トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント387KB

中日ドラゴンズはどうすれば暗黒時代を回避できたのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2022/08/17(水) 23:30:37.99ID:XVBf1oVO
もっと早い段階で身売り
0201神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/01(土) 20:06:44.70ID:6pcOkQ0x
白井と落合が親会社まで傾かせたのは紛れもない事実
0203神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/01(土) 20:32:06.03ID:IwSO+Y5Y
それは腑に落ちない。
100−0の考え方だから。
0204神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/01(土) 20:36:22.86ID:tADshULd
>>198
FAで巨人に移籍した落合だって裏切り者
0205神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/01(土) 20:40:10.67ID:tADshULd
>>186
つバレンタイン
5億
彼も高額年俸を理由に切られた
高いと切られる運命
0206神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/01(土) 20:42:02.56ID:tADshULd
星野が声が掛かって
落合が声が掛からないのは何故か?
考えましょうW
0207神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/01(土) 22:06:26.51ID:tADshULd
>>182
あの練習は今の時代ではアウトみたいだよ
0208神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/01(土) 23:56:27.32ID:FLLt4bzR
横浜みたいに親会社が変わって出直す
阪神が星野招いて改革やったように危機感や競争意識を煽らせる
オリックスみたいにスカウト陣を刷新してドラフト戦略の方針転換や2軍施設の充実をはかる

どれかではなく全てをやらないと強くなるわけない
0209神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/02(日) 01:59:26.08ID:N36uY0P6
>>207
ヤクルトの活躍を見れば、落合の言うような
「最下位のチームに選手の自主性など必要ない、休みなんていらない」
という考えは嘘だとよく分かるしな。
0210神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/02(日) 07:17:21.35ID:0XIroGUc
落合は練習してないしか言えない
あの練習で伸びた若手はいないし
落合がいなくなってから徐々に若手の墓場から抜け
今の立浪のほうが遥かに若手育ってる
他球団もそんなに練習しなくても落合中日より遥かに選手育ってる
量より質だな
0211神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/02(日) 07:22:41.14ID:0XIroGUc
岡田阪神復活で
来季のセは全球団生え抜きが監督に
やっぱ生え抜きが良いわな
生え抜きが無能で、外部招聘が有能は偏見
0212神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/02(日) 12:39:10.85ID:9Uj8oDSJ
今の順位で関わりなくなっても
まだ落合をディスる。そんなに長く引きずる位何故チームの土壌が貧弱なのでしょうか?
ドラゴンズの若手打者で誰か出て来ましたっけ?
日ハムの方が出て来ていると思いますが。
高橋も平田もいなくなるようですし
負のサイクルは収まりそうもないですね
0213神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/02(日) 12:50:53.02ID:jakcf+17
80年も前のことなのに牟田口は批判されているし、
1800年も前なのに馬謖は批判されている。
0214神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/02(日) 13:30:30.37ID:1QZ/Q8at
>馬謖
>牟田口
と落合は同列だと???
0215神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/02(日) 20:32:32.32ID:0XIroGUc
立浪監督になって若手育成に舵を切った
ホントに優れた選手はFAやポスティングでメジャー行くから
どこの球団も補強はもう至難の業になる
若手育成に長けてる球団には有利になり
金で集めてきた球団には不利になる
オオタニサン43億スゲーw
0216神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/02(日) 20:34:38.51ID:0XIroGUc
>>188
若手育成しなきゃいけない大事なときに
最も不適格な落合を呼び戻したのは愚の骨頂だった
落合が育成に向いてないのは監督で解っていたから復帰は反対だった
0217神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/02(日) 20:43:10.73ID:MmAiEXA0
>>204
金本は次期広島監督期待なのにつめてーなあ
だいたい高木は言う資格ないわ
「長嶋さんの引退試合が見たい、優勝なんか知るか」
「10.8は出し惜しみ」
こんな読売土下座政策していて、後者は矢野以下のチキンぶり
0218神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/02(日) 21:49:36.92ID:0XIroGUc
ヤクルトとオリックスが2年連続最下位から2連覇
両方とも自前で育ててこれ
来年に期待
0219神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/03(月) 00:27:53.27ID:6+/uwxTG
>>208
オリックスは吉田と宮城一本釣り
上位指名ではないが山本は球界トップの投手に
他にも福田、宗、杉本、山岡など生え抜きがどんどん戦力になった
今季なんてほぼ生え抜きの力で優勝した
ドラフトと育成が両立できれば力はつくはずなんだよ
ダメだった頃のオリックスってドラフトで即戦力に拘ったり
助っ人も含めて他球団のお下がりも多くて一枚岩ではなかったと思う
よく変われたと思う
0220神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/03(月) 23:25:26.24ID:F2m32UHx
合併の年のドラフトでたった4人しか指名しなかったの思い出した
いくら分配ドラフトで選手大勢抱え込まなきゃならなかったからって
3年連続最下位のチームが全然新人取らないのはねえ
0221神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/04(火) 09:53:02.27ID:yv6H3/16
>>152
中国新聞は中日・神戸(デイリー)とも提携関係なんだよな。
>>154
広島みたいに「○○もカープを応援しています」的な
定型フォーマットの企業CMが流れるほどの密着ぶりも極端すぎるかも。
0222神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/04(火) 10:36:32.61ID:PJqIcwUr
いま日テレとテレ朝が数字いいのに中京メーテレを冷遇してるのもある

