X



廣澤克実「シーズン中に長嶋監督から電話でお誘いがあって巨人にFA移籍した」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/01(月) 23:12:14.33ID:WncFwvEu
YouTubeにて

巨人が中心となって
FAに関するルールを作っておきながら
創設当初から平然と協定破りのタンパリングとは
並の神経じゃないですね
0002神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/01(月) 23:42:55.26ID:wmmCChri
FA導入は選手会の要望
アンチの中の巨人の権力って凄まじいな
むしろ現実にそうなって欲しいわ
0004神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/02(火) 09:23:08.09ID:u20Ea4uo
長嶋って天然なのか、わかっててルール破ってたのか?
0005神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/02(火) 11:51:13.50ID:MTx5p59O
野村ヤクルト初優勝&V2にあれだけ貢献したのに
ヤクルトOB戦にもお呼びがかからない広沢
0006神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/02(火) 12:10:04.57ID:B+PgMY0k
>>5
栄光の巨人軍OBだからな
最下位常連のヤクルトとは関わらない
0007神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/02(火) 13:51:48.46ID:KJp/JV+A
こんなもん暗黙の了解だろ
バラす広沢の信用が落ちるだけ
0009神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/02(火) 18:23:12.58ID:Aw7ynjbp
広沢は目立つ球団にいため「田淵クラスの打者(.300 40本塁打)」のイメージはあるが実際は柏原(日本ハム)初芝(ロッテ)と同ランクの基本「.275 25本塁打」の打者。ただ丈夫で休まないので通算成績はすげー打者みたいになってた(通算250本塁打とか)。27年前は人気球団のトラブルゆえ今年の梶谷どころでない騒ぎになった記憶ある。
0010神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/02(火) 18:53:55.11ID:Aw7ynjbp
ただ広沢の年代(60歳)からすれば長嶋茂雄からの直接のラヴ・コールゆえ、あの時代の人に
とっては「天皇からの勅命」みたいなもので断れないと思うね。
デーブ大久保に対し「やって失敗したら後悔しなとかいうだろ?やって失敗したほうが後悔するから(笑)」には
氏の本音を感じた。
0011神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/02(火) 19:18:48.73ID:Z1BQ1hym
>>5
92年のシリーズ終盤でのサヨナラトンネルとか日本シリーズ第七戦での本塁憤死のイメージがあるからな
0012神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/02(火) 19:33:32.36ID:tMZG6lmy
ダイエー移籍したばかりの秋山を狙ってて残留したから仕方なく
広沢にいったものだと思ってた。 

>>9
30本打ったのが88年の1回だけではないかな?? 池山のほうが88年から92年
まで30本打っててショート出来た。 FAの頃は故障が多くなってたけど

落合がFA移籍した時に原を馬鹿にして日本一になって株が上がってた広沢を
持ち上げる記者を疑問視してた、 原はなんだかんだ4番を10年くらい務めてるんだぞって。 清原でもまだまだよって

落合なりに原に対して気を使った発言だと思うけど
0013神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/02(火) 20:50:57.03ID:tMZG6lmy
王さんと長嶋さんでもどうしようもできないのがアジアの有力選手の獲得

郭泰源 王巨人は西武に負ける
ソンドンヨル 長嶋巨人は中日に負ける
0014神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/02(火) 20:55:53.37ID:UvTAVk4K
サード守らされたりレフトとライト行ったり来たりしたり落合や清原の具合にあわせて急に4番に入ったり
かなり雑な扱いされてたな巨人広沢
でもそんな巨人時代の広沢が結構好きだった
0016神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/03(水) 12:40:38.01ID:NTJqpqFO
>>9
実際、広澤の前後を打っていた古田や池山のほうが数字が良かったりしたからな
0017神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/03(水) 12:53:35.49ID:ISnpgPV7
>>16
92年もしハウエルが前半のままなら優勝怪しかったかもしてない

