X



中学野球部(軟式)出身のプロ野球選手

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2022/08/21(日) 00:05:55.28ID:Gv18zS3J
王、長嶋、ノム、イチロー、松井秀喜
0021神様仏様名無し様
垢版 |
2023/06/03(土) 00:57:53.14ID:l8KfthQw
>>15
中学時代の桑田は、学校の野球部員。
つまり軟式。
0022神様仏様名無し様
垢版 |
2023/06/03(土) 00:58:39.46ID:l8KfthQw
>>20
桑田真澄は55歳
0023神様仏様名無し様
垢版 |
2023/06/03(土) 01:11:57.53ID:wPbP4E3g
正確には準硬式やけど

361. 匿名 2023/05/31(水) 22:01:12
>>357
関係ないが、全盛期のPLで桑田、松井稼頭央、福留の3人は首脳陣も特別視してて
「お前ら、あいつイジメたら理由の如何を問わず退部」と他の部員たちにくぎを刺していた


ってエピソード聞いたことがある


364. 匿名 2023/05/31(水) 22:04:39
>>361
清原は被害者にはならなそうだもんね


508. 匿名 2023/06/01(木) 14:31:03
>364
いや、清原も普通に高1の時はイジメられてたみたいよ
「打撃練習であまり飛ばすと先輩に目を付けられるから、敢えて逆方向に打ったり竹のバットで打ったりした」って本人も言っていなかったかな?

単純に高1の時はチーム内の評価が桑田より低かったんじゃない?

「桑田は入学時点では無名だった叩き上げ」みたいなイメージは大間違いで、実際は入学時点でも別格のエリート扱いだったみたいよ
シニア、ボーイズ、ヤングなどの硬式野球チームの大物揃いのPL学園にしては珍しく中学は準硬式野球部出身(小学生時は超名門ボーイズの八尾フレンド小学部)だからエリート臭薄いかもだけど、その準硬式野球部では大阪府の大会で無双しまくっていたらしいし

ちなみに、それでも高1の時は桑田も桑田で先輩からいじめられたらしく、「高1の甲子園で活躍した後は、それまで(桑田を)イジメてきた先輩たちが急に媚びてきた」ってエピソードもあったはず
0024神様仏様名無し様
垢版 |
2023/06/03(土) 01:13:18.79ID:wPbP4E3g
>>15
慎之助って阿部?小笠原?

どっちも硬式やで
阿部は浦安シニア、小笠原は湘南クラブ
0025神様仏様名無し様
垢版 |
2023/06/03(土) 03:20:56.13ID:VZMQT8jb
>>17
米軍駐留の影響でリトルリーグが発達していた三沢。
ただし、シニアまで当時あったのか・・あっても、太田が在籍していたのかは知らない。

対松山商業との死闘のとき三沢高校のナインの用具は米製で、おシャレに見えた、という。
0026神様仏様名無し様
垢版 |
2023/06/03(土) 16:44:55.86ID:hopjnDuB
大阪の中学は準硬式あるからな。
0027神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/14(木) 10:38:50.62ID:5+sVQgKr
佐々木朗希
0029神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/05(月) 11:40:27.55ID:kVLb7iJK
投手だと今でも軟式組多い気がする
0030神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/05(月) 13:19:41.47ID:AnoXVz05
軟球は存在意義がよくわからない
廃止にすべき
代わりに硬球と同じ大きさのソフトボールを作り、中学生以下に
使わせればいいと思う
0032神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/06(火) 11:19:56.67ID:S7qnzp5Q
参加校数全国上位エリアの中堅校(甲子園はまず無理だけど、地区ベスト8以上はコンスタントに進出、ベスト4以上もたまにあるレベル)

附属中学の軟式野球部が全国大会出たことがあってその代の主力の大半が高校硬式にそのまま入部したのでかなり期待したんだけど、蓋を開けてみれば最終的にレギュラー取れたの1人だけで衝撃受けたな。
名門シニア出身者がそこそこ入る野球部といっても、そのシニアの二軍レベルしか来ないような高校なのに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況