X



【同調圧力】昔の関西では巨人ファンってどんな扱いだったの?巨人に憧れてるって言いづらかった?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001参考までに
垢版 |
2021/05/03(月) 01:46:28.63ID:ZZnsdDAL
【ターゲットは】首都圏の大学がこの先生きのこるには【京の女子高生】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/soc/1543214804/

1: 元歌 ウルトラマンダイナ [] 2018/11/26(月) 15:46:44 ID:6oNu95vv
WOWWOW 大学 首都圏の各大学
京都の女子高に 売り込めよ大学 WOW

少子化が進む 学生減ってく
いずれどこか潰れる
(Kyoto)何のために
(Girls)誰のために
(Come on!)広報組織はあるのだろう
京都から女子が集まるとき
口コミで人気上がってく 必ず
WOWWOW 大学 力の限り 大学
生き残りをかけて 売り込めよ大学 大学

男にはモテる 富士山も見える
街はいつでもWelcome
(Kyoto)成績良く
(Girls)カネないなら
(Come on!)免除しよう学費を
京都弁女子が信じたとき
関東の平野を訪れる 必ず
WOWWOW 大学 力の限り 大学
生き残りをかけて 売り込めよ大学 大学

WOWWOW 大学 首都圏の各大学
京都の女子高に 売り込めよ大学 大学

5: [sage] 2018/12/15(土) 13:40:44 ID:???
>>1
首都圏の大学は日本の中心にあるんだからまだ良いよ。
悲惨なのは関西の大学・・・

俺は関西の陰険さや卑屈さに嫌気がさした者の一人だが、関西って色々と「負け組」ってイメージしかないからな・・・
学歴以外に関西は、仕事とかでも左遷という負け組なイメージがついてまわる。
さらに同じぐらいの偏差値の場合は、箱根駅伝出場校のほうが就職で断然に有利らしい。
有名企業の人事部長には箱根駅伝好きが多いし箱根出場校の卒業生は結束力が強いから仕事でも使える。
逆に関西の大学出身者は、劣等感で性格的に捻じ曲がった輩が多いから、できるだけ採用したくない。
これは知り合いの有名企業関係者が言っていたので事実。
関東と関西を比べたら誰がどう見ても関東に軍配が上がるからこれはしょうがない。
関西はろくな大学がないし治安も悪いから・・・
友人(関西出身)は立命館と日大に受かったが立命館へは行かず日大に入った。
ちなみに受かったのは同じ学部で出身は京都。
だから経済的な面で日大を選んだわけではない。
しかもこういうケースは結構多いらしい。
大阪には暗黙の同調圧力ってのもあって東京やディズニーランドに憧れてるって言えないんよ・・・
こういうところからしてもう負け犬になっちゃってるんだよねえ。
関西のこういう「僻み根性」が嫌で関西から出て行く人も結構多い。
実際に先日発表された総務省の国勢調査の結果で、首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)が全て人口増加しているのに対して、関西は大阪をはじめ軒並み人口減少していた。
0097神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/12(土) 19:15:14.50ID:K6Hfs4rB
>>91
お前阪急スレで「オリックスは全国企業だから大阪に密着する意味は無い」っていつも書き込んでる荒らしだろ
0098神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/12(土) 19:25:23.32ID:zHa9RKuu
>>96

