X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント420KB

南海ホークス26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001三澤紗千香 ◆NN6hr1y5jI
垢版 |
2020/11/01(日) 16:47:07.72
             ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  1      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
良い歳してAKBからバンドリ声優に転身した声優の平嶋夏海さんのおっぱいお胸乳首陰毛見えそうな画像で抜きまくってる変態アホなPlease Click Ad !!@アドセンスクリックお願いします 転載ダメNG(爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwww
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20201025/N3l4QjlsWlow.html
https://youtu.be/P49GqwdwGvA
http://imgur.com/AtqmXEf.jpg
http://imgur.com/D5NzgUy.jpg
https://i.imgur.com/KSdFp9A.jpg
https://i.imgur.com/YTzCYov.jpg
https://i.imgur.com/fjhaAsW.jpg
https://i.imgur.com/zCv8Ehw.jpg
https://i.imgur.com/D6rCtrB.jpg
https://imgur.com/wGiWhf1.jpg
https://imgur.com/DaAwzWh.jpg
https://imgur.com/adbZ3gq.jpg
https://imgur.com/rovJEJ2.jpg
https://imgur.com/BSkcVLY.jpg
https://imgur.com/zBUKZpI.jpg
https://imgur.com/TQBspC2.jpg
https://imgur.com/eLtkz9C.jpg
https://imgur.com/XEXa0mW.jpg
https://imgur.com/J0c7xYz.jpg
https://imgur.com/fd1eRpu.jpg
0702神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/26(木) 19:37:38.59ID:PVxU9uCR
報知にも書かれてたがホークスはすべてが70点の選手を取るな化けたらという
選手を取る。 そういう指名ではやはり勝てない

野村森落合はこういう指名を好んだんだよね。 

巨人は2次原末期と由伸政権時のドラフトが尾を引いて去年あたりから体大きいの
取るようになったな
0703神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/26(木) 19:38:26.87ID:PVxU9uCR
そういう意味では社会人出の野手って一番いらないわ
0704神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/26(木) 19:54:57.21ID:mxHLxfls
野村は
球が速い、遠くへ飛ばす、足が速い、特徴のある選手を取れと
それまで平均的な選手を取っていた阪神に言ってたんだが
毎度嘘で貶めるような事ばかり書くね。
0705神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/26(木) 19:57:02.13ID:PVxU9uCR
F1セブン
0706神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/26(木) 20:21:19.06ID:PVxU9uCR
今回のホークスの勝利で特にセリーグ巨人の老害OBが消えることを望むわ
巨人は長嶋を重宝した罰だな。 あとは山倉の呪いに森さんを軽んじた罰

黄金期の西武は確かにドラ1が運よく当たる石毛清原・裏技の伊東・秋山・
工藤の割合大きかった。

しかしホークスはくじ運は良いとも言えなし当たっても田中とか高橋活躍しない
でも補填できてる。 むしろ阪神のほうがくじ運が良いのにだめ

巨人は西武4タテされたより組織として完敗
0707神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/26(木) 21:56:06.19ID:7d9UoXMu
 
今世紀3回以上出場して敗退ゼロはまだホークスだけ。







     ―――
/npb/1531850312/3

1983年夏・池田、3連覇なるか

 
 池田が史上初の3連覇を狙ったこの夏の大会は、高校野球のファンにとって伝説と化しているといえよう。これほど盛り上がった大会は後にも先にもなかったのではないだろうか? 以下に、池田の動向を中心にその熱かった夏を振り返ってみたい。


 (池田は春季四国大会優勝後、5月末から6月上旬にかけては打線がスランプに陥り、興南に0−5、取手二に2−8、明大中野に0−3で敗れるという短期間に3敗という有様であった。その実力からして、これは考えられような低調ぶりといえよう。

※取手二戦…翌年の夏、清原・桑田のPLを倒す原動力となった石田、吉田らは当時2年生であったが、伸び盛りのチームの勢いは凄まじく、真っ向勝負で池田を粉砕。
石田が水野を4打数ノーヒットに抑えるなど池田打線を押さえる一方、打線も水野を打ち込み、取手二が快勝した。なお、この試合の結果は、「取手二、池田を倒す」という見出しで日刊スポーツの一面で伝えられた。)


