X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント377KB
【星野】オリックス&阪急【山田】17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/24(土) 20:58:54.29ID:/6cXa9J2
阪急軍(1936〜1946)、阪急ベアーズ(1947)
阪急ブレーブス(1947〜1988)
オリックス・ブレーブス(1989〜1990)
オリックス・ブルーウェーブ(1991〜2004)
オリックス・バファローズ(2005〜)
について語るスレです。
現在の話題はプロ野球板や実況板でお願いします。

前スレ
【打つぞ福本】阪急&オリックス【走れイチロー】16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1610188725/
0002神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/24(土) 21:01:03.88ID:/6cXa9J2
過去スレ
【パーフェクトベースボール】阪急&オリックス【がんばろう神戸】15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1598670769/
【勇太】阪急&オリックス【リプシー】14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1591513967/
【宮内】オリックス&阪急【小林】一三
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1576205248/
【V10】ブレーブス+ブルーウェーブ【V2】=V12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1552735264/
【昭和】阪急&オリックス【平成】11
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1533132718/
【西宮球場】ブレーブス&ブルーウェーブ【グリーンスタジアム神戸】10
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1517145748/
【Yes,YouWin】ブレーブス&ブルーウェーブ【リトル☆ネプチューン】9
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1498925890/
【西本上田】ブレーブス&ブルーウェーブ【仰木】8
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1483802018/
【集勇館】ブレーブス&ブルーウェーブ【青濤館】7
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1468061595/
【晴れたる青空】ブレーブス&BW【ビクトリーマーチ】6
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1451342088/
【ブレービー】ブレーブス&ブルーウェーブ【ネッピー】5
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1433247091/
【H】ブレーブス&ブルーウェーブ【BW】4
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1414635365/
【西宮】ブレーブス&ブルーウェーブ【神戸】3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1394604051/
【阪急】ブレーブス&ブルーウェーブ【オリックス】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1368070663/
ブルーウェーブ・ブレーブス回顧スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1267675053/
0003神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/24(土) 21:02:10.76ID:/6cXa9J2
阪急ブレーブスと西宮球場3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1155966911/
阪急ブレーブスと西宮球場2
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1067993425/
阪急ブレーブスと西宮球場
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1058258381/

阪急ブレーブスについて語ろうPART2
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1037010328/
阪急ブレーブスについて語ろう
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/base/1025275452/
0004神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/25(日) 12:58:20.66ID:UrGlFVrb
いちおつ
ニックネームと近鉄と京都の話題も禁止でお願いします。
0005神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/25(日) 22:03:42.41ID:Iw4Yoq2n
90年のイヤーブックの表紙は星野だった
個人が表紙になったのは73年福本、78年山田、81年上田監督、90年星野、2010年どんでんの5人だけ
どんでんのどアップ表紙は何度見ても笑ってしまうw
0006神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/26(月) 00:40:23.85ID:4GwKz7gO
>>5
詳しいですね
イヤーブック自体が73年からですかね
79年〜89年は買ってました
500円の頃一度買った
今年はそれ以来久しぶりに買っちゃいました
0007神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/26(月) 21:24:24.98ID:w0f5Q2NX
オリックスのイヤーブックといえば90年代の選手のイラストの表紙のイメージが強いな
0008神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/26(月) 23:09:41.48ID:Nb2JEuX3
2003年版からサイズがA5判と小さくなり、タイトルも「パーフェクトガイド」に
そして03と04年版には内外野自由席の半額クーポンがついてた・・・哀しいw
2017年版からA4判に戻ったね
0009神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/27(火) 18:48:36.46ID:ncJxd0G1
前スレ>>998-999
2011年からのユニはほんとカッコいいよね。
特にラインの入ってないシンプルなサードユニは最高にカッコよかったのに、わずか3年で消えたのが残念
0010神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/27(火) 20:15:51.62ID:Fouena9q
楽天のディクソンもブランドン・ディクソンってwwパクリだろww 