>>221
道新、中日、西日本は非進出をバーターにサンケイとも提携してる
日曜のフジテレビのニュース見ればわかる
河北だけは進出地域だから提携してない
0223神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/04(火) 12:13:17.16ID:YnvSOIno
ピッチャーは育ってきているし他球団と比べても見劣りしないと思うから
後は打撃陣。
そこを育成できるコーチが欲しいですよね。
口だけコーチとかいなくなるので。良い空気に変えてくれるような。
0224神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/04(火) 20:49:54.17ID:sTN0nn4u
野手も脇役タイプが2人育ってきてるから
中軸だね
石川の離脱は大きかった
それと戦力外10人か
10人前後はあり得るかなと思ってたが
ドラフト大量指名フラグだなこりゃ
高校生・大学生のバランス良くね
0225神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/04(火) 20:53:51.76ID:sTN0nn4u
>>182
他球団のキャンプを経験した井端「中日の練習は長いだけ」
ホークス移籍後の中田賢も同じ事言ってたよ
0226神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/04(火) 23:26:26.75ID:2H8EiJy7
>>218
どんなに補強できてもそいつが働かないと無意味だからな
補強が全てなら巨人や楽天は独走Vしてないとおかしい
オリックスはファーム施設が新しくなったのもあるわ
0227神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/05(水) 20:52:06.29ID:FNX9ICIF
貧乏だから農場にされるのは仕方がないがせめて同じリーグには行かないようにさせてくれ
今までどれほど引き抜かれてどれだけ叩かれたか
広島や横浜の気持ちがわかったわ
0228神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/05(水) 21:09:10.71ID:asMfazho
>>226
働かなければ補強してないのと同じだしな
金の無駄遣いでダメージがでかい

>>227
昔は貧乏で弱い球団が選手が出ていくだけだったが
今は金持ちで強い球団でも選手は出ていくよ
メジャーという進路が出来たのがデカすぎる
強い球団には凄い選手がいるからね
今の時代凄い選手ほどFAやポスティングでメジャー行く可能性が高い
だから12球団共通でドラフトの素材や育成が大事になってきた
0229神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/05(水) 21:11:34.15ID:asMfazho
国内じゃ年俸5〜6億でほぼ頭打ち
メジャーなら年俸1000万ドル(14億5000万円)
下手したら総額1億ドル(145億円)の契約もある
メジャー流出はどこの球団でも止められない
0230神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/06(木) 23:22:02.78ID:ir9ZZOuq
>>172
やる気なんてその中にいる人間次第だからな
前向きに真剣にやろうとする人材がいないんだよ
0231神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/06(木) 23:36:24.78ID:AZTDM+6g
ずっと暗黒時代ですよ。
0232神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/08(土) 09:49:17.35ID:3YHkXPqQ
星野と落合の存在でうまいことやってきたのと
阪神横浜広島の長期低迷で暗黒にならずに済んでただけ
それも全て過ぎ去り暗黒が巡り巡ってきた
0234神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/08(土) 16:14:37.37ID:/LL6JLgM
最初の低迷脱出も外部から水原茂を招致して選手を育成してもらい
2位になったとこで与那嶺に渡しV9打倒という快挙がなった
大きな低迷が無いってのが中日の取り得とされてたが昔からわりと指導者の手腕で助けられてた側面が強いんだよ
0235神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/09(日) 12:47:03.96ID:PB1pRKmt
星野はともかく落合は暗黒時代の原因そのものだろ。

