X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント323KB

昔のユニフォーム

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/12(水) 09:05:26.89ID:Pv4G4Fl8
日本ハムはオレンジ時代もあったな。
個人的に阪神は白黒の方が良かった。今は少し黄色入ってるけど。
0219神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/15(水) 08:53:12.48ID:bFvpq3d/
交流戦でマリンで何故南海ユニ?という目だったのでは?
0220神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/15(水) 10:04:08.61ID:UdBwMOBs
>>217
完全同意
 
>>201
許可はあっさり下りたけど
調子に乗って無断でグッズ制作して怒らせてしまいアトムズ使用できなくなったんだよな
0221神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/15(水) 10:44:00.08ID:2t3wGDFT
スワローズからアトムズへの改名の事情は
産経新聞が鉄腕アトムを連載していたのと、
手塚治虫が球団の後援会副会長だった(会長は徳川夢声)というのもあったらしい。
1971年に三原が監督になってからは、ユニフォームの色が巨人みたいにオレンジと黒になって
袖のアトムのイラストがなくなっていた。
経営上の混乱で、後年虫プロの経営から手塚が手を引き、
1973年に倒産したのがスワローズ復活の引き金となったとも言われているが。
0222神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/15(水) 11:09:45.76ID:6Q76Zo0m
>>219
もちろんわかってるけど
逆に球場で対戦チーム以外のユニ着るのがそこまで変なことだろうかと素朴な疑問
千葉市民で息子と野球観戦などしたくてやってきました、
現代風にユニなども着てみたいけど今はひいきチームは特になしっていう状況でさ
いやさすがに息子には岡ひろみユニを買ってやったけど届かなくて明治大学ユニを着せたw
佐野ケイタが打ったからこれはいいだろ
0227神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/15(水) 19:34:17.06ID:q8SHdJPz
>>214
ただ、最初のビジユニはベージュ地で
日本人の肌の色と似ていたからサインが見にくく、
3年目からビジユニはグレー地になったね。
0233神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/16(木) 19:46:02.49ID:6pm1PECw
>>220
1972年末、球団後援会がグッズをアトムのイラスト入りで作った事に、
虫プロから正規に許諾を受けていた業者からクレームが来て、
球団と虫プロの間での正規のグッズ製造契約交渉もまとまらず
球団は手塚と虫プロに謝意を示した後、1973年1月から新球団名の検討に入って
一旦は「ジャガース」に決まって後半戦から使用すると発表したのが結局ボツになり、
シーズン終了後「スワローズ」の復活が決まったという顛末らしい。
ジャガースがボツになったのは、
過去に阪神の二軍が「阪神ジャガーズ」と名乗っていたのも関係あったのかな?
ジャガースについてのソースは1973年5月1日の日刊スポーツと、5月5日のサンケイスポーツ。
0235神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/16(木) 21:59:20.03ID:6pm1PECw
ヤクルトスワローズになった当初は、
ホーム用は「atoms」を「Yakult」に貼り替えただけのを暫定的に使った、
という話も聞いたことがあるな。
0236神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/17(金) 05:38:26.55ID:YF/Jkxrb
>>235
「atoms」ロゴデザインは亀倉雄策氏だから手塚案件ではない
0237神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/17(金) 07:08:20.41ID:d4Zqkthi
その頃のサンケイユニフォームはVANの石津氏がデザインしてたはず。
帽子にも何か機関士みたいな紐のようなラインの入ったデザイン。
マニアには評価高いようだがちょっと微妙にも見える