全国区を掲げてる巨人の人気衰退を見ても
地域密着は生き残りのための方法としては
良い方法だからな>>91が荒らしだがなんだか
知らんが代替案も出さずに喚くだけの阿呆なのは
間違いないw
0099神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/12(土) 21:26:52.79ID:PIO+luwk
>>95
実際ヤクルトは東京を冠するとき全国の社内ブロックから激しい反発に遭った
他の地域で商品が売れなくなったらどうすんだ、球団は親会社の広告塔なんだから本末転倒なことすんなってね
0100神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/12(土) 21:50:31.03ID:K6Hfs4rB
>>99
その話も何度も書き込んでるなお前
たまには新しいネタ持ってこい
0101神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/12(土) 21:52:08.36ID:ThxaCp0u
プロ野球はいまだにみんなが知ってるプロスポーツの代表であってほしいという意見と
現実見ろよ。プロ野球なんてもうたいして世間で話題にならない。地域密着も
信者からしぼりとる生きていくための術なんだよ。ってひとで意見が対立してるな
0102神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/12(土) 22:42:02.50ID:h0tyNWd9
>>101
サッカーが崩壊しているから野球人気はなんとか残ってるでしょう。
コロナの影響で小学校のサッカー指導者が足りなくなってるらしいけど何故なのか?
0103神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/12(土) 22:44:11.62ID:OUsgnomV
>>99

で、それがどうしたの?
俺も見覚えのあるワンパターンの返ししか出来ない低能か
早く地域密着以外のNPB球団繁栄の
具体案でも出せば?w
0104神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/13(日) 01:41:11.78ID:nOtVDYSM
>>102
だからと云って少年野球・高校野球の理不尽な金銭パワハラ体質と野球賭博の横行、高野連の横暴と不祥事等を鑑みたら、相変わらず野球全体の病巣でもある旧態依然な問題が更に泥沼状態化してるに過ぎないだろ。
だからアンチ野球の声は後を立たないし、特に野球賭博や殺人事件等でイメージや心証の悪さも重なり女性や若年層からの嫌われ振りは決定的だからね。
例え中居正広・高田延彦・稲村亜美等で野球人気の復権を期待しても焼け石に水ばかりか、NGT48みたいな悪あがきとしか思われてない事を自覚するべし。
0105神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/13(日) 02:14:51.52ID:CQQnGm0H
昔の方が関西に巨人ファンが多かった
今の方が言いづらい
0107神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/13(日) 05:48:39.98ID:kNcoZqNn
巨人人気が全国区だったんだから大阪でも
巨人ファンって人はたくさんいたよ。
何時ぐらいからかな、そういう人が少なくなったのは・・・
ハッキリはわからんがジワジワと確実に少なくなっていったというのは確か
0108神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/13(日) 06:16:13.39ID:nOtVDYSM
>>107
務臺光雄が名誉会長だった読売テレビでは、当然ながら自局のアニメ(新・巨人の星)やドラマでも日テレぐるみで巨人推しだったな。
それにまだまだONの余韻が根強く長嶋監督のカリスマ人気が張本・小林繁・新浦壽夫・篠塚・中畑等を引き立てたから尚更関西だろうが関係ない程の支持され振りだった。
そんな長嶋が務臺からのクーデターで粛清されてる事を知った賢い好球家から舞台裏を見透かされて関西でも巨人は虚人化して行った訳ね。
0109神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/13(日) 07:13:16.56ID:z4WY/llY
>>101

対立と言うより1人の阿呆が
地域密着駄目だ嫌だ嫌だと
だだこねてるだけw

>>107

関西は昔は元々阪神人気ではなく
野球自体の人気が高かった
だから社会人や高校野球のファンも
多いしプロ野球は巨人人気も高かった。
今でも隠れ巨人とか割といると
言われるのはその名残だよ
0110神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/13(日) 07:34:14.48ID:Uagv6vhW
大昔の関西の子供は普通に堂々と巨人の帽子を被ってたよ。
子供は強い方が好きだからね。
隠れ巨人ファンは大人の方が多かった。
0111神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/13(日) 09:17:25.35ID:6t1uXCxa
関西で阪神人気が出てきたのは、兵庫県のサンテレビが完全生中継をやり始めてからだからなあ。
それまでは、甲子園は対巨人戦でも満員になることは滅多になく、他のカードだとアルプス席を閉鎖していたぐらいガラガラだった。
0112神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/13(日) 12:21:12.16ID:9e+Wrupi
アンチ地域密着君は>>65で出したネタを臆面もなく>>99で又出してるな
せめて煽るにしても違うネタにしないと
これがまさしく厚顔無恥の生きた見本w

