X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント323KB

昔のユニフォーム

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/12(水) 09:05:26.89ID:Pv4G4Fl8
日本ハムはオレンジ時代もあったな。
個人的に阪神は白黒の方が良かった。今は少し黄色入ってるけど。
0002神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/12(水) 12:22:52.72ID:icgRaodm
昭和の、中日ドラゴンズのホーム用ユニフォームはカッコいいと思う。
青と赤のやつね
0003神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/12(水) 12:52:35.09ID:VAWSU15d
昭和50年代はカオスなほどカラフルなユニフォームが多かった
大洋の東海道線カラー・太平洋のワインレッド・日拓の7色展開・中日の赤青大漁旗とか
巨人も長嶋監督になってホーム用は派手なクリーム色を採用していたな
0004神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/12(水) 21:33:19.58ID:aGc9wjhO
ユニフォームの伸縮性が無くダボダボだったのはいつぐらいまでなのかな
0005神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/13(木) 12:58:45.46ID:1ZuXF6ij
新聞やTV画面だとビジター用の水色とグレーの区別が紛らわしかったり

(ヤクルトだけやや鮮やかめな色調だったかな)
0008神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/17(月) 20:43:57.09ID:wG/Ko4o8
現在の広島はビジターの赤を着て応援するファンが多いこともあり赤のイメージが強いが、
その前のホームが白でビジターがグレーだった時代も長かった
胸に「C」マークだったのが「CARP」になったり書体が変わったりしたが、
現行のユニフォームは10年以上マイナーチェンジもしてないな
0012神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/23(日) 15:20:49.39ID:hcumby+S
ダイエーのガッチャマンヘルメットは衝撃的だった
0013神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/23(日) 19:24:00.41ID:kQbG5maD
昔は真っ白はテレビカメラでハレーション起こすので日本もメジャーも
生地の表面は黄色がかってるのが多いわな。
ヤンキースでも昔は黄色っぽいもん
0015神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/23(日) 23:13:37.11ID:Dj1w7WQc
背ネームやラケットラインなど、巨人が採用すると他球団が追従するという印象があるが、
巨人に先駆けて背ネームを採用した大洋、阪神には賛辞を送りたい。
0016神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/23(日) 23:48:14.80ID:r7/vaxCK
>>15
日本語で頼む
0018神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/25(火) 16:09:20.15ID:GmHJRlqp
昔の復刻ユニで試合をやる企画があるけど、
王さんの南海白緑と、どんでんの近鉄赤白青は違和感あった。
0019神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/26(水) 00:35:59.26ID:3mzb9bKv
西武、復刻ユニの時くらい胸のナイキやマジェスティックのマーク消してくれよって思う
0020神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/26(水) 14:52:18.02ID:K6wve4g7
ベルトレスユニフォームが一時流行ってすぐに消えたけど、スライディングしたときに砂が入ることとプレー中にズレてしまうことが理由らしい

それから藤井寺時代の近鉄のような袖だけをユニの地色と違う色使ったラグランっぽいデザインもカッコ良さとダサさが紙一重だよね。
0022神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/30(日) 14:16:32.56ID:rb411qFE
糞野球死ね
0024神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/30(日) 20:34:50.68ID:FEnafunJ
プリントは機能性はいいんだろうけどあれに何万も出す気にならん
0025神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/31(月) 02:43:21.25ID:tA76m8Y3
埼玉西武ライオンズのユニフォームは
米アメフトNFLのニューヨーク・ジャイアンツ
のユニフォームみたいなカラーリングにしたら
ええねん
ダークブルー×白×赤の3色の
今のレジェンドブルーよりも明るいブルーの
0026神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/31(月) 05:27:32.16ID:3GiwDjBI
レジェンドブルーには歴史的意味があるからそんな理由では変えません
0027神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/31(月) 10:37:38.10ID:cvpSaSa9
>>24
それはプロが試合で使うのと同じ物を買いたい人だけのためでしょ。
普通のは数千円だよ
0028神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/31(月) 12:31:30.15ID:HcbkR4WF
プロ仕様が昇華プリントでレプリカが刺繍圧着という逆転現象
0030神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/31(月) 18:38:28.55ID:Sf8R/QI2
コロコロ変えるのは売り上げのためか?
0032神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/01(火) 08:16:15.47ID:3NGth1wk
>>30
それもあるしメーカーのモデルが生産停止したかどうかにもよるやろ
都市対抗見てると
「お、この企業はあの球団モデルだな」
と分かる事が多い
0034神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/01(火) 23:24:57.24ID:jkQlS0Hn
広島東洋カープ、シンシナティ・レッズ、中央大学、智辯和歌山の赤Cマークを見分ける
0035神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/02(水) 12:10:45.25ID:9qTLH/YW
広島の帽子、いい加減あのデザインをやめればいいのに。
マエケンの応援に行ったカープファンがあの帽子をかぶっていったら
「なんでシンシナティの帽子をかぶっているのか?」って思われたらしいから。
0036神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/02(水) 13:15:52.17ID:iwWr98V+
>>35
ならお前の目の前にある機械使って球団にメールしたら?
エロ動画見る以外にも使い途あるんやで?
0037神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/03(木) 00:06:35.43ID:tIp68W+G
>>26
ライオンズブルーからレジェンドブルーにカラーを変えた理由は堤色排除が全てじゃないかな?
球団の歴史云々なんてのは表向きの理由じゃないかと思う。
0038神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/03(木) 01:50:07.77ID:jN8cS2od
>>35
まあ いまや広島も紳士なテイってことで
0040神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/18(金) 00:05:47.15ID:NHJPof5F
>>29
プリントだよ
0042神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/20(日) 15:45:54.37ID:aShmZFSj
>>19
構わないと思うがプリントとダブダブは何とかしてほしい。
0043神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/20(日) 17:34:29.47ID:s78mjijp
>>4
ニット生地を採用しだしたのは70年代に入ってからじゃないかな
ニット生地のお陰でカラフルな色も使えるようになったとか
0044神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/20(日) 17:43:47.34ID:s78mjijp
https://www.descente.co.jp/jp/company/history/
1968年 シングルニットユニフォーム
プロ野球の中日ドラゴンズが『デサント』のシングルニットユニフォームを採用。
1969年にダブルニットを開発し、ユニフォームは従来の織物からニット製が主流へ。
以後、1970年代後半までにプロ野球全12球団中、11球団にユニフォームとして採用される。

ですと。
0045神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/20(日) 17:57:42.29ID:kQg5vWLt
ベルトレスは71日米野球で来日したオリオールズの影響
0047神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/20(日) 20:46:32.74ID:iy+YzjwT
>>44
あのノースリーブユニの事かな?
0048神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/20(日) 21:19:10.76ID:ymovzCmE
>>46
そりゃ日本とアメリカでしかやってない競技なんだから当たり前だろ
バカか?
0050神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/20(日) 22:20:28.88ID:bNIFZVXk
糞みたいなオリジナルをやられるくらいなら丸パクの方がマシ
0051神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/20(日) 23:17:29.62ID:rOJlge3K
ボタンなしプルオーバータイプシャツも流行ってすぐに廃れたね
0052神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/20(日) 23:39:06.94ID:h7rtARL5
まさか巨人もプルオーバーやるとは思わんかったな
あれはクロマティのだらしないボタン外し対策だっけ
0053神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/20(日) 23:54:26.66ID:+OEYmRz5
南海がよく採用していたけど、肩から袖口にかけてラインが入ったデザインのユニも見なくなったね。
オリオンズ時代ロッテのスカイブルー地&肩(とパンツの両サイド)に赤黒ツートンのラインが入ったユニは印象深い
0054神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/21(月) 19:16:18.05ID:ynLs++Ld
ベイが横浜開港150周年に合わせてYネックのプルオーバーユニ出したけど、まさか2000年代末にプルオーバーを目にすることになるとは思わなかった。
それまでのユニが良かっただけに尚更不評、週ベでもディスられてた。
0055神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/21(月) 23:18:45.79ID:4X33NnTf
>>52
クロウとスミスな。ボタン2つ外してる奴。
0056神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/21(月) 23:33:26.98ID:wTQoz5FR
シャツとパンツを同色揃えではなく別系統の色で組み合わせる って日本初は太平洋時代のライオンズかな
太平洋クラブライオンズは胸番号も話題になった?けど
0057神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/22(火) 10:22:12.61ID:Tc/FHln+
>>53
中日も与那嶺監督時代の1974年から86年まで、落合監督の2004〜2011年、
森繁監督の2017〜18年は肩ライン入れてたね。
個人的には1974年からのが一番印象深いけど。
0058神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/23(水) 07:11:35.26ID:EwnSX+T2
>>54
ベイも初代は厳密にはボタンだがプルオーバーそのもの。
第一ボタンのみ開閉してそれ以下は飾りで脱ぎ着は被るタイプ。
0059神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/23(水) 15:07:10.50ID:8COixG2h
>>57
俺も1974年のユニが印象深い。
ただ、ビジターは最悪だったなぁ。
0060神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/23(水) 15:55:08.83ID:kqPSTWvt
西鉄ライオンズは三原監督の指示でユニフォームは銀座の紳士服店で高級生地を使って仕立てられてたそうで
他チームから羨ましがられてたらしい
まあその後は久保田スラッガー製になってたけども
で、福岡野球に身売り後はニット製になり黒い霧のイメージ払しょくも込めてカラフル&奇抜なユニになっていったと
0061神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/23(水) 18:19:50.25ID:9XKZjlDd
良い時代になったな。
太平洋とか日拓ユニとかちょっと前まで昔からの地元ファン位しか
知らない超マイナーな存在だったのに。
隠れた歴史にスポットライトが当たってこうやって取り上げれ。

クラウンのユニフォームは草野球レベルのクオリティに子供時代の自分でも見えた。お金かけてないのがすぐ分かった。
余計他のパリーグのチームとの格差
ましてやセリーグのチームは別世界の差を感じた。
0062神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/24(木) 20:08:19.88ID:RFsurL4k
>>61
半分合ってて半分違ってるな。クラウンは低級な素材ではなかった。
しかし春秋用しか支給されなかったので夏はクソ暑かったらしい。
若菜と永射がオールスター出るから恥ずかしいんでメッシュのくれと言ったら
その2人分だけは作ってくれたと言ってた。
草野球と同じモデル使ってたのは南海。
0063神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/25(金) 22:15:46.45ID:a2sXK3On
かつては変更前のデザインを練習用に使っていたから、
在籍時期と違うユニフォームを着用した写真が残っているな。
加藤初や榎本喜八の1969年西鉄ユニ(袖に西鉄グランドホテルのエンブレム)とか、
太平洋になってからの加藤博一の西鉄67番ユニ(西鉄時代は75番)とか、
菅野光夫(1975年入団)の1974年日本ハム前期1番ユニ(これでは大下軍曹)とか…
0064神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/25(金) 22:28:28.55ID:+C34jLmS
いちばん有名なのが中日では
野武士ユニ→ドジャユニ→オチユニの流れは
0065神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/25(金) 22:50:20.93ID:E405t/WB
>>63
チームに依るやろ。
阪神はS50年代は選手のみそうだった。岡田は輝流の時は在籍してないが態々作った。
0066神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/25(金) 23:26:06.44ID:UdJ1EWLs
どっかで見たか忘れたけど戦前のユニフォームてカッコいいのあるね
0067神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/27(日) 02:22:44.91ID:gpZMHkYv
古き良き
0068神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/27(日) 02:23:11.00ID:gpZMHkYv
古き良き日本
0069神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/27(日) 16:05:29.10ID:VJFL+upE
>>65
確かにチームによるな。
ブレイザー・中西太・真弓・若菜・竹之内・竹田・小林は
キャンプからオープン戦で輝流を着ていた。
大洋では横浜移転時に入団した遠藤・屋舗や復帰した野村収が
湘南ユニを着た写真を見た事がある。
0072神様仏様名無し様
垢版 |
2022/03/06(日) 12:27:53.90ID:unkcXwb7
>>44
中日ノースリーブユニだな
シーズン最下位転落でゲンが悪いと
その年で廃止して翌年から73年迄
スカイブルーのユニになったが
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u430882326#&gid=1&pid=1
星野の中日入団と黒い霧で小川健太郎永久追放になった時のユニでもある
0073神様仏様名無し様
垢版 |
2022/03/13(日) 19:20:31.85ID:s49NMDv0
古き良き
0074神様仏様名無し様
垢版 |
2022/03/13(日) 19:21:02.80ID:s49NMDv0
古き良き時代
0075神様仏様名無し様
垢版 |
2022/03/13(日) 20:25:22.37ID:EnfUz+n6
何時までダブダブパンタロンベルト緩め続くんだ。ダラシナイ。
0078神様仏様名無し様
垢版 |
2022/03/18(金) 23:17:57.48ID:8RpIjHy5
>>76
高橋慶彦のカープユニなんか松田元の目が黒いうちは絶対に復刻されないと思ってたわ
0079神様仏様名無し様
垢版 |
2022/03/20(日) 17:34:26.79ID:fJQN6IxK
慶彦は最後の1年だけレッズ型ユニだったが、そのユニだと捕手の瀬戸のイメージが強いな。
ただ、1999年の50周年OB紅白戦や、RCCの週刊パパたいむには慶彦がそのユニで出ていた。
瀬戸はユニフォームが変わった途端28に変えて、ロペス〜ディアス〜東出〜田中広と再び内野手に。
0080神様仏様名無し様
垢版 |
2022/03/20(日) 22:18:23.92ID:fad1Kgxu
絶対に復刻されない慶彦の ロッテユニ
0081神様仏様名無し様
垢版 |
2022/03/20(日) 22:52:18.06ID:786TbUJZ
慶彦は引退後の方がロッテとの関わりが深いからな
0082神様仏様名無し様
垢版 |
2022/03/20(日) 22:57:03.82ID:fJQN6IxK
>>81
瀬戸山が慶彦のパトロンみたいになっていたな。
コーチを務めたのは大抵瀬戸山がフロントにいた時だし。
0083神様仏様名無し様
垢版 |
2022/03/21(月) 15:13:30.22ID:bW4HkHaT
カープレジェンドゲーム。
緒方のユニフォームが「37」だった1989 〜1995年モデルなのに、
背番号が1996年からの「9」になってるwww
そのユニフォームを実際に着ていたのは長内・銚子・石橋だが、
その長内は1988年までのユニで登場。
安仁屋宗八はユニフォームが1978〜1988年モデルだけど、
背番号が1974年までの「16」に。
実際には阪神から復帰後の「15」〜「88」〜「80」(1989年オープン戦まで)だが。
おまけに1978〜1988年モデルもベルト通しが通常のものになっている。
0084神様仏様名無し様
垢版 |
2022/03/21(月) 18:31:05.89ID:FkPeHWK/
>>83
今時ベルトレスもな。
0085神様仏様名無し様
垢版 |
2022/03/21(月) 18:46:39.28ID:bW4HkHaT
>>84
1988年はベルトレス風カバー付きのベルト式だったけど、そこまでもしなかったな。
0087神様仏様名無し様
垢版 |
2022/03/22(火) 09:05:41.63ID:mtj3sK1v
小川達明は入団時の「30」で出ていたな。
「7」だと前後の内田順三や野村謙二郎がいたし、
「10」だと道原博幸(欠場)と金本知憲がいたからか。
川端順は1989年仕様で「33」だったけど、翌年からの「17」の印象が強いな。
結果的に江藤と同じユニと背番号でダブってしまった。
0088神様仏様名無し様
垢版 |
2022/03/22(火) 13:55:10.20ID:mtj3sK1v
安仁屋が阪神に移籍したのは1975年だが、
帽子は1974年以降の仕様で、ユニフォームが1973年までの仕様。
当時過去のものを練習用に使っていたのがわかる映像だな。
退団時に返却された過去の選手のものから
サイズが合うのを番号と名前を貼り替えて使っていたらしい。

https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0208/users/8d2d2a984bbfefa39f3da5967152a8f423ac84b7/i-img898x1198-1629365029ranvmj29780.jpg
0092神様仏様名無し様
垢版 |
2022/03/26(土) 11:31:15.23ID:RaRIKGag
昔のオリックスのチームカラーを見るとウクライナを連想してしまう...
0093神様仏様名無し様
垢版 |
2022/03/29(火) 17:41:37.63ID:J5whhHKx
>>62
基の分は作られなかったのか。
0094神様仏様名無し様
垢版 |
2022/03/29(火) 20:51:08.62ID:42sfqQaw
>>62
野球プレーする身からしたら昔のニットもメッシュも同じだけどな。
0095神様仏様名無し様
垢版 |
2022/03/30(水) 03:53:02.60ID:b6uRIa6t
太平洋クラブライオンズのパジャマを着て寝ていた。
0097神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/09(土) 23:37:19.44ID:vr+CJSC4
やっぱり1996〜2001西武ビジターユニ
0098神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/09(土) 23:37:50.50ID:vr+CJSC4
1996年から2001年
0101神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/10(日) 03:58:51.79ID:cIKrsVE/
レオユニは復刻もたくさんしてるから着たことない選手の方が少なさそうな気がする
ただイケメン揃いに作られたから近年のデブの多い選手にはやや…
0102神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/10(日) 13:48:37.98ID:7kseqnTC
>>88
81年から82年の巨人も、80年まで第1次長嶋時代の
いわゆるSFジャイアンツタイプを練習用に使用していた。
0103神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/23(土) 22:05:07.77ID:tFG2QSN9
小林繁が阪神にトレードされた時
こんなダサいユニフォーム着たくないって言ったらしい
0104神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/24(日) 00:48:40.13ID:H2km888v
>>103
あの忌まわしい輝流ラインモデルか
春季キャンプの時点ではまだ新デザインに移行してなかったから、あれを着させられてたんだ
0105神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/24(日) 01:05:10.10ID:79/fnKHj
輝流は格好良いやろ。寧ろ近年の阪神は駄目やな。前立と今年以外は。
0106神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/24(日) 06:45:33.01ID:gw5k15qa
今年の阪神はビジターがね・・・
かつての暗黒時や昔のヤクルトとかであった
色つきにストライプ入れるっていうどうやってもダサくなるデザインに回帰しちゃった

せっかくホームはピンストライプに縦の線入れるクソダサから脱却したのに
0107神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/24(日) 08:13:04.98ID:7CFLbS/N
>>104
大丸の呉服売り場に勤めてたから
ファッションにはこだわりがあったんだろうな
0108神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/24(日) 08:37:29.54ID:wjDtTQTP
巨人は川上・藤田・王監督時代の、袖口とズボンの2本線をなかなか復活させないね。
0109神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/24(日) 08:44:52.28ID:wjDtTQTP
>>52
'86年のキャンプかオープン戦まではボタン式だった。
桑田や加藤英の入団会見時は既にプルオーバーだったのに。
0110神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/24(日) 11:58:31.65ID:iNWW23x2
広島も2009年入団の選手は、
入団発表はすでにファン感謝デーで発表されていた現ユニだったが、
キャンプからオープン戦途中は先代ユニをわざわざ作って着ていた。
0111神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/24(日) 13:53:57.85ID:79/fnKHj
>>110
作ったのか予備から番号と名前を付け替えたか。
ペラペラのプリントは無理だが縫製は可能だな。
0112神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/24(日) 16:50:08.35ID:t/MfwB8C
新人ならまだしも中日に移籍してきた落合みたいな大物の場合も
サイズが同じで余ったユニに縫い付け直してたのかなぁ・・・
あれオープン戦まで使ってたから当然ジャンパーとかも
0113神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/26(火) 20:53:47.99ID:4CWEfZix
中日は胸番号とロゴの離れ何時まで放置するんやろ。
0114神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/26(火) 22:48:07.53ID:H/7u04L7
中日は今季は契約で変えれなかったけど来季から
新デザインのユニホームになるんじゃないの
落合が使うなって言った赤も復活すると思う
0116神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/30(土) 09:50:46.51ID:GUHnhcDp
>>114
既に赤は限定ユニで差し色として使う事があったな。
0117神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/30(土) 12:29:31.33ID:SM1ZZGAi
ベースボールマガジンの網島コラムで
星野がドジャースタイプのユニフォームに変更する時に帽子のCDが引き継ぎ出来ず
筆記体のDにしたと有るが本当かね。
再任した時はゴシック体のDにしたが…。
0118神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/30(土) 12:51:03.70ID:6LFJY/Ns
球団別のダブルニット導入年は
1968 中日
1972 阪急、南海
1973 太平洋、ロッテ、広島、日拓
1974 阪神、大洋、ヤクルト、近鉄
1975 巨人
でいいのか?
0119神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/30(土) 16:17:04.04ID:b1BNqQPg
巨人は川上時代末期の1972年頃から
デザインはそのままデサントのニット製になっていた。
大洋も1973年のオレンジ色ロゴのユニフォームからニット製になった。
0121神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/30(土) 20:58:17.36ID:b1BNqQPg
巨人のV9ユニは、銀座テーラー・玉沢・デサントとあるみたいで、
デサントがニット製だったな。
1973年・74年の写真を見ると、確かにニット製に見える。
川上哲治は1975年の引退試合でSFジャイアンツ風16番ユニで出たが、似合ってなかったww
0122神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/30(土) 21:17:23.63ID:SFmZ2gaj
>>117
敢えてCを外したと思ってた
当時DはドラゴンズのDじゃなくて仙一の大口スポンサーの大京のDって
記者連中に揶揄されてた
0123神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/30(土) 22:07:11.81ID:OhtFhVJG
大京観光は藤田元司→原辰徳のタニマチでもあったはず
NHKラインで造ったんだろうか?
CDマーク、まさか落合で復活するとはみんな思わなかっただろうな
0124神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/01(日) 00:37:44.28ID:aAkcKHml
CDマークにウルトラマンラインの復活と大嫌いな星野に嫌味な事ばっかりしたな落合は
復活させても野武士の頃とは似ても似つかない糞ダサいユニホームだったけど
0125神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/01(日) 00:47:34.67ID:6uN+0Qeg
68 中日
72 阪急、南海、東映、巨人
73 大洋、広島、太平洋、ロッテ
74 阪神、近鉄、ヤクルト
か?
0126神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/01(日) 00:48:56.15ID:B+Whws/P
筆記体をゴシック体に変えたが、ありゃいくらなんでもやり過ぎな感があった。。
0127神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/01(日) 02:42:16.71ID:d1GxtvD6
ロッテの黒いズボンのユニはさすがに感じ悪かった。
「着替えてこい!!」のファンのボードも苦々しかった。
0128神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/01(日) 05:49:38.78ID:Uy1vdQvx
>>124
野武士もくそダサかっただろ
まあ そのぶんすっごく似合ってたけど
0129神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/01(日) 07:29:01.21ID:oInIWN0l
中日って落合よりもっと前の山田?あたりから
背中のネームが独特だったよね?
昔の阪急とか今の阪神とか文字が太すぎて見にくいからやめてほしい
0130神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/01(日) 09:51:06.81ID:DV5ibIXD
>>124
星野だけというより対立していた、近藤高木系守旧派でもない第三極になりたかったからでは?
野武士の象徴たる後者は恩人山内も属していた派閥ではあったけど、阪神楽天に行かれて中日の政治力が落ちてからは相当鬱陶しい存在だったしな
事実その派に追い出されたわけだし
0131神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/01(日) 13:34:44.65ID:OLgYYDdV
>>129
第2次星野時代にマイナーチェンジして、
背ネームと番号のフォントがよりドジャースに近づいていたな。
落合時代までそのフォントが続いた。

