X



【同調圧力】昔の関西では巨人ファンってどんな扱いだったの?巨人に憧れてるって言いづらかった?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001参考までに
垢版 |
2021/05/03(月) 01:46:28.63ID:ZZnsdDAL
【ターゲットは】首都圏の大学がこの先生きのこるには【京の女子高生】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/soc/1543214804/

1: 元歌 ウルトラマンダイナ [] 2018/11/26(月) 15:46:44 ID:6oNu95vv
WOWWOW 大学 首都圏の各大学
京都の女子高に 売り込めよ大学 WOW

少子化が進む 学生減ってく
いずれどこか潰れる
(Kyoto)何のために
(Girls)誰のために
(Come on!)広報組織はあるのだろう
京都から女子が集まるとき
口コミで人気上がってく 必ず
WOWWOW 大学 力の限り 大学
生き残りをかけて 売り込めよ大学 大学

男にはモテる 富士山も見える
街はいつでもWelcome
(Kyoto)成績良く
(Girls)カネないなら
(Come on!)免除しよう学費を
京都弁女子が信じたとき
関東の平野を訪れる 必ず
WOWWOW 大学 力の限り 大学
生き残りをかけて 売り込めよ大学 大学

WOWWOW 大学 首都圏の各大学
京都の女子高に 売り込めよ大学 大学

5: [sage] 2018/12/15(土) 13:40:44 ID:???
>>1
首都圏の大学は日本の中心にあるんだからまだ良いよ。
悲惨なのは関西の大学・・・

俺は関西の陰険さや卑屈さに嫌気がさした者の一人だが、関西って色々と「負け組」ってイメージしかないからな・・・
学歴以外に関西は、仕事とかでも左遷という負け組なイメージがついてまわる。
さらに同じぐらいの偏差値の場合は、箱根駅伝出場校のほうが就職で断然に有利らしい。
有名企業の人事部長には箱根駅伝好きが多いし箱根出場校の卒業生は結束力が強いから仕事でも使える。
逆に関西の大学出身者は、劣等感で性格的に捻じ曲がった輩が多いから、できるだけ採用したくない。
これは知り合いの有名企業関係者が言っていたので事実。
関東と関西を比べたら誰がどう見ても関東に軍配が上がるからこれはしょうがない。
関西はろくな大学がないし治安も悪いから・・・
友人(関西出身)は立命館と日大に受かったが立命館へは行かず日大に入った。
ちなみに受かったのは同じ学部で出身は京都。
だから経済的な面で日大を選んだわけではない。
しかもこういうケースは結構多いらしい。
大阪には暗黙の同調圧力ってのもあって東京やディズニーランドに憧れてるって言えないんよ・・・
こういうところからしてもう負け犬になっちゃってるんだよねえ。
関西のこういう「僻み根性」が嫌で関西から出て行く人も結構多い。
実際に先日発表された総務省の国勢調査の結果で、首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)が全て人口増加しているのに対して、関西は大阪をはじめ軒並み人口減少していた。
0004神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/04(火) 01:55:28.87ID:epdKWm0H
>>1
キチが立てたスレなので長文コピペやグロ画像貼り付けていいスレ
0005神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/04(火) 01:55:28.89ID:epdKWm0H
>>1
キチが立てたスレなので長文コピペやグロ画像貼り付けていいスレ
0006神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/04(火) 01:55:29.09ID:epdKWm0H
>>1
キチが立てたスレなので長文コピペやグロ画像貼り付けていいスレ
0007神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/04(火) 15:46:29.25ID:Jwpr30V7
昔の方が関西でも巨人ファンと言いやすかった

阪神暗黒時代、月刊タイガースで
甲子園最寄りの学校が巨人ファンばかりという嘆きの投書もあったし
0008神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/04(火) 16:12:46.08ID:Mxfx9eEC
名古屋や広島で巨人ファンはどんな扱い?
0009神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/04(火) 19:22:34.77ID:gxvn2X/K
>>8
少なくとも近畿よりよっぽど酷い扱い
0010神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/04(火) 19:30:41.64ID:gxvn2X/K
というか、日本一巨人や巨人ファンを毛嫌いしてるのが名古屋人と広島人だと思うよ
0012神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/05(水) 02:17:10.74ID:nR1mWuYp
名鉄特急停車駅なんて歌があるぐらいだから結構いたんだろう
0013神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/05(水) 14:02:18.06ID:eT/gseEj
大阪では読売新聞購読なんて普通にいるが名古屋や広島では珍しい
0014神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/09(日) 17:35:57.10ID:nNK/BUBq
読売新聞は東海地区だけが、唯一の赤字だったからな。
0015神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/10(月) 07:59:38.62ID:bs5AZEwJ
2003以前、あるいは1992以前には巨人ファン普通にいたよな
さんまとダウンタウン浜田が代表的な巨人ファン
0016神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/11(火) 03:17:27.35ID:jVsuPS2c
読売テレビの「好きやねん!巨人軍(ジャイアンツ)」とか放送してたし