>>111

甲子園も巨人戦以外は当日現地でも
チケット余裕で取れたと言われてたからな
0113神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/13(日) 12:33:10.15ID:DWc/YcDE
そいつ阪急スレにもいたけど自作自演が下手過ぎて笑える
0114神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/13(日) 15:57:08.91ID:nbNePpmc
>>111
昭和48年10月22日の阪神巨人最終戦はどうだったの?
0115神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/13(日) 16:36:31.06ID:6t1uXCxa
>>114
君ねえ、日本語読めない?滅多になくと書いているやろ?
全然ないと滅多にないとは同じ意味と思っている?
0116神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/13(日) 17:53:51.39ID:OTYnhvYu
>>112
以前「サッカー悪ドカップはもういらない!」というアンチ地域密着サイトがあったな。今は閉鎖されているようだが。
以下の過去スレでも行き過ぎた地域密着の副作用が触れられている。概略として

>サッカーでは地域密着を優先しすぎた結果全国区のビッグクラブがないために、中も蒸されず人気が出ない
>バリバリの阪神ファンでも、野球を好きになったきっかけは巨人戦中継だった
>地元チーム以外に興味がなく、とてもそのスポーツ自体のファンとは言えない似非ファンが増えた
>平気で対戦相手をディスるから、地域密着自体が嫌いになった、等々

Jリーグ襲来時の思い出
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1411710099/
0117116
垢版 |
2021/06/13(日) 17:56:45.86ID:OTYnhvYu
×中も蒸されず→注目されず だった。

>>65 とは別人だが、ともかく地域密着も功罪相半ばだとは思った。
日本ハムもなかなか東映時代を扱わなかったのは、地域密着優先というのもあったけど
球団運営に、日本リーグのヤンマー時代を半ば黒歴史化していた
Jリーグのセレッソ大阪に関わった人がいたのを指摘する向きがある。
0118神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/13(日) 18:08:14.45ID:UiNC8cda
正直最初はどちらでも良いと思ってたが
地域密着否定君見てたら
地域密着は推奨するべきに思えてきたw
これだけコイツが嫌がるなら
むしろ推進すべきじゃないのwww
0119神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/13(日) 19:08:25.24ID:NOEH3w8t
>>117
お前それ何度同じ事書いてんだ?
0121神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/13(日) 22:14:58.24ID:u4+0qhg6
地域粘着に縛られるファンに自由を与えたい
地元民なら地元のチームを応援しようという薄汚いプロパガンダから解き放してあげたい
0122神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/13(日) 22:16:25.33ID:q/REOcyA
地域密着の基本は地元球団の話題をキー局が独占的に放映出来るのが良い。
地元以外の球団応援してる場合、専用チャンネルで見るしか選択肢が無いので苦しい。