>>130
中日は親会社の方も合併や買収で成立しているから、社内の派閥が複雑だな。
新愛知(大島家)・名古屋新聞(小山家)・東京新聞(国民新聞=新愛知系と都新聞系)・
日韓県民福井(熊谷組から買収)・北陸中日新聞(北日本新聞から買収)等々
0132神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/01(日) 13:37:37.31ID:OLgYYDdV
>>130
日韓→日刊 だった。

>>128
杉下がOB戦で野武士ユニを着たのを見た事があるが似合わなかったなwww
まだドジャース型の方がましだった。
無派閥の田尾は、OB戦やイベントなどでドジャース型も落合型も平気で着ていたw
0133神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/01(日) 22:05:16.16ID:Uy1vdQvx
>>132
レスサンクスだが 
杉下翁には「さん」ぐらいつけろやと明治OB
0134神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/02(月) 09:38:29.62ID:9+HaWwLI
>>131
そのマイナーチェンジも?だったな。
Dを少し大きくして胸ロゴを少し太くして。
0135神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/04(水) 00:07:23.29ID:B1+5arAj
クラウンって帽子とベルトレス除けば何気に良いデザイン。
改悪ばかりの太平洋時代とは大違い。
0136神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/05(木) 10:54:22.32ID:mt8Bj6y7
いやあの文字を2行にするの最悪だろ
それに前ボタン式に完全ベルトレスって全然合わないわ
黄金期西武みたいなのならいいんだけど
0137神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/05(木) 11:34:19.12ID:nPuT79uT
今の美的感覚で昔を評しても仕方ないんだけど、クラウンのユニフォームからは福岡野球の切迫した経営事情がうかがえる
太平洋のときはド派手なユニを何種類も作ってたけど、
もはやそんな予算も尽きて平凡かつ飽きられないデザインを継続していこうという算段だったのかなと
0138神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/05(木) 13:18:52.22ID:6rUE/Yxy
太平洋のユニフォームだが、太平洋の社長の小宮山はユニフォームには
      "太平洋"
と漢字3文字でデカデカと出せ!
って頑として主張してたが、球団社長の坂井が上手く言いくるめてそれは避けたられたそうだ。
0139神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/05(木) 13:19:13.05ID:6rUE/Yxy
太平洋のユニフォームだが、太平洋の社長の小宮山はユニフォームには
      "太平洋"
と漢字3文字でデカデカと出せ!
って頑として主張してたが、球団社長の坂井が上手く言いくるめてそれは避けたられたそうだ。
0140神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/05(木) 14:42:03.08ID:mt8Bj6y7
戦前のユニフォーム見ても日本語で表記してないのはなんでなんだろう?
(戦時中は除く)
プロ野球以外の六大学とかもそう
0141神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/05(木) 17:22:56.58ID:fYGKyB7U
>>140
戦前の技術ではアルファベット26文字の組み合わせで表現するのが精一杯
常用漢字を型取りするのは困難だった
校旗のような一枚ものなら特注可能でも、ユニフォームみたいにチーム単位で10着20着を一括製作するのは事情が違う

戦時中の「巨」「阪~」にしても漢字というよりは記号の範疇で作られたんだと思う
0142神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/05(木) 18:07:50.23ID:C3e0tziZ
現実太平洋の漢字3文字デカデカロゴユニフォームになったら
球場ガラガラ〜〜スベリ芸人つながりじゃないくらいドン引きだったかと。

江藤、竹ノ内、土井とか異様に似合ったかも。
0143神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/05(木) 19:53:07.56ID:dx8U8iPt
>>10
多分同世代
0144神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/05(木) 20:08:28.22ID:nAz8wAs9
>>136
西武も初年度はベルトレス。山崎はそれを気に入って引退まで一人ベルトレス。
江夏も南海・広島で気に入ったか西武でベルトレス。
0145神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/05(木) 20:39:22.68ID:mt8Bj6y7
>>141
そうかあ技術的な問題か・・・
確かに慶應義塾大学
なんて不可能だよな
0146神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/05(木) 23:18:34.57ID:s35X0gJN
アラビア数字だから敵性文字ではなかったのかもねw
0147神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/06(金) 01:37:38.21ID:IlUuOFCK
帽子のロゴは企業名とチーム名を合わせたのはちょっとダサくも感じてた昔から。
巨人、ヤクルト、中日、阪神でセは4チーム。パはソフトバンクだけだが。
地域名のイニシャルは去年までの日ハムだけだったのは寂しい。
0148神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/06(金) 01:40:30.51ID:IlUuOFCK
マスコットマークのロゴも西武のレオマークも姿を消した。
そして岡本太郎さんの描いた近鉄のロゴも姿を消して久しい。
0149神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/06(金) 05:50:47.27ID:YO3N5suC
>>35
昭和40年代の根本時代は早稲田ロゴの大文字Hに濃紺色地だったが
阪急と色は違えども紛らわしかったな
0150神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/06(金) 07:34:17.39ID:yHTOhkqs
甲子園でも古い高校ほどローマ字で漢字を入れないのはなんでだろって
子供の頃思ってたけど。
下関商のSだけなんてそりゃ楽だよね。
0151神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/06(金) 09:35:50.89ID:K5MePCLN
昔は宣伝の意識が低かったんだろうな
SEIKOUとかSYONANじゃどんな字かわからない
公立については宣伝の意識なんかなかっただろうし
0152神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/06(金) 18:25:39.05ID:p5+bUF16
校名はスコアボードや新聞記事で確認するんだけどね
0153神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/06(金) 18:51:54.72ID:YO3N5suC
戦前の甲子園臺灣代表、嘉義農林はKANOだった
0154神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/06(金) 21:11:01.73ID:wtOOIQoL
>>142
漢字ロゴといえば、台湾の毛筆体での「兄弟」が思い浮かぶなw
0155神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/06(金) 22:23:44.73ID:WwMS87Hc
古豪の高校って大半が六大学オマージュユニフォームな事が多い。
伝統を守るのが好きな世界だから古ければ古い学校ほどローマ字になる。
漢字をメジャーにしたのって作新あたりかな?
0156神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/06(金) 23:39:10.42ID:+0j3d/yE
ヤンキースのNYマークにしてもロゴだけ見れば誰でも知ってるという意味があるので。
各チームそれくらい有名になってからヤンキース気取りしてもらいたいね
0157神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/07(土) 00:33:25.53ID:KzleGFf6
でもあれをヤンキースだと分かる人はあれのユーザーの中では殆どいないだろ
0158神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/07(土) 04:40:14.82ID:Hl+SUKiQ
岡本太郎のは残して欲しかったかなとも
0159神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/07(土) 10:20:11.72ID:iX6onNHx
岡本太郎は天才だよな
0160神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/07(土) 18:12:41.77ID:eU3WLQTe
NYグッズって世界中で売られてて使われてるけど
あれが野球というスポーツのチームのもの
って認識がされてたら逆に売れてないだろうな
0161神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/08(日) 01:20:26.64ID:M8qi1fls
ヤンキースはユニフォームに選手の名前を入れない。
名前なんて入れなくともヤンキースの選手なら背番号だけ見れば誰でも分かるとの
理由から。ヤンキースの選手になるという事はそれだけ見ても並大抵の事ではないようだ。
0162神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/08(日) 03:21:09.48ID:oi2aZn0t
>>155
その名ぞ我らが母校の筆記体ロゴ
水戸商ぐらいにマネされるのは歓迎だが
家の近所の千葉南あたりには遠慮してもらいたい
0163神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/08(日) 10:44:19.15ID:LWQFdUfu
Mで始まる学校は明治オマージュ多いな
愛工大名電なんかMeiまで同じだからぴったり

ヤンキースのエピは移籍が少なかった時代の話だろうね
近代じゃあ誰が誰だか余程な有名選手じゃないと分からんだろうな
0164神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/08(日) 11:05:27.13ID:6nCjwLwL
>>161
学研だかの伝記「ベーブ・ルース」思い出すな
藤子先生のアシ片倉陽二がマンガ描いてた
0165神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/08(日) 11:59:49.25ID:qJ94mhbm
>>161
松井秀のレプユニではなぜか名前を入れたのを売ってたなww
0167神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/08(日) 17:25:47.98ID:QaiI2l86
>>166
鴻野の後にジュンキョか ややこしい
0168神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/10(火) 20:43:09.88ID:6FOMVUXC
マジで?メイデンって明大風じゃなかった時代あったんだ
0169神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/10(火) 21:00:53.55ID:knQJZhme
高校野球と言えどユニフォームの変更は掃いて捨てる程有る。
帝京も花文字だったし近大付も漢字だったな。
0170神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/11(水) 11:24:28.74ID:CsPijRsU
あ いま近大付って漢字じゃないんだな

大学では専修のリアルレールウエイズが実に惜しい
センマツなどの高校は帽子が白だしな
0171神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/22(日) 09:33:17.84ID:jalxPxwT
ダメジャーって白スパイク流行ってるが悪い流れやな。
日本は野茂が渡米してダメジャーの情報がポピュラーになってから白スパイク廃れて良い流になったのに。
0176神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/03(金) 20:18:31.92ID:PKVYD/AO
今日の大野雄大もそうだけど最近90年代に多く見られた
ズボンの裾をスパイクのすぐ上にする着こなしが
少数ながら復活してて嬉しいわ
これが一番締まって見える
0177神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/04(土) 08:03:37.73ID:tBW8b03r
>>176
同士。あれが丁度良いやな。



中日は胸番号とロゴの間隔は何とかならんのかね。
0178神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/04(土) 14:13:34.16ID:IUPChBnf
>>176
大野の履きこなしを見ていたら、広島にいた大野を思い出した。
偶然にも同じ名前。
0179神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/05(日) 17:12:05.43ID:5pAog3ey
>>177
ロゴと番号の間隔が野武士時代のようにも見えるな。
0180神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/05(日) 18:33:44.31ID:vvfbu9dD
サッカー選手ほど巨額ではないとはいえ野球だって一流選手は
スパイクメーカーから契約金貰ってるだろうに
今の多くの選手はあのダボダボズボンでスパイクのマークが見えないのは甚だ非礼だわ
0181神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/06(月) 09:07:33.21ID:aSBtX5bk
西武ライオンズ創設時ユニほど洗練されたユニフォームはない
0182神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/06(月) 13:32:36.95ID:Zbos1dwS
創設時よりも黄金期のベルトが少し見える時の方がいい
0185神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/06(月) 19:38:46.27ID:UGlJx2dm
>>181
西武の初代ユニは、形状や素材はクラウンの時と一緒だったらしい。
0186神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/06(月) 19:38:46.30ID:UGlJx2dm
>>181
西武の初代ユニは、形状や素材はクラウンの時と一緒だったらしい。
0187神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/06(月) 19:43:38.67ID:nb8CnFOX
西武の初代ユニフォームは当時の最先端技術を使っていた。
立体裁断で選手毎カスタマイズ。
素材も新素材。

ソースは80年のナンバーより
野球道具記事より。
0188神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/07(火) 07:29:09.16ID:vWSf2YSK
ちなみにクラウンはオールスター出る選手以外夏用ユニは支給されなかったとのこと
(若菜談)
同時期日ハムより酷い
0189神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/07(火) 10:15:38.45ID:pOZrMlrB
大昔の熊本工軟式野球部の
「ウコマク」を上回るインパクトのユニはないだろ
0190神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/07(火) 11:04:34.61ID:lgoN3uoK
以前どなたかも書いてたと思うけど
サンケイアトムズ時代のユニフォーム
赤青基調の
0193神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/07(火) 15:57:57.27ID:lgoN3uoK
>>191  >>192
そうそれそれ
鬼軍曹の別所ですな
0194神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/07(火) 20:09:26.36ID:vWSf2YSK
ウコマクwww

上でも出てるけど漢字でしかもかなり画数の多い「熊」を
入れるのが技術的に難しかったからだろうけどそれにしても右からかよ!
0195神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/07(火) 23:00:44.62ID:B+I2iH3/
>>191
練習用に、「sankei」を「Yakult」の青文字に貼り換えたビジター用の写真を見たことあるな。
0196神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/08(水) 08:58:39.35ID:x3cUN6zG
ロッテはオリオンズ時代、ホームユニも胸のチーム名は"LOTTE"だったね。
マリーンズになってからは、ビジユニにも胸に"LOTTE"を入れなくなったけど。
0197神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/08(水) 09:28:28.33ID:YqRz5Wbw
>>196
ロッテはネーミングライツでの参入だから、正式に親会社となった後もその名残は川崎末期までユニに残されていた
0198196
垢版 |
2022/06/08(水) 18:07:16.75ID:x3cUN6zG
>>197
そういういきさつだったんだね。教えてくれてサンクス。
0199神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/09(木) 13:37:45.47ID:kSOcJy55
ウコマク
https://ibb.co/SBmtq79
 
軟式とは言え熊本工が片仮名の右読みとか攻めすぎw
ちなみに硬式の熊工ユニは1976年からで、それまでは白地に黒でKUMAKOだった
0200神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/09(木) 13:56:28.55ID:KSxR/0ba
阪神も巨人も一時ロゴに筆記体入れたが何時の間にやら沙汰止みになったな。
0201神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/12(日) 23:43:39.92ID:s+C8CkP6
アトムズって名乗るのに手塚先生の許可がいるのですか?
使用料金も発生する?
0202神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/13(月) 09:17:21.51ID:oHp6hd4C
名乗るだけなら要らないんじゃね?
グローブ会社のアトムズがそれしてるとは思えないし

ただアトムをマスコットに使ったりしたら発生する
0203神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/13(月) 11:31:28.94ID:q1jsCy96
西武のマスコットはレオではなくパンジャ というのはもう知られたツッコミネタ
0205神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/13(月) 16:15:53.71ID:4yDIpr7e
1970~80年代のビジユニ、自チームのカラーでない水色を使っていたチームが多かったね。
セは大洋以外水色のビジユニ床ってたことあるし、パでは日本ハム、阪急、ロッテが使っていた記憶がある。
(西武のビジユニは自チームのカラーだから除外ということで)
0206神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/13(月) 18:47:22.76ID:xIe5ns/n
>>205
V9期の巨人が使用したのを模倣する感じ(勿論非公式)だろ
0207神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/13(月) 19:13:34.49ID:dGePPNjQ
気持ち悪いくらい黒のラインにオレンジ縁取りのユニフォームがV9時代
乱立したな。
大洋、西鉄、東映、ヤクルト、広島もだっけ
阪急も被るな。
0208神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/13(月) 19:31:53.12ID:Kbs5emne
水原茂時代の東映は露骨な程に巨人贔屓だったし
デザイン面も水原本人が関与してたのは何せ球界のファッションリーダーを自負した慶應ボーイ故にな
0209神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/14(火) 03:06:16.28ID:vyp++3ZJ
昔は素材の関係上、多彩に色は使えなかった。それだけ。
今みたくペラペラのデザインとは訳が違う。
0210神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/14(火) 07:40:07.84ID:nPxO6hP6
>>207
当時の西鉄の数少ないカラー写真見ると巨人よりオレンジを多く使っててビックリよ
まるで清水エスパルスかってくらいで
ジャンパーなんか全部オレンジのものもある
0211神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/14(火) 12:02:05.74ID:UwD5+Udr
>>192
石津謙介プロデュースの秀作だけどね
0212神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/14(火) 13:04:06.48ID:EBMJLn8L
大洋の1975年前後の緑と橙色基調のやつ
0213神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/14(火) 13:22:46.14ID:T8wDHBR/
>>207
大鉄高校もそんなユニだった
0214神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/14(火) 19:04:14.65ID:zLm/9XXB
>210

それでダイエーが来た時もあまり上の世代に拒絶反応がなかったのは
そういう西鉄時代末期ユニのカラーリングに似ているのにも
少なからず影響もあったんだ。
ダイエーユニも焦げ茶にオレンジ縁取りだったし

バナザードは何気に自己流袖にアレンジしてたそれ見るの好きだった。
0215神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/14(火) 22:51:16.65ID:B6GOZTGw
横浜大洋のはビジター用も含めてシンプルで格好よかった
0217神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/15(水) 06:46:43.11ID:q8SHdJPz
>>216
胸はホームが"WHALES"でビジターが"YOKOHAMA"の方が良かったと思う。
0218神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/15(水) 07:20:00.33ID:py3QCivx
先日マリンの交流戦で大洋のビジター着てる人がいて おっやっぱりカッコいいなと
俺はどっちのファンでもないのでいちばん好きな南海最終型着たら変な目で見られたよ
野球のユニフォームなんて非日常アイテムなのに
そこでもつまらない縛りにとらわれる気の毒な人たちw
0219神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/15(水) 08:53:12.48ID:bFvpq3d/
交流戦でマリンで何故南海ユニ?という目だったのでは?
0220神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/15(水) 10:04:08.61ID:UdBwMOBs
>>217
完全同意
 
>>201
許可はあっさり下りたけど
調子に乗って無断でグッズ制作して怒らせてしまいアトムズ使用できなくなったんだよな
0221神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/15(水) 10:44:00.08ID:2t3wGDFT
スワローズからアトムズへの改名の事情は
産経新聞が鉄腕アトムを連載していたのと、
手塚治虫が球団の後援会副会長だった(会長は徳川夢声)というのもあったらしい。
1971年に三原が監督になってからは、ユニフォームの色が巨人みたいにオレンジと黒になって
袖のアトムのイラストがなくなっていた。
経営上の混乱で、後年虫プロの経営から手塚が手を引き、
1973年に倒産したのがスワローズ復活の引き金となったとも言われているが。
0222神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/15(水) 11:09:45.76ID:6Q76Zo0m
>>219
もちろんわかってるけど
逆に球場で対戦チーム以外のユニ着るのがそこまで変なことだろうかと素朴な疑問
千葉市民で息子と野球観戦などしたくてやってきました、
現代風にユニなども着てみたいけど今はひいきチームは特になしっていう状況でさ
いやさすがに息子には岡ひろみユニを買ってやったけど届かなくて明治大学ユニを着せたw
佐野ケイタが打ったからこれはいいだろ
0227神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/15(水) 19:34:17.06ID:q8SHdJPz
>>214
ただ、最初のビジユニはベージュ地で
日本人の肌の色と似ていたからサインが見にくく、
3年目からビジユニはグレー地になったね。
0233神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/16(木) 19:46:02.49ID:6pm1PECw
>>220
1972年末、球団後援会がグッズをアトムのイラスト入りで作った事に、
虫プロから正規に許諾を受けていた業者からクレームが来て、
球団と虫プロの間での正規のグッズ製造契約交渉もまとまらず
球団は手塚と虫プロに謝意を示した後、1973年1月から新球団名の検討に入って
一旦は「ジャガース」に決まって後半戦から使用すると発表したのが結局ボツになり、
シーズン終了後「スワローズ」の復活が決まったという顛末らしい。
ジャガースがボツになったのは、
過去に阪神の二軍が「阪神ジャガーズ」と名乗っていたのも関係あったのかな?
ジャガースについてのソースは1973年5月1日の日刊スポーツと、5月5日のサンケイスポーツ。
0235神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/16(木) 21:59:20.03ID:6pm1PECw
ヤクルトスワローズになった当初は、
ホーム用は「atoms」を「Yakult」に貼り替えただけのを暫定的に使った、
という話も聞いたことがあるな。
0236神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/17(金) 05:38:26.55ID:YF/Jkxrb
>>235
「atoms」ロゴデザインは亀倉雄策氏だから手塚案件ではない
0237神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/17(金) 07:08:20.41ID:d4Zqkthi
その頃のサンケイユニフォームはVANの石津氏がデザインしてたはず。
帽子にも何か機関士みたいな紐のようなラインの入ったデザイン。
マニアには評価高いようだがちょっと微妙にも見える