2007年はBEAMSデザイン。セレクトショップ初のデザインを
こっちは今も良いところは継承されてなかなか良いと思う。
0247神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/23(木) 02:28:02.24ID:tke41cFb
おいで横丁かいな。よくこんなデザインにしたな。
0248神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/24(金) 09:21:53.99ID:rO9sK09T
>>233
ジャガースの件はそうだろうね
あと業者からクレームが来たり
最終的に交渉が纏まらず
スワローズにネーミングを戻したのは
虫プロ倒産の絡みもあったかと
0249神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/24(金) 09:58:07.47ID:Ezj5bSt9
太平洋時のユニは
デザインがオシャレだったな
0251神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/24(金) 13:25:04.28ID:6y8/Kgcx
あれはペプシコーラライオンズに9割方決まってたのが
もうユニフォーム変更できないとこまで行ったとこでおじゃんになったというのが定説
0252神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/24(金) 13:44:39.22ID:yF3e3edW
巨人と近鉄が好きな佐治が横槍でもいれたのか?と思ったらまだサントリーになる前か
0253神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/27(月) 01:48:50.84ID:pY/l4GLP
今見ても西鉄は高校野球みたいなユニだから
太平洋から「プロ野球」になった感じがする
0258神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/01(金) 23:16:30.98ID:iI0mf3Tz
阪神はいい加減にウルトラとか止めてくれ。イミフミコなユニフォーム作るだけ。
0259神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/02(土) 20:09:02.21ID:2HIFBEBT
西武の復刻はいいんだけどプリントでペラペラでイマイチだね。袖のレオがぐにゃぐにゃしてるよ
0260神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/04(月) 19:16:25.60ID:RrvSiugX
>>259
ペラペラ共通やな。もし阪神が昇華にしたら袖の虎ワッペンもそうなるな。
0261神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/09(土) 06:28:24.56ID:AqiDi+bb
西武ってこの時代になってもまだ前のボタンが全部開くユニフォーム使ってるんよな。
何かこだわりがあるのか分からないが。
0262神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/09(土) 09:19:27.98ID:HwSPDDqW
>>253
西鉄の末期は黒にオレンジの縁取りで露骨に巨人のマし真似てたんだが
0264神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/09(土) 11:36:23.49ID:KvPnpI3b
>>262
三原監督時代のヤクルトも露骨すぎるほどの巨人ユニのパクリ。
0266神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/10(日) 06:15:27.08ID:UaEsX8WU
>>265
しかし この時期汗かいたら脱ぎづらいからな
特に五十肩にはツラい
0267神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/10(日) 09:21:53.87ID:eZHUI0uY
>>265
プレーしてくうちにズレるからプロが使うユニフォームは
ボタンが実際に開くのは上の2つくらいまでなんだよ。
ファンが買うグッズのユニフォームは全部前が開くけど。
ただ西武はグッズと同じで全部開く
0269神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/10(日) 12:24:33.09ID:eZHUI0uY
>>268
今は日本でもダミーボタンなんてつけないぞ?上の開く部分だけよ
0270神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/10(日) 16:57:08.70ID:4/VokBJ9
前にあった方のユニフォームスレで見た
近鉄パールスのビジターユニの水色が綺麗だった
0271神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/10(日) 17:12:42.87ID:4/VokBJ9
第一回オールスターの集合写真を見ると
スワローズもタイガースもホークスもロゴが数十年後とほとんど変わらない(ホークスの場合は南海末期)のに感心する
0272神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/10(日) 19:04:22.80ID:4/VokBJ9
毎日オリオンズの初代ユニはホームビジター共すべてが格好いい、ヤンキースとドジャースのパクリだけど
0273神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/10(日) 22:23:23.92ID:tG09x79d
ってかその頃の昔のユニフォームって技術的な問題で
必ずどこかに似るのは当たり前じゃないのかな?
アメリカも六大学と大差無いデザインの時代だし