楽天は過去にはオコエ・ディクソンだとか名前でウケ狙いの獲得した選手もいたしなぁ
0011神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/28(水) 09:11:31.38ID:A38F8jWv
昨日の審判酷すぎ
また楽天(旧近鉄バファローズ)の絆パイアが発動しとるね
0012神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/28(水) 14:03:29.20ID:wtPgQ5qa
震災10周年
オリンピック
マー君復帰
とピースが揃ってるからな
0013神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/28(水) 17:59:14.85ID:4BDtd3ve
何が悲しいって予定通り2025年に大阪万博が開催されたとして、
それにともなうオリックスへの追い風は1ミリたりとも吹かないんだよな
0014神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/28(水) 21:16:55.22ID:95kMmB3/
阪急ブレーブスは無いが
まぁ、オリックスバファローズとして優勝日本一なっても
一応阪急時代の成績としてカウントされるし、
オリックスバファローズは1936年創設やから (震え声)(涙)(白目)
0015神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/28(水) 21:26:23.21ID:95kMmB3/
>>14
大阪阪急野球倶楽部(大阪阪急軍)が
始まりやし
一応大阪の球団でもあって
京セラドーム大阪のフランチャイズは
原点回帰や。
0016神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/28(水) 23:22:53.89ID:SsNSL8Ox
オリックスが3試合連続引き分けのプロ野球タイ記録。
球団では77年4月24〜26日のロッテ戦(4-4、7-7)、南海戦(1-1)以来44年ぶり。
0018神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/30(金) 15:33:25.92ID:agnQjUF7
その漫画より東スポのほうがオリックスいじるの好きそう
0019神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/30(金) 20:20:37.79ID:rFnq5Lc5
俺がガキの頃は、南海やロッテを応援してる人達の気持ちがよく分からなかった
阪急も人気は無かったけど、西武と互角に戦えるぐらいの強さはあったからね
今は当時の南海ファンやロッテファンの気持ちがすっげーよく分かるw
0020神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/30(金) 21:39:55.90ID:AuKOHYGH
>>19
相対的な人気(12球団で何番目)は今よりあったし
今の自分は昭和20〜30年代黄金期を知ってる南海ファンと同じやなと思ってる
野村辞めてからの低迷
イチロー辞めてからの低迷
0023神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/01(土) 12:39:47.58ID:qD+6BWAo
ORIX(企業)
ORYX(動物)
0024神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/01(土) 14:44:58.50ID:e6vpUqOJ
山田久志(元プロ野球選手)
やまだひさし(ラジオDJ)
0025神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/01(土) 14:57:44.40ID:Bk9briTO
藤井康雄(元プロ野球選手)
藤井康生(NHKアナウンサー)
0026神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/01(土) 15:16:26.93ID:e6vpUqOJ
一年に一度あるかどうかのNHK総合全国中継で背番号17が大炎上してますねえ・・・
0027神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/01(土) 20:24:05.32ID:JxN8HPZl
増井はFAで来てくれた貴重な選手だけど、17番はもう永久欠番でいいんじゃないの
そういや7番も糸井の後誰も付けてないね
0029神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/01(土) 21:10:59.17ID:j6r43UES
>>24
山田久(暴力団三代目共政会会長)も。
0031神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/01(土) 23:33:35.80ID:VX9/Fgpg
>>27
7番を空けてるのは福本じゃなくて糸井に忖度してんのか?
だとしたらアホかオリックス、何で自分から阪神に移籍した奴に忖度する必要があるんだ
0032神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/02(日) 00:17:28.47ID:+ggT8zEO
山さんともっさんが元気な内に永久欠番にしてほしいわ
何なら7、17、51を同時に永久欠番でもいい
山さんもっさんと一緒ならイチローも断りにくいやろw
オリックスは球団持ち続けるんならそれくらいはせえよ
0033神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/02(日) 00:30:56.32ID:t3Z2PpIh
7•17•51は絶対に永久欠番にすべき
これができるのは宮内しかいない!