落合の就任時にはもう今勝つためにも控えの育成もするべきって時代だったのにレギュラー出ずっぱりで終盤バテるを延々繰り返したんだぞ。
0236神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/10(月) 15:33:17.29ID:bssR7yG5
球団内に反落合の人間を入れず惜しみないバックアップを続ける
賛否あれど結果は出していた落合を客が入っていない、試合がつまらないって理由で排除するって明らかに異常だった
で落合を追放して落合色もどんどん抜いていくかと思いきや落合をGMで連れ戻す
この支離滅裂人事で暗黒に両足突っ込んだ  当時の球団はホント何がしたかったのか
0237神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/10(月) 19:28:40.56ID:uv2FZcYU
白井がボケていた。

そもそも白井がトップに立った時点で詰んでるんだよ。
0238神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/11(火) 00:24:00.14ID:1JwGJQxq
>>219
結局地道にやることやるしかない
オリックスも散々バカにされてたはずだがそういう声は減っただろ
結果を残せるよう努力していればいいの
結果を残せないからやいのやいの外野から言われる
なのにどこまでも能天気な球団に憤る

>>222
中京、メーテレが地元の試合放送できないのも東海、CBCと違って中日系列じゃないという理由だしな
阪神なら読売TVやABCの中継あるしソフトバンクや広島あたりも日テレやテレ朝系列の地元局での中継がある
名古屋で実現しないのは親会社が中日新聞のせい
0239神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/11(火) 00:59:45.11ID:abgx4n0b
厳しくすれば嫌がられる
優しくすれば甘える
カネ出せば緩む
カネ絞れば同じリーグでも逃げられる

どうすりゃええんや
0240神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/11(火) 16:01:18.97ID:9wYhSj01
落合がいなくなってから何年もたっているがその間のドラフトはどうでしたかね?
勝野とか梅津とか滝野とか森とか石森とか橋本とか鈴木博とかつかいものにならないカスばかり獲得してるじゃんw
0241神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/11(火) 18:54:50.21ID:aUO3EevS
86 1位 近藤→初登板ノーノー 2位 山崎→本塁打王
87 1位 立浪→ミスタードラゴンズ
88 1位 今中→最多勝 2位 大豊→二冠
89 1位 与田→新人王 2位 井上→ピンキー 6位 種田→横浜で2年連続打率3割台
90 2位 矢野→ちょっといいですか?
全部が中日で大成したってわけじゃないし早々に壊れたのもいるけど星野時代のドラフトにはスケール感があった
今との違いは育成なのか編成なのか…まあドーム環境と育成面が大きいのかな
0242神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/11(火) 19:41:07.82ID:t3aTl0O+
楽天なんか星野否定してあのざま
あの北京以下の人事しかできないくせに、石井は星野を馬鹿にしていたらしい
0244神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/11(火) 21:03:50.27ID:JitweCOJ
何故白井オーナーが戦犯?
0245神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/11(火) 21:05:21.01ID:0J1weesp
白井にしか相手にされない落合w
0246神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/12(水) 02:51:54.91ID:4bp7daif
>>240
落合が表向き居なくなってからも森が居座ってたからな。