広沢がヤクルト残留しますと言ったらオマリーは獲得してサード起用してたのかな??
95年も外人次第ではもっともつれてかもしれない
ヤクルトがオマリースルーしてたらオリックスいってたのかな
0018神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/03(水) 13:54:15.04ID:mznGPwdf
>>17
ハウエルの後半だけで30HRは驚異的だった
サヨナラホームランの記録も作ったし、92年はセリーグ自体が拮抗していたからハウエルがいなければヤクルトは優勝できていなかっただろう
0019神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/03(水) 15:08:45.28ID:kMIRTD0p
サヨナラ5本は93年だよね。 日本シリーズ初戦でツーアウトから3ラン打った
0020神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/03(水) 15:14:56.70ID:hby9Ws12
西→巨→オよりヤ→巨→神の方の経歴の方が見栄えがする。
0021神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/03(水) 17:18:55.07ID:pNjdmyBO
>>18
後半ハウエルのあの異常な活躍があったとしても、MVPがハウエルとか笑える
古田一択だろうと。貢献度は古田。なんなら満票でもいいくらい
オマリーMVPの年も古田だろうと。打つだけのオマリーと、守備攻撃両方貢献の古田
記者は頭がおかしい
0023神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/03(水) 18:57:11.20ID:4mTSjQNz
>>21
シーズン後半〜シリーズの獅子奮迅の活躍っぷりで言うなら岡林も捨て難い
0024神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/03(水) 19:21:42.08ID:gZNzPQzY
広沢を獲得熱望した長嶋は本当に馬鹿だ。 あの時清原まで待てばよいじゃんと
思った。 しかし96年になったら当時の清原ならいらないと思ったけど

広沢は巨人がスルーしてたらヤクルト以外例えば横浜とか西武あたりに行ってた
可能性はないかな
0025神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/03(水) 20:04:45.71ID:IuGbROAn
移籍直後、ヤクルトとの残留交渉中に当時の球団社長から「ヤクルトの顔は古田だ。君じゃない」と言われたからヤクルトを出たって言ってたくせになあ。

長嶋に誘われたと言っとけば免罪符になるとでも思ったのかね。
0026神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/03(水) 20:08:27.62ID:gZNzPQzY
長嶋は秋山獲得を熱望してたんだよね
0027神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/03(水) 21:04:44.44ID:zRL9uhMz
成績は古田やハウエルの方が上かもしれんが4番は広沢の方がしっくり来る
あの何にも考えてなさそうな顔とあの恰幅とか呑気な感じが4番って感じがする
0028神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/03(水) 21:25:00.69ID:yvK7YD+B
>>24
十分有り得る
北関東閥で広沢を可愛がってた相馬社長が退任して後任の酒井と揉めたのが原因だから出てくのは確定だし
0029神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/03(水) 22:12:16.81ID:uYtT805e
>>24
あの時は4番候補6人で困ると言ってたな
落合、広沢、ハウエル、マック、松井、原
逆にヤクルトは完全に落ち目で球団社長も野村監督は今年で終わりと明言するぐらい
前年も前の年最後で横浜に負けてたら最下位だった
0030神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/03(水) 22:21:10.45ID:FTGG2KtQ
>>29
球団社長(酒井)じゃなくてオーナー(桑原)だな
93年に相馬社長が退任して野村がコーチや外人の人事好き勝手したら古田が怪我していきなり最下位寸前まで転落
そこで編成部が新外人と即戦力野手を二人ずつ与えてやったら95年に一気に復活(ユマキャンプにテストを受けに来たブロスが超大当たりという幸運もあったが)
0031神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/03(水) 22:27:07.91ID:uYtT805e
10.8の次の日は知る人ぞ知る
負けた方がセリーグ最下位の最下位決定戦だな