2007年はBEAMSデザイン。セレクトショップ初のデザインを
こっちは今も良いところは継承されてなかなか良いと思う。
0247神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/23(木) 02:28:02.24ID:tke41cFb
おいで横丁かいな。よくこんなデザインにしたな。
0248神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/24(金) 09:21:53.99ID:rO9sK09T
>>233
ジャガースの件はそうだろうね
あと業者からクレームが来たり
最終的に交渉が纏まらず
スワローズにネーミングを戻したのは
虫プロ倒産の絡みもあったかと
0249神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/24(金) 09:58:07.47ID:Ezj5bSt9
太平洋時のユニは
デザインがオシャレだったな
0251神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/24(金) 13:25:04.28ID:6y8/Kgcx
あれはペプシコーラライオンズに9割方決まってたのが
もうユニフォーム変更できないとこまで行ったとこでおじゃんになったというのが定説
0252神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/24(金) 13:44:39.22ID:yF3e3edW
巨人と近鉄が好きな佐治が横槍でもいれたのか?と思ったらまだサントリーになる前か
0253神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/27(月) 01:48:50.84ID:pY/l4GLP
今見ても西鉄は高校野球みたいなユニだから
太平洋から「プロ野球」になった感じがする
0258神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/01(金) 23:16:30.98ID:iI0mf3Tz
阪神はいい加減にウルトラとか止めてくれ。イミフミコなユニフォーム作るだけ。
0259神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/02(土) 20:09:02.21ID:2HIFBEBT
西武の復刻はいいんだけどプリントでペラペラでイマイチだね。袖のレオがぐにゃぐにゃしてるよ
0260神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/04(月) 19:16:25.60ID:RrvSiugX
>>259
ペラペラ共通やな。もし阪神が昇華にしたら袖の虎ワッペンもそうなるな。
0261神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/09(土) 06:28:24.56ID:AqiDi+bb
西武ってこの時代になってもまだ前のボタンが全部開くユニフォーム使ってるんよな。
何かこだわりがあるのか分からないが。
0262神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/09(土) 09:19:27.98ID:HwSPDDqW
>>253
西鉄の末期は黒にオレンジの縁取りで露骨に巨人のマし真似てたんだが
0264神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/09(土) 11:36:23.49ID:KvPnpI3b
>>262
三原監督時代のヤクルトも露骨すぎるほどの巨人ユニのパクリ。
0266神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/10(日) 06:15:27.08ID:UaEsX8WU
>>265
しかし この時期汗かいたら脱ぎづらいからな
特に五十肩にはツラい
0267神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/10(日) 09:21:53.87ID:eZHUI0uY
>>265
プレーしてくうちにズレるからプロが使うユニフォームは
ボタンが実際に開くのは上の2つくらいまでなんだよ。
ファンが買うグッズのユニフォームは全部前が開くけど。
ただ西武はグッズと同じで全部開く
0269神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/10(日) 12:24:33.09ID:eZHUI0uY
>>268
今は日本でもダミーボタンなんてつけないぞ?上の開く部分だけよ
0270神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/10(日) 16:57:08.70ID:4/VokBJ9
前にあった方のユニフォームスレで見た
近鉄パールスのビジターユニの水色が綺麗だった
0271神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/10(日) 17:12:42.87ID:4/VokBJ9
第一回オールスターの集合写真を見ると
スワローズもタイガースもホークスもロゴが数十年後とほとんど変わらない(ホークスの場合は南海末期)のに感心する
0272神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/10(日) 19:04:22.80ID:4/VokBJ9
毎日オリオンズの初代ユニはホームビジター共すべてが格好いい、ヤンキースとドジャースのパクリだけど
0273神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/10(日) 22:23:23.92ID:tG09x79d
ってかその頃の昔のユニフォームって技術的な問題で
必ずどこかに似るのは当たり前じゃないのかな?
アメリカも六大学と大差無いデザインの時代だし

いかにもプロっぽくなるのはアスレチックスとか以降
0275神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/11(月) 07:46:46.34ID:Pq2wU2KG
2000年台には飾りだけのボタンがついてる球団多かった気がするわ
ちょうど綱島氏のユニフォーム大全みたいな本が出た頃。
野手は前に倒れるプレーする事が多いから出来るならボタンは無い方がいいのかなと思う
0277神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/12(火) 02:48:09.72ID:JO9vf+bd
>>267
広島の現行ホームHQユニが初期のやつはそのタイプだったな
それがホームでも全開タイプだったビジターHQを着る人が多くなった理由の一つだったりする
堂林がブレイクした時にホームHQも全開タイプに変更されたけど
0278神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/12(火) 04:13:27.61ID:H+p1/oUW
1981-83年まで中日がヘンリーネック採用してるんだけど浸透しなかった。
むしろ高校野球でたまに見かけたな
0279神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/12(火) 11:42:21.59ID:29dBhaGT
>>262
緑と黄色になる前の大洋も黒とオレンジの縁取りで巨人に擬態してたな
0280神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/12(火) 17:04:46.31ID:6xdJ5ugh
おかわりだか山川だか忘れたがフォーム解析みたいなシーンで
超スローモーションで胸前の所がアップになった時に
前が全部開くユニ着てるのが分かった覚えがある。
デブは上しか開かないと逆に着替えにくいからかな?
0281神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/12(火) 18:25:05.39ID:pCehipVA
投手のユニフォーム上着の袖が野手より短くなったのも
87年中日ユニフォームから。
腕を振りやすくするため?らしい全くの大リーグ仕様。
デザインだけでなく細かいところも模倣して他のユニフォームにも影響した。
0282神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/12(火) 18:32:34.96ID:pCehipVA
あと日拓の七色のユニフォームも興味が広がらなければ
本当の色とかカラー写真とか永久に埋もれて日の目を再び見る事は無かったと思う。
それは太平洋クラブとかクラウンのユニフォームと一緒。
たけしのネタになる位今は分からないけど確かに存在したマヌケなもの(当時の紹介の仕方)
としてしか存在が分からないものだった。
それだけ巨人に偏った報道でなくなった興味が多様化していって良かったといえる
事例ではないだろうか。
さすがに日ハムも七色のユニフォームの復刻イベントはやらないだろうが
0283神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/12(火) 19:46:03.25ID:LHkh7cxC
新庄ビッグボスならやってくれそうw
0285神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/13(水) 13:47:23.15ID:UeDZt9+s
選手によって前開きだったり上から何番目までであとはダミーボタンとかカスタマイズできるみたいだよ
0286神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/14(木) 07:51:56.20ID:2iSX1DEG
みたいね
ベイスターズの選手見てたら前にボタンがある人と無い人もいて
結構オーダー自由なのねと思った
0287神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/14(木) 19:17:57.48ID:2gUVs9PQ
>>282
綱島氏の本にあったがその日拓のおかげで(遠征にもってくユニやヘルメットの数が膨大になった)
球団が用具運びを運送屋に出してくれてそれが他球団に波及したというんだから
1年しか無かった球団の割りに貢献度がデカすぎる
0288神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/15(金) 11:09:25.14ID:xrilAFzQ
>>287
東名日本坂トンネル火災事故で南海の用具が後楽園に届かず試合中止に
自分の幼い頃のそんな故事を後に目にして
南海なんてみんな自分の道具かついで新幹線に乗りこむものと思いこんでたので意外
南海ファンだったけどさ
0289神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/17(日) 16:17:00.85ID:s2nOOAhj
巨人は袖とズボンのラインを2本に戻してみてはどうか?
0291神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/17(日) 18:40:08.56ID:SCpe5gwj
>>288
その時西武の用具を積んだトラックは迂回に迂回を重ねて関東までたどり着いて
試合に間に合ったという後日談の記事を見た。
こんなとこでも差がつくのかと
0292神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/17(日) 22:50:02.80ID:bhdBmLlV
>>291
ん?その時西武だったか? と思って確認したら
西武初年度の出来事であったか
当時は物知らずの子供のこととて南海より下のチームが出来た助かるなあ なんて
0293神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/18(月) 12:17:57.36ID:TQGQLh85
先日、NHK-BS1の中継見てたらユニフォームの話題になり、
そこで小早川毅彦が「プロ入りしたらベルトレスのユニフォームで、今まで着たことないタイプだったので戸惑った」
「入団6年目の時にユニフォームのデザインが変更されることになって、選手からアンケートを取ったのですが、
ベルトレスを止めて欲しいという意見が多数を占めたと聞いています」 

広島ナインにはベルトレスは不評だった模様。
0294神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/18(月) 19:39:58.22ID:0dAseuY3
じゃあトップレスに コージとかキヌとかヨシヒコとか
0295神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/18(月) 20:08:38.25ID:NvE+GEFj
元々ベルトレスは下腹に力入り難いとか評判良くない。
0296神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/18(月) 21:01:34.40ID:PAnRgjwi
じゃあなんで広島は最後まで使ってたんだろ?
メーカーだってライン工程統一した方が良いだろうに
0297神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/18(月) 21:26:28.90ID:Cupl+VhJ
その広島は1988年だけカバー付きベルトだったな。
0298神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/19(火) 05:33:58.80ID:OeErjc/h
>>292
あっという間に抜かれたね
0299神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/19(火) 10:33:42.12ID:tcQ72QFf
中日って黒系ばかりの時代に鮮やかな青を使ったり
すぐやめたけど真っ赤なユニ導入したり
80年代には襟元だけボタンを導入したりとか
今では当たり前のものを先駆けてやってるけど
ちょっと早過ぎた感もあるのね
0300神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/19(火) 11:44:23.49ID:jbJP6KAa
>>298
こうやがレッドアローにね とほほ
0303神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/01(火) 20:19:56.39ID:cdFwYkoi
阪急ブレーブスのユニフォーム格好良かった
0304神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/02(水) 10:05:58.91ID:iTrmgzrq
阪急のは背番号の上のローマ字表記がKATŌみたいに
Oの上に横棒入りなのがダサかった
0305神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/02(水) 12:28:33.96ID:LHogwRfR
>>304
現在進行形で横棒が入ってる桐蔭学園や大阪桐蔭もダサいな。
大阪桐蔭は胸の合わせ目に横棒がきてるのが、さらにダサい。
0306神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/02(水) 12:34:27.46ID:LHogwRfR
文字数の制限もあろうけど、ヘボン式じゃないローマ字も、なんか残念に感じる。NISITETUとか。
0307神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/02(水) 20:19:11.42ID:O47uBb4W
ファンじゃないけど96年から01年の西武のユニフォームが好きすぎる
0308神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/02(水) 20:22:50.14ID:G0F1i5jR
西鉄ライオンズのNとLを組み合わせたキャップはMLBのそれみたいでめちゃくちゃセンス良いよな

あと80年代阪急のキャップはオリオールズのそれっぽいカジュアルさが良かった
0309神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/02(水) 23:12:19.55ID:HFkb8UHr
>>307
02∼08年のユニフォームはひどすぎ
0310神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/03(木) 01:19:01.04ID:XEkRDYEZ
>>306
ほっといてくんれい
0312神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/05(土) 10:17:40.27ID:Kp4FsuEQ
>>117
超亀レスになるけど
星野就任当時中日は広島に9年連続負け越し中で75年79年84年と優勝争いでことごとく敗れた
Cの下にDが来るのは縁起が悪いということでDの一文字にしたという説
0313神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/05(土) 14:32:40.51ID:nRdA8qwD
>>306
NISITETU→FUKUOKA→NISHITETSU→NISITETUと変化。
>>312
クリスチャンディオールの商標権との兼ね合いという説もあったな。
0314神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/05(土) 15:06:16.19ID:gucLniMX
自分が野球見始めた頃だからもあるけど
中日やロッテの青白赤のトリコロ色を取り入れたユニが好きでそれだけでファンになってた
0315神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/05(土) 18:33:20.98ID:QnjX10Bg
そういや南海の赤白緑のメヒコカラーなんてのもあったがあっという間になくなったな
一般的にはイタリアカラーなんだろうが
0316神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/05(土) 19:38:03.44ID:P+pMoOuK
>>315
もう、南海最後の5年くらいは、ユニフォーム変えるお金すらもったなかった、みたいな感じがする。
0318神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/05(土) 21:04:24.02ID:9VYj4Ax9
>>317
何怒ってんの?
馬鹿なの?
0319神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/05(土) 21:06:33.28ID:9VYj4Ax9
じゃあ「1984年に新しくして以降、変えるお金すらもったいなかった」に訂正しようか?
それで満足か?
0320神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/05(土) 21:09:54.45ID:uXANNNKt
こういう奴いるよね、なんか意味もなく常に喧嘩腰な奴>>317
0321神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/05(土) 21:44:47.58ID:mRzyHQjB
>>319
「不勉強でごめんなさい」だろ
0322神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/06(日) 05:49:41.35ID:GuhDnqFm
>>316
いちばん好きなユニフォームだから結果的に5年続いてくれたのは良かった
ヘルメットは前年までのライトグリーンをしばらく使い回していたようだがw
0323神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/06(日) 09:25:33.76ID:XJwbbRPy
>>312
あの帽子は良かった。筆記体に戻さないか。

>>322
確かに野村時代から続いていた黄緑よりかはマトモ。
0324神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/06(日) 13:17:54.05ID:bjPv0KYF
>>319
何なんコイツ
全然怒ってないし
指摘されて悔しいのか
この間抜け
0325神様仏様名無し様
垢版 |
2022/11/12(土) 05:52:38.75ID:+rphUcGu
>>308
ロッテオリオンズのLOマークは超ダセェと言う人と超カッコイイと言う人と両方見たことある
ちょっと他に見ないセンスのマークではある
0327神様仏様名無し様
垢版 |
2022/12/05(月) 23:22:20.49ID:o5C885Fg
入団会見やキャンプやオープン戦まで以前のユニフォームを使用していた関係で
本来あり得ない組み合わせが実現していることがたびたびあるけど余り触れる人が少ない
0329神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/03(金) 23:06:17.49ID:sT74MJGd
今季の巨人のユニホーム、ONが現役だった頃に戻したのか
背中にネームが無かった
0330神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/04(土) 12:48:11.18ID:IZNub718
>>237-238
広島=野村謙二郎・江藤智の古葉・阿南時代のユニ
ロッテ=ボビー・バレンタインやフリオ・フランコのピンクユニ
も思い浮かんだ。
あと、広島の場合、2008年ドラフト指名の新人の入団発表では新ユニだったのに、
キャンプでは他の選手に合わせて旧ユニで参加していた、というのもあった。
0331神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/04(土) 14:06:15.38ID:SOG9Gr6k
昔は公式戦開幕で新ユニ使用開始してたが
じゃあ中日落合の旧モデルユニやジャンパーは僅か2ヶ月くらいのために新調したのだろうか

まさか去年までいた選手のお古じゃないだろうし(他の雑魚選手にならありうるだろうけど)
0333神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/04(土) 23:06:30.28ID:IuibO8EO
フルボタン→ポロシャツスタイル→ボタン無しと変化していった
0334神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/05(日) 09:16:34.15ID:uWbIKUuD
>>331
球団によるやろ。
近鉄みたいなケチな球団はストックから流用やろし。


>>329
胸番号まで無くすのはやりすぎやね。
それと帽子の空気穴の色付けが無くなった。去年一年のみだったな。
0335神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/05(日) 13:01:05.81ID:wL+dVE3V
>332
しかも、川本は87年春のキャンプ後に移籍だから結果的に僅か1か月だけ。
落合はこの年のキャンプでかなり注目されてたので画像とか結構残っている。

91年オフにロッテ監督になった八木沢が秋季練習で指導した時は、マリーンズユニが発表前で
オリオンズの青いジャンバーでバブルガム坊やのワッペンだけ外されたものと下はジャージだった。
ミスター復帰の92年秋季キャンプではジャビット柄のエンジのウインドブレーカー着てたが、翌春にはデザイン変更。
0336神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/05(日) 14:00:48.44ID:o6BZyg4G
広島がレッズタイプから前立に変えた時はキャンプからだった。
0337神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/05(日) 17:41:47.23ID:ZyRi0JCJ
近藤昭仁や大矢明彦は、1992年オフの秋季練習だけ大洋のユニを着ていたな。
0338神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/07(火) 15:18:56.69ID:QpOi62v/
ダイエー時代の門田博光もベージュのビジターユニフォームを短期間だけ着ているはず
0339神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/07(火) 15:22:41.83ID:QpOi62v/
日本ハムの大沢啓二監督が
オレンジユニの帽子やヘルメットに白色が入っているバージョンも
オープン戦までしか着てないはず
0340神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/07(火) 17:41:53.80ID:+SYhfCGG
横浜TBS末期のYネックユニを発表したのはファンフェスで全選手が着てて、その時三浦はFA行使してて移籍か残留かまだ発表してなかった
もし移籍してたらあのユニを着た姿はレアなものになってた
それともユニを作ってたってことはもう既に残留を決めてたのかな?
0342神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/08(水) 09:14:49.31ID:GYkWSxg1
>>341
帽子の前面が白のバージョン(ドーム開場の年から)を着用って意味だと思う。
タテジマにしたのは、大沢監督で81年優勝した年にあやかるって話もあった。
(ヤンキースと業務提携も影響してたようだが)
尚、88年もオープン戦途中まではすべてオレンジ版のキャップでこの年入団の大島やら
武田、SSコンビなんかも1か月ぐらいしか被ってないね。
0343神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/08(水) 11:29:35.23ID:L6oNGQKZ
あの白が入った帽子は開幕し少し経って突如使われたのが異例。
他球団でも開幕してからとかAS明けてからとかのタイミングはあるけど
何もキリのいいタイミングでもなくいきなり使われてた。
たまたまその試合見ててアナウンサーも説明してた
0344神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/08(水) 12:53:37.99ID:GYkWSxg1
いや、リアルタイムで見てたけど開幕時には被ってた。(開幕日は昼が巨人戦でハムが19時開始だったはず)
あの年はドームオープン記念で開幕直前に12球団トーナメントがあったけど、その時は既に着用してたよ。
0345神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/08(水) 20:07:26.61ID:PG6dIo1r
週刊ベースボールで帽子にパンティ被せた様に4コマ漫画書かれてたな。
0346神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/09(木) 08:33:02.01ID:s/r9U4mf
落合が僅かな期間だけ着てた旧モデルその後廃棄したのかな。
残ってたら鑑定団でめっちゃつきそうw
0347神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/09(木) 09:32:27.73ID:f9QMIFIi
>>345
高岡凡太郎しかいないだろ
0348神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/09(木) 11:44:21.51ID:Le5/sHD8
>>346
基本は廃棄やろ。でなけりゃ球団はどんだけ倉庫もたなあかんねん。
0349神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/10(金) 10:09:59.71ID:RrcUCG0d
ただ西武が太平洋の帽子とかを大事に残してた様に各球団は歴史を後世に伝えるべく
1着ずつくらいは残しておいてほしいよな。
たまにオークションでとんでもないものが出てるとビビるw

少し前に西鉄の井上投手のユニフォームが出てた
0350神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/16(木) 12:48:02.57ID:YngiI36H
阪神はジャイアンツとのクラシック企画の限定ユニフォームは懐かしの引っ張りだすなあ。
0351神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/16(木) 13:38:09.55ID:YngiI36H
書いて思ったが以前も1回復刻してるな。今資料無いが今回は胸ロゴは今の書体。以前は当時のロゴだった気がする。
0352神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/21(火) 18:43:12.08ID:97GS55K5
今回の新庄プロデュースの限定ユニフォーム
凄いな。襟付はいいけど何か地方のやっつけデザインご当地ヒーローみたいなデザイン
その時強くなっていればサマになるけど。
下位に低迷していたら間違いなくネタ扱い。
選手も別の意味で良く見られたいというモチベーションでそのユニ着用試合の前に
奮起するかも。
久々ぶっ飛んだデザイン見た。ダイエーガッチャマンヘルメット級だった。
0353神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/21(火) 19:04:12.24ID:t3IJGzp0
とにかく新庄には似合ってる。マジ死ぬほど似合う。
ただそれだけじゃなくて今年の広島のゴミみたいなのと違って
ロゴや背番号はしっかりしてるのが素晴らしい。
0354神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/22(水) 05:41:25.13ID:yIFRcDxh
背番号の視認性なんて当たり前で広島と比べること自体が誤り
日ハムのアレはいかにも50代のオッサン監督が考えた昭和特撮のできそこないみたいなデザイン
最低のセンスだね
0355神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/22(水) 09:26:42.36ID:ki0HU7gd
つまりその当たり前の事すら出来ない広島はゴミクズである…と
0357神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/24(金) 12:52:30.63ID:qjkNp6dg
そもそも野球は背番号無い時代も長かったし
それに相手をマークする競技でもないから背番号見えなくても
いいっちゃいいんだが・・・
0358神様仏様名無し様
垢版 |
2023/02/27(月) 11:51:41.20ID:tiia1slJ
神田愛花は野球知ってるな。ホームビジターのユニフォームって言ってた。サカみたくアウェイとは言わなんだ。
0359神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/02(木) 09:06:40.01ID:ZzWe7h5x
NHK広島のニュースでも、
一度野球に疎い人が原稿を書いたのか「アウェー」と表現された事があったな。
0360神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/02(木) 09:53:11.31ID:vLCM0lza
野球知ってる知らない以前にアウェイとビジターは意味が異なる
0361神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/02(木) 10:14:20.69ID:ZzWe7h5x
そうなんだよな。そのあたりの理解も乏しい人が散見される。
0362神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/03(金) 19:10:17.81ID:SORxhxqL
興行権をホームチームが持つコンテンツはホームから見た対戦相手をビジターと呼び
興行権がリーグの運営団体にあるコンテンツはホームから見た対戦相手をアウェーと呼ぶ

