X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント350KB

1985年日本シリーズ 阪神vs西武 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/31(土) 14:45:12.79ID:fngRA+Zb
1985年の日本シリーズ 阪神vs西武について語ろう。

阪神の日本一に隠れがちだが、西武黄金時代の選手が育った年でもある。


前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1589291142/
0131神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/09(火) 23:08:42.50ID:iTe28P9v
秋山はシリーズ直前右手親指を骨折していた。
靭帯も切れていた。

広岡が見て突き指という事にしといてやる。と強行出場。
並外れた期待の裏返し。

それでもヒットは単打ながら結構打っている。
万全なら2〜3本本塁打出たはず。阪神投手陣もすくんだはず。
それだとしても打順は6番だろう。

石毛と田尾を逆の打順の方が良いようにも思う。
でも岡村〜辻で繋いでという中では田尾のキャラでは打線繋がらないと見たのかも
スティーブは右打席に特化したら凄味が出たように思う。
シリーズ限定で見たかった気もする。
片平は2戦でのチョンボが広岡の逆鱗に触れた。
次の年でも好機に凡退したし。。短期向きではなかったかも
0132神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/10(水) 02:44:46.26ID:efUKxY2l
>>13
中軸に繋ぎの打者を置いて前後にパワーヒッターを置くというまさに現代のメジャー
野球をやっていたから凄いんです広岡さんは。
更に岡村と西岡の所に外人を入れたら物凄い事になっていたんです。
その要求を根本さんに聞き入れて貰えなかったので怒ってマスコミに根本さんの悪口を
言ってクビになってしまったというわけです。
0133神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/10(水) 02:45:28.20ID:efUKxY2l
>>130のまちがい
0134神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/10(水) 05:02:52.94ID:efUKxY2l
広岡さんはああ見えて結構打棒を信じる人なので
田尾の打棒も当然信じて三番に抜擢しました。
0135神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/10(水) 10:55:24.63ID:y9XjWIky
>>130
打率2割5分台が4番とかアホ丸出しだなw
130試合の中のたったの41本だけで4番にするとかバカの極み。
0136神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/10(水) 11:43:27.71ID:bxCbWkS2
85年当時日本人で40本本塁打打ったのは
落合、秋山、掛布の3人のみ。

でも秋山は発展途上。打てないコースがはっきりしていた。
広岡の構想ではまず6番。
野村も同じ意見だった。
のびのび打てる打順でもあるし相手は怖い。

怪我してなければ。。。。という思いは強い。
でも衣笠に説教されたけど。ケガのせいにするな。レギュラーなんだからと。
プロ意識がついたと思う
0137神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/10(水) 12:25:10.10ID:y9XjWIky
あと、片平は第1戦の先発を外されてモチベーションが下がったと思う。
片平は規定打数未満とはいえシーズン打率3割を打ったし、阪神の先発投手は右しかいない
にも関わらず初戦の先発を外されて、代わりに使われたのはシーズン低打率の不振だった大田
だったのには納得が行かなかっただろう。
大田が起用された理由は2年前のシリーズMVPという理由なんだろうが、いくらなんでも
その年の公式戦で打率3割の打者を外して低打率に終わった打者を優先起用は無いわな。
たとえ低打率でもシーズン終盤に上昇傾向が見られたのならまだ分からないでもないが、
そんな兆候もさっぱり無かった1年通して安定した不振の大田を起用して片平を腐らせてしまった。
0138神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/10(水) 15:38:32.02ID:bxCbWkS2
1戦目の途中大田から片平に代えて2戦目まで様子を見たが
ヒットは打つが繋がらない。
2戦の満塁好機に初球を簡単に打ってダブルプレーで潰えたのが広岡には
許せなかったと。