そしてその森と白井の置き土産が与田な訳で、
今年がようやく落合除くと影響力が完全に消えた初年度。
0247神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/12(水) 03:19:15.87ID:4bp7daif
>>244
星野をクビにした、山田に嫌がらせした、落合の好き勝手させた、谷繁クビにした挙げ句森を後任にした。
0248神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/12(水) 10:41:40.63ID:3ypDkmbl
人のせいばっかするその気質を直した方が良いよ。
またはそういう人が多いんでしょ中日と言う会社は。

一人で組織が動くわけないんだから。
なぁなぁの仲良しぬるま湯体質が気持ち良いんだろう。
そういう組織は駆逐される。
そういう方向に行っているとここまで来て何故わからない?
0249神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/13(木) 13:48:19.57ID:CbUu6euw
親会社も球団もそこに関わる人間もダサいのしかいない
金だのやる気だの以前に人間性を疑う言動も目立つ
弱い、貧乏とか嘲笑されていても何の反骨精神も無い
ここまでくると末期
何かの間違いで反日新聞潰れねえかな
あいつら意地でも手放さんだろ
それしか未来は変わらない
0250神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/16(日) 07:15:53.83ID:Q22w6u7v
新ビルはヘリポート?まで工事進んだぽい
あれ300億掛けてるから金がないはガセw
0251神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/16(日) 17:26:20.99ID:RnF8Rswp
だとしたら単純に本社サイドにやる気がないだけか
0252神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/16(日) 20:08:40.82ID:Q22w6u7v
補強しない=やる気が無いでは無いよ
今オフはメジャー移籍ラッシュかもしれんし
どこの球団だってほぼ無理
0253神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/16(日) 21:09:02.83ID:pW33MdqX
たとえ新聞屋でもやる気があれば問題ない
最後は中にいる人間次第
新聞屋でもやる気や金を出せばそれなりの成績は出せるはず
じゃなきゃ中日は昔から断トツ弱いはずで優勝など無理
もしIT系が親会社になってもやる気がなければチームは強くならないぜ
中日新聞内にはもうモチベーションが無いってことか?
0254神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/16(日) 21:14:32.56ID:lnFuxFW2
巨人
やる気あって補強をしてもチーム力は落ちる。
これを見たら他球団も補強する気失せるだろうなしかも巨人批判がすごい

やる気はあるというより育成が足らんと言われる始末だし
0255神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/17(月) 15:17:22.64ID:oDkeO3uN
今のチームが弱いのは、スカウト部がポンコツだからだと思う。
0256神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/22(土) 23:49:33.27ID:nKNujbID
令和時代に広島優勝させるより難しいのでは?
0257神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/23(日) 07:13:46.76ID:yaHiDhCI
コロナ禍で親会社が大ダメージだった西武が最下位から1年で3位だから
中日とは次元が違うだろうし
0258神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/23(日) 09:34:52.01ID:67kpVkiH
落合の色をなくそうとして実は自分らの全てを壊してしまった皮肉。
会社の体質も球団の周りの環境も異常だと思う。
0259神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/23(日) 12:24:20.56ID:uIZcJVKb
環境変わったからもう一度谷繁を監督に。
という声が出ないのはなぜ?
0261神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/24(月) 00:46:24.30ID:qxdqZWFn
ジョイナス時代のブランコを放出がなけりゃ
横浜に塩送ってアホやったわ
0262神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/25(火) 22:44:49.83ID:utQqbj6R
>>259
落合に利用されてた事に気付いたけど元は落合派だった外様だから
0263神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/26(水) 11:11:25.36ID:gesN28Xt
それは谷繁も名古屋では歓迎されてないという事?
0264黒田脩ニ先生
垢版 |
2022/10/26(水) 20:42:04.97ID:HfrTDaTC
その通りだぁ~🚁🏥
0265神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/26(水) 23:56:06.22ID:Pco0KRZe
結局どう転んでも足掻いても未来は変わらんかっただろ
落合がどうだ、白井がどうだ、選手がああだこうだとか言っても虚しくなるだけ