というのが定義とされているが、後付けの理屈が慣例化しただけで実態は定義というほどの中身はない
前者は世界的に見てもNPBだけで(ユニの呼称に限ってもMLBはビジターではなく「ロード」)
本質的には使い分ける意味や理由などどこにもないんよ
0363神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/04(土) 00:32:04.87ID:oBaKRJmb
ここは野球板。サカ優位な事書いたら総叩きに会うのは当然アルゼンチン。
声を大にしてビジター!
0365神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/05(日) 09:44:58.02ID:JoBREc0G
>>364
CDRAGONSよりダサい。今年ユニフォーム変更は全て失敗。プチ変更の西武はマシ。
0366神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/05(日) 10:33:10.14ID:xVGKYY59
>>362
MLBの場合、地方でのホームゲームがない気がするな。
それならロード=ビジターか。
日本では地方でのホームゲームが結構あったからな。
0367神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/06(月) 11:10:18.59ID:Kq13zcSn
設立当初から本拠地制があったアメリカで
ホーム用が白かそれに準ずる色(TVカメラがハレーション起こすので
実際に純白が使われるようになったのは21世紀前後まで待たないといけなかった)で
ビジターに白と殆ど変わらない色であるグレーが多くなったのは
遠征先でホームほど洗濯に時間をかけられないから多少の汚れでも
目立たないようにしたからなんだろうな

実際には両軍どっちも白でも問題無くできる競技なんだから
0368神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/30(木) 16:55:32.24ID:VdfDLw2S
何年か前東急田園都市線の電車の車内に有る亀屋万年堂の
広告に巨人の現役選手時代の王の写真が有ったんだがよく見たら
ユニが1975年のホーム用だった・・・・・・。巨人はこの1975年に
ユニを一新し袖やパンツのラインを太線1本にしロゴもゴシック体に
したのだがホーム用の左袖の文字はまだTOKYOのままだった。
その広告の王が来ていたのが正にそれだった。1972年生まれの
俺でも鬱に成ったんだからこの1975年の悪夢をリアルで見た
巨人ファンはもっと鬱に成った・・・・・・かも知れない。
0369神様仏様名無し様
垢版 |
2023/04/09(日) 18:26:02.51ID:oDcO5ZkW
新庄って背ネームの表記が阪神時代のSHINJYOからメジャーでSHINJOに変わったけど
日本人が日本語をローマ字表記するときは訓令式ヘボン式と決まり事があるけど
アメリカ人が表記するときはそういうのあるのかな?
0370神様仏様名無し様
垢版 |
2023/04/17(月) 20:33:40.21ID:mfgiHOYd
1999年のヤクルトもキャンプでは野村監督時代のユニフォーム着ていたことに触れる人がいない気がする
0371神様仏様名無し様
垢版 |
2023/04/21(金) 20:46:20.50ID:8rUNAMVY
>>370
珍しくもないからな。大体が公式戦から変更だから。偶にキャンプからとか有るが。
0372神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/01(月) 08:20:49.41ID:JnPHr1Wn
第1次藤田巨人もキャンプの時は第1次長嶋巨人のユニを着ていた。
0373神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/01(月) 08:26:55.60ID:JnPHr1Wn
>>329
原が「個人軍では駄目だ。巨人軍に成らないと。」とチーム結束を
願って今年から巨人のユニの背中から背ネームを外した。けど
ファンからは不評なので来年にも背ネームが復活しそう。
0375神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/12(金) 03:24:37.53ID:n2iRf6rp
>>373
ナイキ製のレプリカユニにはネームが入っていたりするね
0376神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/13(土) 05:17:17.52ID:1aE1suVE
2001年、長嶋監督最終年には、ホームゲームの2戦目だけ、背ネームのないユニフォームでプレーする「バックナンバーデー」があった

往年のミスターファンが「背番号3」復活で歓喜したのも束の間、「背ネームがないのが本来の姿(背ネームは長嶋の現役時にはなかった)」って感想出したからじゃなかったかな
0378神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/14(日) 06:23:47.49ID:13xk6AWI
背ネームがないのが標準だったのは長嶋さんの現役時代まで
その後は背ネームありが普通で、その姿を見て育った子供もすでに中年
背ネームなしにこだわった所で、今のファンには伝わらない
0379神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/14(日) 09:21:23.73ID:0fXDTKyO
太平洋だったか、背番号の上にFUKUOKAと全員が入れてたな
リアルタイムじゃなかったのでなにこれと思ったが
当時のファンは違和感なかったのかな
0380神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/14(日) 09:26:46.42ID:HGENOw/z
セリーグで巨人・阪神以外での背ネームなしは、
企画ユニを除けば1977年の広島とヤクルトが最後かな?
0381神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/14(日) 12:42:28.63ID:Hqhw8JcB
>>379
現場は何じゃこりゃ状態だっただろうけど、スタンドからFUKUOKA絡みの野次がとんだ話は聞いたことない
多くのファンは背ネームなんかに注目してなかったのでは
0382神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/14(日) 14:35:35.92ID:XnKbUNZ9
>>379
大洋ホエールズも1960-70年代に背文字は全員KAWASAKIのユニフォームがあったね
地域性を強調したかったのかな
0383神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/14(日) 16:00:51.91ID:XVhNrjz0
>>382
この頃の外国人選手が、このチーム選手ははみんなKAWASAKIという名前なのかと驚いたとか
0384神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/15(月) 09:30:33.88ID:qkZee4kY
その全員KAWASAKIだった頃のユニって、番号が小さいのよね
アトムズとか第一次村山時代の阪神とか、当時の背ネームを採用してたユニって
みんな背番号が小さくて弱々しく見える
0385神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/18(木) 08:28:21.96ID:p0XMF7Fj
日ハムひでーな
0388神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/18(木) 13:48:06.64ID:nDYQbkpd
西武黄金時代の帽子、ユニの上着とズボン、そしてアンダーシャツの
袖全てスカイブルーで統一したビジター用ユニ。しかしファンからは
「お父さんのジャージ」とか「ポリバケツみたい」と揶揄されていたそうな。
西武は1996年からビジユニを上着スカイブルー、ズボンは白のツートンに
したけどこれで迫力が減ったな、と思った。
0390神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/20(土) 10:43:14.52ID:IwpA4roO
カープの西川のグッズで、今出ている下敷きは先代ユニで背番号が5だから、
明らかに63番の時の写真からの加工だな。
0391神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/21(日) 02:46:04.12ID:YbDLF9pK
クリアファイルなんか背ネームと背番号の角度があまりに不自然で加工バレバレ
0392神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/21(日) 05:04:32.22ID:TTIOgJcv
>>389
それは違うだろう
清原が入団したのは1985年オフなのだから
変えるまで10年もかかるか?
0393神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/21(日) 07:06:37.68ID:lv20pX5J
>>392
入団当初に変更を訴えた訳ではない
0394神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/21(日) 09:09:24.17ID:FuGFBNPj
もういい加減飽きたしもともと一部で不評だったしそろそろ変えませんか
ぐらいは誰の口から出てもおかしくはないな
若い頃はあのユニフォーム心底憎んでたクチだがw あんな面白みのカケラもないデザインに変わって
これで完全に普通のチームになっちまったと一抹の寂しさも
0395神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/21(日) 09:12:05.45ID:Av9lwKvP
あのユニフォームが不評だったのってデザインそのものよりもビジターの球場のショボさが主な原因だろ
0396神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/21(日) 19:30:57.40ID:0FjqUQpE
NPBでどこもユニ変更をしなかった年は86年と98年だよね
0397神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/22(月) 07:34:37.44ID:Z1E2q6+4
週べに連載されていた綱島理友のユニフォーム物語では
ヤクルトは1998年からビジユニをメジャーのインディアンスの様な
上着を帽子と同じ紺に、ズボンを白にするツートーンにするつもりで
もうそのビジユニは出来ていたそうな。だが当時の野村監督が
「去年(1997年)日本一になったのにユニフォームを変える
 必要が有るか!」と反対した為今まで通りビジユニは水色1色の
物を使う事にしたそうだ。その幻に終わったヤクルトのビジユニは
社会人野球チームが引き取ったらしい。事実1997年頃のスポーツ新聞で
「来年(1998年)からヤクルトのビジター用ユニフォームはインディアンス風に
 成りそう」と書かれていたのを見たので間違いないと思う。
0398神様仏様名無し様
垢版 |
2023/05/22(月) 07:37:23.83ID:Z1E2q6+4
>>394
貴方も西武嫌いでしたか?実は俺もそうwww
何せあの帽子から全てスカイブルーのビジユニだった頃の
西武は強かったからねぇ・・・・・・。
0401神様仏様名無し様
垢版 |
2023/06/01(木) 17:59:48.86ID:garoX00m
交流戦前最終戦の阪神ー巨人3連戦で両チーム1936年当時の復刻ユニを着てたんだけど、
阪神の方が金曜日は薄いピンストライプ(遠目で見たら見えないレベル)のデザインで土日は真っ白なユニだった
当時2種類あったのかな?地の色はどちらも真っ白だったんだけど
0403神様仏様名無し様
垢版 |
2023/06/04(日) 12:33:30.75ID:MZZEtc0y
>>402
本当だありがとう、サンスポの写真見たらかすかにピンストライプが確認できた
土日の試合を見てたのに真っ白にしか見えなかった、デーゲームだからだろうか?
0405神様仏様名無し様
垢版 |
2023/06/11(日) 12:22:22.67ID:IK2sjXxH
あの巨人の復刻ユニ、グレー地に黒文字、赤に白縁の帽子マーク
既視感有るなと思ってたら横浜高校だった
0406神様仏様名無し様
垢版 |
2023/06/23(金) 13:21:52.96ID:x49rj9uD
ソフバンのユニは相変わらずの野暮ダサ振りが酷い
0408神様仏様名無し様
垢版 |
2023/06/23(金) 20:25:55.82ID:G0ZGQYyX
ロッテの73年の紫と赤が反転した初期デザインをどこかで見た事がある
0409神様仏様名無し様
垢版 |
2023/06/27(火) 01:07:31.00ID:qNH2cMOv
softbank 黒ビジターはまだ良いが
白ホームユニフォームに
softbank
HAWKS
くど過ぎる。

ダイエー初期もひどいか
ホーム用も
Daiei
Hawks
0410神様仏様名無し様
垢版 |
2023/06/27(火) 01:10:02.81ID:qNH2cMOv
ダイエー後期のホームとビジターは
FDHのホワイトソックス風
かっこいい。

南海最終形と黄金時代のかっこいい。

南海黄緑はバッタとカマキリみたいで
ダサいが。
0411神様仏様名無し様
垢版 |
2023/06/27(火) 07:13:03.31ID:6+9/vAhl
>>278
日本シリーズ(1982)石ころ事件の動画を見て思ったんだけど、選手のユニフォームはヘンリーネックなのにコーチの黒江はフルオープン(明らかにボタンが下まである・1974-1980までのタイプ?)
https://m.youtube.com/watch?v=6CuJBGn6hHg

公認野球規則では“同一チームの選手は同形、同意匠のユニフォームを着用しなければならない”ってされてるけど、ここまで違っていてもいいものなのかと思った
それもオープン戦ではなく日本シリーズという舞台で
もちろん、同一チームでも選手によってユニフォームの素材や袖の長さが微妙に違ったり、楽天野村監督の帽子の型が選手とは違っていたという話は知っている
同形、同意匠はどの辺りまで適用されるのかっていう話です
0412神様仏様名無し様
垢版 |
2023/06/27(火) 08:21:40.23ID:myYxbhWw
>>410
うむ 南海最終ビジターが個人的なベスト
ライトグリーンは明るダサかったねえ 
おまけにベルトレスでさらには頭がパンチ チグハグすぎるw
0413神様仏様名無し様
垢版 |
2023/06/27(火) 09:51:53.12ID:eTez5NHN
>>411
公認野球規則では選手(プレーヤー)に関するユニフォームの規定は
あるけど、グラウンドでプレーしない監督(コーチも?)に関する
規定はないみたいです。
黒江コーチがなぜ古いタイプのユニフォームを着用してたのかはわかりませんが。
0414神様仏様名無し様
垢版 |
2023/06/27(火) 19:12:56.35ID:gxSpKZbA
>>411
第2戦先発都もフルボタン。多分其処まで問わないんやろ。
それ言うなら今なんか広島で長袖アンダーシャツが黒とかどないなん?
稲葉GMがハム時代、チームは黒スパイクで自身白スパイクとか、そっちの方が問題だわ。
0415神様仏様名無し様
垢版 |
2023/06/28(水) 07:53:28.09ID:HRMTj7cX
>>414
広島の長袖アンダーシャツが黒というのはアームスリーブじゃなくて?俺の知ったかだったらごめん

話それるけど、最近はメジャーリーグのの方がアンダーシャツの色(たしかにアームスリーブではない)やチームでスパイクを揃えることに関しては崩壊しかかってるように見える
ストッキングなんて明らかに違うデザインが許容されてる感じだし
0416神様仏様名無し様
垢版 |
2023/06/28(水) 11:45:41.46ID:elRSZiaF
多分スパイクのメーカー違いとかボタン式プルオーバー程度は昔もOKだったんやな。
慶彦もチームはアシックスだが1人ミズノとかシリーズでも有ったし。
西武もチームはベルトで山崎はベルトレスとか。
0417神様仏様名無し様
垢版 |
2023/06/28(水) 16:52:03.29ID:HgviJ0kV
西武のベルトレスもボタンありとボタンなしとがあったな。
0419神様仏様名無し様
垢版 |
2023/06/29(木) 09:43:17.52ID:SrOMV5xG
>>418
阪神のホーム用ユニフォームで1975年とわかるな。
翌年に袖口とズボンの黒と黄のラインが直線からビジター用と同じ輝流に、
左袖が「OSAKA」から虎マークに変わったので。
広島は1977年に襟と袖の赤と紺が逆になり、ロゴ・番号・アンダーシャツが赤になった。
さらに1978年には背ネームが入ったが、結果的に背ネーム入りでこの番号というのがこの年だけだったのが
大下剛史「OHSHITA 1」(引退・コーチ就任で78に変更)
松原明夫「MATSUBARA 18」(福士に改姓)
劔持節雄「KENMOTSU 44」(ロッテに移籍)あたりか。
0420神様仏様名無し様
垢版 |
2023/06/29(木) 21:36:44.94ID:9mp5X7ZR
剱持というと
奥さんと街を歩いていると落合にバッタリ会い
「なんだ この前と違う女じゃないか」と言われてしまった
というエピソードしか知らない
0421神様仏様名無し様
垢版 |
2023/06/30(金) 00:22:19.05ID:XkDjKgB8
TBS時代にはビジター用のβロゴから三つ星が消えた
白星が消えたとか言われてたけどこれはこれで良かったと個人的には思う
https://i.imgur.com/R9jDbm5.jpg
0423神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/01(土) 06:21:41.26ID:aw7MKpC5
>>419
そうやね。甲子園でYKアベックアーチで赤ヘル大暴れ。
因みに白スパイクなのはメーカーからオールスター用に支給されたから。(履く履かないは自由)。
0425神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/01(土) 19:02:53.76ID:9RVUAWrY
終戦記念日付近の東京ドームでの巨人阪神戦で、戦時中の漢字ユニフォーム復刻試合やらないかな
(レプリカユニフォームは巨人阪神とも、グッズショップで売ってた時期があった)
鳴り物禁止で、平和な時代に野球を楽しめることに感謝しつつ
0426神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/02(日) 09:05:54.36ID:4RNoNxyx
東京ドームは新しすぎて違和感があるので、
まだ甲子園の方が当時の雰囲気に近いと思う
そういうことを言い出したらオーロラビジョンが煌びやかすぎて違和感が…とかスタンドに高射砲とか外野に畑が欲しい…とかきりがなくなるんだけど
0429神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/02(日) 13:37:31.27ID:FqpjA2fs
>>426
その時期には甲子園でプロ野球開催できないからね…
0430神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/07(金) 08:16:10.81ID:tVQq3UF8
巨人の歴代ユニフォームで中々復刻されないのが第1期長嶋巨人時代の
SFジャイアンツタイプのユニ。やはり球団史上初の最下位になってしまった
イメージが付いてしまったからか?前プロ野球板のユニフォームスレで
王には第1期長嶋巨人時代のユニが良く似合う、と書き込んだ人も
いるんだけどねぇ?そいや1978年公開の東映映画の「多羅尾伴内」で
逆転サヨナラ満塁HRを打った東京レッドソックスの高塚がカメラに
仕込まれた毒入りの針?で殺されたシーンがあるがその東京レッドソックスの
ユニは1978年当時の巨人のユニそのまんまだったw 何でも前年の1977年の
王の通算756号の映像を(無断で)使う為そうしたらしい。因みに撮影に協力した
後楽園球場ではスコアボードのチーム名を「Rソックス」にしていた。
0431神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/07(金) 13:14:40.60ID:r7htTNK3
>>430
ちょっと黙ってて
0432神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/08(土) 13:52:07.65ID:gvvDmPpY
>>430
有れ好きなデザインなんだがな。偶々やろ。第2次セゲヲ時代のデサント製の前立も未復刻。
0434神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/09(日) 15:32:20.19ID:5SQneXuF
>>433
田淵が太っていった
0435神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/09(日) 15:42:01.32ID:xI3Xqnyv
織物・染物の技術が発達して、カラフルなユニフォームを作れるようになったってことなんだろうが、
阪神の黄色ってなんつーか弱さ(勝負弱さ・勝ち切れなさ)の象徴に感じるのよね
62年64年はともかく、85年は虎マーク以外の黄色なかったわけだし
それは03年05年も同様で
07年から黄色導入して、Vやねんやらなんやら、やたらと惜しいところで優勝逃すようになってしまったり久々に最下位になったり

CSで下剋上した2014年は比較的黄色が少ないデザインだったような

とにかく黄色って何かダサい上にあんまり縁起良くないように感じるからやめてほしいんだがなぁ…
0436神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/09(日) 15:46:25.00ID:h7fFVZD2
歴代西武ライオンズでどの時代のユニが好きですか?
0437神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/09(日) 16:25:11.59ID:2dhUYvSF
圧倒的に初代。次点で今のデザインでビジターがグレーになった時。
0439神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/09(日) 19:16:07.25ID:iP6dc+3f
西武 ホームだけでも初代に戻してほしいなぁ。
2004年〜2007年復刻だけは勘弁。
0441神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/11(火) 13:35:51.48ID:sI1awuhK
>>433
上2枚、復刻ユニでも全く採用されませんね
時期が巨人の9連覇と重なってるから、暗黒扱いなのか?
白地に黒一色って潔くてカッコいいと思うんだけど
0442神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/12(水) 08:17:50.22ID:ITM0ZKK1
西武は堤時代と決別したいのか初代ユニフォームはあまり復刻したがらないね。