大田は好機で凡退あったが甲子園3戦はすべて出塁していた。
僅かの差で短期に強い大田に広岡は賭けた。
がYoutubeで見ると腰の故障を抱えたっぽい打撃だった。
前年の故障が癒えてない全盛期の打撃でないと思い知らされるものだった。
0139神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/10(水) 16:22:10.41ID:y9XjWIky
いきなり第1戦スタメン発表から西武の不可解選手起用が出たシリーズ。
片平という駒を一人殺した広岡采配の罪とも言える。
逆に大田タイプだと代打や第2戦第3戦以降からの起用でも違和感なく試合に入っていけるタイプだと思う。
0140神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/10(水) 19:16:29.64ID:1VrMFXCW
確かに86年大田は左投手用で2戦目から起用。
このシリーズでは結構渋い活躍を見せた。(日本一の得点を繋がる盗塁も決めているし)
達川が悔いが残る、金石が一気に動揺し、察したブコビッチが優位に立って勝ち越し打
1瞬で趨勢が動いたシーンだった。
現役最後のシリーズという事もありフルスイングの打棒も見せていた。
気合も入っていたのだろう。

85年は片平大田という事も含め広岡の采配が全てちぐはぐだった。
という事でしょうね。
0141神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/11(木) 16:34:04.15ID:7zXV3MMD
>>130
秋山はこの年がフル出場した初めての年
しかも6番に置いてマークが緩いから40本打てたんであって、クリーンアップでは無理

むしろ大砲を6番に置いて弱いクリーンアップを補佐する良い打線の組み方だよ
0143神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/11(木) 22:17:52.44ID:ErZ/63sQ
中西は山本が戦線離脱して俺がやらないとと気合が入った
あの頃の中西はもう別人だった
0144神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/11(木) 22:28:51.13ID:Il0VqOIW
秋山はその前の走塁で精彩を欠いたからではないか。
0146神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/11(木) 23:11:27.15ID:xodUnP7b
秋山みたいな高性能中距離砲を一番に置く打線はもう2度と組めない
それでもシリーズには出られないが
0147神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/13(土) 20:55:55.17ID:8ZUf07sj
石毛、田尾、大久保のYouTube動画で、85年のシリーズの話、少ししてた。
ここでも話にあがる小野先発の話もしてたが、殆どの選手が、「監督やる気ねーな」と思ってたら、そりゃ勝てんと思った。
0148神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/13(土) 21:14:59.97ID:rVxZu8MO
>>131
>スティーブは右打席に特化したら凄味が出たように思う