地元企業も後援してスポンサーにも成りやすい。
0124神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/13(日) 22:59:00.17ID:nOtVDYSM
>>121
お前の様な考えは平手友梨奈と欅坂、そして後ろ盾の吉本を支援しろよ!なんて強要しては周りから嫌われてるのに
ヘイトだーって逆ギレする池沼平手&吉本興業ヲタと同属のやきうポリコレ野郎かよ
0125神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/14(月) 00:08:00.40ID:oIurpKe4
>>115
君ねえ、何でそんなに喧嘩腰なんだ
単純にどうだったか知りたいだけなのにその言い種は何だ
0126神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/14(月) 00:15:53.51ID:+ORdp/fB
>>124
ドルヲタきもい (´・ω・`)
0127神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/14(月) 08:14:46.26ID:kw/GFQZm
>>125
それくらいガイジだと思われてるって事。
111が「滅多にない」と書いてる事に対して
球史に残るビッグマッチを引き合いにだすお前の馬鹿さ加減に辟易してな
0128神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/14(月) 09:44:52.18ID:bpx6MoWT
>>114
その年はサンテレビの中継始まって4年目なんだが
0129神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/14(月) 10:41:45.69ID:oIurpKe4
>>127
その程度でガイジだ馬鹿だ言われても困る
0130神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/14(月) 17:54:59.14ID:hgD1osBK
>>129
じゃあなんでわざわざ、特定の日の試合を出したんだ。
満員だったと知っていたんだろ?
0131神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/14(月) 18:51:03.09ID:3f5jNpQw
114フルボッコやな。
0132神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/14(月) 22:04:34.59ID:1nJIEQSB
タイガースの試合はサンテレビで見れるからいいけど読売の試合なんか辞めて阪急ブレーブスの試合の方が見たかった。
0133神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/14(月) 23:25:39.76ID:oReswm61
>>129
滅多に無い、をゼロだと思うほどの誤りを
「その程度」と言うあたり日本人としてヤバいと思いますが
0135神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/15(火) 06:13:59.25ID:HSca+36j
そう言えば埼玉西武ライオンズは「埼玉」の冠付けるのに西武鉄道社内の反対は出なかったのだろうか
「阪神」タイガースがあるくらいだから「埼京」西武ライオンズでも良かった気がするけど
0136神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/15(火) 07:10:09.67ID:Br7Z/oAw
西武で反対出てたら地域密着否定君が
どや顔で出してるだろw
無いって事は反対は無いか
あっても少なかったって事だろ
0137神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/15(火) 09:00:17.86ID:6jm93SPg
自分としては地域密着は必要だとは思うけど、
あまりにも行き過ぎて「地元を応援しない人は人に非ず」みたいになるのは反対だな。
0138神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/15(火) 09:48:08.38ID:0Y4UwBiM
ならそれが強い関西や広島でデモ活動でもしたら如何?
そういうのは地域性や住民性で決まるものだから白眼視されるだけやと思うけど
0139神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/15(火) 10:27:57.98ID:I9F7/38H
>>137

地域密着否定君は行き過ぎてるんだよ。
本気で地域密着反対ならプロ野球の球団に
地域密着以外の生き残る金稼げる
代替案を出さないと
NPB球団関係者でも何でもない所詮
外野でピーチクパーチク喚いてるだけの五月蝿い馬鹿が一匹いる扱いで
終わるだけw
0140神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/15(火) 11:17:35.14ID:Tb5s/CR6
西武はそもそも武蔵国の西部という地名にもとづいた企業名
池袋や西武新宿から所沢までの沿線都民をないがしろにしてまで埼玉を付ける必要あったのかなとは思う
0141神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/15(火) 11:21:38.39ID:6jm93SPg
>>138
自分はこのスレにいる地域密着否定論者とは別人だが。
その人の書き込みを見ると、あまりに極端なので同意しかねる部分が多い。

>>139
ここ最近の流れを見ると、移転を機に地域密着に舵を切って、収益や人気を改善したチームも多いな。
中日は地元メディアによるミニ巨人的な運営だったのが災いして、地域密着には中途半端だった。
その結果「地域の球団」としての定着という面ではかなり遅れを取っている感じがする。
0142神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/15(火) 11:36:50.22ID:VhjsOQ87
でも中日って普通にやれば地域密着にしかならないと思うんだが…
名古屋に住んでない人間からすると
0143神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/15(火) 11:50:25.12ID:6jm93SPg
>>142
それが不思議なんだよな。
やっぱり「中日新聞の宣伝媒体」なのかな?とも感じた。
0144神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/15(火) 12:17:19.57ID:EqV+N1fZ
一応三重テレビでは中日ドラゴンズ戦が一番よく流れてたらしいけど
【プロ野球三国志】三重県ではどの球団が一番人気あったのか【阪神vs中日vs近鉄】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1603465877/
0145神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/15(火) 13:21:52.19ID:VhjsOQ87
中日ってセに在籍して名古屋という人口も経済もそれなりにある都市にあり
しかも半径300キロくらいには競合相手もいないという
恐ろしく恵まれた環境にあるんだよなぁ