>>253
最初から球団愛の欠片もねえからな今いるやつら
そんなのに任せてるのが問題
0266神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/27(木) 00:30:17.62ID:gR+V7jMB
そんなスタンスだと向かう先は松竹、近鉄のだな
昭和の生贄が松竹、平成の生贄が近鉄(とフリューゲルス)、令和の生贄が中日
論評理由に対立してきたナベツネを正当化してしまうという中日で屈辱的な大敗北で歴史が途切れて終わる最悪な結末
だけど貧乏球団の悲劇という2つと違い同情的に書かれるか
横浜やサンケイがやった身売りしても株は持つ方式も難しそうだし

たぶん合併先はTBSとフジ(未だにカンテレやLFなど系列は強い)という放映権が近く商圏が隣接する横浜しかないだろうけど名古屋(新規参入は信越四国あたりかと)でなく横浜に集約されて1リーグか縁もない新規参入が名古屋に来る可能性もある
0267神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/27(木) 11:01:02.59ID:PujrFcB3
黄金期作っても外様だなんだと言われて追われてしまう。
そんな土地柄聞いた事ない。

昨日のシリーズ見たけど育成上がりであんな大舞台で堂々と。
素材を見つけて発揮できる場をちゃんと与える。
選手も凄く充実感ある顔していた。
ああいう環境が必要なのでは?
オリックスだと育成でも十分チャンスある。と物凄いアピールされたと思う。
そこは親会社含む組織全体の取り組みから来るものだと思う。
しっかり反省・見直して実直に取り組んだからだと思う。
そこを見習ってほしいけど。。。視野が狭いとお前名に訳わからんこと言ってんだ
という事になっちゃうんだろうな。
0268神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/28(金) 13:21:02.76ID:UkBPZMz+
落合時代と違い今のプロ野球は育成の時代だもん
0269神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/28(金) 13:25:15.99ID:UkBPZMz+
>>267
年俸が4億円に迫ってたから追われただけ
同じようにロッテのバレンタインも5億で日本一監督でも追われた
優勝しようが高額年俸監督は切られる運命
0270神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/28(金) 18:34:50.95ID:7UHmZ3ig
球団消滅するまで優勝はないな。
そんな感じじゃ。
0271神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/28(金) 20:20:18.54ID:UkBPZMz+
打てる外国人とっても守備が終わってたら今と大差ないよw
来日する外国人は打撃はともかく守備がねw
まあ打てて守れたらメジャーでバリバリやれますよ(笑)
0272神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/28(金) 20:24:46.64ID:UkBPZMz+
補強しないことにケチ付けてる人は日本シリーズ見るべき
ヤクルトもオリックスも最下位から自前で育てて優勝ですよ(笑)
0273神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/28(金) 21:17:33.70ID:FeACAd7O
立浪が悪い
人柄が悪い 意地が悪い

若手に気を使えないし
若手の気持もわからん立浪

チヤホヤされてきて40過ぎた今は
社会のことも人間関係も何もわからない
へんなおっさんになってしまった

こんな人がチーム強く出来るわけないだろ
0274神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/29(土) 08:39:51.05ID:h0YRT3ih
立浪は自分が星野さんにルーキーから抜擢された経験から若手使いまくった
新庄だって若手使いまくり
新人監督最下位は共通点
0275神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/29(土) 08:52:56.82ID:h0YRT3ih
今の時代はどこの球団も「落合中日」を反面教師にしてる
いくら勝ってても若手を育成しないといけない時代
勝つために選手を育てず使い切ると後任監督になってからそのツケが来て苦労する
あとリリーフも休養のためにベンチを外してる
これも落合が浅尾を酷使して使い潰したから