95、97年はヤクルトが強いと言うよりも
大味な野球の巨人が勝手にこけただけの印象
0032神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/03(水) 22:29:09.05ID:yt+jpDM6
ヤクルト時代の広澤は、三振も多いけど極端なスランプも無いんだよね
2割後半の打率と25本塁打、70打点くらいはコンスタントに打てた
巨人にとって必要な戦力だったのかは、ポジション問題もあって微妙だった
0033神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/03(水) 22:33:52.92ID:FTGG2KtQ
>>31
野村ヤクルトってのは非常に簡単
30発打てる状態の外人主砲がいれば優勝
いなければV逸でどんなに良くても三位止まり
0034神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/04(木) 07:51:42.87ID:Z6VAVLo9
>>33
それは上から2つ目の条件
最重要項目は古田が怪我せず万全にシーズンを乗り切ること
そうでなければ優勝なんか無理
0035神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/04(木) 08:45:50.73ID:30Z2VjCa
>>33
あと「投手陣が殆ど故障・離脱しない」も追加で
0036神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/04(木) 09:03:56.34ID:Z6VAVLo9
さすがに外国人が30本打ってたとしても、古田がいなければいくら野村が監督でも優勝なんてしちゃいねえよ
当時のヤクルトは良くも悪くも攻守にわたって古田に依存しすぎていたからな
0037神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/04(木) 10:06:22.67ID:qQ44QSUX
>>24
ねーよ。
せめて>>1のお題に上がってるYouTubeは見てからレスしろよ。
広澤は選手会の仕事していたが、FAは他人事と思っていた。
ところがFA権獲ったシーズン中に長嶋から家に直電があり、
いつもは自分は電話取らないのに、たまたま出た。
「長嶋です〜」と言うからてっきりヤクルトの誰かがふざけてモノマネしてるのか思った。
で、最初は疑って対応してたが本人とわかり謝り、食事をすることになった。
そこで「トラちゃん、来ないか?」と誘われて元々憧れの人だったので陥落しただけ。
0038神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/04(木) 14:36:14.24ID:qbK1E9yY
広沢にしてもFA黎明期で「長嶋茂雄天皇の勅命」を断る人は史上初の事態で世間から「朝敵」みたいな
扱いを受けるかも・・という恐怖感はあったのではないかな?
長嶋茂雄からしてみれば憎い野村ヤクルトの弱体化が第一目的でそれ以降のことはあまり考えてなかったように思う。
野球ファンも1992.3年の「広沢 池山 ハウエル・・」のエリート軍団の優勝よりも1995年のオマリー(阪神)&吉井(近鉄)の
「ナニワのど根性野球」のほうに深い印象を持ってる人も多い。
0039神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/04(木) 15:14:14.13ID:4sHOsws9
>>38
そんなもんねーよ94年時点で長嶋神聖視は相当薄れてた
野村ヤクルトと言えば大体92年93年であって
それが証拠に95年の印象はほとんど話題にもならないし振り返り企画も無い
0040神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/04(木) 15:48:24.44ID:QWw6xkem
長嶋も野村も星野も嫌いだが
長嶋のアテネジャパンは見てみたかった
0041神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/04(木) 15:56:43.20ID:qbK1E9yY
広沢の言う「高卒時に誘われてたドラフト外でプロ行きたかった」はロッテ。
それも投手で。成功のイメージわかない。3年でクビになってそう。愛甲と同期入団で同僚。
0042神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/04(木) 19:03:48.43ID:SZykF/xU
工藤は94年オフに水面下で巨人蹴ったなんて週刊誌ネタであった。
それで川口に乗り換えたとか出てた
0043神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/09(火) 17:39:03.03ID:AtfyjEUw
・対談見てて広沢、もう還暦とはいえ記憶がやばいなと感じた。
「FAで巨人に行ったのは31歳時(正しくは33歳時)」
「え〜っと・・長嶋さんの前の巨人の監督って誰だっけ・・・・?」
デーブ大久保「西武に広瀬新太郎さんて投手いたんですよ・」広沢「ん?聞いたことある名前だな(ヤクルトで
同時期にプレー。しかも同級生)。
・YAHOOの感想欄に「広沢さんがこんなに面白い人は知らなかった」との書き込みが多かった。
たしかに広沢がバラエティ・アイドルだったのはヤクルト時代以前の27年以上昔話。今の年配以下は
広沢といえば「サンテレビの辛口解説者だ!」くらいの認識だろう。
0044神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/09(火) 18:56:27.99ID:3IiM6rKj
村田真一がカーブ狙わせてショートゴロ打って激怒した監督は前監督なら藤田さん
だしホームラン王の監督と言ったら王さんだし。 どっちなんだろう
0045神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/09(火) 19:26:06.75ID:Iasbzsej
>>44
王に決まってるだろ
あの会話見ててわからんのならおかしい
0047神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/09(火) 20:37:11.00ID:3IiM6rKj
長嶋さんの前監督がとい言ってたからあれと思ったの
0048神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/09(火) 20:49:24.27ID:ECOBPQVM
代打に一茂を出されて関根潤三監督に「クソジジイが」とブチ切れた話
以前はWikiにも書いてあったのに削除されてる
本人が言ってるから事実だろうに
0049神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/10(水) 21:03:30.15ID:Jq/Z4x7D
>>43
広澤の話は面白いけど、記憶がかなりあやふやだね
>>48の話も、関根潤三スレによると広澤の記憶違いで
代打を送ったのは野村監督だったとか
0050神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/11(木) 23:11:50.28ID:sGXaHGKW
でもおっさんの記憶なんてそんなもんだよな
オタクがWikipedia見ながらこれはこの年!って言う方が時系列はそりゃ正確だろう
0051神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/12(金) 01:10:44.74ID:AelntkJn
プロ野球OBのYoutube見てると、過去の記憶がしっかりしている人、していない人のがいる
清原は昔のことをよく覚えている
0052神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/12(金) 16:39:22.45ID:cXJzRDbJ
プロ野球選手は一般人とは比較にならないくらいの思い出や多くの人に会うので
脳が不要な情報を捨ててる可能性もあるな。
ただ広沢「ヤクルトに残れば2000本など華々しい活躍できたハズ!」もどうだろう?
移籍の1995年はすでに33歳。ややピークは過ぎた年齢だ。意外と「.265 22本」レベルの成績が
5年くらい続いてたんじゃないかな?
0053神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/12(金) 22:06:47.24ID:iESYhAUa
ヤクルト時代の広澤は頑丈なのが取り柄で、故障らしい故障をしたことがなかった
それが巨人へ行くと、骨折はするわ脱臼はするわで災難だった
ヤクルトに残って故障もしてないと、野村克也最終年の1998年まではレギュラーでいられた
さすがに1999年にペタジーニが入って以降は代打中心になるかな
0054神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/12(金) 23:30:37.06ID:zggPX1En
いずれにせよヤクルト一筋では終わらず阪神行きそう
0055神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/13(土) 09:28:54.81ID:efkXhZHk
>>49
一茂嫌いの野村が広沢の代打に一茂を出すわけ無いわw
0056神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/13(土) 09:57:11.85ID:1Izozgzy
じゃあチョーさんか
0057神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/13(土) 11:19:09.44ID:AOYnaBDb
>>56
せきねに決まってんだろ
0058神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/13(土) 11:19:13.66ID:AOYnaBDb
>>56
せきねに決まってんだろ
0059神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/13(土) 14:31:57.02ID:pNQ+JutQ
広沢ヤクルト残留してたらオマリー獲得してなくて95年優勝はしただろうがもつれてた
だろうな
0060神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/13(土) 14:42:20.24ID:h5QUg5vr
ミューレン取らずにオマリー広沢でファーストサード出来なかったかな
0061神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/13(土) 14:52:51.78ID:pNQ+JutQ
>>60
その手があったか??? オマリーサードは92年だかにやってたね。 
0062神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/13(土) 17:51:27.41ID:vC2AN+1w
一塁広沢三塁オマリーでミューレンは獲得せず
99年でペタジーニ獲得で構想外になり野村阪神に金銭トレード
結局史実通りになる
0063神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/13(土) 19:12:55.35ID:9tyJGvRE
巨人
95年レフトのレギュラー不在になるかな?? サードハウエル・センターマック
で松井落合の脇を固めてたかな
0066神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/15(月) 21:05:11.64ID:ENKc3jdv
関根潤三スレによると
広澤と一茂が同時にヤクルトにいたのは1988年と1989年の2年
広澤は88年はフルイニング出場
89年は全130試合中128試合がフルイニング出場
残る2試合も、代打に若松を出されたのと代走に荒井を出されただけ
だから関根潤三時代じゃない