それでいて近年の人気低下ってのは他球団よりもヤバいわけで
0146神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/15(火) 13:37:10.54ID:jx/eJqb2
敗戰後之昭和弐拾壱年度職業野球
中部日本對近畿日本戰
0147神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/15(火) 13:46:57.09ID:xXg29MxE
もともと野球は、球場に来なければ楽しめない娯楽だった(野球だけじゃないが)。
本拠地の所在地でファンを作るのは当然の戦略だった。
大リーグはまさにそうだったし、日本でも学生野球は母校びいき、全国大会となると地元びいきに支えられて発展した。
プロ野球の場合、結成を主導した読売のメディアパワーで巨人を主役とする体制が出来上がって、1960年代一極集中の絶頂期を迎えた。
が、1970年代に入ると阪神・中日・広島あたりローカルなメディアパワーを持つ球団が目立つようになり、一極集中が揺らぎ始め、緩やかな衰退が始まった。
危機感を持ったんだろう、2004年ナベツネはオリックスを巻き込んで一リーグへの再編を仕掛けるが失敗、交流戦導入で新リーグだのパ移籍だのといった脅しも使えなくなった。
同時にメディアの多チャンネル化でそこそこの人気で食っていける可能性が生まれ、パリーグのチームは雪崩を打って地域重視にシフトした。
そんなところだろ。
0148神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/15(火) 13:52:21.50ID:iGxfRByO
なんでそうなったかって言うとテレビ中継が減ったから。
これは他の先進国ではありえない現象だから
外国人には説明しにくい事象だろうね。
野球もJリーグも同じだが昔と比べて放映権の額が落ちた。
今は放送免許の要らない配信という新しい分野が開拓されてきたから
また少し変わった未来が待ち受けてるかもしれんがね。
0149神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/15(火) 13:56:37.10ID:EqV+N1fZ
阪急→西宮に根付かず
オリックス→神戸に根付かず
阪急・オリックスはなぜ兵庫に根付かなかったのか?
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1622958019/

>>145
そこまで言うほど中日人気低下してるか?
落合体制になってから勝っても嬉しくないっていうアンチ落合がいるのは分かるが
0150神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/15(火) 14:07:54.21ID:jx/eJqb2
>>145
その内紛に際して野球から絶縁した元ファンがサッカーに鞍替えしたのに激昂した反落合側が嫉妬して
グランパスの試合会場(瑞穂)に殴り込みヘイトスピーチした事からグランパスサポーターと衝突した事件が有った
0151神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/15(火) 14:17:26.40ID:A/Bfc29h
>>149
オリックスから見たら人気球団だなw
0152神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/15(火) 14:39:10.17ID:MY49M3d8
>>149
落合がいなくなっても人気回復しないのは、
主軸が外人で外人頼りだから。
佐藤みたいな若手のスラッガーがいたら人気出るよ。
0153神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/15(火) 15:09:19.42ID:DGtR/eQ3
>>141

俺も地域密着しようがしまいが
どちらでも構わんと思ってるよ。
地域密着反対君は極論過ぎてな
そもそも全国区の巨人の人気が
長期下降線になってる現在に
地域密着捨てて全国展開とか
正気の沙汰じゃないでしょ
地域密着に変わる代替案も
何も無いんだから話にならん
NPB全12球団を潰したいとしか思えん。