83年とか右打席で390 7HR(500打数換算で34HR)、左では290 10HR(500打数換算で13HR)だったしな
0149神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/13(土) 21:29:52.77ID:7oa/4ZMz
>>147
阪神は4戦、先発伊藤でよくそう思わなかったな。
0150神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/13(土) 21:54:27.60ID:xWhpVqZN
広岡監督の阪神は「捨てゲームのつもりか」は
有名な発言だったがな
だけど10/18の神宮の試合で伊藤は先発し好投、
シーズン最終戦でも中継ぎで勝ち投手で
明らかにシリーズ意識した登板だったわな
0152神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/13(土) 23:33:37.59ID:7oa/4ZMz
阪神は池田・ゲイル・中田に次ぐのは帯に短し襷に長しだから誰でも良かったのかもな。
嶋田・仲田・伊藤の三択に小刻みならば野村・工藤も入るか。
0153神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/14(日) 16:18:56.02ID:EJ5/n+zF
スティーブが左打席で一番HR打った年が84年の15本(500打数換算で19本)
ちなみに右は5本(500打数換算で30本)
率も右と左でほぼ同じだった
0154神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/15(月) 00:41:47.57ID:rXm9uVUT
NHK解説者としてこのシリーズを取材に来ていた星野仙一に広岡さんがあんたもまだ
若いんだから解説なんかしてたら駄目だよと言ったら星野さんも苦笑いして頭をかいてた
あれも星野さんのその後の指導者人生に幾分影響したかなとも
0155神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/15(月) 00:43:46.39ID:rXm9uVUT
そんな仙一さんのほうが広岡さんよりも早く亡くなったとはね
広岡さんが長生きなのは自己管理がしっかりしている?からかもねw
0156神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/15(月) 00:43:46.76ID:rXm9uVUT
そんな仙一さんのほうが広岡さんよりも早く亡くなったとはね
広岡さんが長生きなのは自己管理がしっかりしている?からかもねw
0157神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/15(月) 00:44:08.23ID:rXm9uVUT
二重でいってしまったごめん
0158神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/15(月) 01:01:54.94ID:rXm9uVUT
広岡さんの一連の不可解な采配は若手に貴重な経験を積ませただけ
そこが広岡さんの心憎い所
どうせ辞めるんだからと投げやりな事をしたわけでは決してない
どうせ辞めるんだからチームの将来を見据えての事だったんだね
0159神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/15(月) 08:14:59.28ID:rXm9uVUT
84年のオールスターゲームの田淵の一件もそう
パンチョ伊東から勝ってパリーグをアピールして欲しいと言われて勝つ采配をした。
田淵を引っ込めてまでして勝ちに拘った。
田淵も分かってるからこそ今でも広岡さんと仲がいいんだね。
0161神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/16(火) 01:18:10.19ID:U9XWq6hz
俺だったら殴ってたとか言ってたけど江夏も
確かに監督推薦しておいてあれはない
三戦とも競った試合だったので出す機会が無かったと取るか
それとも広岡さん流の印籠の渡し方をしたのかどちらだったのか
いずれにせよ田淵はその事を恨んでなくてよかった
0163神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/17(水) 18:32:43.09ID:OWCaFTHV
野球選手に限らず日本人は演歌調の浪花節が強過ぎるから
そういう話は大嫌いだったな。
マスゴミとしては扇動にぴったりのワイドショー乗りで騒げる=稼げる話題。
江夏も「選手は商品だから」とメディアでは語ってたが、ビジネスライクに
割り切れない性格から来る捨て台詞で、自分に言い聞かせてただけだった。