ちなみにその番組で川相、駒田、宮本が阪神ファンだったとカミングアウト
0017神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/11(火) 08:39:20.87ID:zaBFan94
80年代後半あたりの高校野球雑誌で球児の好きな球団が9割以上が巨人。もちろん関西も。
0018神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/11(火) 08:53:43.98ID:HqAILISe
ダウンタウンの子分の木村も巨人ファン
以前古田が活躍し始めのころ松本が
俺野球知らんねんけど古田ってすごいのと聞くと
吐き捨てるように大したことないですよと言い
東野がそれは木村さんが阪神ファンやから…と言いかけると
阪神ちゃうわ、巨人じゃ!とキれてた
0019神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/11(火) 09:41:12.69ID:Keaq+ODG
>>11
昔巨人ファンの先生が中日ファンの生徒を非難した事件があった。
0020神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/11(火) 11:10:29.43ID:9UceBmxP
ググっても出てこないけど、どんな事件?
0021神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/12(水) 14:42:21.08ID:i86S14sJ
アニメの巨人の星と侍ジャイアンツは、大阪の読売テレビが制作。
0022神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/12(水) 16:32:13.58ID:Gs/yzE2P
>>7
普通に巨人帽かぶってる小学生いたからな。
関西が阪神一辺倒になったのは85年V以降。
0023神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/12(水) 22:55:11.65ID:CZL9rOVA
今の盟主はソフトバンクだからなあ、読売は90年代までか。
地上波消滅と共に寂れてしまった。
0024神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/12(水) 23:19:19.67ID:IHPkhBWa
人気や注目度は昔の巨人のほうが格段に上だけどな
0027神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/13(木) 12:36:22.38ID:3Xyx2fyq
福岡という地方都市にいる限りは盟主になれんよ
せめて大阪か神奈川
0028神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/13(木) 22:12:06.16ID:T9IbH5EO
大阪のマンションかアパートで巨人対阪神を互いに応援していた人がケンカになり殺害。
確か別の部屋で無関係同士。
おそらくどちらかが、やったー!阪神なんかに負けるわけないわい!と大声を出して、
それを聞いた阪神ファンが激怒して部屋に惜しいったか。平成初期頃だった記憶。
0031神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/14(金) 15:38:17.58ID:1A22VYJm
>>21
週間トラトラタイガースも読売テレビ。
巨人あっての阪神
0032神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/14(金) 17:12:40.14ID:nueQ7usP
そもそも阪神が東京巨人と同じリーグの関西のチームってアイデンティティで人気あるチームだし
0033神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/15(土) 15:20:59.46ID:tUQqGiql
星野監督来てから関西の地域密着凄いね、テレビ中継世代の老人は読売ファン多いけど
若年層は阪神ファンの方が圧倒的多い。
今の世代はソフトバンクが最強だと思ってる。

阪神タイガースの大きいのは高校野球の聖地を持ってる事が読売ファンに取って嫉妬と羨ましさが物凄いあると聞いた。
0034神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/15(土) 15:34:35.35ID:uZcBFwD0
日テレ最大のゴミコンテンツ・読売戦
0035神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/16(日) 12:14:08.76ID:j2/VRgLJ
読売テレビも1980年に阪神支持宣言を掲げ、応援番組「ザ・プロ野球」を開始したが、
それ以前は読売の看板のせいで、阪神ファンからは蔑まれた存在だった。
阪神OBの歴代解説者(藤村富美男、村山実、辻佳紀ら)に対する視線も厳しかったという。
0036神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/16(日) 12:47:44.47ID:ERr5DkhH
やはり大本命ソフトバンクが来そうやな。
読売に取ったら絶望的な相手だ。
0037神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/17(月) 03:03:55.88ID:DvWEi6k7
京都や滋賀はわりと巨人ファン多そうなイメージ
0038神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/17(月) 04:23:09.77ID:zSgplnKl
大阪城ホールで毎年やってた
関西巨人ファン一万人の集いってもうないのかな
0039神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/19(水) 15:42:11.27ID:RGFdsEbp
スカパーから始まりDAZNとか有料チャンネル出来て全球団見れるからいい時代なったね、
アナログ時代は読売戦ばかり、知りあいなんか
他の球団の試合も見たくて不満だらけなった。