 甲子園大会4日目の第3試合、不気味な存在のPLが所沢商と対戦した。毎日新聞では、「5年前の逆転のPLを彷彿とさせる好チームで有力候補の一つ」とPLを評価していたが、朝日新聞は打線を買っているだけで、PLのことなどほとんど歯牙にもかけていない感じであった。

 とはいえ、自分にとってPLは物凄く怖い存在であった。というのも、夏の大会に5年間出て来なかったものの、昨年、一昨年と選抜を連覇したことから、PLが甲子園で負けたのをもう何年も見ていなかったからである。そして、その粘りを脅威に感じていたからである。

 ただエースと4番が1年生と聞いていたので、「1年生をベンチ入れさせないのが不文律のPLが1年生に頼るとは、今年はたいしたことないのかもしれないな。ま、来年以降はその1年生2人に苦しめられるかもしれないけど」
と、ある程度は高をくくっていたのも事実であった…
 
0708神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/26(木) 22:57:11.43ID:wvMUb9FW
よくまぁ1人で6回も書き込めるわ
0710神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/27(金) 07:29:34.46ID:KqPG/T2/
山倉バカ消えた?
山倉もソフトバンクでコーチやってたよね
王の引きだろうか?
0711神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/27(金) 08:34:49.11ID:CNlfPkNq
野村さんのファンディングまずまずの集まりやな
全く賛同されない返礼品もあるけどな
0712神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/27(金) 10:14:27.55ID:3yPxAk2n
>全く賛同されない返礼品もあるけどな

何ですか?
0714神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/27(金) 15:12:01.38ID:+E9FXIPU
大阪、関西呪われてんな。
南海が福岡移転で黄金時代築いたし、

近鉄は仙台移転?。阪急末裔と合併消滅。

阪急は近鉄と合併、神戸大阪W本拠地。
一応阪急の後継球団なのに、近鉄っぽい名前。
現在も暗黒時代。

阪神は85年間、本拠地、親会社も変わらない。
0715神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/27(金) 15:14:17.52ID:+E9FXIPU
ホークスタイガースの御堂筋決戦
1964、2003、2014。
0716神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/27(金) 15:38:25.93ID:o0+cjaD8
南海、ダイエー、ソフトバンクとそれぞれ一回ずつか
0717神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/27(金) 17:34:10.86ID:+E9FXIPU
対読売も
南海ダイエーソフトバンクそれぞれ
対決出来て良かったな。
0718神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/27(金) 19:28:38.09ID:v2nq7Gvu
>>715
2014年はまさかの日シリ進出だったなあ阪神。まあ、1勝だけでもしたから、メンツはたったが。少なくとも33ー4の時と比べると。妄想だが、この年に去年、今年の巨人のように4タテ喰らったら阪神ファンは暴動起こしたのかなあ?
0719神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/27(金) 20:19:35.26ID:/G6tZ0cv
>>718
あの33ー4でも暴動起こさなかつたし
それは無いと思う
0720神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/27(金) 21:26:18.19ID:XQtnS1mI
それを言うなら、われら南海ファン。王監督に生卵。

もっと昔は広島ファン。くも男から、中日戦での観客乱入。試合中止。
0721神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/27(金) 22:02:16.13ID:+E9FXIPU
生卵は論外だが
良くも悪くも
血気盛んやなファンも応援団も。
福岡の西武ファンも
大阪のダイエーファンも
熱心に応援してた頃やな。
0722神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/27(金) 22:17:58.13ID:+E9FXIPU
確か門田の娘さんって西武工藤ファンやったけ?
その工藤が南海監督してるしな。
南海ファン的に門田監督、佐々木監督やのに、
森脇監督、藤本監督
まさかの西武の秋山、工藤監督やで。
0723神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/28(土) 07:30:58.60ID:2I2Q1itr
日本一
2003◯ダイエー
2004◯西武
2005 ◯ロッテ
2006 ◯日本ハム
2007 ●日本ハム
2008 ◯西武
2009 ●日本ハム
2010 ◯ロッテ
2011 ◯ソフトバンク
2012 ●日本ハム
2013 ◯楽天
2014 ◯ソフトバンク
2015 ◯ソフトバンク
2016 ◯日本ハム
2017 ◯ソフトバンク
2018 ◯ソフトバンク
2019 ◯ソフトバンク
2020 ◯ソフトバンク
0724神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/28(土) 11:19:26.73ID:/ZRVSy8C
>>723
1リーグ
1946 1948