>>145

親会社が地方新聞社で野球に
金掛けれないってのが原因か?
0154神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/15(火) 20:00:12.40ID:ZThnjPjO
中日ってのは金のあるなしが時代によって極端なとこで
権藤の頃は物凄い契約金をつっこんだりしたかと思えば
田尾があまりのケチさに噛み付く時代があって
かと思えば落合監督の時にはふんだんな補強で優勝。
そして今は明らかに親会社に金が無い状態・・・
0155神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/15(火) 21:22:22.26ID:ZX6kZ8/z
>>148
プロ野球がeスポーツにかかわってるのも最近やっと
わかってきた。
要は昔みたいにみんな子供のころはおもちゃのバットやボールで
野球に親しんでた風潮が亡くなってきたから、それを補うために
オモチャであれ外で野球を楽しんでた層が野球を好きになるのはもう無理。
ゲームの世界で野球を好きになってもらって、未来のファンになってもらおうという
戦略なんだろうと思ってる
0156神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/15(火) 21:22:22.26ID:ZX6kZ8/z
>>148
プロ野球がeスポーツにかかわってるのも最近やっと
わかってきた。
要は昔みたいにみんな子供のころはおもちゃのバットやボールで
野球に親しんでた風潮が亡くなってきたから、それを補うために
オモチャであれ外で野球を楽しんでた層が野球を好きになるのはもう無理。
ゲームの世界で野球を好きになってもらって、未来のファンになってもらおうという
戦略なんだろうと思ってる
0157神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/15(火) 21:22:55.26ID:ZX6kZ8/z
すいません、連投してしまいました・・・
0158神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/15(火) 22:16:28.25ID:neiDbVdj
新聞社で一番資産を持っているのは朝日新聞社やかなあ。
朝日新聞は東京、名古屋、大阪の一等地に多数のビルをもって不動産会社の一面がある。
それに比べ、中日新聞社は中日ビル(建て替え中)ぐらいしか家賃収入が入る不動産ないならなあ。
0159神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/15(火) 23:01:48.13ID:fj5xdHt8
新聞社は大手含めて
所謂勝ち組が存在しないから
大手はまだ持ちこたえる
時間はあるけど地方新聞は厳しいからな
もう不動産屋になるしか
生き残る方法が無いのか
0160神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/16(水) 09:46:49.52ID:OXuEIxj3
>>154
権藤の若い頃の写真でチーム大勢で特急の
グリーン車に乗ってる写真があったのを見た。
当時は監督や主力しか乗れない球団が多かったのに。
0161神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/16(水) 20:01:50.11ID:ZpmyQImC
名古屋は観光都市に向かない、名古屋城、熱田神宮、水族館、レゴランドぐらいか。

落合の中日は1点守り抜くスタイルだったから面白く無いわなあ。
名古屋飛ばしと言うフレーズあったな。やはり魅力無い街なのか。
0162神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/17(木) 09:09:13.68ID:bqJBu+bg
結局、地域密着反対君は涙目逃走したんだなw
ワンパターンのコピペ地域密着抗議レスぐらいしか反論が無いからな
反論するにしてもレパートリーないと話にならないw
どの道地域密着反対君の理想である
人気全国区だった巨人の長期人気衰退と打開策の無さを見れば地域密着も
戦略の一つとしては有りなんだよな
人気打開策あるなら巨人が既にどうにかしてるだろううし
地域密着反対君の全国展開のファン
獲得方法を早く出してくれよ
まさか代案もなく何でも反対!反対だけのパヨクみたいな事言うだけの大馬鹿じゃないよなw
0163神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/17(木) 18:37:07.37ID:m3DJT1vl
>>161
郊外に行けばリトルワールド・明治村・犬山城もあるよ。
ちなみに名古屋は風俗店も多いそうです。
0164!ninja
垢版 |
2021/06/21(月) 12:54:07.74ID:hywp6zKW
>>117
東映と違って、そのフロントがいた当時もずっとヤンマーはスポンサーだったのに、ヤンマー時代を黒歴史化出来るのはある意味すごいな
0165神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/16(金) 21:52:08.82ID:GovlnZzw
関西キー局は全て阪神一辺倒、読売テレビでさえも阪神タイガースオンリー。