今は分散化して読売ファンから地元球団ファンへほとんど乗り換えたのが大きい。
やはり地域密着っていいな。
0040神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/19(水) 18:35:11.43ID:Uo6ydGCG
言うほど乗り換えてないだろ
大阪人がオリックスファンに乗り換えるか?
0041神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/20(木) 18:22:11.29ID:ADPM5RiL
けど札幌 仙台 福岡と球団来たのは大きいな
0042神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/20(木) 18:31:27.65ID:JOcZm+SN
特に札幌、仙台、福岡は地元のテレビ局が連日試合中継をやるから、自然と若い層中心にファンが増えた。
かつての阪神も人気なかったが(関西では南海ファンが多かった)地元兵庫県のサンテレビが完全生中継をやり出してから人気球団になった。それに比べてオリックスは、、、
0043神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/20(木) 22:17:28.47ID:zpZdJcGp
>>33
大阪だけど今の若い子は阪神も巨人も
大半は興味ないし、選手の名前すら知らんよ
一部の日本プロ野球のファンしか知らん。
金本だ松井だ藤川だ由伸の名前は知ってても
大山だ岡本だ藤浪だ菅野なんて知らないっすねえ・・・・・
って俺はかなり悲しかった
0044神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/21(金) 00:33:34.40ID:wvNP+uSn
昔の野球興味ない奴「王長嶋なら知ってる」「清原なら知ってる」「野茂イチロー松井なら知ってる」
今の野球興味ない奴「山田?柳田?誰それ」
0045神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/23(日) 08:34:39.01ID:PllFJmmw
奈良県は、巨人ファン阪神ファン数互角か
巨人ファンが勝ってたような。
0046神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/23(日) 17:47:19.12ID:dEbvp85C
巨人ファンは関東や関西で人気あるんじゃ無くて球団の無い空白地帯(北信越など)に人気あるんじゃないかな。
北関東の茨城、栃木、群馬など。
0047神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/23(日) 22:22:02.12ID:WGzICiyT
暗黒時代は巨人ファンの方が幅利かせてた
0048神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/25(火) 08:57:52.43ID:h0wlHI7G
読売新聞社は高校野球の利権取りたがってるのか。けど東京ドームでは無理だろう。
関東女子硬式野球ヴィーナスリーグは支援してるみたいだ。
0049神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/26(水) 22:16:09.74ID:tdowbx0j
何が問題かって
若い子はもちろん、オッサン世代すらもはや
職場でプロ野球が共通の話題にならないから、プロ野球に興味なくなってること。
0050神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/02(水) 20:49:49.38ID:XPGt3f2c
今の関西はタイガースと高校野球の話題が圧倒的かな、やはり甲子園と言うブランド凄すぎるのか。
0051神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/02(水) 21:37:22.36ID:fPYnywjg
>>49

皮肉な事に虚カス辺りが田舎田舎言ってる
広島や福岡に東北北海道に関西辺りの方がプロ野球熱があって
東京横浜名古屋とかの方がプロ野球熱無くなってるし
0052神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/03(木) 18:58:55.86ID:nbOBGBM3
>>51
確かに東名辺りはサッカー優勢でバスケ等も負けてない
大阪なんか女子大生殺人事件の被害者がサッカー部マネージャーと云う理由でも清原和博ヲタの犯人から粛清されたから理不尽
0053神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/03(木) 21:19:02.28ID:COEk8p+7
まだ関西は阪神押しだから話題性豊富だと思う。
けど東京では全く野球は空気らしい。
0054神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/04(金) 11:47:53.49ID:bE7YxqPc
自分の周辺ではふつうに巨人の野球帽をかぶった子供もいた
阪神の野球帽のほか阪急の野球帽の子もいたな
ただ、大阪近辺だと巨人ファンは韓国における日本人みたいな扱いだったらしい
0055神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/05(土) 07:15:32.63ID:T2WFBp5k
>>54