それとこのシリーズ、甲子園の第4戦だったか二塁ベース付近で田尾と平田が
セリーグ同窓会みたいな和やかな顔で会話してたのが印象的だった。
阪神ファンの熱気も神宮での胴上げを100とすれば、せいぜい60くらいに見えた。
やっぱセ球団は打倒巨人が第一で、日本シリーズはオマケという空気が強いと思った。
0164神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/17(水) 19:10:21.58ID:NrhUA2ty
阪神が球団創設初の日本一と言うだけでも
価値のあるシリーズなんだがな
未だにこうやって語られるんだか
0166神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/17(水) 23:23:18.50ID:gveyIOnT
あの憎らしいほど強い西武を粉砕したのは長らく阪神の猛打だけだったしな
0167神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/18(木) 08:33:05.24ID:uTJ603uB
この年の西武はまだ憎たらしいほど強くなる前だけどな。
阪神ファンはそういう風に自分たちに都合のよいように事実関係を歪曲するからダメだ。
0169神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/18(木) 09:59:23.04ID:ofDbqw7j
86年から89年にかけての三連覇の時も憎らしいほど強いとまででもなかった
阪急も近鉄も強くて苦戦していた
0170神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/18(木) 10:01:17.84ID:ofDbqw7j
168はまちがい
ここのアドレスを間違えて貼ってしまった
弾かれるので別ブラウザで投稿したら書き込めたので
そのときのアドレス欄にコピーしようとしたものです
0171神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/18(木) 10:54:14.41ID:vNZiQb6b
阪急がオリックスになって弱くなった
特に神戸に移転してからの91、92年
近鉄しか敵がいなかった時代が相対的に最も強い
あと巨人ファンは西武の状態関係なく憎らしいぐらい強いと思っていたろう
今の西武ファンのソフトバンクにに対する感覚と同様
0172神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/18(木) 11:12:41.61ID:ITZeVOUg
郭泰源は最初の方が凄かつたけど
休んでて出て来なかつたんだつけ
石毛ー辻ー伊東が根幹で
この3人は出来上がつて居てこの頃の方が良かつた
黄金期西武はこの3人が根幹で後は誰が入つて来ても同じ
だつたと思う
20本80打点位の助つ人が二人位取れれば
秋山もお得意の長打力がこの頃の方があつた
0173神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/18(木) 11:19:42.42ID:ITZeVOUg
この頃から韓国台湾人は
真面目にやらない風潮があつたな
イ・スンヨプとか
強制労働でもさせられてる気分にでもなつたのだろうか
0174神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/18(木) 12:08:26.20ID:vNZiQb6b
1年活躍すれば箔が付くのに何年も無理して外国資本に人生絞り尽くされてもなぁ
ファンは身勝手を山ほど言うけど将来の支えにはならないし
0175神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/18(木) 23:37:13.42ID:f5PS5pI+
>>169
いやいや、阪急は既に落ち目だし近鉄の土壇場での弱さには有り難いな。
特に野茂のここ一番の勝負弱さよ。@西武
0176神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/19(金) 12:37:43.54ID:HJQyn9vK
直接対決は互角だったという意味だろ。
ただ、阪急も近鉄も常にエース級を西武にぶつけてるからBクラスチームに取りこぼしが多くなって、
シーズントータルでは結局のところ西武が優勝することになる。
0177神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/19(金) 15:42:22.88ID:fdBmslLo
広岡西武時代の近鉄は西武にとって一番のお得意様だったんやで
0178神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/19(金) 21:26:47.16ID:lhc4E7hP
石毛チャンネルでも、田尾が第5戦は久信の予定だったのが、小野で広岡がやる気無くしてるなと語っている
https://youtu.be/KDYMsIeMAgs
0179神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/19(金) 23:07:28.02ID:pYIUgGqJ
久信通用してないけどな
どうせ四球連発でバース掛布でドカーンが目に見えてるわ
0180神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/19(金) 23:08:39.72ID:pYIUgGqJ
この年大洋の遠藤すら阪神打線に3回の内2回序盤KOされてるぐらいだしな
0181神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/20(土) 01:14:24.69ID:koSxedZv
掛布は4戦まではブレーキで5戦の小野から3ラン打って復調した
だから5戦に渡辺久信が投げていたら、掛布に打たれる可能性は少なく、
6戦以降もバースを歩かせて掛布勝負で打ち取れた可能性が高い。

西武ナインも甲子園で2連勝して、行けると思っていた第5戦だったからな
0182神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/20(土) 09:19:11.13ID:5JdNDJeE
>>181
広岡監督がヒーローインタビューで言ってただろ
「ここ(甲子園)で2つ勝てばいい」って
広岡監督は2勝3敗でも地元に帰れば勝てると公算だよ
酷使している東尾を休ませる意味でも第5戦は捨てゲームと言える
しかも3点取られた時点でさっさと小野を交代させて
あと1点で抑えてただろ
中盤までは明らかに西武押してたから
長崎に打たれるまでは
0183神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/20(土) 21:14:23.38ID:WkQS+L3E
そういや最終戦は西武球場だったんだな
球場の雰囲気が甲子園そのものだったから勘違いしてたわ
0185神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/24(水) 16:08:45.69ID:xfX26ubU
>>178
石毛も何で田尾なんか呼んでんだろな。
アレは引退後、プロ野球ニュースや週刊プレイボーイで西武への
悪口雑言だけで食ってた共産党野郎だろ。

あの時代のセの中堅スターは、日本シリーズで西武が巨人を倒す度に
自分たちの存在価値がなくなる、対巨人戦での商売の旨味がなくなるという
危機感もあって、マスゴミ中でアンチ西武を吠えまくってた連中ばかり。
特に田尾、池田、バカチョン達川、権藤らが威張り腐ってた。