野村ヤクルト1年目1990年8月13日に、広澤に投手金沢を入れて
その金沢に代打一茂という試合があったから
それを記憶違いしていた模様
http://2689web.com/1990/GS/GS19.html
0067神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/15(月) 21:59:03.68ID:lY43K4Bp
スポニチの我が道の時は球団と揉めて移籍したって書いてたな
0068神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/15(月) 23:35:32.02ID:5c+kWNAh
>>66
そんなわけない。
関根時代に違う試合で代打一茂があっただけだろ。
やられた方は監督を間違えるわけがないわ
0070神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/16(火) 07:53:30.05ID:kao21ypq
>>69
馬鹿でしょ。馬鹿なんて軽い表現で済ませていいレベルじゃないけど
>>66の人がわざわざ全試合のテーブルスコアが見られるサイトを貼ってくれてるんだから
「関根が広澤の代打に一茂を出した試合」が実在するんなら、その試合のスコアのURLを貼ればいいだけ
0071神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/16(火) 15:21:04.32ID:xYAEECnb
広沢の言う「江川さんの浪人時代、小山市で見た。自分が小学生の時」もひどい記憶間違いだ。
江川の浪人は昭和53〜54年。広沢(昭和37年生まれ)が高校1年の時だ。おそらく高校入学前の春休みのことだったんだろうが
人間はこの思春期の記憶は鋭敏なはずだが。
0072神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/16(火) 22:34:11.98ID:94CUQoBn
広澤流打撃7つの選択肢
1.真っ直ぐのタイミングで変化球に対応する
2.インコースかアウトコースか、コースを決める
3.流すか引っ張るか
4.ピンポイントで球種を絞る
5.センター中心で狙う
6.高めと低めで絞る
7.変化球に山を張りながらストレートに対応する(天才型)

https://www.youtube.com/watch?v=SqY-kMeHnAc
0074神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/18(木) 06:16:59.29ID:zulPtf2t
少なくとも、リーグ戦では記録を調べても、そんな起用はないって判明してるんだが
0075神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/18(木) 07:35:59.16ID:IRICClD7
>>73
じゃあその試合を探して持って来ればいい
虱潰しでも260試合(88年と89年の全試合)だから大して手間はかからんだろ
まぁこのデマは90年代後半にはもうあったやつだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況