真の阪急ファンだったなら
真にブルーウエーブを大事にしてたなら
0035神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/02(日) 09:24:34.46ID:v1Ug3Dcx
近鉄(近江鉄道)
近鉄(近畿日本鉄道))
0036神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/02(日) 10:24:55.34ID:DFmYuOMt
>>33
歴史あるチームをここまでズタズタにして、ファンを絶望させてるんだ
愛情もクソもない

正直、身売りして地方移転した瞬間に、チームは様々な呪縛から解放されて、
一気に優勝すると思う
0038神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/02(日) 17:03:03.77ID:MxuvIPeH
ゴールデンウィーク対ホークス3連戦
1戦目○5−4、9回逆転サヨナラ勝ち
2戦目●0−13で惨敗
3戦目○5−4接戦に勝って勝ち越し

2戦目がNHK全国中継・・・オリックスの持ってなさw
0039神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/02(日) 21:20:36.46ID:k2PPOOTu
今年の宗リンはまるで95-96年のDJのようだ
数字は大した事ないのに、ここぞという場面で打ってくれる
0041神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/03(月) 07:06:54.84ID:Cay1Iugb
今日5月3日はあの藤井選手の伝説のヒロイン
「オリックスはこんなチームじゃないんで」から30年
あの感動をもう一度
https://youtu.be/s96LQzujw3g
0042神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/03(月) 07:50:08.78ID:PZRuXuY7
そういえば藤井康生アナは大阪いたことあるが藤井康雄いた時代の中継はしたことあるのかな
0045神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/03(月) 20:24:46.59ID:aHe6+9XC
>>41
「神戸ブルーウェーブ」の原点とも言うべき試合
チーム名・本拠地・監督が変わった挙げ句
開幕から連敗連敗で折れかけてたファンの心を繋ぎ止めてくれた
まあ、この後も6日から8連敗するんだがw
0046神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/03(月) 22:13:39.58ID:mfHUuck9
>>45
ボールパークと商業施設、住居の一体開発って概念が無かったからね
西宮ガーデンズにボールパークをプラスしておけばよかった
0047神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/03(月) 23:12:52.27ID:OCr1DmhZ
藤井は2年後の93年5月3日の日ハム戦でもサヨナラ2ランを打っている
出場20試合、0本塁打に終わった前年から見事に復活
5月3日はオリファンにとっては藤井記念日。
0048神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/03(月) 23:59:24.44ID:fVZ83jF6
>>45
ゴールデンウィークでNHK全国中継だったのに客が入って無いのが残念でした
阪急からのファンは白けてたな
0050神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/04(火) 00:06:52.66ID:Cju035p3
>>46
神戸港のモザイクあたりに新球場作ってレバブルーウエーブは今でも残ってたかもね
グリーンスタジアムの立地があまりにも悪すぎたね
0051神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/04(火) 01:19:23.94ID:ECGxoFvE
>>48
俺は藤井のヒロインを見て、このチームを応援し続けようと思った一人
選手>>>>>監督・オーナー
チーム>>>>>チーム名・親会社
という、ごく当たり前の事に気付かされた
0052神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/04(火) 08:09:52.08ID:Zq0SzEwA
オーナーとか親会社が気持ちを折ってくるようなことばかりするから困る
0055神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/04(火) 10:37:26.79ID:/6XuzJSP
ランニングホームランの日本記録は木塚忠助と杉山悟の5本。
二人とも同時期の40〜50年代に活躍した選手
宗の2年連続ランニングHRは87-88年の屋敷要以来33年ぶりで、
パリーグでは61-62年の山内一弘以来59年ぶり。
球団では56-57年の渡辺清以来64年ぶり。渡辺はこの2年間で3本打っている。
0056神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/04(火) 10:47:08.76ID:zs9naveY
阪急だったらボールパークをもっとより良いものにしてくれた
かもしれない。
しようと思ったが予算が限られていたのかもしれない。
球場自体は立派なものだっただけに。
惜しいなぁ。すぐ近くの甲子園は球児の聖域になっているのに。
つくづく残念
0058神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/04(火) 19:49:44.18ID:ok24N/rR
>>56
儲けるために競輪に魂売ったからね