中西さんを偲んで西鉄ユニ復刻イベントしてほしい。
0443神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/12(水) 08:49:22.40ID:cZ6nbnJZ
>>441
巨人V9中もほぼAクラスだったから、そんな暗黒ってわけじゃないけど
ただ1973年最終戦0-9大敗で巨人優勝の悪夢が蘇るのかもw
0444神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/12(水) 18:20:18.37ID:2lnClf5A
>>442
稲尾の24を永久欠番にする際に復刻してたな
中西は6だったっけ?これも永久欠番になるならまた復刻するかもね
0445神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/12(水) 19:27:06.24ID:PZ2BGya4
>>442
そこはつつみ隠さず 球史でも屈指の黄金時代だったわけだし
0447神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/12(水) 21:47:47.84ID:bEumN4TS
>>446
大洋が「横浜大洋」の前のやつだからまだ70年代だな
0448神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/12(水) 23:42:43.35ID:C0RYnFXt
>>446
日本ハムの、親会社のマークをそのまま流用するのは
子供心にもダサいと思った
当時のビジターユニも派手な色使いだったなあ
0449神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/13(木) 10:23:39.41ID:Z71uOjBD
>>447
広島がとヤクルトのデザインを見ると、1975〜77年か。
中日と太平洋→クラウンライターがないな。
0450神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/13(木) 10:34:53.61ID:nljS3+nw
西鉄ライオンズのユニフォームとキャップはMLBみたいで格好良いよな
0451神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/13(木) 17:10:42.40ID:4qmm0tv9
今から31年前(1992年)、録画していた1974年の某特撮番組を見ていたら
黒にツバが黄色の阪神の野球帽を被っている子が出て来た。
いかにも時代を感じるなぁ〜、と思った。その黒と黄色の阪神の帽子が
復活したり消えたり又復活したりするとは思わなかった。
0452神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/13(木) 21:15:32.52ID:8j79BxxU
>>448
ダイエー球団創設時にはキャップに例のマークが入るだろうと多くの人が推測したが
いちおうイッセイミヤケ名義だったのが幸いしてか 袖口にとどまった
0453神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/14(金) 07:38:31.93ID:/VjwnxJn
今から13年前の2010年に西武がライオンズクラシックで太平洋クラブ時代の
ユニを復刻して試合をしたけどプロ野球板のユニ関連スレで
「何であのユニを復刻したの・・・・・・?」と嘆きのレスをした西武ファンが
結構いた。太平洋クラブ時代はライオンズは低迷していた頃だからその時代を
連想するから、ってある西武ファンが申していた。因みにこの2010年のライオンズ
クラシックのプロデュースは東尾修で本人によると
「苦しい時代があったからこそ後の栄光が生まれたんだ」との事。
まあ東尾は親子揃って太平洋クラブに御世話になったからなぁ。
娘の東尾理子が出ていたゴルフ番組のスポンサーが太平洋クラブ
だったのを覚えているよ。
0454神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/14(金) 12:14:07.07ID:UC3emKZf
>>453
ちょっと黙ってて
0456神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/14(金) 20:14:29.11ID:HNcXkDvJ
>>455
大熊はコーチ時代にレコードを出していたのか。
0457神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/15(土) 10:08:22.12ID:3dkzz5Z+
>>446の写真では阪急はオレンジっぽい色になってるけど
実際は阪急も近鉄も黒地に赤文字の帽子だった
ユニフォームは、近鉄の袖が赤になってるので間違えることはないか
https://i.imgur.com/xUj6IeI.jpg
https://i.imgur.com/37GBDpW.jpg
0458神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/15(土) 10:38:29.27ID:Dub54PlC
同じ赤系統でも阪急は深みのある赤、近鉄は朱色に近い赤
0459神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/15(土) 11:29:50.80ID:WJIF7hBY
>>59
私は割と好き
あのビジター用は田尾の5打席連続敬遠を思い出す
0460神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/15(土) 15:12:18.36ID:nyDuwhrv
>>459
まあ出来不出来と個人の好き嫌いは別だからな
俺は超ありきたりだがやはりうーやんのアレw
0461神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/15(土) 15:25:33.23ID:3ctZh+U0
オープン戦までの落合や77番星野の野武士ユニは、ビジター用はあまり映像や写真を見ないな。
ホーム用は時々見るが。
0462神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/15(土) 16:41:02.12ID:fKiHVTY1
>>461
Numberのバックナンバー
//number.bunshun.jp/articles/-/707

この号は日ハムとのオープン戦(後楽園)でのショットが多く載っている
0464神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/16(日) 09:33:03.74ID:eq9L8IWq
>>463
サンフランシスコジャイアンツモデルだから第一次長嶋監督時代かな
0466神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/17(月) 03:32:25.12ID:2bu+EE4C
>>465
入団発表と81年のキャンプまでは旧デザインだったから、原がSFジャイアンツモデルを着た写真は多々あるな
0468神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/17(月) 11:51:10.13ID:K8JP/tsO
あきれるほど逃げ腰の昨今のやつとは比較にならんな 出来不出来はおいといて
0469神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/17(月) 12:28:41.99ID:ix+4M5tJ
>>467
日本ハムから復帰直後に湘南ユニを着た野村収の投球写真や、遠藤一彦・屋鋪要などの顔写真を見た事があるから、
1978年以降も練習用として使われていたのかな?
0470神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/18(火) 07:40:47.06ID:t5QQKrlq
巨人が1981年からそれまでの長嶋巨人を否定するかの
如く川上監督時代のデザインに似たユニに変えた。
そのユニが12年後に復帰した長嶋監督によって変えられるとは・・・。
0473神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/20(木) 10:10:31.18ID:zJ3BYD97
>>471
デサント製のニット生地にのものに見えるな。
0474神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/20(木) 11:18:59.65ID:0d6grl1y
>>471
この頃からダブルニットなんかね?
0475神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/20(木) 12:58:16.22ID:2pGuDlwA
>>472
太平洋の赤いビジユニを着ているのが近鉄から移籍の土井正博と
日ハムから移籍の白仁天だから1975年の写真だな。この年は
太平洋がAクラスになったシーズンだ。
一方クラウンの方は週べの見出しの文字からして1978年序盤の頃か?
0476神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/20(木) 15:23:53.05ID:vlH9iXqt
この前巨人が80年代を模したような演出してたが、
7回に゙オーロラビジョンに応援の映像が出てオリジナルの曲かかったりするのかと思ったら、
全然再現とかなかったな
もう覚えている人も関わった人もいないんだろうな
0483神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/22(土) 11:45:09.25ID:Qu6zcn1b
>>480
最初のやつは有藤が新人時だね
0484神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/22(土) 11:59:53.78ID:k06uVar1
>>482
結局千葉に移転するまでずっとこれでしたね
ロッテは韓国にプロ野球チームを作った際にもこのデザインを採用してる
0485神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/22(土) 20:30:55.80ID:hCIYX+LV
>>470
当時の試合見返すと80年代の巨人ユニって初めは前ボタンで着脱する仕様だったのか。

(86年から前ボタンが無くなり腰口から被る?タイプへマイナーチェンジ)
0486神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/23(日) 07:35:35.39ID:tDc/Qv0N
これまではママにボタンはめてもらってたからラクになったと喜ぶタツノリ
とまあ これははた山のマンガだが
この頃はまだ甘ちゃんキャラだったな
0488神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/23(日) 10:14:21.70ID:A4qLAHBB
原さん65歳にしては見た目が若い
ほぼ同年代の岡田さんはもうしわしわ爺さんになってるのに
0489神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/23(日) 14:35:11.77ID:tDc/Qv0N
ただ あの悪代官みたいなオヤジの血があらわれ出している
0490神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/24(月) 07:50:58.86ID:z78VLGnU
1973年金田正一氏が監督に就任したと同時に登場した
ロッテの体の横に紺の縁取り付きの赤ラインが有るユニ、
そのラインはユニの上に付けた物じゃなく生地に直接
はめ込んだ、と綱島理友氏のユニフォーム物語で語られていた。
0491神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/24(月) 13:04:01.41ID:uoS9n145
1986年の阪神対巨人OB戦は、巨人OBは第1次長嶋時代のSF風ユニと、川上時代復刻の第1次藤田時代ユニが混ざっていたww
何気に川上が長嶋ユニで、長嶋が藤田ユニとイメージが真逆に。他には
藤田ユニ=青田昇(23)・広岡達朗(2)・藤田元司(73番だったから監督時代のもの)・張本勲(10)・中村稔(26)・土井正三(6)など
王貞治(1)はプルオーバーの現職監督時のもの。
長嶋ユニ=金田正一(34)・黒江透修(5)・千葉茂(3)・別所毅彦(11)・末次利光(民夫)(38)など…
一方の阪神は帽子が縦縞に「O」で、ユニフォームは1964年ごろのをベースにしたアレンジものだったが、
藤村冨美男だけ背ネームがなかったww
0494神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/25(火) 11:05:02.92ID:BEaulWbr
OB戦だと、東映は水原時代のユニフォームを再現する事が多かったな。
1989年のOBオールスターの張本と大杉は左袖に東映マークを入れていたが、背景のオレンジ色がなかった。
また背ネームも入っていたし、色がこげ茶でなく黒に見えた。
プロ野球ニュースでは大杉がヤクルトのユニフォームでなかった事を広沢がネタにしていた。
0497神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/27(木) 08:47:17.61ID:7lql0Y/s
>>495
前半戦のユニの帽子やヘルメットは、写真の角ばったマークと、後半の7色ユニと同じマークとがあったな。
0498神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/27(木) 14:05:22.35ID:iPhDiUmV
30年以上前に週べの増刊で出た日本プロ野球トレード史ってな本で
1973年巨人から日拓に移籍した頃の渡辺秀武の写真が有ったけど
被っていた帽子が東映時代の物だった。東映が日拓に身売りされたのは
1973年のキャンプ間近だったので渡辺は前年のシーズンオフに東映に
移籍した物と思われる。
0500神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/28(金) 07:30:18.50ID:Iv8KbZhf
前つべにうPされていた1981年の中日新聞のニュース映画の
「プロ野球キャンプだより」で第1次長嶋巨人のユニを着た
原がフリーバッティングをしていた。第1次長嶋巨人のユニを
着た原の写真は有名?だけど動画は珍しいのでは?
但しそのニュース映画、1981年にも関わらず白黒だったw
0501神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/28(金) 13:35:12.58ID:KncwJtSu
>>498
その写真を見たが、袖のマークは日拓になっていたから、まだ帽子が出来上がってなかった時かも。
0502神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/28(金) 14:27:17.66ID:Iv8KbZhf
>>498で書いた週べの増刊「日本プロ野球トレード史」では同じく
1973年に阪急から太平洋に移籍した石井茂雄の写真も有ったが
太平洋に移籍した後の写真では石井は明らかに前身の西鉄の
ユニフォームを来ていた。西鉄は1972年シーズン終了間際に
福岡野球会社に身売りされて太平洋クラブがスポンサーに
ついた訳だが西鉄のユニを着た石井茂雄の写真は太平洋球団
発足直後の1972年秋季キャンプの物だったのかも知れないね。
その時点ではまだ太平洋のユニは出来ていなかったろうし。
0504神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/29(土) 09:09:15.06ID:l3Jj93xc
第一次長嶋ユニフォーム
襟と袖に、オレンジ・黒・オレンジの太いライン
https://i.imgur.com/acWSQ8N.jpg
https://i.imgur.com/wrwjAQP.jpg

第一次藤田ユニフォーム
袖ラインが2本、ズボン横のラインも2本
https://i.imgur.com/vQaNshI.jpg

第二次長嶋ユニフォーム
袖ラインは1本、襟ライン廃止、ズボン横のラインは1本
首周りからお腹にラインが入る
ソフトバンクも似たデザインなので、当時の流行りだろうか
https://i.imgur.com/u0jzcRF.jpg
0505神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/29(土) 12:42:29.46ID:9N/Sn/PL
>>502
翌年春季のキャンプも西鉄のユニでやっていたらしい。
ビュフォードや真弓やロジャーの西鉄ユニも見た事がある。
0506神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/29(土) 13:15:05.59ID:9N/Sn/PL
>>564
中間はプルオーバーでクリーム色だから、王監督時代途中の1986年から第2次藤田の年目の1989年までのかと。
第1次藤田の時は前ボタン式だったから、より川上時代に近かった。
0508神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/29(土) 13:40:14.54ID:9N/Sn/PL
補足すれば第2次藤田2年目の1990年から色がやや白くなっていたから
ちょうど1989年までと1993年からの中間みたいな色合いだった。
第2次長嶋監督就任後もオープン戦終盤まで着ていたから、松井秀喜も着用経験がある。
0509神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/29(土) 15:39:18.89ID:rLB7z6Bh
ベルトレスとかプルオーバーのユニって
もうどこもやらんか
0510神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/29(土) 20:04:47.87ID:4VXGLCK7
1991年のシーズンオフ翌1992年千葉に
移転するロッテのユニにピンクが使われる、
とラジオで聞いて一体どんなユニに成るんだ?
と思っていたら胸ロゴや上着やズボンの
ラインがピンクに成っただけだったので
思っていた程変じゃ無かった、と思った俺。
まあこのユニは1995年の公式戦開幕の時に
消えたけど。
0512神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/30(日) 11:07:42.94ID:Bt7zCrhp
八木沢ピンロクw
0513神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/30(日) 15:01:14.21ID:gWjL0it0
阪神は1976年から78年までのギザギザのやつがブレーザーが監督になった時になくした
安藤が監督になったときは黄色をなくして
西川のりおが漫才でパジャマみたいなユニフォームと言ってた
日ハムクルーズの奥さんは掛布のファンで
あるとNumberだったかに書かれてた
ただユニフォームは前の方が良いといってた
0514神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/30(日) 15:16:43.43ID:Ki6uC8X6
それはどういう趣旨の記事なんだw
クルーズといえば自邸に水島御大の手による似顔絵が飾られているという記事を以前読んだが
さいわい似顔絵として成立していた モジャモジャのヒゲと髪のおかげだな
0515神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/30(日) 19:09:21.45ID:CIaHnaXx
阪神は1979~81年のユニフォームがいいな
0516神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/31(月) 11:32:51.14ID:9DZlO4/8
昭和10〜20年台のズボンはニッカポッカみたいで
運動しにくい感じ
昭和30年代の試合映像見ると
ユニフォームに汗のあとが凄い
0518神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/31(月) 20:15:20.64ID:M4U8A/we
>>517
復刻のホーム用デザインの元ネタは上のビジター用と同時期のもの(1962年〜1965年)かと。
胸番号が入った時、ホーム用だけ2本線になっていた。
0519神様仏様名無し様
垢版 |
2023/07/31(月) 20:28:10.99ID:LYvzWf2B
>>518
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
解説ありがとうございます
0521神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/01(火) 12:04:18.02ID:SfmYgI/H
中日もだな ドラゴンラケット
0523神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/01(火) 21:09:30.13ID:/LY7O8XS
このスレの住人は綱島本とか全然読まないのな
0526神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/03(木) 09:58:50.86ID:6R7/RSXU
小林繁はOB戦では、世界少年野球大会の日米OBオールスターは巨人のユニで出たが、
巨人と阪神の対戦だと阪神のユニで出たな。
0527神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/03(木) 10:10:00.72ID:6R7/RSXU
>>525
袖に「OSAKA」と入っていた1974・75年にも近いかも。
0529神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/04(金) 08:01:30.05ID:lLx6UlNo
>>523
1冊あたりの価格が高いのもあるから?
0530神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/04(金) 13:23:04.51ID:H4+vueXJ
>>528
三原アトムズ時代のユニがない
0535神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/04(金) 21:00:33.34ID:da9l26NS
>>528
1枚目右の帽子の紐w
農家か漁師が被っていそう
奇抜さはないけど歴代ユニフォーム(帽子)の中でもなかなかの衝撃
0536神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/04(金) 22:55:16.15ID:uGyF8sL9
>>534
これこれthx
プロ野球まともに見始めた頃
巨人戦になると後半ポロポロやって負けてた印象が
0537神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/05(土) 05:21:59.87ID:HaAxORSF
>>533
でも悪くはない
国鉄スワローズのくだけた感じのロゴのTokyoと同じぐらい好き
0538神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/05(土) 08:28:28.47ID:twxeY74r
>>534
帽子のYとAの組み合わせが個人的にはお気に入り
ダブルニットでユニがド派手になる直前のこの時代、地味な色使いのチームが多かった
大洋は橙と緑の湘南カラーの前、広島も赤になる前だし、スカイブルーの中日が一番派手だったんじゃないの?
0540神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/06(日) 02:45:59.26ID:bJ+UlyTx
>>539
守道、まだ30前後なのに貫禄がすごいw
選手時代は武士のような顔で恐ろしかった記憶
ジョイナス(第2期監督)時代はなんやかんや好好爺っぽくなってたかな
0543神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/06(日) 10:06:11.40ID:5plJap8I
>>541
仙の懇意のデザイナー?!に金が渡るようにユニフォームのデザインを一新
帽子のCDからCを外したりしていた

結果ドジャース以上にドジャースぽい感じに
0544神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/06(日) 10:13:01.50ID:GdY1xlGK
中日のドジャーススタイルのユニフォームは1987年から1995年までは袖のロゴなしでした。
1996年に幾つかのマイナーチェンジがあったようです。
・袖ロゴの登場(1996年は球団創立60周年の特別ロゴ)
・背ネームの文字の大型化。但し文字の太さは据え置きのため、文字が細くなった印象
・胸のDragonsのsから伸びるアンダーラインを延長(「D」の中程まで→「D」の左端まで)
・数字の「7」の書体変更

1997年は帽子の「D」が筆記体からブロック体に変更

他にもあったかも知れませんが記憶しているのはこれくらいです。
0545神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/06(日) 10:57:59.58ID:YsYwNGln
>>544
背ネームはドジャースに準じたフォントに変わっていたし、
数字も7だけでなく全体的にドジャース風に変更されていた。2や1などが分かりやすい。
0548神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/08(火) 21:48:58.14ID:hatXt9J1
>>547
西武ライオンズのユニフォームに見慣れた者からしたら違和感があるけど、太平洋クラブライオンズのユニフォームも好き
0549神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/09(水) 10:59:29.99ID:XMdXM9lL
>>547
そっくりじゃんw キャップがガチャガチャしてるとこまで
0550神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/09(水) 16:00:07.43ID:TNYoelnK
>>547
上の写真は巨人から移籍した関本四十四だな。関本が移籍して来た
1976年太平洋はユニをピンクを主体にした物に変更したから
この写真は明らかにキャンプでの写真だな。最も関本は太平洋では
1勝しか出来ず1年で大洋にトレードされてしまったけど。
0552神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/09(水) 23:09:49.25ID:6JwYJBuQ
>>551
西武のユニフォームの写真は創立年のブラデントンキャンプのようですね。
当時はベルトレスだったのか・・・
0553神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/10(木) 07:23:28.30ID:lKJbaPjR
>>551
太平洋のズボンの横の独特なラインはTをイメージしたかららしい。
0557神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/10(木) 22:34:15.05ID:q/Z2XfBX
>>551
ノムとブチってチームメイトだったんだな
0561神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/12(土) 16:58:11.57ID:pqGtb5LR
阪神は復刻する時はいつも余計なアレンジを加える
0563神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/13(日) 13:44:02.51ID:ZbQ/ZuFO
>>562
南海は1980年に縦縞に変えたが、1年で廃止して、1981年から元のデザインに戻した。
名鑑の写真は前年のを使っているから、この年からV9デザインに戻した巨人も前年のデザイン。
0565神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/13(日) 14:55:56.91ID:GKn7Tsqq
>>562
阪急は1980年よりアンダーシャツを黒から赤へ変えたが袖のラインは上から黒・白・赤のまま
81年より赤・白・黒に変更した
よってこの山田久志の写真も80年限定
0566神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/13(日) 19:44:48.06ID:KHNfRwV/
>>562
前ボタンでの黒・白・赤という意味でも限定だね。
0567神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/13(日) 20:53:04.03ID:JejUwr32
>>563
孝徳・和宏の入団は81年なのでおっしゃる通り前年1年限りの縦縞ユニは着ていない
80年限定という共通点からあのユニは名取のイメージが強いw
0568神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/13(日) 21:03:37.50ID:KHNfRwV/
ブレイザーは秋季キャンプで縦縞を着ていたな。
0570神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/14(月) 11:17:10.01ID:5tNefVlX
>>569
ええで上田懐かしい
0572神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/15(火) 11:19:52.21ID:GfqDH+a1
門田さん ケツ!ケツ!
0573神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/15(火) 14:02:36.91ID:jGAoBebW
復刻だと昇華プリントとカバー付きベルトで、
現役の選手の着方に合わせて少し大きめになっていたな。
0574神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/15(火) 16:29:26.10ID:kw4H4gww
>>562
2枚目の写真で山内トリオが着ているユニは決して
デザイン的には悪くない。水島新司先生の息子の
水島新太郎氏も好きなユニフォームだ、って
かなり前雑誌で語っていた。しかしこのユニが
登場した1978年から南海は低迷期に・・・・・・。
0575神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/15(火) 17:47:39.78ID:b9fJ6ahu
新太郎の意見なぞどうでもいいがw
水島センセイの「ボッツ」もこのユニフォームに似せていたな
当時の汚い長髪・ヒゲヅラの写真が頭に蘇ってくる…
0576神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/15(火) 21:38:51.34ID:ijH+0dtF
谷繁監督の時の復刻ユニホームって谷繁が希望したんだってよ
自分のYouTubeチャンネルで言ってた
お飾り監督の谷繁の意見なんて聞いてもらえないと思ってた
0577神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/16(水) 02:02:59.78ID:+HBDfbNA
個人的な意見だけれど谷繁監督時代のユニフォームはプロ野球の歴代ユニフォームの中で最もダサいと思う
デザインや色についてのツッコミどころは色々あるけれど、いつまで戦後間もない時期の日本一(内容は杉下の連投に次ぐ連投)を擦り続けるんだかって呆れた思い出
落合時代のユニも冷静に見たらビジターはダサいし、ジョイナス時代は個人的には好きだけれど一般基準だとダサい+センスが斜め上
と思っていたところでの谷繁ユニ
斜め上どころじゃない、あんなユニは復刻だけで十分
立浪監督(就任2年目~)のユニはかっこいいと思うけど、もう少しチームが強ければな・・・
0578神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/16(水) 08:31:13.20ID:qJzfrdqq
巨人は原が今年限りで辞任したら
ユニを変えるかも知れないが
2006年から2008年の5月まで
使用していた黒と極薄のグレーの
ツートンのビジユニは勘弁して欲しい。
ビジユニはやはりグレー1色の方が
いい。一歩下がって水色1色もいい。
0579神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/16(水) 10:28:39.29ID:adLLsanc
原退任だと背ネームが復活したりして…
0581神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/16(水) 13:39:27.07ID:adLLsanc
その反動で「TOKYO」に戻るまでYGマークになったり、ホーム用と同様「GIANTS」になったりしたな。
0582神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/16(水) 19:13:36.74ID:tQM4MRDl
中日で一番ダサいのは息子がデザインしたって噂の落合ユニホーム
ホームもビジターも糞ダサい
一番良かったのは山田監督の時のビジター用
ドジャースのパクリだけど、ラケットラインの2年目が特に良かった
0583神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/16(水) 22:09:27.82ID:jHBSbp4Q
>>579
まあ原が解任されたら背ネームは
復活するでしょ?今年の巨人は
原が
「個人軍では駄目だ、巨人軍に成れ」
と言ってユニから背ネームを外したけど
全然「巨人軍」に成ってねーし。
それに背ネームを外した事に不満を
抱く巨人ファンも結構いるでしょ?
0585神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/17(木) 12:29:50.47ID:zh4SjtPD
>>582
落合ユニをOBが着ると違和感があったな。
田尾や彦野が着たのを見た事があるが。
田尾や谷沢は野武士ユニのイメージが強く、ドジャースユニでも微妙な感じがした。
0586神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/17(木) 18:26:41.39ID:NiDPknpx
落合が監督の時に谷繁ユニを着ている画像があるけど復刻デーの時かな?
ほんと落合って野武士や仙一の頃を毛嫌いしてるんだな
中日が嫌いなら監督なんて引き受けなきゃいいのに
0588神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/18(金) 14:37:13.85ID:GXZdhSJr
>>587
4枚目
帽子の後ろまで白いボタンがある選手と前面2つだけしかない選手(背番号62)がいるんだな
0589神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/18(金) 16:22:58.75ID:JXceT0Fq
62番はMLB監督の後、コーチで中日に復帰していたマーシャルだな。
0591神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/18(金) 20:16:54.28ID:ZZVlO2Dw
当時はなんとも思わなかったが
今見るとえげつないカラーリングだな
0595神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/19(土) 14:37:12.02ID:252J7h5j
真ん中監督?
0597神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/19(土) 16:58:50.68ID:hdObbwgf
>>585
田尾のドジャース型ユニは、1996年のさよならナゴヤ球場OB戦での着用があったな。
この時の背番号は田尾だけでなく、前田益穂や、翌年3度目の阪神コーチ就任が決まっていた一枝修平も2番で出ていた。
>>593
1名目のレコードジャケットは大島が40番でなく5番だから、藤波は3番から40番に変えた後で、背ネーム入りという事か。
2枚目の谷沢が14番のこのデザインは見慣れないな。時期的に背ネームなしだが。
1枚目のジャケットの球団旗と、3枚目の中日スポーツの広告は、Dragonsののロゴがユニフォームと違って、
幾分違いはあるがドジャース型に近いな。
0598神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/19(土) 17:25:36.18ID:Vn19b1NZ
>>593
4枚目は1988年9月9日の試合っぽいですね。
プロ野球珍プレー・好プレー大賞(フジテレビ)で採り上げられたシーン。
落合死球、宇野内角攻め(腰を引いて避ける)、仁村弟死球で乱闘という流れだったかと。
0599神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/19(土) 17:37:16.95ID:VeYE4htX
長島の暴れっぷりを見て「あいつ威勢がええやないか」って
気に入って広島にトレードを申し込んだ仙一
0600神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/19(土) 19:57:10.65ID:hdObbwgf
その乱闘の時もみ合っていた池田コーチは、その2年前までRCCの解説者だったな。
星野が中日に引っ張ってきたが。
0601神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/20(日) 08:23:56.06ID:/X2Eghyx
長嶋とか平沼とかいかにも純朴そうな外見でじつは暴れん坊はブキミ
0603神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/20(日) 11:45:02.60ID:LSnV7y01
>>602
3枚目 左右両端いま見ると似合わな過ぎるなw
0604神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/20(日) 16:31:28.09ID:MUA7Bdny
>>602
ビジター用は帽子だけ変えて、ユニは1985年から変えたな。
>>603
OBの試合だと、加藤秀司(10)が着用した事もあったが、あまり似合わなかったw
このユニフォームだと石嶺は29、福良は51のイメージが強いから、1988年だけだった石嶺の3と福良の1は印象が薄い。
0606神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/22(火) 07:23:07.80ID:CA1Gn3tH
考えてみたら球場が大きく変わるんだからユニフォームも一新するぐらいやってもよかったよな
バブル期なのにセコいわ
0607神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/22(火) 08:01:20.31ID:yyXZYBMi
パンティー被ったデザインと言われた。
東京ドームの屋根や照明で帽子が見にくいというのもあったらしい。