江川や掛布みたいな大スターは盤石の大スターだから西武が勝とうと
負けようと全く影響はなかったが。腐れ池田やチョン達川なんざ、
今でも福岡で王の影に隠れてドヤ顔しまくってるぞ。
0186神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/24(水) 20:57:36.07ID:NwQJaI+v
池田なんかこのシリーズのおかげで
今残ってるようなもんだしな
0187神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/26(金) 21:20:33.29ID:OaRba9JO
>>110
盗塁阻止率は超一流
0189神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/27(土) 09:48:27.62ID:G9zO5Dsq
>>181
長崎の働きが勝負を決めた

郭はどうせ出ても手抜きしたらふし
勝負は変わらなかつた
0191神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/06(土) 01:08:04.15ID:H0CzaMwN
掛布は、「郭泰源が投げていたら、バースは抑えられたろうから阪神は負けていた」と言っていたな。
0193神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/06(土) 09:43:04.36ID:9c3y9o8T
覚醒槇原の篠塚仕込みスライダーに手も足も出なかった岡田が郭泰源のスライダーを打てたとは思えん
0195神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/06(土) 11:07:57.16ID:dmSHy3ez
大矢明彦は「普通は横の変化にはついていけるが縦の変化にはついていけない打者が多いが
岡田は逆で縦の変化に強くて横の変化に弱いのである
落ちる球はものの見事に打たれてしまう」と書いていた
0196神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/06(土) 11:19:27.72ID:9Vqc/ME+
でも遠投などはできるようになっていた。
投球練習もしていたという。
無理をしないよう来期以降に備えて休養させた。
(事実86年は救援からスタート)
もしくは郭が広岡を嫌っての回避か。
根本の影が見え隠れする。
シリーズ1戦は観客席に郭を確認できたし。帰国してなかった。

翌年のシリーズ7戦の郭リリーフはカープもお手上げ位えげつなかった。

こういう形で1戦限定なら阪神相手にも見て観たかった。
0197神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/06(土) 11:43:51.44ID:+LVtZFQu
そりゃあ郭が居ればソフトバンクにも1つは勝てたろうな
居たらな
0198神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/06(土) 11:45:02.99ID:9c3y9o8T
篠塚仕込みスライダーをマスターした事に拠り槇原が覚醒したのは86年だけど
阪神打線は覚醒後の槇原に歯が立たなかったからね
だから覚醒槇原と同タイプの郭泰源を打てるイメージが湧かないんだよな
0199神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/06(土) 13:44:14.28ID:WnEz62mu
1つ勝つために1回だけ郭を投げさせたら阪神へのインパクトも十分だったかと。
2回目だったらひょっとしたらバースに1回は仕留められていたかもしれないが。

そうしたら最終的には阪神が勝つというシナリオで7戦までもっとシリーズが
盛り上がってほしかった。
苦心惨憺してようやく強い西武を阪神が倒したというドラマチックな展開なら
もっと語り継がれていただろう。
暗黒期は避けれなかったと思うが。
0200神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/06(土) 19:56:05.52ID:2ph4IID8
勘違いしてる人が多いから
85年は阪神が日本一になったことに意味があるシリーズだ
誰も名勝負を語ってるわけ出来ないし望んでもいない
0201神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/06(土) 21:01:03.93ID:ovAnJE9b
>>196
郭は痛い痛い病が有るから自分で回避したんだろ。
0202神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/06(土) 21:05:59.75ID:2ph4IID8
郭出てきても本来の球威が無いから
阪神打線の餌食になるだけだろ
0203神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/07(日) 00:05:22.27ID:vJt1egO/
阪神日本一という結果だけのシリーズ。
にしてしまった広岡
吉田の采配もなしに等しい。
0204神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/07(日) 10:38:01.99ID:DAh7RDDG
まあ85西武のが
石毛辻伊東とムードを盛り立てる大人の野球人が多かつたよな
秋山の様な若い粗削りさが中心ではなく堅実なベースがあつたて言うか
派手さは断然後期なんだが
160キロ右腕郭とかまだ前時代の往年プロ野球の伝説臭も残つていたな
0205神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/07(日) 10:52:40.11ID:OAuOC+P+
>>204
かな入力だと大変だな
0207神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/07(日) 13:08:59.78ID:SllTQ0kY
山本和がいたら阪神の4ー1だったかもな
92年にまた当たっていたら西武ファンがねちねち愚痴る事も無かったかもな
後付けはいくらでもできる
0208神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/07(日) 21:21:12.14ID:JAyNVLhf
カズさんいたら
4戦の9回は投げてただろうし
西岡ごときフォークで三振で殺してただろうしな
0209神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/07(日) 23:57:19.00ID:ib12CdD+
たらればや後付けで
代打に何で川藤出さんかった???
というの皆無なのがオモロイ
0210神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/08(月) 00:06:59.47ID:deOOi8ft
中西のシリーズ登板って
2戦の反撃の好機を断ち切られ萎え切った西武のバッター
5戦の捨てゲーム最後の数合わせ西武メンバー相手
の顔見せ程度。
そりゃバッターを飲むような投球するでしょ。