そのくせサンテレビ中継の依頼は断るし
00591試合計17投手は新記録
垢版 |
2021/05/05(水) 00:35:57.31ID:hcypwAw1
西武9人オリックス8人計17人の投手は新記録
: 鉄チーズ烏 ★ [] 2021/05/04(火) 17:59:35 ID:CAP_USER9

オリックス 2 0 1  0 1 0  0 2 0|6 
西武.     1 1 0  0 3 1  0 0 0|6 


【バッテリー】
(オ)竹安、金田、阿部、K-鈴木、村西、山田、能見 - 若月、頓宮
(西)上間、佐野、伊藤、武隈、平良、宮川、小川、ギャレット、森脇 - 森

【本塁打】
(オ)吉田正7号(3回表ソロ)
   ロメロ1号(8回表2ラン)
(西)
   
試合結果:nikkansports.com/yahooスポナビ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2021/pl2021050404.html
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021000298/score

明日の予告先発:
(オ)山本 由伸
(西)今井 達也
http://npb.jp/announcement/starter/

http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1620118775/1
0060神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/05(水) 16:12:27.82ID:CLQqSWJl
阪急ブレーブスを人気球団に、というのが本当に難しかったのかな?
振り向かないのが信じられない。
知人に聞くと昔阪神は大阪の恥と言われていた80年代
梅田駅にはデカい阪急選手のディスプレイが飾ってあったらしい。
(選手はだれか聞いてないが)それくらい力入れていて。。。。
0061神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/05(水) 17:56:42.55ID:u08n4DOp
>>60
巨人との対戦が無かったのが全てだと思います
70年代の関西人の東京ライバル視は凄かった
極論言えば阪神×巨人戦だけで満足している
阪神×巨人戦の次は高校野球が好き
特殊な文化ですわ

阪急が企業として嫌われてるのかと言えば全く逆だしね
阪急電車、阪急百貨店は最上位のステータスでしたし
0062神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/05(水) 18:41:13.42ID:5I+ujvlU
でも85年に阪神が優勝するまでは関西も阪神ファンより巨人ファンの方が多かった
というのはよく聞くけどね
0063神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/05(水) 20:08:02.21ID:f61zHnEd
大阪では阪急は上品なイメージなんですよね。
東京でいえば
百貨店は東京でいえば三越伊勢丹
電車では東急みたいな。

ブレーブスだけ何故?という気がします
0064神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/05(水) 21:01:03.64ID:/6SLTs3F
西宮球場=野球より競輪の方が満員になる、博打おっさんの聖地
ブレーブス=強いけど地味、おっさん臭い選手が多かった

西宮球場とブレーブスのこういうイメージが阪急のイメージに合わなかったから身売りされたのだ
と、福本が著書で言ってた
0065神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/05(水) 22:24:57.90ID:ecKGwr10
1937年完成当時の西宮球場が現在でも通用しそうなレベルなのは本当に凄いし奇跡
0066神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/05(水) 23:37:50.35ID:9tqOgCGi
球場と競輪場を兼ねてるってのがすごいな
神戸のスカイマークの近くに見えるやつは競輪場? 
0067神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/05(水) 23:48:26.62ID:+n9zIXs/
わかっちゃいたけど緊急事態宣言延長か
神戸の試合無観客ナンテコッタ……
0068神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/06(木) 00:15:07.53ID:U928DJUn
神戸の試合無観客ならBW最終ユニを復刻すればいいのに
「スタンドも当時を再現しました」
0070神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/06(木) 00:56:27.92ID:Kg2mk297
あの辺まで入場待ちの行列が出来てた
って言っても今のファンは信じへんやろなw
0071神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/06(木) 07:43:10.16ID:ZG4WAZzB
>>68
広島との交流戦で阪急ユニ復刻でもええんちゃうか
スタンドも当時を再現できる
0072神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/06(木) 09:14:34.94ID:FCxMammk
阪急って日本初のターミナル(百貨店直結)を作ったのに西宮球場には
何故それが出来なかったの?