それ関東か?
東京で野球帽なんて巨人に限らず
東京ドームや神宮の近くで試合がある日ぐらいしか見たこと無いが
0056神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/05(土) 12:04:38.69ID:r9kGEape
>>39
地域密着なんて都合のいい言葉使ってるけど
要は信者化したファンだけが残って、野球に興味ない人は
ほんとうに興味ない人ばっかりになっただけのこと。
「裾野」がせまいって今はとにかく将来が怖いぞ
0057神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/05(土) 12:07:23.75ID:r9kGEape
巨人ファンいっぱいいたけどなあ
要は王長嶋がスターだったわけだから子供がファンになるわけで
今は知らない。
0058神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/05(土) 17:16:46.45ID:5HEc3QMW
60年代半ばの記憶
大阪市の現中央区だが友人の半分くらいが
巨人ファン あとは阪神と南海かな
阪神は田淵江夏と中村悦一のラジオの影響が大きい
田淵江夏までは村山小山くらいであとは渋い選手で投手力中心
遠井吾郎が四番 安藤並木鎌田吉田辻藤井とか地味
南海の広瀬樋口野村森下小池皆川杉浦のほうがスターぞろい
0059神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/06(日) 03:39:47.21ID:jFv0w8iy
>>56

巨人が人気落ちたのはまさにそれの煽りをうけてるからだな
どの道プロ野球が全国区の人気なんてのは
早かれ遅かれ時代の流れで維持するのは厳しくなるんだから
地域密着に移るのは仕方がないよ
そこより問題は地域密着出来てない球団だよ
10年後、20年後は確実に苦しくなっていくよ
0060神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/07(月) 01:21:49.43ID:LSR+A/RD
60年代は関西でも巨人人気が高かったらしい
今の関西の大学生の間では巨人より広島のほうが人気
あと野球好きはなんだかんだ多くてサッカー人気は30代より上がメインで20代は特に見てない
0061神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/08(火) 22:46:44.27ID:sb5hrMJM
交流戦導入したのは読売戦地上派消滅で放映権料の旨味が無くなったからか。
だから他球団はユニ分配やファンサービス、エンタメ的なイベントも積極的に行うようになってファン獲得したんだな。
0062神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/09(水) 18:12:34.86ID:AHnB+4wd
>>59
球団は親会社の広告塔
電鉄系と広島を除けばどこも全国企業なんだから密着するべきは日本全土であって、なんで地域限定にしなきゃならんのという話
0063神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/09(水) 18:30:44.15ID:ZP6zRB/n
>>62

だが現実に今のプロ野球に
かつての全国的な人気はもう無い
具体的な人気打開策も無く
全国的に密着なんて
現実的に出来ないんだから
正しいかどうかは別として
地域密着をするのも生き残る
やり方の1つでしょ
0064神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/09(水) 18:43:39.92ID:9a1stwHR
地域密着といえば聞こえがいいが実態は少数のリピーター中心の小粒なチームばかりになった
サッカーも同じ
0065神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/09(水) 21:13:51.56ID:AHnB+4wd
>>63
実際ヤクルトは東京を冠するとき全国の社内ブロックから激しい反発に遭った
他の地域で商品が売れなくなったらどうすんだ、球団は親会社の広告塔なんだから本末転倒なことすんなってね
0066神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/09(水) 23:04:18.23ID:7XcdtC10
その点日本ハムは有利だなw
0067神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/09(水) 23:48:26.86ID:FEq0G3LP
>>65
そんなのヤクルトであったんだ、知らなかった。
オロナミンCが巨人軍の選手起用して全国区でCMやってたけど地域密着が主流なって行くと売れなくなるからスポンサー降りた。
0068神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/10(木) 00:29:31.50ID:ojFAlj7S
>>64
サッカーはチーム数を増やしすぎだと思う。
0069神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/10(木) 10:20:02.01ID:xqlXYCnk
>>55
大昔の話だろ
0070神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/10(木) 11:10:32.78ID:HJ3eEss9
いい悪いの話じゃなくプロ野球のTV全国中継というものが激減して
TV放映権料がダダ下がりの今は「そうするしか無い」んだよな

プロ野球年金が破綻したのも日本シリーズやオールスターゲームの
放映権収入が激減してNPB主催の試合の収入が激減した事が原因なんだから
0071神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/10(木) 13:51:02.97ID:rP/CaX5p
さがったのは巨人戦だけだろ。阪神戦はむしろ値上がりしている。パリーグなんか元々放映権料が入って来なかったのが、入るようになったしな。どうやら>>70はまだプロ野球は巨人中心に動いていると思っている化石人らしい。
0072神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/10(木) 14:39:54.14ID:HJ3eEss9
>>71
そこまで言うんだったらデータを示してちょうだいなw
日シリ、AS共々放映権料両方ね