パリーグ
1951 1952 1953 1955 1959 1961 1964 1965 1966
1973 1999 2000 2003 2010 2011 2014 2015 2017
2020

日本選手権
1959 1964 1999 2003 2011 2014 2015 2017 2018
2019 2020
0725神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/28(土) 12:10:43.08ID:TlDoUvxs
ダイエー以降は日本一に7回もなってるのか・・・
正確には9回だけど去年一昨年は2位から日本一だから。
昔、巨人に負け続けた分を取り返したな
0726神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/28(土) 12:12:59.63ID:TlDoUvxs
>>720
結局、名古屋から西のファンは柄悪いよ
0728神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/28(土) 18:12:28.79ID:a4oT/tpH
>>707
スレチだけど82年の暮れや83年の夏までは
南海と池田はどっちが強いか?なんて悪口言われたよな
しかし池田のエースで4番の畠山がルーキーの年は1勝もできなかったし
さすがに南海は池田より弱いなんて言われなくなったな
月日は流れて2014年のセンバツ、池田vs海南の試合があって逆に読んだら南海で
池田に負けてちょっと複雑だった
0729神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/28(土) 18:15:14.46ID:a4oT/tpH
>>707
当時の高校野球のマスコミのことはあまり覚えてないけど
過去2年、センバツを連覇した大阪の強豪校が優勝候補にも挙がらないなんて普通はないよ
どの学校でも大阪代表ってだけで優勝候補なんだから。甲子園で優勝よりも大阪代表に
なるほうが難しいと昔から言われてるよ。
0730神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/28(土) 18:24:32.50ID:frPTRGQO
>>726
西の球場がやたら席の区割りに厳しいのもそのせいかな
0731神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/28(土) 19:27:16.25ID:0TcOmYiz
>>728
ふた昔前はPLと阪神はどっちが強いと言われたな
0732神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/29(日) 21:15:52.75ID:z95unYQ7
王、秋山、工藤の南海ユニフォーム姿の違和感ときたら…
0733神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/29(日) 22:49:41.75ID:c1Rbm65s
>>732
まぁ、工藤秋山は一応ホークスOBでもあるから、
南海ユニ似合ってないけど。

ダイエー時代も
王監督のFUKUOKA Dieiの緑ジャンパーも
違和感やね。

王は古巣の黒、オレンジ色が似合う。
Diei Hawksオレンジジャンパーは似合ってたわ。
0734神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/29(日) 22:59:26.56ID:c1Rbm65s
南海が健在やったら、
阪神と交流戦、日本シリーズが
1964年は御堂筋決戦、御堂筋対決、言われてたな。
なんば線シリーズになってたやろなぁ。
2003も2014も大阪人からしたら
新旧大阪シリーズやな。

近鉄対ダイエーSB
新旧大阪決戦。
オリックスBW対ダイエーSB
新旧関西決戦
オリックスBS対ダイエーSB
新旧関西決戦


九州人からしたら
ダイエーSB対西武は
新旧福岡決戦。



阪神が頑張ってたら阪急との西宮決戦、
今津線シリーズなってたのなぁ。

阪神近鉄は
なんば線シリーズか笑。

阪神オリックスは関西対決か。
0735神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/30(月) 18:30:22.66ID:RVpowPHH
南海vs近鉄なら大和川決戦でもいいな
0736神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/30(月) 18:32:01.56ID:RVpowPHH
南海とは関係ないけど大阪予選で大阪桐蔭vs履正社が
大阪ダービーなんて誰か言ってたけど予選なら全てが大阪ダービーだよなw
0737神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/30(月) 18:50:53.55ID:+EhZwnRL
根本さん広岡さん西本さん上田さんの理想のスピードパワーの攻撃野球を
今のホークスが実践して世間に広めた感じ。