いかにもプロっぽくなるのはアスレチックスとか以降
0275神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/11(月) 07:46:46.34ID:Pq2wU2KG
2000年台には飾りだけのボタンがついてる球団多かった気がするわ
ちょうど綱島氏のユニフォーム大全みたいな本が出た頃。
野手は前に倒れるプレーする事が多いから出来るならボタンは無い方がいいのかなと思う
0277神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/12(火) 02:48:09.72ID:JO9vf+bd
>>267
広島の現行ホームHQユニが初期のやつはそのタイプだったな
それがホームでも全開タイプだったビジターHQを着る人が多くなった理由の一つだったりする
堂林がブレイクした時にホームHQも全開タイプに変更されたけど
0278神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/12(火) 04:13:27.61ID:H+p1/oUW
1981-83年まで中日がヘンリーネック採用してるんだけど浸透しなかった。
むしろ高校野球でたまに見かけたな
0279神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/12(火) 11:42:21.59ID:29dBhaGT
>>262
緑と黄色になる前の大洋も黒とオレンジの縁取りで巨人に擬態してたな
0280神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/12(火) 17:04:46.31ID:6xdJ5ugh
おかわりだか山川だか忘れたがフォーム解析みたいなシーンで
超スローモーションで胸前の所がアップになった時に
前が全部開くユニ着てるのが分かった覚えがある。
デブは上しか開かないと逆に着替えにくいからかな?
0281神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/12(火) 18:25:05.39ID:pCehipVA
投手のユニフォーム上着の袖が野手より短くなったのも
87年中日ユニフォームから。
腕を振りやすくするため?らしい全くの大リーグ仕様。
デザインだけでなく細かいところも模倣して他のユニフォームにも影響した。
0282神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/12(火) 18:32:34.96ID:pCehipVA
あと日拓の七色のユニフォームも興味が広がらなければ
本当の色とかカラー写真とか永久に埋もれて日の目を再び見る事は無かったと思う。
それは太平洋クラブとかクラウンのユニフォームと一緒。
たけしのネタになる位今は分からないけど確かに存在したマヌケなもの(当時の紹介の仕方)
としてしか存在が分からないものだった。
それだけ巨人に偏った報道でなくなった興味が多様化していって良かったといえる
事例ではないだろうか。
さすがに日ハムも七色のユニフォームの復刻イベントはやらないだろうが
0283神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/12(火) 19:46:03.25ID:LHkh7cxC
新庄ビッグボスならやってくれそうw
0285神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/13(水) 13:47:23.15ID:UeDZt9+s
選手によって前開きだったり上から何番目までであとはダミーボタンとかカスタマイズできるみたいだよ
0286神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/14(木) 07:51:56.20ID:2iSX1DEG
みたいね
ベイスターズの選手見てたら前にボタンがある人と無い人もいて
結構オーダー自由なのねと思った
0287神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/14(木) 19:17:57.48ID:2gUVs9PQ
>>282
綱島氏の本にあったがその日拓のおかげで(遠征にもってくユニやヘルメットの数が膨大になった)
球団が用具運びを運送屋に出してくれてそれが他球団に波及したというんだから
1年しか無かった球団の割りに貢献度がデカすぎる
0288神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/15(金) 11:09:25.14ID:xrilAFzQ
>>287
東名日本坂トンネル火災事故で南海の用具が後楽園に届かず試合中止に
自分の幼い頃のそんな故事を後に目にして
南海なんてみんな自分の道具かついで新幹線に乗りこむものと思いこんでたので意外
南海ファンだったけどさ
0289神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/17(日) 16:17:00.85ID:s2nOOAhj
巨人は袖とズボンのラインを2本に戻してみてはどうか?
0291神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/17(日) 18:40:08.56ID:SCpe5gwj
>>288
その時西武の用具を積んだトラックは迂回に迂回を重ねて関東までたどり着いて
試合に間に合ったという後日談の記事を見た。
こんなとこでも差がつくのかと
0292神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/17(日) 22:50:02.80ID:bhdBmLlV
>>291
ん?その時西武だったか? と思って確認したら
西武初年度の出来事であったか
当時は物知らずの子供のこととて南海より下のチームが出来た助かるなあ なんて
0293神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/18(月) 12:17:57.36ID:TQGQLh85
先日、NHK-BS1の中継見てたらユニフォームの話題になり、
そこで小早川毅彦が「プロ入りしたらベルトレスのユニフォームで、今まで着たことないタイプだったので戸惑った」
「入団6年目の時にユニフォームのデザインが変更されることになって、選手からアンケートを取ったのですが、
ベルトレスを止めて欲しいという意見が多数を占めたと聞いています」 