ABC(朝日放送)は阪神オンリー、高校野球オンリー、甲子園オンリー。
0166神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/16(金) 22:14:47.12ID:rS0GewKY
90年代までは阪神は関西の中でも大阪や兵庫はそこそこ人気あったが
それ以外の地域じゃ巨人ファンの方が普通に多かった感じやわ
やはり2003の阪神優勝やミスター勇退が一つの分岐点かな
0167神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/17(土) 02:34:15.56ID:e/LBSZVk
よみうりテレビは「トラトラタイガース」と並行して「好きやねん!巨人軍」って番組もやってた 司会はその後FMラジオDJとして有名になるマーキーだった
0168神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/17(土) 17:57:39.30ID:Kk1gcpoZ
関西の読売テレビは阪神タイガースオンリー
東海の日本テレビ系は中日ドラゴンズオンリー
広島の日本テレビ系は広島カープオンリー

こうしないと地元を敵に回す事になる。
0169神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/17(土) 20:26:37.40ID:gnuWbk/x
>>164
Jリーグは、親会社がそのまま続投したチームでも、
総じて日本リーグ時代の前身チームの歴史を扱わない傾向があるな。
マリノスやジェフが前身時代をイメージしたユニフォームを着用した等の
わずかな事例しかない。
0170神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/17(土) 21:13:22.53ID:gnuWbk/x
>>165
かつてはABCは近鉄もヨイショしていたけど、2000年代以降は扱いが弱くなっていたな。
阪神暗黒時代は、阪神ビジターの全国中継を藤井寺の近鉄戦に差し替えた時もあったほどだけど。
0171神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/17(土) 21:38:14.32ID:Kk1gcpoZ
>>170
ABCでは見た事無いけど一度だけサンテレビで南海×近鉄見た事ある。
たまに阪急×西武もやってた。
今年は阪神が盛り上げてるので関西キー局全部中継してる。
サンテレビとリレー中継あるのはABCやね。
高校野球と同じ。
0172神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/17(土) 21:42:48.92ID:gnuWbk/x
南海と近鉄ならKBS制作かな?
阪急はサンテレビが自社制作していた。
ABCで近鉄戦は、テレ朝の非巨人戦全国中継「パワーアップナイター」の
ヤクルト・西武・日本ハム主催差し替えや、土曜デーゲームが中心だった。
あの「10.19」もABCのローカル中継で開始したら、
21時から全国中継になったという経緯がある。
0173神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/18(日) 01:24:39.55ID:OWZ2T21X
読売テレビは近鉄vs巨人のオープン戦と近鉄戦デーゲームを1試合、毎年全国中継していた
同局の解説者だった村山実や川藤幸三、掛布雅之のほか中畑や池谷も解説を担当した試合もあった
80年代は西武絡みの南海、近鉄戦をテレビ埼玉に同時ネットしたこともあった
0174神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/18(日) 10:37:27.04ID:u7YyLLV3
オープン戦では日曜の阪神主催が必ずしもABC限定でないから
土曜に近鉄対巨人、日曜に阪神対巨人と読売テレビ制作全国ネットが2日続いた事がある。
土曜に高松の阪神対広島がABC=KSB=HOMEとなった時もあった。
0175神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/18(日) 10:43:59.08ID:ioS5CLfP
>>174
90年は土曜になんばで近鉄対巨人、日曜が甲子園の阪神対巨人だったが、両日とも解説が掛布だった
0176神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/18(日) 12:03:32.77ID:/reGyWT0
30年前だと甲子園レフト席の半分は巨人ファンいただろ
0177神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/18(日) 21:37:45.40ID:oxSlGUG3
30年前ならロッテ1位指名、読売6位指名でも後者選んでた時代だったなあ。
今ならガイジ扱いだわ。と言うよりそんなヤツ居ない。
ここまでパ・リーグが人気なるとは思いもしなかっただろう。
0178神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/19(月) 12:10:32.35ID:waTuANZT
いやロッテなんて俺嫌だわ絶対優勝できんもゆ
もう46年優勝してないんだぞ
観客動員だって未だにセ>パじゃん
0179神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/19(月) 12:55:39.37ID:Xc6P0lWe
>>176
それは85年V以前
0180神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/19(月) 20:43:51.85ID:PCcZjRh5
>>178
2005年に優勝してますが
あれはルール上、優勝です
NPBの資料にも優勝と記されています
0181神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/19(月) 20:44:53.58ID:0tA+8WhG
>>180
2位だろ
0182神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/19(月) 22:02:33.14ID:+myOXajD
>>181
プレーオフ勝者は優勝
だったら73年の南海は3位か?
75年の阪急、79年の近鉄、82年の西武は2位なのか!?
0183神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/19(月) 23:06:12.40ID:0tA+8WhG
>>182
2位だろ
セリーグはずっとシーズン勝率
0184神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/19(月) 23:08:04.20ID:0tA+8WhG
ミス
セリーグはずっと勝利1位がリーグ優勝だし(2001年は勝ち星で〜とかの揚げ足取りは無しな)、楽天も近鉄もみんな他のチームは勝率1位でリーグ優勝してる
普通なら恥ずかしくてあんなのを優勝とか喧伝できない
0186神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/20(火) 07:19:55.67ID:wYeCr5Ud
でも、1982西武初Vの時は盛り上がったがな
誰も通年2位、プレーオフで負けた日ハムを優勝だなんて言わんかったが
0188神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/20(火) 14:16:20.81ID:iY678E9a
野村の死んだふり作戦で優勝した73年を優勝にカウントしないなら、66年が南海としての最後の優勝になり
そこから次の優勝まで33年費やしたことになるのか・・・。
0189神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/20(火) 16:28:45.43ID:cjDnU/L/
>>188
それは違うだろ
前後期制のプレーオフと現行の敗者復活ありのプレーオフは並列とは思えん
どうしても敗者復活からの日本一には違和感あるな
0190神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/20(火) 17:44:50.67ID:FvuOpWvz
>>104