セとかパに関係なく面白くなりそう。

野村とか森の90年代の采配野球は結果として面白い面白くないではなく
小粒な野球にした。 これが北京五輪の敗因だと思ってる
0739神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/30(月) 22:20:14.34ID:/eYpygAr
今のホークスの雛形は根本が作ったが現ソフトバンクの三軍を諸々の育成システムの構築させたのは王    
孫オーナーは王の言うことは何でも聞き入れて一切口を挟まずに金だけを出す
巨人では長嶋の弟分のただの次男坊に過ぎなかった王が家を出て
鷹軍団というかつては名門だったが没落してた家に嫁ぎ
今や巨人家を遥かにしのぐ大繁栄を築いたということだな
ここまでなることを予想して根本が王を三顧の礼で迎え入れたとするならまさに神のような慧眼だろう
0740神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/01(火) 00:42:59.40ID:qBJ8BWd0
王は巨人では菅原道真のように扱われたが
意趣返しができたな ホークスは盟主ですよ
まあ近鉄や阪急のようにオリックスのような
ところにやられないでよかったよ
金融とか派遣業とかはいかに儲かっても下品や
0741神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/01(火) 01:42:37.67ID:QbXRfNdy
※個人の感想です
0742神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/01(火) 03:48:13.52ID:vH6AOv/k
>>739
根本 中内親子 孫が居なかったら
ワン公で終わっていた可能性大
0743神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/01(火) 10:12:26.87ID:zRkacEiZ
中央の権力闘争に負けた者が都落ちして九州に流れ落ちそこで勢力を蓄えてリベンジする例は多い
古くは足利尊氏
プロ野球の世界なら三原がその前例だな
三原は東京思考が強く向こうに舞い戻ったが王は福岡で骨を埋める覚悟だろう
0744神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/01(火) 12:28:32.95ID:43WNNAw1
水島御大が創作活動から引退だって
ノムに勝るとも劣らぬホークスの功労者だけにパークスに先生のミュージアムも作って欲しいわ
0746神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/01(火) 12:56:46.06ID:GxTfRw9T
馬鹿島が南海に入って野村とうまく共闘したとして最終的に南海から今のソフトバンク
のような企業が来ても彼らの野球観では今崩壊してただろうな 