本当に優れた選手はメジャー行くから
若手育成という「原点回帰」をする球団が増えてきた
最下位立浪中日新庄ハムも若手使いまくったしな
0276神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/30(日) 19:31:18.73ID:mxP1gm4p
落合時代は二軍で何回も優勝していて、解任されてからずっと優勝できてない
二軍の成績が後の黄金期に直結することが落合後の二軍でソフトバンクや広島が何回も優勝したからもわかるし、阪神も二軍が伸びてきたあたりに暗黒抜けた
本当に落合で若手死なせたのか?
孝政やカッスがやっちまったんじゃねえのかと
0277神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/30(日) 23:58:07.00ID:0R8jsseX
>>272
ヤクルトはともかくオリックスがあれだけ生え抜き揃いになるとはな
低迷期のオリックスは助っ人含めて
他球団のお下がりやどこか微妙な外様が目立ったのにな
それが吉田、山本、杉本に宮城とチームの主力が殆ど生え抜きになる変貌ぶり
何をきっかけに変われたんだろ よほどのやり手がいるのか?
0278神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/31(月) 00:46:46.68ID:LmDTVEGd
時期的には2016年の完全最下位が契機だったとみる
0279神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/31(月) 00:53:00.01ID:VoJpEcKT
秋田の名将の座も中嶋にとられちゃうな…
あちらは優勝日本一だし
0280神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/31(月) 00:54:21.07ID:YZCu1l1t
谷繫は専任でもう1回見てみたい
0281神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/31(月) 22:27:49.45ID:mDtbSr0N
中日で結果出せなかった達川がソフトバンク行ったら有能化し西武の名コーチで中日に来た土井は結果出せなかったら有能コーチいれてもどうにかなる問題じゃなくね?
暴言騒動の波留はオリックスへ行くようだが…
0282神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/31(月) 23:57:21.58ID:9uPre0tf
>>276
2軍がああも弱いと1軍につながりにくい
2軍からの底上げが出来てないことになる
でもって風通しというかお互いの疎通がいいようにも見えない
下もある程度は強くないと
0283神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/01(火) 21:45:08.35ID:NsFOAfnt
コーチ陣でいうと元横浜連中が足引っ張ったわホント
佐伯、デニー、波留とか

>>273
立浪はただのバカだと今年1年見てよく分かった
バカだからすぐ喋りたがるしコーチ差し置いてすぐ選手に手を出す
まあやる前からそんな臭いはしてたけど
0284神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/02(水) 00:50:10.45ID:KE+9zefS
>>276
来年いないメンバーが二軍の規定に到達するくらい出ずっぱりで掴んだ二軍優勝がどう将来につながるって?
0285神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/02(水) 01:34:12.43ID:vu2g7jTb
平均順位
天知2.6位 
59〜71年3.3位 
与那嶺2.6位 
78〜86年4.1位 
星野2.7位 
高木山田3.3位
落合1.6位 
12~22年4.5位

80年代以降は名将バフが消えたら平均4位以下
高木山田は7割前任の編成受け継いでるからそこそこになってるだけ
0286神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/02(水) 11:35:46.47ID:+1E1dfvB
前任の遺産すら生かしきれてない指揮官の歴史じゃない。
最大限生かしたという解釈なら落合は名将じゃない。
育成が云々とか言うけどGM時代の球団内部事が詳しく語られてないし
谷繁が全く縁が切れた状態のようにも見えるし落合解任時の球団の構想の絵が全く
描かれていない状態だったというのがあからさまになっただけ。
人のせいにするのはやめて前を見てやってもらいたい
0287神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/02(水) 22:20:35.33ID:W3XFQdsP
2022年シーズン、優勝したヤクルトに勝ち越しながら最下位だったのはなんでなの?
0288神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/02(水) 23:52:00.61ID:ANxJqi9t
>>277
2軍の舞洲移転かな
そこからドラフトなど戦略も変えて悪いところをどんどん改善したんだろ
あとドラフト1本釣りが上手い
吉田宮城山崎福也とかみんなそう
こっちなんて競合引き当てても思い通りいかんのに
0289神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/03(木) 10:30:39.62ID:Kh2xInZZ
>>286
白井から見て(落合解任前時点で)優勝回数は落合と星野で同じ、
(星野が監督やってた頃にはCSが無かったからとは言え)日本シリーズ出場回数では上回っているし制覇も星野と違って一度ある。