広島ナインにはベルトレスは不評だった模様。
0294神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/18(月) 19:39:58.22ID:0dAseuY3
じゃあトップレスに コージとかキヌとかヨシヒコとか
0295神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/18(月) 20:08:38.25ID:NvE+GEFj
元々ベルトレスは下腹に力入り難いとか評判良くない。
0296神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/18(月) 21:01:34.40ID:PAnRgjwi
じゃあなんで広島は最後まで使ってたんだろ?
メーカーだってライン工程統一した方が良いだろうに
0297神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/18(月) 21:26:28.90ID:Cupl+VhJ
その広島は1988年だけカバー付きベルトだったな。
0298神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/19(火) 05:33:58.80ID:OeErjc/h
>>292
あっという間に抜かれたね
0299神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/19(火) 10:33:42.12ID:tcQ72QFf
中日って黒系ばかりの時代に鮮やかな青を使ったり
すぐやめたけど真っ赤なユニ導入したり
80年代には襟元だけボタンを導入したりとか
今では当たり前のものを先駆けてやってるけど
ちょっと早過ぎた感もあるのね
0300神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/19(火) 11:44:23.49ID:jbJP6KAa
>>298
こうやがレッドアローにね とほほ
0303神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/01(火) 20:19:56.39ID:cdFwYkoi
阪急ブレーブスのユニフォーム格好良かった
0304神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/02(水) 10:05:58.91ID:iTrmgzrq
阪急のは背番号の上のローマ字表記がKATŌみたいに
Oの上に横棒入りなのがダサかった
0305神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/02(水) 12:28:33.96ID:LHogwRfR
>>304
現在進行形で横棒が入ってる桐蔭学園や大阪桐蔭もダサいな。
大阪桐蔭は胸の合わせ目に横棒がきてるのが、さらにダサい。
0306神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/02(水) 12:34:27.46ID:LHogwRfR
文字数の制限もあろうけど、ヘボン式じゃないローマ字も、なんか残念に感じる。NISITETUとか。
0307神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/02(水) 20:19:11.42ID:O47uBb4W
ファンじゃないけど96年から01年の西武のユニフォームが好きすぎる
0308神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/02(水) 20:22:50.14ID:G0F1i5jR
西鉄ライオンズのNとLを組み合わせたキャップはMLBのそれみたいでめちゃくちゃセンス良いよな

あと80年代阪急のキャップはオリオールズのそれっぽいカジュアルさが良かった
0309神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/02(水) 23:12:19.55ID:HFkb8UHr
>>307
02∼08年のユニフォームはひどすぎ
0310神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/03(木) 01:19:01.04ID:XEkRDYEZ
>>306
ほっといてくんれい
0312神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/05(土) 10:17:40.27ID:Kp4FsuEQ
>>117
超亀レスになるけど
星野就任当時中日は広島に9年連続負け越し中で75年79年84年と優勝争いでことごとく敗れた
Cの下にDが来るのは縁起が悪いということでDの一文字にしたという説
0313神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/05(土) 14:32:40.51ID:nRdA8qwD
>>306
NISITETU→FUKUOKA→NISHITETSU→NISITETUと変化。
>>312
クリスチャンディオールの商標権との兼ね合いという説もあったな。
0314神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/05(土) 15:06:16.19ID:gucLniMX
自分が野球見始めた頃だからもあるけど
中日やロッテの青白赤のトリコロ色を取り入れたユニが好きでそれだけでファンになってた
0315神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/05(土) 18:33:20.98ID:QnjX10Bg
そういや南海の赤白緑のメヒコカラーなんてのもあったがあっという間になくなったな
一般的にはイタリアカラーなんだろうが
0316神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/05(土) 19:38:03.44ID:P+pMoOuK
>>315
もう、南海最後の5年くらいは、ユニフォーム変えるお金すらもったなかった、みたいな感じがする。
0318神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/05(土) 21:04:24.02ID:9VYj4Ax9
>>317
何怒ってんの?
馬鹿なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況