X



阪急はなぜブレーブスを手放したのか?
0622神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/17(金) 22:46:46.29ID:Yf6akwnv
近鉄オリックスさんついにホークスに10.5ゲーム差ww
ほれほれ、がんばれ大阪檻鉄バッファローズ!
0623神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/21(火) 20:45:07.78ID:Lhiw5lW3
小林一三の異母弟が後楽園スタジアム社長で初代ボクシングコミッショナー田辺宗英だったが
小林一三が後楽園に関わってた関係もある
0624神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/22(水) 09:18:51.62ID:vsV1gzDf
チームイメージとかで失敗したのかな?
球団より社名を優先したツケがその辺に。

そういう意味では阪神は絶妙の名前。(大阪と神戸)おいしいとこを取って
おらがチームで根付かせるのに成功したかと。
0625神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/22(水) 21:25:45.99ID:RF2nW8Vt
>>624
阪神がタイガースというニックネームだったのも大きいのでは
タイガーはトラと庶民でもすぐわかるから
阪急も会社名だけだなく、最初からわかりやすいニックネームつけてたら
親しまれたかも
0626神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/23(木) 09:12:45.06ID:DP5KPE1W
ブレーブスはタイガースと同様にメジャーリーグの球団にちなんでいるけど、
意味が分かりにくかったかも知れないね
キャッツとかラビッツとかにしたほうが親しまれたかも
0627神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/23(木) 15:25:49.77ID:oPHfxv/c
最初のベアーズのままでよかったのでは
株式市場で弱気の意味があるから変えたとかアホちゃうかと
野球と関係ないやん
0629神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/23(木) 21:42:18.17ID:t8k/Icwe
BEARSにVを入れて並べ替えると
BRAVESになりますな。
BEARSのままではVはないということですな。おあとがよろしいようで。
0630神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/25(土) 14:08:55.61ID:7VloHEm1
阪急が強くても人気が出なかったのは、強面な選手が多かったから
福本、大熊、加藤秀、長池、森本、山口高‥
普通に背広着て町を歩いていたら、その筋の人と見間違われるかも
0632神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/28(火) 09:22:39.30ID:qSz9L+/G
森本は泳げたい焼き君を歌っていた人に似ていた
最初、森本が歌っていたのかと思った
0634神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/28(火) 23:36:56.66ID:InAlfapt
チッ、檻鉄が広島に負けたせいで阪急首位陥落
ほんと使えねーな鈍牛は
0636神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/29(水) 07:46:13.11ID:09NcljnU
コワモテが多かったのは当時カープも一緒。
要は地元に根付いているかどうか?(根っこ迄染み付くような)

チームカラーもカープとか近鉄とかと被ってたし。
ニックネームでは中々呼ばれなかったよね阪急は。まず阪急ありき。
勇者とかブレーブスとかが最初に来ることはあまりなかった記憶が。
そこが間違いだったと思う。
宝塚や東宝とか。え?阪急と関係あったの?という人の方が多い。娯楽産業などずっと続くものは
そういうものが多いのでは?
阪神は虎、近鉄は猛牛。とかついてたし。南海は鷹とか表記あったかは記憶にないけど。
0637神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/29(水) 08:50:28.08ID:fWPflYeA
当時の野球選手は強面なファッションが流行っていた
パンチパーマを当てて、外出するときはセカンドバッグを下げていた
0638神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/29(水) 09:21:23.21ID:VIqnWk+v
>>632
森本潔はメガネに口ヒゲは生やしてたけど子門真人みたいに顎ヒゲはなかったよ
プロ野球選手歌合戦みたいな番組でジーパン姿にギター持って歌ってた(何の曲か忘れた)けど
まるでフォーク歌手のようだったw
0639神様仏様名無し様
垢版 |
2024/05/29(水) 21:22:41.07ID:EfvdCsuW
玉木正之のネタかもしれないけど球場周辺で少年がダフ屋にサインをねだってたとか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況