あと阪急こそ大阪もしくは関西を球団名に付けてほしかった。
宝塚との違いはそこだと最近気づいた。
オリックス云々より阪急も(途中からかな?)そういった歴史があり続いている。
0073神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/06(木) 11:18:54.20ID:VpdlrTLM
駅前の土地買収できなかったんじゃなかったか確か

あとシンプルに神戸とか大阪いけよって話でもある
今でこそ西宮北口周辺も再開発が進んで人気の住宅地になり、商業施設も球場跡地にガーデンズとかあるけど
0074神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/06(木) 12:52:01.80ID:FbEtByD1
>>72
駅前の土地は阪神が持っていたらしいよ
西宮ガーデンズになってからはペデストリアンデッキにムービングウォーク
いたれりつくせり
0075神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/06(木) 14:38:02.41ID:HsY82FPl
>>72
最初は駅の上に造ろうとしたらしいよ
当時の建築技術では出来なかった
0076神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/06(木) 15:17:17.01ID:4Vk+9S68
>>72
ほんそれ
よく旧阪急ファンはオリックスを「企業の宣伝しか考えてない」と批判するけど、
阪急も創設時から一番企業色が濃かった球団なんだよね。
いまいち人気が出なかったのもそれが理由の一つ
身売りした時はオリックスって阪急と全然イメージ違うなーと思ってたけど、
今はむしろ阪急とオリックスって色々似てると思うわ。いい意味でも悪い意味でも
0077神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/06(木) 15:20:43.12ID:VpdlrTLM
あの時代の平均から外れて企業色が強いとは思えんが
この間阪急は愛称つけるのが遅かったとかほら吹いてたやつか?
0078神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/06(木) 15:35:44.61ID:HsY82FPl
大日本東京野球倶楽部
大阪野球倶楽部
大日本野球連盟名古屋協会
東京野球協会
大阪阪急野球協会
大日本野球連盟東京協会
名古屋野球倶楽部
0079神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/06(木) 15:36:56.91ID:HsY82FPl
東京巨人
大阪タイガース
名古屋
東京セネタース
阪急
大東京
名古屋金鯱
0080神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/06(木) 15:40:37.54ID:HsY82FPl
単に資本比率が阪急だけが100%阪神急行電鉄出資だったから企業名入れることが出来たんじゃない?
想像だけど
0081神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/06(木) 15:53:37.74ID:4Vk+9S68
>>78-80
あ、書こうと思った事を書かれてたw
チーム名に企業名を入れるのがその後プロ野球で主流になったのは皮肉と言うべきか
0082神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/06(木) 16:15:31.22ID:zRbC75Wg
阪神は一時期大阪のOを帽子やユニフォームに取り入れたりしていた
時期がありましたね。

阪神自体が地域名っぽいし。

阪急だと一気に縮まって急=電鉄=企業色の濃い名将になりますね
大リーグに倣うなら思い切って地域名入れたら良かった。
死角はそこにあったかもです。
0083神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/06(木) 16:28:44.15ID:B5zwFSUf
名前はともかく大阪にあって2リーグの時に
セに入らなかったのは最大級の悪手だったわな