4戦9回のような場面で何故使わなかったのかが阪神采配での一番の謎。
だから吉田采配がこのシリーズ見えにくい
継投は2戦5戦とかうまくいったように見えながらグダグダになる可能性もあった。
選手の意見を尊重して運よく回ったという稀有な事例に見えた。
上田阪急は78年4戦で同様しくじり潮目が変わった。
0211神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/08(月) 00:10:15.09ID:JCDq4uAI
全試合DH採用で一番可能性の高い投手に代打の場面がなくなる
西武の左(永射、工藤)はひたすらバース、掛布の並びでぶつけてきたので
代えて川藤ということがありえない
0213神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/08(月) 00:16:35.40ID:JCDq4uAI
当時のシーズンパ3時間とセ3時間20分打ち切りと違って
シリーズの延長は長いんだし
どっちも最期の駒の中西東尾のガマン比べを想定していたんじゃね
0214神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/08(月) 00:17:54.92ID:hdCu5g4R
最終戦阪神が7点取った後で顔見せに川藤を出したら廣岡が激怒したかどうか
0215神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/08(月) 00:25:05.05ID:JCDq4uAI
9回2死で掛布にツーランが出るまでは7-3だからな
まだ相手を舐められないんじゃないの
次の岡田に代打川藤というのも無理がある
その次の長崎もすでに守備固めの吉竹に交代済み
0216神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/08(月) 00:25:32.33ID:JCDq4uAI
まちがえた7-2だったか
どうだろね弘田に代えて川藤か
0217神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/08(月) 08:58:11.90ID:LYgaP0hB
4戦9回は福間のままだったから左キラーの広橋を代打に持ってきた。
まだこの時は勝つ気広岡にはあった。
ここに中西だったら広橋、西岡というコマは無駄になったのではという
そういうの謎の根拠。

川藤は5戦の9回くらいに出てくると盛り上がったかも
今年最後の甲子園やから川藤出してやってやらんかい!!
で、川藤代打
ほんまに出してどないすんねん!!
というヤジのツッコミ聞きたかった。

でも広岡はふざけてるとイラっと来たかも
0218神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/08(月) 17:31:18.47ID:LYgaP0hB
池田は置いといてゲイルにあれだけ投げさせた西武の打線に頭来ていた。
崩すチャンスが再三あったのに出来なかった。
歯がゆかったなぁ。
西武球場のマウンドを利用・悪用していたように見えた。
角度を最大限に生かしていた。
でも引き換えに勘違いをゲイルに与えて翌年使いにくくし沈没した。
0219神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/08(月) 18:41:28.09ID:JCDq4uAI
だから福間で広橋西岡を引きずり出して
右だらけになった打線に10回表から中西が延々と投げ続けるって意図なんだろ