王さんは巨人でもああいう攻撃野球がしたかったんだろうね。 しかし巨人は勝つことを
求められて自分を殺してたんだと思う。 
もし清原桑田ドラフトが今あったら当たる当たらないは別に清原行くだろうね
0747神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/01(火) 13:31:17.80ID:6BZDWfYO
長嶋だって攻撃野球だろ
FAで各チームの4番をあれもこれもと
かき集めてたんだし
0748神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/01(火) 13:40:44.21ID:eSMEmfYO
>>747
馬鹿島は攻撃野球。 しかし水原に長嶋は野球を知らないのでない人間を知らないんだと
いわれた通り上にたつ人間としては不適格。 特に2次政権時のまとめきれなかったのは
馬鹿島の技量。 コーチ会議に参加しないとかもめごとhが知らんぷりとカ
0749神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/01(火) 14:16:34.09ID:zRkacEiZ
長嶋は足を絡めたスモールベースボール信者だったが松井を長距離打者育成する過程でお手本となる落合を呼んだりするうちに
大砲の破壊力に目覚めいつのまにか大艦巨砲至上主義者となっていた
0750神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/01(火) 14:50:04.26ID:GFBXC4jb
大鑑巨砲主義というか
あのころの巨人は野村に勝つために
なりふりかまわなくなっていた
0751神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/01(火) 15:55:01.57ID:EsE6sNTt
>>747
堀内「監督時代の長嶋さんはマイナス思考で、投手の起用法分かってきたのは最後の方では」
落合「長嶋さんはマイナス思考」
0752神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/01(火) 17:42:02.66ID:PXCQpep7
>>746
巨人時代も1987年に一発屋の鴻野と当たるとデカい駒田の1、2番で優勝したりと攻撃野球の片鱗はみせていたな。
現役時代だっけ?理想の打線を「1〜9番までホームランバッターを揃えた打線」と「馬鹿」発言(と当時は認識していた)した事があった様だけど、
そんな発言からも王の理想が相手を圧倒する攻撃野球にあったのは間違いなかろうと。
0753神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/01(火) 18:03:20.30ID:fcVgkgVV
>>752
実際に1番から8番までホームランバッターで揃えようとしたのは王じゃなくて長嶋じゃん
0754神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/01(火) 18:26:25.37ID:syFQGSJw
ほんとお前ら読売の話好きやな
0755神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/01(火) 19:21:24.70ID:kC2U4r6W
サンケイののむさんメモリーは今朝で最終回
黒田さんでした
0756神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/01(火) 22:02:38.67ID:QLra+qBa
水島新司は最近はただのヤバい人になってしまったが、
野球界、特に暗黒時代からのパリーグへの貢献度を考えれば
ぜひ存命中に殿堂入りさせてあげてほしい
0757神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/02(水) 00:07:09.52ID:dgCHEav/
巨人が四番打者ばかり集めていた時に
かつて四番であったことを忘れられていた岸川もいた
南海身売りの時はスタメン主力の一人でもあった
0758神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/02(水) 01:19:36.36ID:RQxN/Pqy
岸川はあの守備の際の膝半月板故障がなければ平和台時代は30本打てたかもな
0760神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/02(水) 09:06:15.41ID:B3DRx2qn
「心境の変化」らしいが、野球漫画家として殿堂入りするのを目標にしていたのに
殿堂候補辞退と共に引退発表という事はよほどの思いがあったんだろうな
0761神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/02(水) 10:01:51.17ID:7b68fv3X
平和台のペラペラ人工芝は酷かったらしいな
スパイクの刃が立たなかったと湯上谷が言ってた
0762神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/02(水) 10:06:13.10ID:bjmrCdYe
1987年北海道室蘭市。
おれは学校で唯一、いやおそらく市でも唯一の南海ホークスの帽子を愛用するガキだった。
ごく稀に土日のNHKでしか放送されない南海ホークスの野球中継に齧り付いていた。
北海道では南海ホークスの情報などほとんど出てこない。新聞のホームランランキングで門田の成績を確認することが楽しみで仕方なかった。
0763神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/02(水) 10:21:08.25ID:gzpvwDjj
>>760
>心境の変化
ネットで自分のマンガに対する読者の本音を見てショックを受けた可能性があるな。
「あぶさん」などは続けすぎて駄作になった、実在の選手と全く顔が似てない、
数多くの悪口雑言を読んで鬱になったとか。
で、自分が野球漫画で野球界に貢献してきたと思い込んできたことが一気に覆された。
もう漫画界とも野球界とも関わりを持たずひっそり消えたい心境なのでは?
0764神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/02(水) 10:43:25.25ID:bjmrCdYe
水島はダイエーに買われたときに、その片棒を担いだのは忘れられんよ。
漫画で中内ヨイショしやがってなぁ。
0765神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/02(水) 12:40:44.35ID:9VGlx/+O
片棒担いだってそりゃどうやっても身売りは覆られないんだから
未知の新天地に向かう不安なホークスを支えるため新たな親会社のダイエーとの融和を図ろうとするとは当然だろ
たかじんみたいにすっぱりファンを辞めるのも確かに潔いかもしれんが
俺は水島先生の行動の方を評価する
0766神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/02(水) 12:48:10.15ID:yPI4Us/q
水島は南海の選手と付き合いがあったから
どんなに貧乏で劣悪な環境だったか知っていただろうしな
金をかけてくれる企業に協力するのは納得できる
0767神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/02(水) 16:27:47.73ID:wyTKSU90
日生で生卵ぶつけた連中もこういう気質だったんだろうな
南海万歳で時が止まり新しい時代に移り変わる変化を一切拒絶する頭コチコチな堅物ファン
まあ気持ちは分かるが
0768神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/02(水) 17:56:52.35ID:8LJ9FsCN
>>765
水島は野村と知り合う前は阪神ファンだよ。
野村と付き合うようになって南海を応援するようになった。
それでもしばらくは「セでは阪神、パでは南海ファン」と言ってたが、
野村に「どっちか1つにしろ」と言われてようやく南海ファンに。
0770神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/02(水) 18:40:32.76ID:hTM1X5x4
12月5日午後10時 NHKBS 江夏の21球秘話