1リーグの頃の南海対読売は盛り上がってたのだから
0084神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/06(木) 16:46:31.78ID:HsY82FPl
>>83
パリーグ自体が阪急と毎日が作ったようなものだから
阪急がセに行くことは100%無かったよ
0085神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/06(木) 16:49:21.57ID:zRbC75Wg
岡村捕手のシリーズ審判暴行事件はその後に影響してない?
世紀の誤審が世紀の判定に一枚の写真で覆ったから。
当時の読売マスコミ操作とか。
0086神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/06(木) 16:53:25.68ID:HsY82FPl
阪急の最大のミスはパリーグを作ったことだろうね
読売は毎日の加盟は認めていたらしいよ
但し2リーグは時期尚早だと
ことプロ野球に関しては読売のほうが正しいこと言ってるよね
0087神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/06(木) 17:06:05.27ID:HsY82FPl
>>85
ブロックしてタッチされてから、ホームベースに足が届こうがアウトだよね
その張本人の土井を監督にする宮内のセンスの無さwwwww
どうしようも無いと思うわ
0088神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/06(木) 17:25:42.09ID:fnZYTrrM
>>72
ブランドイメージは大切なんだよ
大阪だの関西だのより「阪急」という語感が清潔かつ高級感あるのは今も昔も変わらんだろ
0089神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/06(木) 18:04:25.85ID:LTQ8Sl56
>>64
西宮球場でも競輪を開催していたんだ、知らなかった。
関東だと川崎球場の隣にある競輪場のエピソードを当時を知る元選手が
語っていたな。
0090神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/06(木) 19:20:31.29ID:NABEP0EM
ブレーブスのイメージも阪急のそれと当時の関西にいた人は合致していたの?
0091神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/06(木) 19:47:19.53ID:3xw3Smbq
阪神は1リーグ時代何度か優勝してて巨人(東京)対阪神(大阪)。
阪神もそれなりに強かったが
ただ2リーグ分裂後のセリーグで
巨人の犬っぷりは・・・擁護出来ないなぁ。

南海は3番目の出来たのに戦後すぐ1リーグ優勝それから2リーグ後は
新興西鉄と共にパリーグの名看板に。

阪急初優勝まで球団創設32年やからだいぶ時間掛かったよな。
まぁドラフトで加藤山田福本の入団の影響大きく黄金時代築いたが。
昔から阪急オリックスは下手糞やろ。球団の宣伝が。

近鉄は会社は大規模だが、球団への投資が乏しく、弱小球団。

阪急グループからしたら阪神は厄介な相手で、
阪神グループからしたら阪急は厄介な相手。
遊園地、球団は鉄道競争で延長みたいなものやし。
0092神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/06(木) 20:10:33.27ID:ZG4WAZzB
>>87
ブロックはされてるがタッチをされていない
そしてその前に足がベースに一瞬とは言え触れてる
これは土井が岡村の後輩だったのが少し影響があったとかなんとか…
0093神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/06(木) 20:13:17.43ID:ZG4WAZzB
>>89
でも、って競輪メインで野球がおまけみたいなもんやぞ
親会社の感覚からしたら
0094神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/06(木) 20:30:51.17ID:Fk5OLHis
>>89
超有名だろ、競輪の方がはるかに稼いでた。
客も大阪から神戸からわらわら集まってた。
西宮球場が野球で初めて超満員になったのは、
三原近鉄と優勝争いした69年終盤のダブルヘッダー。
宮本幸信投手のサヨナラホームランで決着したが、
この試合も近鉄の初優勝期待して大阪から来た客の方が多かったとさ。
0097神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/06(木) 20:38:02.13ID:KGJkPIpe
>>94
大阪方面の客が全員近鉄ファンだと思っている間抜け
西宮でも甲子園でもそうだけど、大阪からの客のほうが圧倒的に多い
0098神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/06(木) 21:35:17.61ID:MI3new3s
>>89
週べで昔の競輪の写真あったなぁ
儲からんから穴埋めで競輪やったとか
0099神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/06(木) 23:31:39.40ID:Fk5OLHis
>>97
お前が間抜けだよ。
阪急は69年の時点で三連覇だったが、
初優勝の年でさえ西宮で4万も入った試合はない。
新記録の4万5千は三原近鉄の初優勝を見たいファンが集まったから。
もちろんにわかファンもいただろうが、
近鉄というより三原監督のファンもいたらしいな。
0100神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/06(木) 23:58:21.68ID:FbEtByD1
「懐かしの球場」ていう写真集に載ってるな
昭和42年にも満員になっている
0101神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/07(金) 00:35:12.02ID:NZFmFe58
競輪バンクのために内野席を改築したり、競輪客のために2階席や外野席に不自然な屋根がつけられたりしてたね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況