ID変えて逃げるのは無しでお願い
0073神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/10(木) 15:13:45.89ID:rP/CaX5p
まず最初にお前がデータだせよ。
阪神は関西準キー局が独占中継権与える代わりに放映権料があがったんだよ。
0074神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/10(木) 15:17:04.02ID:9+Hob5MS
巨人以外の球団の地位は相対的に向上したのだろうが、なんというか巨人含めてどのチームも支配地域が狭い、小粒なローカル感の強いチームばっかになった気がするわ
地域密着過ぎてその地域以外の人がファンになりたがる魅力がない
0075神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/10(木) 15:18:45.26ID:rP/CaX5p
お前は全国放送、地上波しか観てないからわからないんだよ。地方だったら、北海道、東北、福岡などの放送局が地元球団の中継やっているし、BS入れたら試合がない日を除き全国どこかで必ずプロ野球の中継がやっている。お前は巨人しか知らないだけ。
0076神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/10(木) 15:19:07.66ID:Yk23Iuq9
>>71
今のガキって平気でこういう事言い出すから怖い。
観客だけ入ってる今の方が世間でもプロ野球業界全体が儲けてると思ってる。
リアルタイムで見てないとこうなるんか…と
0077神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/10(木) 15:23:11.73ID:rP/CaX5p
>>74
それの何処が悪いの?
地域密着になって球団も地元もハッピーになるのが何故悪いのかわからん。アメリカなんかメジャー以外にアメフトもバスケも地元密着だし、ヨーロッパのサッカーもそうだろ?
0078神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/10(木) 15:23:32.11ID:9+Hob5MS
俺名古屋だけどたしかに中日はホームゲームは割と試合中継ある、だけどビジターはほぼ見れない
BS含めるんだったら巨人はホームはまずBS日テレで観れるし、巨人ビジターも他のBS局でほぼやる
これは他球団とは違う
0079神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/10(木) 20:45:53.73ID:eY4ksfai
>>77
地元のチームを応援しようという薄汚いプロパガンダにまんまと付いていく浅はかさ
宗教に洗脳されてるみたいで気持ち悪い
0080神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/10(木) 20:48:43.84ID:7XcNA3Xb
大阪の嘘カスらしい戯言ですことw
0081神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/10(木) 21:25:21.63ID:023fAw3C
爺ちゃん婆ちゃんから孫の代までファン引き継がれるから地域密着は大事やな。
地元球団のローカル局流すのは愛着湧いて親近感与える。
関西はサンTV、ABC(朝日放送)が阪神戦やってるな。
朝日放送は夏の高校野球も後押ししている。
0082神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/11(金) 03:42:31.64ID:62c4G+Ck
>>79
巨人の星だ!真っ赤に燃えているのだ!桑田!清原!グォォオ、ゲー!なんて根性論を喚いては
後の野球賭博と原の一億円恐喝事件への追及にプチギレてやがるから大阪の虚人ヲタは卑怯なんだよ
だからダウンタウン・木村祐一・広末涼子等にはムカつくばかり
0083神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/11(金) 06:34:12.70ID:/V6avwql
足枷を外してあげたい
地域粘着の犠牲者を増やしてはいけない
どこに住もうが好きなとこを応援していいという自由はすべての国民に等しく与えられているんだ
0084神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/11(金) 07:26:48.15ID:kY6qcJvt
向こうで相手にされなくなった阪急スレの荒らしが来てるのか
0085神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/11(金) 21:19:44.87ID:4db+xMuJ
阪神 中日 広島は地元局あるから根付きやすいな。
読売戦は地上派消滅でBSかDAZNとかの有料放送か。
このパターンは見たいヤツだけが契約して見る方式だから知れてるわな。
0086神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/12(土) 11:01:52.17ID:ThxaCp0u
>>76
王長嶋はもちろん清原野茂だって
野球に興味ない人だって知ってた、オールスターなんて
学校の男の子たちがみんな見て次の日学校で話題にしてた時代を知らない若い世代の
人なんだと思う。
その時代を知ってれば今の方が経営としては健全なのかもしれないが
野球が好きな人の中でしか野球の話題でもりあがれないのは
さびしい気がするが、これは上にも書いてるある通り時代の流れだから
仕方ないとも思う
0087神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/12(土) 12:13:31.55ID:x1xUgf2R
もうプロ野球観戦ってのは中高年のリピーター中心のサブカル趣味だよ
どっちかっていうとアニメや漫画と同じく、今風に言えば陰キャ中心の趣味
0088神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/12(土) 13:54:05.58ID:Pv90mMXh
>>87
関西と云うよりも大阪は相変わらず阪神ファンの横暴で厚かましい陽キャ感覚がまだまだ根強いからね
まるで一種のハラスメントを連中が同調圧力で強要させてる気質だよ
これは西に行く程根強いし関西でも広島やソフバンのファンは虎キチにも負けてない
陰キャなのは寧ろ巨人やオリ他の球団じゃないかな
0089神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/12(土) 14:33:20.61ID:XXEwTEOU
なんか地域密着をやたら嫌ってる奴がいるが
地域密着応援勢に親でも殺されたのか?
別にどこでどのチーム応援しようが自由だよ
同調圧力なんぞ見えない力だし
最終的には同調させる方も同調する方も悪い
テレビ放映権料も>>70が言うようにだだ下がりだから巨人もダ・ゾーンに売ったりもしてる時代だから
正しいかどうかは別として地域密着も生き残る手段としては有りだよ

