象選手を数回見て受けた印象、感覚、好き嫌い、マスコミ定説・・・色々あるが
こういう分類の際は意識して判断材料に入れないようにしている
0430神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/07(土) 15:58:48.83ID:mCxsyCmS
優勝争いの大事な試合も気の抜けた消化試合も
全く同列に扱ってしまうのがセイバーとかいう欠陥指標

セイバーを信奉してるやつはバカだと思う
0431神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/07(土) 23:26:03.37ID:BiJqcxOR
いや、同列だろうよ
0432神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/08(日) 01:14:33.45ID:Y5f6sO+w
断言しよう
セイバー信者はバカだ
0433神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/08(日) 10:35:38.93ID:hnp9O2RS
170、180あたりまで下げないと兵がいなくて活動できない。
石川は届かんだろうし、斎藤、西口、桑田クラスまで。
0434神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/08(日) 11:25:20.97ID:NgD/HPSx
入会条件下げてもらって喜んで入るような奴なんているのか
0435神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/08(日) 11:33:07.07ID:hnp9O2RS
名球会が名誉職団体でいいのならこのままでいいけど、慈善団体として活動するのなら仕方無いだろう。
村田は亡くなり、北別府は動けないし。
0436神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/08(日) 11:40:35.37ID:uMH8S6em
名球会条件未達成でプレイヤー部門の野球殿堂入りした大野 斎藤 伊東氏に
プレイヤー部門の野球殿堂入りは名球会またそれ以上に値する名誉と判断しました。
是非ともご入会はいかがでしょうか?な失礼のない案内状を送ってほしい
入る入らないは当人の自由で
0437神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/08(日) 11:41:49.82ID:6fKpRV6D
>>432
>優勝争いの大事な試合も気の抜けた消化試合も
 全く同列に扱ってしまうのがセイバーとかいう欠陥指標 と言うが

どちらが選手の能力を発揮させるか? 均してみれば差はないと思う
野球は明確に個人成績が残るので「優勝と関係ない、気の抜けた消化試合」だから
適当って事はない。淡々としていても主体的なプレーでは全力のはず。ライバルもいるし
優勝が懸かった試合だと集中力で凄い力が出る場面、逆に緊張でしくじる場面もあるだろうし
良い面悪い面は半々だろうな
あなたの主張だと
過去の全球団、重要試合と普通試合、消化試合の基準を作ったうえ分別し、全選手の成績に
重要試合だから×1.1とか、消化試合だから×0.9とか、細かく修正を加えないといけない
もっと言うと各試合展開における仕事ぶりまでも拾う必要があるな
ぜひまとめてみてくれ
0438神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/08(日) 11:48:29.64ID:V5JKjCKg
誰かが別団体つくってればどうなったもんか
例えば名球会未達だが監督とかいうルールにした星野仙一あたりとか
0439神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/08(日) 12:53:19.03ID:PMhC9Czn
数字のために現役しがみつくのが嫌だよな。
打率条件ならスパッとやめるやつおおいだろ
0440神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/08(日) 16:47:43.66ID:uGmITp2u
>>437
1992のヤクルトに対する大洋中日広島はどうだ?
荒木や八重樫に花をもたせようとして優勝争いまで動かしたぞ
広島のある選手は「荒木は振る、八重樫は甘く行くでいいんだな」とか言っていたらしいし
0441神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/08(日) 16:49:01.34ID:lYkxR2DL
>>437
人間は感情の生き物だから対戦相手や状況によって
大きく変わるんだよ

たとえば近年だとソフトバンクは大きな舞台で巨人相手だと
アドレナリン全開で実力以上の力が出るが
交流戦とかだと弱小の中日やDenaにも全く勝てないから
0442神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/08(日) 17:51:57.36ID:xrl3eVdU
>>406
阿部は、というより野球選手の誰一人として捕殺を記録した者はいないんだが。
0443神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/08(日) 20:31:55.42ID:6fKpRV6D
>>442
二行目からは阿部の話じゃない
>>403の説明をしてるの
わからんか
0445神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/08(日) 21:35:07.48ID:vwubC0T5
字が紛らわしいからな
初めて刺殺補殺ってのを知ったときは、俺はなんで補殺が刺殺じゃねえんだ?得点圏での外野前ヒットでもランナー三塁時の外野フライでも送球でアウト取ると殺した!指した!って感じなのに‥と思ったな
0447神様仏様名無し様
垢版 |
2023/01/09(月) 16:39:38.84ID:LNJ3953+
それ思ったわ、外野手がバックホームで本塁アウトにしたのがなんで刺殺じゃないんだよって
しかもフライを取ってアウトにしたのが捕殺じゃないってどう考えてもおおかしいだろって
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況