阪急は赤を朱色に近いカラーにしたのが良くなかったと思う。地味なイメージ。
レッドソックスみたいな赤にすればもっと華があったように今思う。
0608神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/22(火) 13:46:51.49ID:HdJ/gose
>>504
2期長嶋から再び前開き着用のスタイルに戻ったな。



>>605
ハムは81年の優勝祝儀でデザイン新調した際、変更理由が「前デザインの青アンダー帽・縦縞ユニを8年使い続け傷みが目立ってきたから」いう不人気パ球団のお家事情だったそうだけど、

後継のオレンジユニがもっと長い11年間も続いたのはバブル+東京ドーム開場時の収益増でオレンジの予備ユニ注文も容易な時代に変わってたのかね
0610神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/22(火) 22:59:18.87ID:QuZODHzI
日本ハムは西武が強くなるまでは
パリーグ一の人気球団だぞ。
0611神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/23(水) 06:52:08.09ID:KrRlOQGy
ぱりいぐうの人気球団?
0614神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/23(水) 20:50:09.58ID:wh+n2zyD
>>613
そうだった(゚д゚)!
前後期制最後のシーズンを忘れていた
0615神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/24(木) 00:02:37.83ID:K+E+hA6a
1982年後楽園での日ハム対西武の
開幕戦で新しい日ハムのユニを着た
野村義男氏が始球式をしていた。
因みに背番号は0だった。この当時
日本のプロ野球に背番号0の選手は
いなかったので当時小学生だった
俺は「変なのw」と思った。
翌1983年から日本のプロ野球に
背番号0の選手が出まくるとは
思ってもいなかった。
0616神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/24(木) 06:53:43.19ID:R4Q3flQX
背番号0はその前にも漫画なんかであったよな 
写真で大リーグの00見たときにはさすがに発想にぶったまげた
0617神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/24(木) 07:10:09.64ID:WgNtQDL3
TVでタマに3ケタ番号の打撃投手や球団スタッフが映るのすら物珍しかった
0618神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/24(木) 11:04:52.12ID:D0crdGtS
>>616
昭和20年代には巨人や東急で練習生が着用していたらしい。
0620神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/24(木) 20:58:21.32ID:L2BuS/nR
それより古葉ちゃんの見事な七三に目が釘づけ
0621神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/25(金) 10:32:50.34ID:aJ4gnVOk
>>619
レッズ型になってからは、長嶋は2年だけで、
その後の高信二の方が着用期間が長かったな。
0623神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/26(土) 10:33:58.45ID:UO22wQCR
>>615
クイズ番組で「プロ野球選手の背番号を全部掛けたら幾つになる?」
なんて出題もされたほど話題にもされた
0626神様仏様名無し様
垢版 |
2023/08/27(日) 06:29:11.85ID:n2NF+r2C
>>623
作り手も安易だな
「全部足したら?」ぐらいの骨太な問題作ってみろよ
0632神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/01(金) 07:27:48.66ID:E11DT8IW
広島が1975年に初優勝した時のユニは>>0630に
有る1973年〜1974年のユニから帽子とヘルメットの
色を変えただけと思われているが実際は上着も変えている。
1973年〜1974年は丸首だが1975年からVネックに
変えていた。因みにこの事は綱島理友氏のユニフォーム
物語で知った。
0633神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/01(金) 08:52:38.54ID:EuBzbfzy
>>632
1975年のキャンプでは、帽子とヘルメットだけ赤が出来て、
ユニフォームはまだ丸首を着ていたな。写真も残っている。
オープン戦か開幕のどちらかで変えたのかも。
0634神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/01(金) 12:22:38.77ID:Em9wAohF
開幕わずか1ヶ月で退団したジョー・ルーツ監督が、赤は闘志の色だからと変えさせたんだよね
しかしユニは間に合わず、とりあえず帽子とメットだけ赤に変えた所、初優勝
これで今日に至るまで広島カープ=赤が継続してるだから凄いわ
最初はルーツの思い付きで始めただけなんだから
0635神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/01(金) 12:35:22.64ID:J0iPsIbq
逆にというか ユニはダークグリーンに変えたのにメットは前年までのライトグリーンを使わせ続けた南海
0636神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/01(金) 18:45:06.40ID:O7y1hkNr
1977年一年限りカープ背ネームなしの赤ユニ
特に夏季のメッシュユニは光沢感があって印象的
0640神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/04(月) 20:54:17.15ID:y41lw1J1
トレンディエースが着ると、昭和ユニフォームも格好良く見えた
https://i.imgur.com/wWcEGRZ.png
0641神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/04(月) 21:48:17.08ID:9rHm4BIC
日本ハムみたいに初優勝の次の年に
ユニホームを変更するのは
珍しいケースになりますよね。
0642神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/04(月) 21:57:00.95ID:BH/G57+c
OBの試合だと、西崎が北海道初代ユニを、岩本が北海道2代目ユニを着た時があったな。
0643神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/05(火) 02:26:36.10ID:Xq8og+wK
>>640
その二人プラス久信はたしかにスラッとして成績も素晴らしいが
顔やユニフォームは ?だった
私のような南海ファンにはマスク・ユニとも「トラッド」「ハンサム」な加藤伸一こそ
「永遠のエース候補」なのも相まってこれがまたね
0645神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/06(水) 02:18:46.65ID:LcBURjZl
>>644
サンキュー
ガラスのエースがいつのまにかたくましいジャーニーマンに 感慨深い
0648神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/07(木) 09:12:06.10ID:Zm0nEhXt
背景は川崎のレフトスタンドでしょうね
セリーグがホーム用ユニ着てるし
0650神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/07(木) 19:17:39.68ID:NB+V35Tt
もしかしたら川崎球場で行われた1972年のオールスターゲームの時に撮影したのかも。
ちょうど巨人はデザインがそのままで素材がニット製になった時期か。
0651神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/07(木) 20:00:48.38ID:D+IP0AAU
平松政次
川崎ユニフォーム(ホーム)
https://i.imgur.com/W4rEWo2.jpg
川崎ユニフォーム(ビジター)
https://i.imgur.com/driSQim.jpg
湘南ユニフォーム(ホーム)
https://i.imgur.com/4ng0Mdg.jpg
湘南ユニフォーム(ビジター)
https://i.imgur.com/h2cczeJ.png
横浜ユニフォーム(ホーム)
https://i.imgur.com/97Y3ZPN.jpg
横浜ユニフォーム(ビジター)
https://i.imgur.com/edwzhoM.jpg
0652神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/07(木) 21:12:37.22ID:NB+V35Tt
>>651
1973年のオレンジ色ロゴのユニフォームは、写真があまりないかも。
0654神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/09(土) 07:56:08.20ID:pC2jiQWh
>>651
1枚目の平松の写真、撮影場所は南千住に有った
東京スタジアムだな。この写真を最初見た時
「何で東京スタジアムが?」と疑問を抱いたが
大洋も東京スタジアムで主催ゲームをした事が
有った、と知って納得した。
4枚目の写真の湘南ユニフォームのビジターは
左袖のマークが鯨に乗った少年なので1977年の
後半の写真だろうな。
0656神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/09(土) 14:57:50.76ID:PmQGZzpi
>>638
その通り。袖とズボン横のラインが
1本で胸番号が有るから1960年の
写真だな。
0657神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/09(土) 14:57:51.03ID:PmQGZzpi
>>638
その通り。袖とズボン横のラインが
1本で胸番号が有るから1960年の
写真だな。
0659神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/10(日) 11:40:17.18ID:xiP1SNAb
ブチのもみあげ 雨水がたまりそうだなw
0662神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/11(月) 07:40:22.08ID:FXWWOEOd
>>661
18年位前当時有った衛星放送局の知求チャンネルで
放送されていたニュース映画に見る昭和と言う番組で
1961年(昭和36年)のプロ野球開幕のニュース映画が
放送されて後楽園球場の巨人対中日の開幕戦の映像も有った。
巨人のユニフォームが>>638の画像に有るユニの袖と
ズボンの脇のラインが1本だった。このニュース映画を
見た時「映像間違えてね?」と思った。巨人はこの年から
ユニの袖とズボン脇のラインを2本にしたのは有名だが
そのライン2本のユニは開幕には間に合わずシーズンの
途中で登場した物だ、と思っている。
0663神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/11(月) 07:47:20.91ID:FXWWOEOd
ついでに・・・・・・

>>660
この巨人のユニは正力松太郎がカラーテレビを
普及させる為に登場させた物だが・・・・・・
巨人ファンからは勿論の事選手達からも
嫌われていたらしいw水原監督の隣にいる
三原監督が着ている大洋のユニの方が巨人ファンの
俺から見てもスマートで格好いいと思う。
当時はユニの材質の関係でダボ付いているけど
ニット材になった今だったらもっと良くなるんじゃ
ないだろうか?
0664神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/11(月) 09:20:16.04ID:fWXtSvn1
赤が目立つユニは当時の選手には嫌われただろうな
広島カープが赤ヘルを採用した時、主力選手の衣笠氏が赤ヘル被るのを抵抗してたのを見た
0667神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/12(火) 22:39:27.39ID:vHZWvsro
>>665-666
1枚目は、1973年後期に使われた、袖にラインが入ったものかな?
それまではラインもなくよりシンプルだった。
あと過渡的なものに、Bマークの帽子に背ネーム入り、というのも。
0668神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/12(火) 22:43:25.23ID:vHZWvsro
よく見たら、2枚目は袖が炎と猛牛の組み合わせから通常の猛牛マークに変わって、背ネームがないから1977年か。
0669神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/12(火) 23:14:02.96ID:KHXGyXD8
近鉄は西本以前と以後では別のチーム的価値観だし
云わばユニが其れを表してる
0670神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/13(水) 10:18:11.03ID:08JFZHQY
近鉄と言ったら大阪ドーム移転の1997年から
3年間使っていた赤い上着のビジユニ。予定では
この赤い上着を1シーズン通しで使う
予定だったが選手達から不評で急遽作った
紺の上着と交互に使う事にしたそうだ。
赤の上着が不評だった原因は綱島氏の
ユニフォーム物語だと
「社会人野球の東芝を連想させる」だったらしいが
実際は只単に恥ずかしかったかららしい・・・・・・。
最も帽子と同じ紺の上着の方がローズや中村紀洋には
似合っていた。
0671神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/13(水) 10:57:50.64ID:ol25JXte
>>664
尻は赤いのにな
0672神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/13(水) 16:24:29.10ID:xCji0M9C
コシノヒロコ版は明らかに南海リスペクトで胸ロゴが中日風
0674神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/15(金) 20:34:28.13ID:1gV3IOy3
この大阪ドームユニの背番号1は、オリックスでの復刻で存在したな。
0675神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/15(金) 21:40:19.61ID:Mbrcozkp
紺屋の白袴
医者の不養生
コシノ姉妹の顔デザイン
0676神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/16(土) 09:09:22.50ID:lIcZ3I7t
ズボンに背番号のユニークな南海ユニフォーム
東映フライヤーズも元はシンプルなデザインだった
https://i.ibb.co/M52CNG5/show-img.jpg
0677神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/17(日) 12:32:02.62ID:PWZ7syga
この試合の後、ノムさんがある先輩と結託しての風呂場の例の一件になったのだろうかw
0679神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/17(日) 15:32:33.12ID:UZfwALMR
>>677−678
あれはここの板の住民が書いた与太話がwikiにまで転載されただけで
むしろ獅子唐は弘田のビール瓶にショックを受けたノムの方じゃね?
0680神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/18(月) 14:42:46.72ID:VnQtDKAI
レトロ
0681神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/18(月) 14:43:28.29ID:VnQtDKAI
レトロ風
0683神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/19(火) 00:39:13.03ID:PzC9JTuX
>>679
弘田はそうなのか
チン長を身長に振替え可能となったら何センチぐらいするだろうか
0684神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/19(火) 02:18:41.59ID:ls7/gfXI
>>683
公称163センチ、実寸158センチぐらいとして
ビール瓶足したら180ぐらいだろうか
ユニフォーム姿ではそんな風に見えないが
同じくユニフォーム姿では大したことなさげなペピトーンが
ロッカールームの写真でモノ凄かったから
弘田も隠れ巨根タイプか
0685神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/19(火) 04:15:19.07ID:l03Wm6h8
名前は忘れたけどコーラ瓶に例えられてた外国人選手もいたよね
0686神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/19(火) 11:44:04.58ID:n/k6MJju
アルトマンが風貌どおりだったらしい
つまり弘田との凸凹コンビは凸凸コンビでもあったと
0688神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/20(水) 16:10:08.69ID:ccKwt9En
2005年の1年だけで消えた巨人の左胸に
帽子と同じYGマークが付いたビジユニ。
この年も阪神に甲子園で胴上げを見せつけたな。
今年の巨人のユニはファンから背ネームも
胸番号が無く不評だから来年の監督次第では
1年で消えそうだ。原がまさかの留任だったら
来年もあのユニだろうね。
0689神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/20(水) 20:01:27.26ID:hEeRwKHu
1976〜1981年 MLBホワイトソックスの襟付きユニフォーム
2016年にクリス・セールがこの復刻ユニを着用拒否で問題となった
今では考えられないデザインのユニフォーム
https://unio-baseball.jp/blog/detail/chris/

ヤフオクにまさかの昔のオリジナル実使用ビジターユニフォームが出ていて、
実績ない無名選手みたいだし3万くらいで入手できるかもと狙っていたのに、
まさかの9万超えだった・・・
CAPTAL ACE という日本製だった希少性も関係していたのかな・・・
0690神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/21(木) 11:54:48.03ID:nrVtedp1
CAPITAL ACEといえば、今は亡き国際プロレスのジャージにデカデカとブランド名が書かれてたあのメーカーか
まさかMLB球団のユニを制作してたとは
0691神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/21(木) 15:01:12.55ID:IuO5mPoC
>>688
来年創立100周年だっけ?だとしたら原がいようがいまいがそのままじゃね?
てか最近の選手イマイチ誰が誰だかわからないから背ネーム無いの非常に困る
0692神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/21(木) 18:24:59.79ID:8xbj/bgP
>>691
実は全然困らない

スタンドからの視認性などもともと大したことないし、中継に映る背ネームもほんの一瞬
背番号から選手を調べる方法なんて今は手元のスマホですぐ解決するし、テレビもスコアボードもすぐに選手情報を映してくれる

アマチュアや海外まで対象を広げれば背ネームを導入している野球チーム自体少数派だし、
実際ヤンキースや高校野球を観てても何の不都合もないだろ
0694神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/22(金) 15:56:22.86ID:dMz91Lly
>>691
節子、創立100周年じゃない、90周年だw

ついでに・・・・・・

>>693
その中日のノースリーブのサンデーユニフォームが
使用されたのは1998年だった様な?
0695神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/22(金) 17:19:14.21ID:rj/X7aQq
第二次星野仙一政権のDロゴは明らかにダンロップロゴを
剽窃してる代物だからな
0697神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/22(金) 20:15:10.82ID:QOL7lJ8F
CAPITAL ACE
自分も調べてみて プロレスでは有名だったと知った
さすがに物はしっかりしていたんだろうね