だからあの時点では「星野をクビにして落合を連れてきた白井の面子」は立っていた。

そしたら星野が楽天で完全優勝しちゃったものだからまた落合に実績をあげさせないと「自分の面子が立たん」ってなって落合を復帰させようとしたが、
無能だがバカではない落合が逃げたから仕方なく本来の既定路線であった立浪監督で行こうとしたらそれはそれで面白くない落合がGMならやってもいいとか言い出した。


「球団としての構想」が無いのはそのとおりだな。あるのは白井の面子だけ。
0290神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/03(木) 21:28:23.28ID:jT3XbFIq
>>277
無意味かつ余計な選手補強からドラフトでの真面目な人材発掘とプランを持った育成への方針転換
中日と違って金とやる気はあるから目標と行動のピントが合いそれを積み重ねていきやっと結果が出た
選手にビジョンを問われて答えられん球団がいかに論外かということ
中日の暗黒回避など無理に決まってた
0291神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/03(木) 21:29:05.14ID:bENt1wGS
親会社は新ビルとジブリパークに力入れてるらしい
0292神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/04(金) 13:04:45.56ID:5yt4lEPK
二軍限定新参入チームってもうそれだよな…
静岡という場所考えると
横浜と合併で名古屋DeNAドラゴンズが誕生して静岡や横浜にその二軍の一軍ができる未来だろ
0293神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/05(土) 01:15:22.44ID:Va6L6UCY
>>289
これは初耳
でも、立浪にいきなり1軍の監督は無謀だったろ
このままでは球団もチームも立ち行かなくなる
0294神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/09(水) 00:06:56.24ID:Z+k8dRU6
矢野やオリ中嶋みたいに2軍で数年でやらせてから1軍監督にすればいいのに
そういうのも無いからな中日は
2軍で見た経験させた選手を1軍で思い切って抜擢するとかしてほしい
そこまでの選手もいないか… 真っ当な育成プランも皆無だし
0295神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/09(水) 23:58:15.54ID:Z+k8dRU6
>>265
又吉の人的補償で入ってきて
普通に中継ぎの中心になることが見込めた岩嵜が開幕早々ケガしてそのまま消える
ああこのチーム本当に暗黒なんだと改めて思った
こんなことあるか?ってやつ
球団に見る目が無かったに尽きるが
0296神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/10(木) 14:28:18.16ID:z5er95w+
5年結果が出なかったドラ1荒木を6年目でレギュラーに昇格させた星野政権
素材なら今の根尾君だとか石川君の方が井端達よりよっぽどいいというのが指導してた仁村のコメント
この数年ドラフト戦略はともかく才能ある選手は獲ってたはず
ようは育成がまず出来てなかった
0297神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/10(木) 19:34:03.76ID:f869Z63K
キレやすいと評判の仁村は有能なのか?
0299神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/11(金) 20:55:34.46ID:GIR0FwGL
2003年までは育成でAクラス常連
2004年〜2011年の監督が育成しなかっただけ
2012年〜2021年は少しずつ育成に舵を切り
2022年立浪監督で完全に舵を切った
0300神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/12(土) 01:05:40.38ID:jBEpFKFY
中日はまず伝統的に監督がチームを引っ張っていた時しか優勝してないって現実がある
権藤監督が横浜でローズに誰が監督でも足を引っ張らなければこのチームは優勝できると言われたそうだが
良い選手がたまたま集って波に乗り優勝なんて幸運は中日だと野武士ぐらいしかないだろう
もっともそんな幸運を待ってたら20年以上優勝なしも全然ありえる

立浪が監督・打撃コーチ・スカウト・ドミニカ視察にまで手を出してるのはそれだけ球団とOBコーチ陣を信用出来ないという証拠だろう
球団のほうも立浪に全部やらせて駄目でもクビを切ればいいという算段なのか
過去の名将のように再び強豪に戻すか盛大に滑るか中々見ものだが
もしこのやり方で中日再建がなっても球団の成長があるとは思えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況