>>768
あぶさんの義理のお父さん・サチコさんのお父さんは阪神ファンだよね??
田淵が西武移籍するときに訪れて店にサインするというシーンあったな。
あぶさんが同席してたかは忘れた
0771神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/02(水) 18:46:48.37ID:RakEsBCV
>>770
景浦が田淵を店に連れてきた演出だったな。
輝流ラインホーム用ユニフォームの上着を主人に贈呈していた。
ダイエー監督就任時や杉浦忠の死去時にも大虎に訪れている。
0772神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/02(水) 18:55:41.72ID:ttKEcabp
>>768
そもそも大した経緯でホークスファンになったわけじゃないのに
その後は人生の一部と言ってもおかしくないぐらい入れ込むんだから面白いね
水島先生が王さんと対談してあぶさん連載まだ続いてるのという質問に
あぶさんにどんだけ助けてもらったと思ってんだとガチギレした話ってマジなんかな?
0773神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/02(水) 18:56:53.80ID:vxhJaHYZ
>>763
芸スポに立ってるスレでも「80年代に終わったマンガ家」と書かれてたな
0774神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/02(水) 19:26:22.45ID:gzpvwDjj
>>765
水島は野村と知り合う前は阪神ファンだよ。
野村と付き合うようになって南海を応援するようになった。
それでもしばらくは「セでは阪神、パでは南海ファン」と言ってたが、
野村に「どっちか1つにしろ」と言われてようやく南海ファンに。
0775神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/02(水) 20:01:04.22ID:dgCHEav/
黒い秘密兵器に出てくる椿投手の球を
受けるために南海からトレードされた
大船捕手は野村さんがモデルやったな
0776神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/02(水) 20:07:36.68ID:hTM1X5x4
ドカベンの明訓主要キャラはパリーグ行ったな。

巨人には微笑三太郎という地味キャラ来たが実は補強ポイントに合ってたという

阪神には犬飼の次男も田淵を思い出してしまった
0777神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/02(水) 22:29:58.62ID:2x+0T5q6
「あぶさん」
身売りを機会に完結するべきだったと思う。
それともう少し早く連載が始まっていれば良かった。
0778神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/02(水) 22:39:22.21ID:wyTKSU90
日本野球機構から実在選手を登場さすのは肖像権の侵害だからと金を請求されたのが思いの外ショックだったのだろう
昔の緩かった時代はパ・リーグなんてむしろ漫画で登場させてもらったら知名度が上がって宣伝になると歓迎されてたぐらいなのにな
ぶっちゃけこれだけパ・リーグ普及に貢献した俺が何で?って気持ちになるわな法的にはともかく
それが今さら野球殿堂に入れてやると上から言われてもそら断るわなと
0779神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/02(水) 22:41:12.82ID:djW97zkg
>>760
ホークスが強くなりすぎて逆に情熱が無くなったな
弱いホークスの頃の方が生き生きしていた
たけしに「南海は近鉄の二軍ですね」と弄られてやり返していたなあ
0780神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/02(水) 22:48:13.71ID:djW97zkg
>>770
サチ子の店で阪急の加藤や高井と飲み比べして勝ったあぶさん
南海時代が一番面白い、だんだん神格化されてしまった
0781神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/02(水) 23:23:22.44ID:Zb8di10v
>>778
俺もこれが一番大きいと思う
ドカベンの最終シリーズは実在の人物は殆ど出さず自分の漫画キャラのオールスターだったし
最近は「野球漫画特集」とかで自分の作品が扱われるのを頑なに許可しなかった
各雑誌の野球漫画が協力した侍ジャパン応援企画にも水島作品は参加せず
肖像権問題に対する水島新司なりの報復だったんだろう
0782神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/02(水) 23:24:09.81ID:hTM1X5x4
柏原が南海いて日ハムに行くときに揉めたことをあぶさんで知った世代
その時にししゃもという魚も初めて知ったわ
0783神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/02(水) 23:32:22.48ID:hTM1X5x4
カコちゃんの中学だかの担任は近鉄ファン。 最初は大学出たてで若くてハンサムな
先生が来ると聞いててガックリすわ近鉄ファンだわで反抗して勉強しなくなる