二 広橋
三 辻
中 秋山
左 西岡

で守備は破綻してないが、次中西から点を取りに行ったとき左で片平、立花、白幡らを
出してくるとそこで守備の破綻が見えてくる 
0220神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/08(月) 19:09:41.93ID:HVLrby4R
果たして吉田監督がそこまで考えてたか?
やけに船頭が多い船と感じたし
いや考えていたと思います。
ただあれこれ周りが言って収集つかなかったとも
あんなに福間投げさせ。予定通りなら良いが翌5戦はグダグダ野手達に言われて投げて。
監督誰や、と思いました。
0221神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/08(月) 19:48:43.24ID:J8mxG6c4
阪神は83年の巨人同様に主力投手が右ばかりというのが有利に働いたな
広岡・森西武は左腕に強い右の強打者多かったし、スティーブも右打席は落合並のパワーで広角にHRが打てた
それに加えて左キラーの西岡・広橋の存在もあったしな
当時の広岡西武はパの左腕投手を軒並み餌食にしてたし山本和行は出れなくて正解だったかもね
0223神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/08(月) 22:01:19.96ID:UmOWabJD
その通りだな。

吉田監督は投手交代のジャッジを毅然と取ってなかったと言いたかっただけ。
0224神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/08(月) 22:39:33.45ID:kVeRtNcD
>>210
今みたくリリーフはイニング跨がないお子ちゃまとか右右・左左に拘ってない。
0225神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/09(火) 17:51:05.87ID:cLQ5+1Gl
>>193
バックスクリーンのアレは槙原のスライダーを狙い打ちしたアレやで
0226神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/09(火) 20:14:17.35ID:kRFaT39b
>>225
アレ篠塚仕込みのスライダーとちゃうやん
篠塚仕込みのスライダーは横に鋭く滑る軌道だけどアレは所謂スラーブ的なスライダーやん
0227神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/10(水) 09:09:55.12ID:nwf7rCyR
何十年経ってもバックスクリーン3連発語れるファンは幸せだな。
また子や孫に語り継がれていくし。

カラダの隅々まで染みわたっていくタイガースファン
そういう拠り所を作ってもらった槙原や広岡にも感謝すべきかな。
0228神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/10(水) 09:57:08.25ID:V0pP3qjv
家の親父は30年前の92年の春が来る前に亡くなつたけど
このシリーズ以降は郭泰源に浮気してたぞ
まあチームがふがいなかつたのもあるけど
郭を最高に推す人は多いんだよな
吉田田淵から見て来てよく知つてた親父からしても
やつぱり当時の球界最速で一番いいピツチヤーを好きになつたんだらうね

顔も痩けた感じで目が奥つてマラソンばかりやつて
細身のつんつるてんのようなズボンソックス履いて
風貌もやつぱり似てきてた
少しヒヨロヒヨロした感じでフオームに拘りなくポンポン投げ込む姿とか とにかくマラソンばかりやりポンポン投げ込める
スタミナある感じを出してた

元々姜尚中そつくりだつたが人は憧れる人に似てくる
郭の出現前は誰のフアンか知らなひが少し違つた感じだつた
0229神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/10(水) 15:00:04.87ID:0p3Y/tne
郭泰源や槇原が高速スライダー時代の幕を開けた気がする

郭泰源や槇原が登場するまでスライダーは技巧派投手が左右の揺さぶりに使うのが王道だったけど
郭泰源や槇原以降は速球派がカーブに代えてスライダーを好むようになったな
0230神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/14(日) 22:52:13.67ID:ndI1uYXC
つべ見てきたけど5戦での阪神の石毛に対する接し方はちょっと。と思ってしまった。
守備で左右ならずとも後方にテキサス性の打球や併殺崩しのスライディングなど
明らかに石毛崩しが顕著にみられた。消耗するのが目に見え打席でも捕らえた打球が
膝の踏ん張り効かず失速したりしてたし。乗らせちゃいけない選手ではあったが。
最終回は四球後限界に来ていた。
それでもおろそかにすると下手くそ!!と広岡から容赦ない叱責を浴びせられるだろうし
手加減しないことも対戦のマナーでもあるが。
プロ根性を植え付けさせれたんだろうなぁ。

6戦前の移動の飛行機で同乗の阪神選手(岡田?)にMVPの賭けの件言ったの誰だろう?
金森?田尾?
誰がご存知?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況