MLBに日本製は 他に確かデサントがパイレーツ
ミズノがドジャースに採用されたようで
いずれも1980年前後 少しだけの期間だったみたいだけど
それにしても日本製が採用されるなんて、その頃は何か理由があったのだろうか・・・
0698神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/23(土) 10:50:02.39ID:stxYytid
レトロ
0699神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/23(土) 10:50:12.43ID:stxYytid
レトロ風
0700神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/23(土) 10:50:23.73ID:stxYytid
0701神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/23(土) 10:50:34.46ID:stxYytid
昔風
0702神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/23(土) 10:50:46.58ID:stxYytid
古風
0703神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/23(土) 10:52:44.84ID:stxYytid
大昔
0704神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/23(土) 10:52:56.00ID:stxYytid
大昔風
0705神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/23(土) 11:22:31.55ID:stxYytid
古い
0706神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/23(土) 11:22:43.23ID:stxYytid
レトロ
0707神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/23(土) 11:22:54.80ID:stxYytid
レロト風
0708神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/23(土) 11:23:10.68ID:stxYytid
古い
0709神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/23(土) 11:23:19.54ID:stxYytid
古風
0710神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/23(土) 11:23:31.27ID:stxYytid
0711神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/23(土) 11:23:41.60ID:stxYytid
昔風
0712神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/23(土) 11:23:51.10ID:stxYytid
大昔
0713神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/23(土) 11:24:01.98ID:stxYytid
大昔風
0715神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/23(土) 17:38:53.21ID:Mi0kA+Oj
>>693
糞ダサかった
0716神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/24(日) 21:21:34.43ID:VSy3AVBg
ようつべで1970年のオリオールズ対
レッズのワールドシリーズを見て
思った事。
レッズのユニの背ネームデカっ!!
0718神様仏様名無し様
垢版 |
2023/09/26(火) 06:04:48.37ID:TsGBjocg
>>716
背ネームと背番号のバランスが悪いね
名前の文字数が多いほど顕著になる
日本だったら書体を細くして対応するけど、
向こうは文字数関係なく同じ字幅だもんね
0721神様仏様名無し様
垢版 |
2023/10/04(水) 21:22:23.07ID:WuSxRI/J
原去りて来年の巨人のユニは・・・
ま、今年のまんまだろうね。
それとも監督が代わったのを
機に変えてしまうか?少なく共
2006年第二期原巨人誕生の
時に出た黒のビジユニは無い、
と思う。あの黒のビジユニ、
夏場選手達から暑くて困る、
と不評だったらしい。
0723神様仏様名無し様
垢版 |
2023/10/08(日) 16:53:01.39ID:cpvb9w1h
画像左下の稲尾さんが肩番号?袖番号?ですね
広島カープが一時、同じ位置に選手の番号を入れたユニを採用してたのを見た記憶がある
あれはフィリーズの真似だったかな
0725神様仏様名無し様
垢版 |
2023/11/03(金) 14:25:25.70ID:jDWDnAv+
中日のサンデーユニ、勝ってるの見たこと無かったがやっぱ負け越してたんだな
0727神様仏様名無し様
垢版 |
2023/11/16(木) 20:58:22.00ID:s76Wg/nc
巨人ユニへの擬態は東映、大洋はわりと知られているが広島もとは…
ファンはどう感じていたのだろう
卑屈というか安直というかプライドないのかと
0728神様仏様名無し様
垢版 |
2023/11/17(金) 22:06:07.31ID:dwIkyZug
デザインにカネかける余裕なくてとにかくベーシックなやつでとなったのかね
0729神様仏様名無し様
垢版 |
2023/11/18(土) 07:32:37.92ID:qggYxSEx
広島ジャイアンツw
当時は巨人の全盛時だから単に強さにあやかりたかっただけなのかな
0730神様仏様名無し様
垢版 |
2023/11/18(土) 11:38:13.81ID:Sjd6UcpD
復刻ユニには絶対採用しないだろうな。
つうか広島が赤ヘル以前のユニを復刻デーで着用したことはたぶんないはず。
このチームにとっては、お荷物球団と呼ばれていた辛い歴史を体現することになるから。
0731神様仏様名無し様
垢版 |
2023/11/20(月) 12:41:53.10ID:UTdVkbCF
赤ヘル以前となると、OBが50周年だったかの始球式で入団当時のユニフォームを着た時ぐらいだな。
その巨人もどきは金城が着ていたが、打席にその前のユニフォームを着た山本浩二が入って
27番対決にww
0732神様仏様名無し様
垢版 |
2023/11/24(金) 18:40:39.76ID:1s2BNr41
>>726
その巨人もどきの広島のユニは
ニューヨーク・メッツを意識した、
と綱島理友氏のユニフォーム物語に
書かれていた記憶が有る。因みに
このユニが登場した翌年の1972年に
広島に入団したベルサイエスってな
外国人は
「ユニフォームが20年古い」と
文句言っていたそうだ。
0733神様仏様名無し様
垢版 |
2023/11/24(金) 18:43:45.97ID:1s2BNr41
それにしても来年巨人のユニから
ビジユニだけとは言えオレンジ色が
消えるとは・・・・・・。
0734神様仏様名無し様
垢版 |
2023/11/27(月) 18:37:43.42ID:Lc5CD0B0
巨人の星みたいな胸にG一文字の方がまだマシ
0735神様仏様名無し様
垢版 |
2023/11/27(月) 18:56:49.30ID:2WRogoU9
そういや一時期胸にYGマークだけのユニを使ってたな
すぐ止めたと思うが
0736神様仏様名無し様
垢版 |
2023/11/28(火) 20:55:41.95ID:rsLDouc6
ビジター用の巨人のキャップロゴがツインズみたいだなw
0737神様仏様名無し様
垢版 |
2023/12/03(日) 21:30:29.99ID:Bc8d5ohC
末期西鉄も巨人っぽいユニフォームだったな。
0738神様仏様名無し様
垢版 |
2023/12/04(月) 06:28:37.80ID:yMTeNha/
黒文字でオレンジの縁取りがどうしても巨人の真似に思えるんだよね
もっとも、その巨人もニューヨーク・ジャイアンツのユニの真似なんだけどね
0740神様仏様名無し様
垢版 |
2023/12/11(月) 22:42:35.60ID:R45BxDLh
>>739
こうして見ると、クラウンライターライオンズのマークはかっこいいな!
大リーグの球団マークと並べても違和感がない程
0741神様仏様名無し様
垢版 |
2023/12/12(火) 07:59:47.85ID:IT02u+Hk
>>739
巨人のペットマークのインパクトが強烈
ドラえもんのジャイアンかよ
0742神様仏様名無し様
垢版 |
2023/12/12(火) 13:56:19.96ID:J1NdS51n
>>739
俺子供の頃ヤクルトのYSマークが何を表しているかわからなくて
手裏剣かハーケンクロイツかとにかく不気味な印象を持っていた覚えがある
0743神様仏様名無し様
垢版 |
2023/12/12(火) 21:55:39.30ID:xPjPNsj8
>740
デザイン本家廣済堂が作ったから。

帽子はエンゼルスを見るたびに思い出した。
0746神様仏様名無し様
垢版 |
2023/12/14(木) 01:15:08.69ID:U+LYPnf/
こうして見るとホークスがシンプルであかぬけとる
と言いたいところだが他球団のようなイラストのマスコットもあったよなこの時期
0747神様仏様名無し様
垢版 |
2023/12/14(木) 04:35:51.83ID:CIOk9HDu
ホークスのペットマークは仮面ライダーのショッカーのシンボルみたい
0748神様仏様名無し様
垢版 |
2023/12/14(木) 07:25:20.64ID:a5f8+9qc
>>745
「Orions」のロゴが赤で袖とズボンに赤いラインが
入ってそれでいてまだ縦縞が有るから
1966年のユニだな。このオリオンズのユニは
1966年の1年間だけで終わり翌1967年から
縦縞の無いユニに変わったそうな。
0750神様仏様名無し様
垢版 |
2023/12/14(木) 15:04:34.44ID:Jg0R+Vya
この当時の日ハムのペットマークってヘラクレスっぽいのが弓矢引いているのでなかった?
0751神様仏様名無し様
垢版 |
2023/12/14(木) 17:33:20.64ID:SAi5Scuw
>>750
あったねえ 後楽園のビジョンで矢を放つアニメーション見た覚えある
もう少し後のやつかな というかこのかわいくないガキは初めて見るわ
0757神様仏様名無し様
垢版 |
2023/12/19(火) 07:50:50.46ID:UN3ZZHum
ひょっとして南海の鷹マークもこれを参考にしたのかも
0759神様仏様名無し様
垢版 |
2023/12/19(火) 18:20:16.70ID:jMCB/4Q7
神聖ローマ帝国以来、ドイツの国のマークはそのスタイル
0761神様仏様名無し様
垢版 |
2023/12/19(火) 23:31:01.35ID:Tg7cisFI
>>756
ショッカーシンボルといえばつまるところナチスドイツだからそれと関係あるのかな?
一応1936年に日独防共協定が成立してるし
0763732
垢版 |
2023/12/22(金) 07:52:23.81ID:KMyjHPlf
>>762
そのベルサイエスってな外国人、結局1年で
首になったそうだw最もそのベルサイエスに
「20年古い」とこき下ろされた広島の巨人もどき?
のユニもその1972年で消え翌1973年からプルオーバーと
ベルトレスのユニに変わったけど。
0768神様仏様名無し様
垢版 |
2023/12/29(金) 05:58:37.56ID:+hxh6t1B
仙一の襟出しファッションw
新庄監督プロデュースの奇抜なユニはこれにヒントを得たのか?
0769神様仏様名無し様
垢版 |
2023/12/29(金) 06:42:52.59ID:Tus2/hoZ
下に着てるのはグラウンドコート?
現代では全く見かけないけど、昭和のプロ野球ではユニフォームの下にグラウンドコートを着て写真撮影を受ける選手, 監督が少なからずいたね
大沢親分の画像を検索してみても同じような着こなしをしている画像が何枚か出てくる
襟出しは本人が意識してやっているのかはわからないけど
0771神様仏様名無し様
垢版 |
2023/12/29(金) 11:40:17.53ID:F+zThf5u
田舎のシャレ者オカンが襟シャツの下にセーターという着こなしを強要してきたが拒否した たーけらしい
0774神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/01(月) 15:14:03.44ID:HDcGq/jL
>グラウンドコート

>>658の写真でも江夏がユニフォームの下に着てるから
当時は投手だけこういう着方をしてたんじゃないかな
0775神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/01(月) 17:33:05.27ID:S7S2d574
>>774
投手は肩を冷やさないため他のポジションより割合は高いかもしれないけど、そんなことはない
大沢啓二監督や江藤慎一もしてる
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/02(火) 15:09:25.77ID:WO4nPGft
今までの球団のグラウンドコートで一番かっこいいのは
福岡ダイエーホークスなのでは?

次点は94年くらいのドラゴンズ。
0779神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/03(水) 12:13:57.31ID:WSB45K/p
>>778
かっこよさの肝は背中の鷹
正面画像だけ載せてどうすんだ
0781神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/04(木) 05:46:28.06ID:vHdIRFDa
ユニの下にグラウンドコートを着込む習慣は、当時の素材が薄手だからこその気がしますね。
0782神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/04(木) 06:20:26.03ID:xtL2+k/g
>>780
レプリカはプリント、プロ仕様は刺繍
プロ仕様の写真を持ってこなきゃ
0783神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/04(木) 18:49:12.70ID:uylrZiDG
刺繍のは見つからなくてね
代わりに襟付きグラウンドコート姿の大沢親分を貼っておこう
https://i.ibb.co/qmwqm0p/03015038800.jpg
0784神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/05(金) 18:00:44.53ID:gwIe50ny
横浜大洋のはかっこいいとは思うけど見栄えが地味で今の時代だと厳しそう
オールドファンには良いけど今の若者には受けない、ましてや女性ファンがあれを好むとはとても思えない
0785神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/06(土) 22:31:06.71ID:DhA9kszB
>>739
近鉄バファローズのマスコット

バッファくん立体モデルと栗橋茂
https://i.ibb.co/h1rL3qB/img-9810b84f96775b8f10ce5bbd53b7d2cc530715.jpg

近鉄バファローズのマスコットが“復活” 生みの親がグッズ制作 意外な誕生秘話
https://www.kobe-np.co.jp/news/sanda/202110/0014769400.shtml

デザイン料が8千円で、それ以上ビタ一文払わないのが近鉄らしい
0786神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/10(水) 23:09:05.44ID:OM3dyPVk
日ハムが復刻ユニの販売やるらしいが
数年前にやった時はプリントだったり袖の日ハムロゴなかったりTOKYOの文字を小さくしたりとか酷かったから今回もあまり期待できないか
0788神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/13(土) 12:47:51.27ID:NwUpJv/c
すでに当時から襟付きファッション志向だったんだなw
0791神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/18(木) 07:34:33.52ID:rBi2KzLR
>>790
写真右端の1974年前期のビジユニは選手達から
「日拓の物より恥ずかしい」と不評だったと
綱島理友氏のユニフォーム物語で語られていた。
帽子とアンダーシャツの袖の色をユニ本体と
同じ水色にしたのがな・・・・・・。
せめて帽子とアンダーシャツの袖の色を
>>789の写真に有るホーム用と同じに
すれば良かったのにな。
0793神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/19(金) 17:43:46.95ID:KSpkfynK
>>791
帽子のマークがまんま親会社のマークのほうがよっぽど恥ずかしいと思うけどね
0795神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/21(日) 13:02:51.07ID:wiiA0vhX
水色が不評だからと言って、オレンジにしなくてもいいのに
0796神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/21(日) 14:35:27.03ID:hPQroKoW
巨人や阪神でさえ、一時期はビジター用が薄い水色だったし、球界の流行りだったような
水色の採用がなかったのは、南海と大洋ぐらいじゃないかな
0797神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/22(月) 17:37:30.54ID:U1ze5keG
>>794
斉藤明夫がどすこいポーズしているように見えてびっくりした
体柔らかすぎだと
0799神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/23(火) 04:04:44.61ID:w0n0C/Pz
>>798
おっと、東京時代の日本ハムのビジターユニフォームの悪口はそこまでだ
0802神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/23(火) 21:45:33.09ID:xAvDSHn8
>>796
カープもやってたね コイはみずいろゆうて
0804神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/24(水) 19:50:41.34ID:dqRg1YZe
カープで印象的なのは、スパイクまで色合わせてビジター用があった。
0807神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/25(木) 21:35:46.36ID:+rnJejgj
阪神の水色ユニフォーム
黄色のラインがアクセントになってるから
これも他球団と間違うことはない
https://i.ibb.co/zNP5nJJ/03009199983.jpg

>>806
江夏の南海1年目だ
まだお腹が出てない
0810神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/28(日) 14:07:40.58ID:N8Iu6l/e
1975年タイトルホルダー
https://i.ibb.co/JQM5rrG/u1021599067-1.jpg

各球団のシンボルカラーは
巨人がオレンジ
阪神が黄色
広島が赤
中日が青
0811神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/29(月) 04:39:20.68ID:G/BykCVB
>>810
何で王さんが右で構えてんの?
0812神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/29(月) 13:06:39.64ID:nBVxBEK4
73年のオリオールズっぽい川崎大洋ユニを今年復刻して欲しい
山下が着てる写真しかない
0813神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/29(月) 20:45:17.75ID:Wt/E1bk3
>>811
王「これはボールだな」
球審「ストライク!」
王「え!?」

のシーン
0814神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/29(月) 21:37:49.06ID:h8ag7krw
>>811
>>813
ロゴの向きからして左右反転でもないんだよね
不思議な写真だ

>>799
日ハムは上着の生地だけじゃなく
帽子もアンダーシャツも靴下もスパイクも全部オレンジだった
https://i.ibb.co/VQLJsBs/o0417073614604647297.jpg
0815神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/29(月) 22:01:19.20ID:motLiJLn
なんか高柳に見える
0820神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/02(金) 22:16:46.89ID:eQWDBE18
小山正明(東京オリオンズ)
山内一弘(阪神タイガース)
https://i.ibb.co/xmZ2VLD/show-img.jpg

カラー写真が中々見つからない
0822神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/03(土) 14:32:50.53ID:hGPxKcV9
今年の復刻はセパ合同で74・84・94のいずれかをやってくれないかな〜
0824神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/04(日) 14:01:10.91ID:fjaMw6GK
パンチパーマ、サングラス、白いスーツ
この集団の中にいると、高橋慶彦は1人だけ爽やかに見えてめちゃめちゃ持てたそうだ
0827神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/07(水) 20:28:10.82ID:dSuHXpxt
>825
襟がないので「汗出し」とか呼んでたやつで、プルオーバーで上にユニフォーム着る想定のやつ。
今は逆にユニの上に半袖のシャカシャカ着てるけど。
0829神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/08(木) 07:45:46.64ID:kT9Cdqlt
>>826
大洋時代からのベイファンの綱島理友氏が選んだ
巨人のベストユニフォームはやはり川上監督時代の
1961年から1974年迄のユニか。まぁ14年間で
11回リーグ優勝+日本一を達成したからね。
最もこのユニが登場した翌年の1962年、巨人は
まさかのBクラス(4位)に成ってしまったんだよな。
0830神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/08(木) 07:56:50.98ID:kT9Cdqlt
連投済まぬ。

>>826に有る綱島氏がベストユニフォームとして
選んだ広島の縦縞のユニの使用期間が2002年から
2009年に成っているけどこの縦縞の広島のユニは
旧広島市民球場の最後の年で有る2008年迄の使用
だったのでは?広島は2009年に本拠地がマツダに
変わった時にユニを変えたのだから。
0833神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/09(金) 23:21:22.29ID:Ey9/VJfg
個人的に広島最強ユニフォームは
江夏豊がいた時期の1979年、1980年モデルを推したい
https://i.ibb.co/RgxxJ0b/show-img.jpg
0834神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/09(金) 23:23:11.24ID:igHyUtgM
>>833
とても31〜32とは思えんわ
0836神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/10(土) 18:35:57.48ID:X03Mrr1R
今日大谷山本のドジャースキャンプのニュース映像見たがキャップが何と星野ドラゴン時代のそのもの。
何か山本がドラゴンズに来て投げているような錯覚
大谷も打撃練習でそう見えるのだろうか?
一気に星野監督元年にタイムスリップしたようだった。
0838神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/12(月) 12:27:17.11ID:jBmD2IZi
>>739
このペットマークは、ライオンズがクラウンだから1977年か1978年のものだと思われる

時期が下って、1980年代のペットマークを貼ってみる
https://i.ibb.co/yXn726Z/D-GGui-U4-AAFEKi.jpg
0839神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/12(月) 17:37:26.21ID:YQMwMdCZ
頑なにデザインを変えない阪神タイガース最高!
アメリカだとヤンキースやドジャースに相当するか
あと、意外にマークを変えないのがメッツ
0840神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/13(火) 20:26:56.80ID:HiFGToZ4
βマークは月をイメージしてるのかなと当時思ってた
https://i.imgur.com/3Sz3Pjp.jpg
0844神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/15(木) 02:08:23.02ID:8c+CLBja
>>842
近鉄球団がバッファ君の作者にほとんど金を払わず、盛大にグッズ展開していた話を聞いて呆れるやら泣けるやら
0845神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/15(木) 07:38:50.34ID:5/sIOHxs
近鉄と言ったら大阪ドームに移転した1997年にユニを
変えた時に出た赤と紺のビジユニ。最初近鉄はビジユニを
赤一種で行く予定だったが選手達から不評で急遽紺の
ビジユニを作って併用する事にしたらしい。
1999年近鉄は二種のビジユニの胸ロゴをKintesuから
Osakaに変えたが赤のOsakaビジユニはその年限りだった。
経費が掛かるからだったんだろうか?
0846神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/15(木) 09:32:23.34ID:yuT7DKIW
火木土が赤で水金日が紺だったんだか(違ってたら訂正してください)
でも二軍は曜日で決まっておらずその日の試合前に決められていた
0848神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/16(金) 09:33:32.58ID:OubQJfVl
ハンク・アーロンが王さんとの本塁打競争のために来日した時に着てた
当時のアトランタ・ブレーブスのユニがモチーフのような気がする
あちらは赤じゃなく青だけど
0849神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/16(金) 14:34:30.89ID:sr/EWaQv
バッファ君は惜しいな
今も残っていればカープ坊やの様に人気になったと思うわ
0852神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/18(日) 14:46:15.30ID:nybKeQuz
>>835
江夏が画像的にもっとも露出少ないのは南海時代か?
まだ西武時代の方が多い気がする。
0853神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/18(日) 17:42:32.03ID:JN/mWkWi
近鉄のシンボルカラーが赤になったのは西本幸雄監督以降
三原脩監督時代はこんなんだった
https://i.ibb.co/FB8mfDW/show-img.jpg
0855神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/20(火) 16:17:21.04ID:YD6523el
>>854
この写真は近鉄がパールズと名乗っていた最後のシーズンの
1958年の物だな。因みに近鉄はこの年はリーグ最下位。
しかも勝率は2割台だったらしい・・・・・・。
0856神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/20(火) 16:26:39.05ID:T2aIkm6a
パールズはビジターユニは綺麗な水色なんだけどな
阪急や広島の水色とは違う、和の様相を呈するというか
0858神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/21(水) 04:48:30.48ID:vOrKjU2K
>>854
なぜか脳内にウェンディーズのマークが思い浮かんだ
色合いが似てるからかな
0860神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/21(水) 15:01:42.62ID:wZwczwFZ
>>857
週べの綱島理友氏のユニフォーム物語で1958年の近鉄パールズの
ユニが紹介された時その写真が有って更に「着色・綱島理友」と
記されていたので間違いなく着色写真だ。
0862神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/22(木) 14:48:03.80ID:YYLQA/Lr
大衆で近鉄ユニというと78〜96と97〜04のイメージが強過ぎるから
パリーグ中継が放送されなかった関係でそれ以前があまり知られていない
一時期パイレーツっぽいデザイン(草のイメージ)になってたね
0863神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/22(木) 15:40:29.45ID:fsZDfr1f
>>853の写真で三原監督が被っている近鉄の帽子は
ひょっとしたらキャンプ限定の物かも。本来は帽子は
紺色だった筈。因みに近鉄は1972年の岩本監督時代に
帽子を紺とツバの部分が赤の2色の物に変えている。
24年前の2000年の夏に荒川区ふるさと文化館で
開催された「君は東京スタジアムを知っているか!?」
展で上映された1972年東京スタジアムで開催された
オールスター戦で投げていた近鉄の鈴木啓二がその
2色帽を被っていたのを見たので断定出来る。
0864神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/23(金) 06:51:45.17ID:cK2b38sl
>>863
今のオリックスのキャップがカラーリングは違うが、昔の近鉄やレッドソックスとほぼ同じデザインに見える
0868神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/24(土) 16:16:56.93ID:X+Ewq2OB
>>829
G軍のユニはやはりV9時代、あと藤田1時代もよかった。
個人的には松井、落合の時代のユニも好き。
逆にカッコ悪いと思うのは長嶋1時代のユニ、袖周りがどうも…
0869神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/25(日) 14:14:57.59ID:810Y4kgn
第1期長嶋巨人のユニは初登場の1975年に球団史上初の
最下位に成った事がケチの付け始めだったと思う。
翌1976年背中に選手名を入れたりホーム用の左袖の
文字をTOKYOからYOMIURIに変えるマイナーチェンジを
してリーグ2連覇を達成するも日シリでは阪急に負け、
1978年から2リーグ制に成ってからは球団史上初の
3年連続でV逸で長嶋監督解任・・・・・・と
余りいいイメージが無かったと思う。唯一の救いが
1977年9月3日の後楽園球場での対ヤクルト戦で
王が世界新記録の756号HRを放った事だろな。
次打者の張本も飛び上がって祝福していたしw
0870神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/25(日) 15:29:34.72ID:0LMdkInL
90〜92の白ホーム巨人ユニはバブルの活気を感じさせるのが良いな
ヘルメットのテカった黒さも粋だったし
2006年から濃紺からまた黒に戻って今に至る
0871神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/25(日) 16:27:03.77ID:GBGxgnAb
巨人の初代ペットマーク
ミスタージャイアンツは、サンフランシスコモデルのユニフォームを着てる
デザインされたのが長嶋第一次政権の頃なのだろうか
https://i.ibb.co/87GghtD/526ad8b09802c6675235836317c543a8.jpg
0872神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/25(日) 17:03:33.20ID:QBTYlMz+
長嶋は第一次も第二次も帽子のロゴを変えてたけど帽子の色も?
第二次は紺だったけど
0873神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/25(日) 19:35:47.82ID:R0jzw165
>>871
そのマスコットキャラは川上監督時代
から有った。寧ろ2代目のマスコットの
「バットに乗った少年」が第1期長嶋
巨人の最終年の1980年から有ったのには
驚いた。第1期藤田巨人の1年目の1981年
から採用されたと思っていた。
0874神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/25(日) 22:19:20.02ID:EYQrIHfu
>>871
腹めっちゃ出てますやん
0875神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/25(日) 23:33:24.73ID:V4qWNGfU
>>871
調べたら1964年の誕生でミスタージャイアンツという名称なのか
ドラえもんのジャイアンはこのペットマークからインスピレーションを受けて誕生したんだろうなぁ
腹を見て確信したわ
0876神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/26(月) 06:49:27.48ID:RdGlYIFq
川上監督がミスタージャイアンツのワッペン貼ってあるウィンドブレーカー着ている
写真を見たことある。同時期に産経アトムズの鉄腕アトムとか東京・ロッテの桃太郎とか
子供受けするキャラが使われるようになった。
0878神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/26(月) 22:16:48.41ID:XXrt2OB8
>>871のペットマークが登場したのは川上時代だったのか
どのイラストや人形を見ても、ラインが1本だから
サンフランシスコモデルじゃなく、単に簡略化しただけと思われる
https://i.ibb.co/9nbc0Rs/02002470131.jpg
https://i.ibb.co/gThd0YW/a7a34194ab31560f3ef4d700ff3205a9.jpg
https://i.ibb.co/BwNzqT2/feedc12c6479dfeeaa3a655ba04ced4f.jpg
https://i.ibb.co/J5Fd1Jj/f341626897-1.jpg