カコちゃんを推測すると昭和41年生まれっぽい
0784神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/02(水) 23:36:09.04ID:tkNL2lck
寺田ヒロオは晩年、藤子不二雄FAや赤塚不二夫らトキワ荘のメンバーと飲み会した後、
「もう誰とも会わない」って言って社会との関係を絶ち、そのまま亡くなったらしいが
水島さんもそういう心境になっているのか?
0785神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/02(水) 23:52:16.63ID:wyTKSU90
もう言うて80超えてるからな
ノムのこともあってもう高齢の南海関係者の名前をスマホのニュースで見ると最初訃報かとドキッとすることが増えた
広瀬も岡本も門田もつくづく体を労って長生きして欲しい
0786神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/03(木) 00:09:25.24ID:r4I8sJxQ
肖像権料に関しては一応それまでの野球界への貢献が考慮されて水島新司だけ2年間支払いを免除されたが、
その後は「水島先生だけ特別扱いするわけにはいかない」と請求された(そりゃそうだ)
しかし、水島はとにかく「俺の作品を他の野球漫画と一緒にするな!」
という自負心が凄い人だからこれは絶対許せなかったんだろうな
大人気ないっちゃないけど、昔の漫画家の第一人者はこういう人多いからな
0787神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/03(木) 00:15:04.09ID:fNw2nszB
肖像権は古田が労組の会長になってからうるさくなったのかな。
0788神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/03(木) 01:12:57.73ID:Nd2fjgZx
人気低下が叫ばれているのに肖像権を声高に叫ぶのは自分の首を絞めているようなもんだろ。
そういえば、いしいひさいちは今でもタブチファミリーを使う事があるけど支払いしてるのかな?
0789神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/03(木) 01:35:05.16ID:8RD1+8mZ
JASRACが音楽の頒布権を拡大解釈した結果、街中から流行歌が消えたのと同じ流れだな。官僚くずれの業界ゴロが入り込んで、業界ごと衰退するという。
0790神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/03(木) 07:31:38.89ID:FjF50fEh
若いころ、苦労したのは分かる。
長すぎたのかな、あぶさん、南海で終わってほしかった。
ドカベンもプロに行ったら、急に冷めたよ。
0791神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/03(木) 07:49:12.21ID:LznW/0o3
>>784
ドカベンの銅像も撤去させると言ってるし、
何かが壊れてきているのでは?
自分のやってきたことを自分で否定する終活?
0792神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/03(木) 07:54:25.58ID:Zbe38lCE
まぁ『あぶさん』は身売りか、翌年の杉浦監督退任までで終わっとくべきだったよ
代打で落合とHR王を争うなんてのはそれでもまだファンタジーとしての面白みがあったけど90年代以降はねぇ…

>>764
水島はかなりビジネスライク。野村の南海追放後も南海球団と野村を両天秤にかけてるし
ヤクルトを舞台にした『虹を呼ぶ男』ではオーナーの松園をヨイショしまくってる
0793神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/03(木) 07:57:13.82ID:FX1jafWb
水島は老人性うつだろう
南海命さんは水島を認めていなかったな
0794神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/03(木) 08:52:44.68ID:qkXk58oO
サンスポ 引き続き南海ホークス記事。
過去、ベースボールマガジン社で色々出版されて見慣れた写真ばかりだったので、記事も含め
新鮮で見応えがある。
後々、それらの記事をまとめて、さらに紙面で載せきられないものも含めた編集本、
出してくれんかなぁ。
無理やろなぁ。
0795神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/03(木) 09:00:57.78ID:de2ZAluE
肖像権にうるさくなった結果、漫画からプロ野球が無くなった
宣伝と割り切って描かせていた方がよかったな
0796神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/03(木) 09:19:17.88ID:7jZNjJCU
野球漫画の文化がないアメリカの猿真似をしたのが間違いだった
0797神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/03(木) 10:17:21.46ID:c+/Ri6PX
一番最初に問題になったのは、あぶさんがアップショーを映画「メジャーリーグ」に連れていったエピソードで
これにアップショー側が抗議して膨大な金額を請求され、
以後あぶさんでもドカベンでも実在の外国人選手は出さなくなった
で、NPBもこの流れに乗っかったと。
水島にしてみれば自分は野球界に貢献してきたはずなのに「裏切られた」と感じたんだろうな
0798神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/03(木) 11:57:02.02ID:T3tCc7E8
アメリカの野球文化は洗練されてるのに漫画の世界はゼロなのは意外
映画にはいっぱい傑作あるのにな
頑張れベアーズやフィールドオブドリームズとか
0799神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/03(木) 12:33:51.43ID:MHSb2IkR
>>798
基本的にアメコミ=ヒーロー物だからな
アメリカは「実写で出来る事は実写でやる」のが基本
だから色々なジャンルの映画やドラマが作られる
日本はそんな金が無いので「実写で出来ないから漫画でやる」
結果、色んなジャンルの漫画・アニメが作られるようになった
0800神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/03(木) 17:24:09.04ID:zg09k4DH
>>789
例えば早稲田大学には平田竹男がいる
0801神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/03(木) 19:25:11.01ID:J8MyhUjd
無くなってはいないがMAJORでは変名選手・変名チームにされた。

谷茂とかグラッグスとか松居とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況