そんなに地域密着嫌う奴はNPB球団生き残りの為の地域密着以外の代替手段も提示しないと
ここで文句ばかり言ってても何も変わらない
0090神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/12(土) 15:56:23.92ID:Pv90mMXh
寧ろそんなアタオカ中高年が主体な野球信者の連綿と続いて来た周りへの時代錯誤な横暴ヘイト振りにキレた世代や層が野球を嫌悪忌避したりしてるんだよ
サッカー等の新たなコンテンツに流れたりアニメやアイドル好きの声が高まったのは健全で建設的な時流と云えるわな
0091神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/12(土) 17:41:24.56ID:PIO+luwk
>>89
球団は親会社の広告塔
電鉄系と広島を除けばどこも全国企業なんだから密着するべきは日本全土であって、なんで地域限定にしなきゃならんのという話
0092神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/12(土) 18:14:35.70ID:1HlpHNC0
>>91
教えてやろうか
お前の祖国と違って日本は資本主義者がなの。
金になるかならないかで方向性が決まるわけ。
何故かプロ野球がそうしないか疑問に思うならそれはカネにならないからなんだよ。
理解できたか?
0093神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/12(土) 18:16:49.71ID:sl3m6Mj7
>>91

要するに地域密着は可笑しいが
全国展開の為の代替案は無いんだな
所詮は此処で粋がるしか出来ないって事かw
0094神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/12(土) 18:21:55.61ID:yQi8z1LT
一言で言えば球団にお金落とすファンがそこにしかいないからでしょ。
これ野球に限った話ではないんだが現在の日本はTV離れが著しい為
先進国でありながらスポーツの収入源にTV放映権の入る割合が恐ろしく低い。
昔みたいに読売もそれ以外もある程度の地上中間があれば違ったんだが。
だから昔に比べてファンの財布に依存する割合が増えるという逆転現象が起きてる。
0095神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/12(土) 18:24:57.50ID:sl3m6Mj7
>>92

企業だって営利団体だからな
プロ野球は儲け考えないにしても
損をしないようにするのは当然だ
大体、地域密着より全国展開する方が
儲かるなら最初からそうしてるだろうからな
ID:PIO+luwkは地域密着憎しで
そんな子供でもわかる事が理解出来てないようだw
0096神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/12(土) 19:10:07.35ID:Pv90mMXh
寧ろ地域密着型が長期的にも利潤になるからそう云う経営スタイルの球団が成り立つのも当然の事
逆の全国展開スタイルも有って当然だしね
まぁ野球市場規模は縮小も已むを得ないから身の丈経営が肝腎
0097神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/12(土) 19:15:14.50ID:K6Hfs4rB
>>91
お前阪急スレで「オリックスは全国企業だから大阪に密着する意味は無い」っていつも書き込んでる荒らしだろ
0098神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/12(土) 19:25:23.32ID:zHa9RKuu
>>96

全国区を掲げてる巨人の人気衰退を見ても
地域密着は生き残りのための方法としては
良い方法だからな>>91が荒らしだがなんだか
知らんが代替案も出さずに喚くだけの阿呆なのは
間違いないw
0099神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/12(土) 21:26:52.79ID:PIO+luwk
>>95
実際ヤクルトは東京を冠するとき全国の社内ブロックから激しい反発に遭った
他の地域で商品が売れなくなったらどうすんだ、球団は親会社の広告塔なんだから本末転倒なことすんなってね
0100神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/12(土) 21:50:31.03ID:K6Hfs4rB
>>99
その話も何度も書き込んでるなお前
たまには新しいネタ持ってこい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況