二代目ペットマークのバットにまたがったボールも
ラインは1本しかない
https://i.ibb.co/D1s6HBd/w1061516950-1.jpg
0879神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/27(火) 04:53:07.85ID:Yp3EFlzp
ロッテジャイアンツガムか…
後にそんな名前のチームを祖国に作りましたね
初めてチーム名を聞いた時は節操のなさに笑ったけど
0884神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/27(火) 20:58:53.17ID:h4YYi6Wp
懐かしい、特にまだどこのファンでもなかった幼少期にジャイアンツのシューズ履いてたよ。
でも品揃えは地域によっても差があったはず。ネットもない時代だからパのチームなど探しても見つからなかっただろう。
0885神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/27(火) 21:37:01.73ID:Wkfoa/C5
>>881
軽視もしくは無視ですな
0886神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/28(水) 10:10:18.19ID:kszXQhTF
パ・リーグ版を出しても売れるかどうか自信がなかったんだろうな
商品が在庫の山になると損害を被るのはメーカー側だし
0887神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/28(水) 13:00:35.40ID:h+0/4m/A
ダイエーが1993年本拠地が福岡ドームに成ったのを機に
ユニを変えたが最初の内は帽子もマークのFDHを
ホーム用はオレンジ、ビジター用は白の2種類だった。
それが1999年だとヘルメットと同じ黒とツバの部分の
部分がオレンジの1種類だけに成った。グラウンドコートも
ダイエーホークス誕生の1989年から使用されていた
オレンジ(ホーム用)と緑(ビジター用)の2種類だったのが
オレンジ1種に統一された。1999年頃は親会社のダイエー本社が
経営が苦しくなっていた時期なので経費削減の為にそうした、
と当時そう思っていたが真意はいかに?
0889神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/28(水) 20:38:17.27ID:D7o4uDah
>>881
何気にパリーグはロッテだけがあるな。
0890神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/28(水) 21:32:49.58ID:/IKHn0ff
ハリが巨人の頃だけど まだ日本一の余韻やカネやん人気・アストロ効果があったのでしょうかね
0891神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/29(木) 04:28:20.62ID:9WQF/LdJ
パリーグが注目されるようになったのは、西武が球団経営に乗り出してからのように思う
それまでは、セの巨人みたいな全国区のチームがなかった
西鉄とか南海は地元で人気があったに過ぎないし
阪急に至っては、地元人気すら疑問符が付くチームだったんだから
0892神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/29(木) 10:08:36.41ID:+rcdxAYf
ノムさんの阪神時代の最大の功績は縦縞帽子を廃止したことだな
0893神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/29(木) 20:51:54.68ID:mHG+eADJ
番外編
広島カープ 移動用スーツ
1980年リーグ優勝の写真
2位ヤクルトが敗れた報を受けて、移動の新幹線でバンザイ
https://i.ibb.co/kcq1sK7/show-img.jpg
0894神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/29(木) 21:38:16.89ID:pJxUDs1P
ヤクザが手打ちした帰りかと思ったぜ
0896神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/02(土) 01:59:59.73ID:fZPucBVE
>>895
このテーブルには絶対つきたくない…
0897神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/02(土) 15:22:52.69ID:wtmQNT/F
1989年ベースボールマガジン社から出た昭和のプロ野球(上)で
1962年日本一に成った東映の大川オーナーと水原監督と土橋と
張本と尾崎と毒島の特別祝勝会の写真が有った。白黒写真だったが
皆黒のスーツを着ていたのは分かった。祝勝会と言うより
893の集会にしか見えなかった(大問題発言)。
0899神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/02(土) 16:21:08.02ID:/BHrPwwA
レス番893とは何と言う奇遇

それはさておき、
移動用スーツと言えば、南海でも揃いのブレザーを作ったそうだ
門田博光が嫌がったけど、佐藤道郎が説得したら分かってくれたとか
https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20230216-07

画像はダイエー時代だけど、こんな感じだったのかな(南海のは見つからず)
https://i.ibb.co/KqSD3B2/af7df0a6063c17e32061262c61ec480d-1.jpg
0900神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/02(土) 21:13:50.71ID:4o6N81fn
やっぱりブレイザーに見えてしまう
0901神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/03(日) 02:00:48.81ID:MEPsJJZ+
清原が巨人にFAするか阪神にFAするか騒がれてた頃、
吉田監督が「うちに来てくれたら阪神のユニフォームを横縞にしてもいい」と言ったことがあって
何かの番組で横縞の阪神ユニのコラ画像を作成したことがあったが
囚人服か水兵の服かウォーリーを探せみたいな珍妙なユニだった
0902神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/03(日) 13:06:55.72ID:MG8vZODL
ヨッさんそれはヨコシマな考えですわ とベタネタ
0904神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/04(月) 15:54:29.34ID:JSl+5kbM
阪神がビジユニに縦縞を採用したのは1984年からだと思う。
この年の後楽園球場での巨人との開幕戦から登場したんだっけ。
前年の1983年迄の阪神のビジユニは水色で黄色のラインの
縦縞無しの物だった。
0907神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/06(水) 03:15:07.05ID:ysslspPv
ドン・ブラッシンゲーム
たまにブラッシングゲームと勘違いしてるのがいるがswitch にもそんなゲームはない
0909神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/07(木) 05:35:16.25ID:6UBkgx/w
馬場さんはオリ時代の山沖みたいな投球内容だったんでしょ?
持ち前の恵体から豪快に投げ下ろす遅球ってやつ
0910神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/07(木) 10:24:30.30ID:5VdRXYD7
最初の印象から一番イメージが真逆になったのは80-90年代前半の西武ビジターユニフォーム
初年度はパジャマみたいな言われ方。恥ずかしいと言う選手さえいた。
でも黄金期には敵チームから恐れられて、今でも最強イメージというものに変わった。
その変わり具合は歴代一番だと思う。
0911神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/07(木) 14:06:51.68ID:xSIB5Dpq
>>910
うーん ワルがちょっといい事するとすごく評価されるというアレかな?
0912神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/07(木) 17:17:26.37ID:40wUPSpA
いやダサい服着てたいじめられっ子が突然確変してやり返してボスに上り詰めた。
イメージが真逆になり全てがイケてるという事にさせられる位周りがひれ伏した

というイメージ。
0913神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/07(木) 17:43:17.13ID:QbF6fC4l
>>910
広島の赤ヘルに匹敵するよな
0915神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/07(木) 23:24:25.72ID:6UBkgx/w
>>914
東尾がファーク投げてる!
正直東尾はシュートとスライダーのイメージしか無かったから意外
0916神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/08(金) 01:58:21.67ID:k9ZNPysJ
>>910
ソフバンのホームユニもそうかも
初披露したとき、球場内から悲鳴が上がるほど不評だったのに

でも暗黒期突入か?な現在は早めに変えた方がいい
0917神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/08(金) 13:26:12.77ID:Xe9flWU6
>>914
西武全盛時代の象徴とも言うべきそのユニが最初の
1年(1979年)だけベルトレスだった、と言う事を
綱島氏のユニフォーム物語で知って驚いた。
0919神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/09(土) 08:00:35.55ID:JGhyBKsW
西武全盛時代のユニの特徴はやはり帽子のマークが
レオ(手塚先生はパンジャと言っていたけど)の
イラストだった事だろうな。但し西武ライオンズ
1年目の1979年に公開されたアニメ映画
「がんばれ!!タブチくん」では西武の帽子の
マークはLに成っていたけど。権利と作画の関係だろうな。
その西武が2009年から帽子のマークをLにするとは思わなかった。
まあ西鉄時代の1960年と1961年も帽子のマークはL一文字だったけど。
0921神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/09(土) 13:36:00.22ID:SmRNUOuH
手塚治虫先生はキャラクターでライオンズとアトムズに関わってるけど
実際のひいき球団は阪神だったらしいね
0922神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/09(土) 14:24:03.65ID:TJfZ7SjF
>>921
そうなんだ。水島新司に嫌味言ったり、虫プロで「あしたのジョー」を制作する時は不快感をあらわにしたりとスポーツそのものが好きじゃないのかと思ってたよ。
0923神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/09(土) 16:02:15.33ID:wMrT7B68
>>919
そもそもいしいひさいちの原作からして「L」のみになってる
あの人の場合プロ野球マンガといってもリアリティーはほとんど追求してないから
0924神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/10(日) 01:55:05.39ID:Yz5V6Py+
ホームのユニなのに胸文字が SEIBU だったりするしな
0925神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/10(日) 09:48:20.45ID:7Cbpfpl8
ライオンズ繋がりで何枚か貼ってみる

クラウンライターライオンズ(帽子はCLマーク)
https://i.ibb.co/qMKGSCw/jambalaya-15hc-124.jpg
モデルは坪井新三郎(阪神・日ハムでプレーした坪井智哉のお父さん)

クラウン時代のペットマーク
https://i.ibb.co/3sPpNMV/m92454372567-1.jpg

太平洋クラブライオンズ(帽子はTLマーク)
https://i.ibb.co/mFjGzGS/03006680142.jpg
0926神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/10(日) 10:34:47.11ID:ZhE/tpR8
>920
その球団キャラクターを使ったグッズ売り上げ初年度でクラウン買収時の負債金額を上回ったという。
今のグッズ商売の原型を作った。

当時ビジターユニフォームはパジャマと言われたがリアルに子供用パジャマ
もあったはず。
0927神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/11(月) 20:16:01.68ID:hAw43PLS
手塚治虫のイラストは洗練されてる
https://i.ibb.co/j588pNQ/L007541.jpg
このデザインなら、そりゃ売れるわ
0929神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/13(水) 06:21:25.92ID:byTnitdA
ということは、作業服のツナギと同じことか
砂が入るのが嫌いだったのかな
0930神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/13(水) 10:28:41.81ID:zps+MuIk
今のライオンズブルーは西武初期の水色に西鉄時代の色を混ぜた色って触れ込みなんだっけ?
西鉄時代の色は当時の写真にカラーがなくてわからん。
0931神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/13(水) 19:13:41.23ID:YjngbfVN
巨人の新ビジユニって東大みたいで死ぬほど弱そう
0933神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/14(木) 00:16:49.23ID:FA89q5fR
>>930
西武が今のタイプに変更した2009年以降、日本シリーズに出場していない
何も日本一に輝いた翌年にユニフォームを変えなくても、って当時は思ったな
0934神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/14(木) 07:56:02.33ID:fN8Fuki9
>>931
袖やズボンのラインが黒だけになって物足りなく成った。
噂ではヤンキースのビジユニを真似たらしいが。
監督が代わってユニも変えるのはいいがビジユニも
ホーム用の色及び胸ロゴ違いにして欲しかった。
0935神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/14(木) 07:58:55.85ID:fN8Fuki9
>>933
西武が日本一に成った翌2009年にユニを変えたのは
親会社がプリンスホテルから西武鉄道に代わったから
だったと言う記憶が有る。
0940神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/16(土) 10:08:29.64ID:Dq2BQpcJ
>>939
昭和35年にテレビのカラー化を意識して、赤を取り入れたらしい。
翌年からはお馴染みのユニフォームに戻ったので、僅かな期間のみの使用だね。
0942神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/16(土) 14:57:24.99ID:XamiSb73
>>939
フェンスに激突したら大ケガするだろうな
阪神・佐野よりひどくなりそう
0944神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/17(日) 15:53:19.17ID:R4B+f80j
1993年第二期長嶋巨人発足の時
ラケットラインのユニフォームと
共に登場したホームゲームは
オレンジでビジターゲームは
黄色にするリバーシブル式の
グランドコート。黄色の方は
東京ドームでの対横浜2連戦で
乗り込んだナゴヤ球場での対
中日3連戦で3タテ喰らい、
その次の広島市民球場での
広島3連戦の初戦で負けて4連敗に
成った時縁起が悪い、とか言って
使わなく成ったな。
0945神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/17(日) 23:23:39.58ID:1r8iZOHj
>>944
確かコシノヒロコのデザインだったような気がする。それの数年前に近鉄の3色グラコンも作ってる

リバーシブルの黄色はそもそも阪神みたいでイヤだって意見が多かったし、封印できるきっかけができて、良かったね。有名デザイナー作となったら、無下にできないし
0946神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/18(月) 07:30:02.02ID:TGRESylK
>>945
そのグラウンドコートはファン向けにレプリカとして作られた物はリバーシブルでは無く
ホーム用のオレンジとビジター用のイエローを別々にしていた記憶が有る。
両方買った巨人ファンってどれ位居たんだか?
0947神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/18(月) 10:37:29.56ID:b/8T2U59
>>945
コシノヒロコではなく妹のコシノジュンコだな。
当時長嶋監督は「ウチのグランドコートはジバンシーなんですよ」とジバンシィとリバーシブルを言い間違えてて、そのエピソードを聞いたコシノジュンコが苦笑してた。後はゲン担ぎで黄色を使用しなくなった事にも、ファッションとはそういうものと理解を示していた。
0948神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/18(月) 12:58:30.33ID:Z0wTyRMN
自身のお顔のデザインが
0950神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/18(月) 22:45:51.79ID:rLdlg1G4
バーフィールドがライバルチームのカラーを着用するのは考えられないと言ったとか。
単純にオレンジと黒の切り替えが逆のリバーシブルだったらよかったかも、だが目立たないか。
0951神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/19(火) 00:41:32.10ID:A1F73230
>>946
そうだったな
で、胸の部分のGIANTSロゴが黒ではなく白文字だったかと
0952神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/19(火) 05:15:56.66ID:O6urIkZw
>>947
あ、妹のジュンコの方だったのか。コシノジュンコ・デザインにしては、オーソドックスな感じ
長嶋さんのジバンシーの話、ワロタ
0953神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/19(火) 08:50:38.70ID:opvquvpT
>>950
コシノさんは野球に興味のない人なのかな
多少の知識のある人なら、巨人に黄色はありえない
0955神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/20(水) 00:09:52.65ID:V1KwMseN
日ハムの白い三角のデザインの帽子、週べに連載されていたパリーグの漫画だと女物のパンツを頭にかぶっているように見えて仕方なかった
ドラゴンボールでウーロンがギャルのパンティをかぶったあれね
0957神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/20(水) 17:34:08.99ID:BslN/BWK
GIANTSロゴが白のグラウンドコートはレプリカ
選手仕様は黒だった。

黄色の奴は開幕3連敗かなにかで縁起が悪いと裏返し着用すすしなくなった。
当時のリバーシブル仕様を所有ならレアかも。
0958神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/21(木) 22:26:40.43ID:hAerDmOm
ヤクルトのグラウンドコート
この写真だと黒に見えるけど、実際は紺色だろうか
https://i.ibb.co/HdDZDY5/show-img.jpg
0960神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/22(金) 12:05:42.49ID:TpB2afk9
西武のレジェンドゲームでのユニフォームは、ベルト通しがカバー付きでなく通常型だったな。
デザインはきちんと再現されていたが、昇華プリントだからか、生地の目地がロゴや番号にも出ていた。
0963神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/23(土) 03:15:41.51ID:stw8g37d
>>960
背ネームの文字数が少ない選手の表記がちゃんと全角文字になっていたのは好印象
DOI KUDOH TSUJI ITOH など
0964神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/23(土) 09:49:07.75ID:IhwOWVLB
今年の巨人のユニフォームで王モデルが出ていたが、文字が全角でないし半角スペースもないので名前が物凄く中心に寄っていてカッコ悪い
0966神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/23(土) 11:55:53.16ID:z0y4Lx5K
終わらすか
0967神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/23(土) 11:56:19.44ID:z0y4Lx5K
33
0968神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/23(土) 11:56:29.99ID:z0y4Lx5K
32
0969神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/23(土) 11:56:41.05ID:z0y4Lx5K
31
0970神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/23(土) 11:56:51.61ID:z0y4Lx5K
30
0971神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/23(土) 11:57:14.58ID:z0y4Lx5K
29
0972神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/23(土) 11:57:23.47ID:z0y4Lx5K
29
0973神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/23(土) 11:57:32.19ID:z0y4Lx5K
28
0974神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/23(土) 11:57:42.17ID:z0y4Lx5K
27
0975神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/23(土) 11:57:55.37ID:z0y4Lx5K
25
0976神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/23(土) 11:58:04.92ID:z0y4Lx5K
24
0977神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/23(土) 11:58:13.64ID:z0y4Lx5K
24
0978神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/23(土) 11:58:22.82ID:z0y4Lx5K
22
0979神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/23(土) 11:58:32.04ID:z0y4Lx5K
21
0980神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/23(土) 11:58:41.52ID:z0y4Lx5K
20
0981神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/23(土) 11:58:52.05ID:z0y4Lx5K
20
0982神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/23(土) 11:59:01.60ID:z0y4Lx5K
18
0983神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/23(土) 11:59:33.32ID:z0y4Lx5K
17
0984神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/23(土) 11:59:43.05ID:z0y4Lx5K
16
0985神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/23(土) 11:59:53.98ID:z0y4Lx5K
15
0986神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/23(土) 12:00:06.16ID:z0y4Lx5K
14
0987神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/23(土) 12:00:20.54ID:z0y4Lx5K
13
0988神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/23(土) 12:00:53.47ID:z0y4Lx5K
12
0989神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/23(土) 12:01:54.56ID:z0y4Lx5K
11
0990神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/23(土) 12:02:06.56ID:z0y4Lx5K
10
0991神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/23(土) 12:02:52.77ID:z0y4Lx5K
9
0992神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/23(土) 12:03:00.90ID:z0y4Lx5K
8
0993神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/23(土) 12:05:36.42ID:z0y4Lx5K
7
0994神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/23(土) 12:05:49.52ID:z0y4Lx5K
7
0995神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/23(土) 12:06:04.67ID:z0y4Lx5K
6
0996神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/23(土) 12:06:47.06ID:z0y4Lx5K
4
0997神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/23(土) 12:06:56.99ID:z0y4Lx5K
3
0998神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/23(土) 12:07:08.67ID:z0y4Lx5K
3
0999神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/23(土) 12:07:34.02ID:z0y4Lx5K
2
1000神様仏様名無し様
垢版 |
2024/03/23(土) 12:07:46.25ID:z0y4Lx5K
1
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 801日 3時間 2分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況