そこは野球の競技人口の減少で
既に野球は報いを受けてる。
野球の競技人口減少スピードは
人口減少の8倍だからな
サッカーや陸上はそこまでは
減少スピードは早くない
今はそんな状況だから
少年野球チームがどんどん減ってるよ。
今のまま行くとこれから
15〜20年後とかの野球はヤバい
0191神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/22(木) 18:27:15.55ID:Z3WfAYEx
そのうち夏の甲子園でも昔みたいに複数の県統合して代表出す時代に戻るかもな
0192神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/22(木) 18:34:21.60ID:CPAhuU+y
っていうか鳥取と神奈川が同じ1校ってのが異常

選挙区じゃないけどもう少し公平にしないとあかん
0193神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/22(木) 18:37:37.99ID:Z3WfAYEx
それやると、どうしても人口多い都道府県に有利になるからな
東京や北海道はあくまでも例外として認められてるだけ
0194神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/22(木) 21:27:03.56ID:kOKZIvBa
大阪 兵庫 神奈川 愛知 千葉 埼玉は2枠に
固定させたいな。
今年から史上初めて女子高校野球決勝が阪神甲子園球場で行われる。
甲子園歴史館には阪神タイガースゾーン、
高校野球ゾーンの2個あるが女子高校野球ゾーンも新たに加わりそうやね。
0195神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/22(木) 23:06:55.72ID:KEi0NW5a
二十数年前のテレビ「ここがヘンだよ日本人」で東京vs大阪の話が出てきた時に
「巨人がプロ野球をダメにしとるんや!」
「甲子園球場満杯にしてあげられるの巨人のおかげなんだよ!」
みたいなやり取りがあった
0196神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/22(木) 23:18:10.26ID:45utdxkA
兵庫ったって大阪に近い瀬戸内だけが強だけで山陰はイマイチだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況