X



アタリなのかハズレなのかなんとも言えない微妙な成績を残した外国人選手

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/05(水) 18:35:05.68ID:OpuytXzg
大きな活躍をしたわけでもないがゴミというわけでもない
助っ人としてはギリギリ許せるレベルか…
助っ人としては物足りないと見るべきか…
そんな微妙な成績を残した外国人を語ろう
0323神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/05(土) 16:47:59.02ID:KCW6S9YP
むかしは枠が少なかったとか
よその外国人をとってくることも少なかったのかもな
ウッズやローズやペタジーニを強奪するようになって変わったのかな
0324神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/05(土) 17:34:42.22ID:jRNmQw/g
>>321
あ?
0325神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/05(土) 18:39:50.52ID:26J/u5Yl
金で揉めた外国人は取るなって不文律もあって
打点王トレーバーシーツが消えたり3割打ってたオマリーローズも引取先がなく引退した
0326神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/05(土) 20:04:56.13ID:xMoKnSV8
>>319
あの打高投低シーズンで外人選手のその数字はダメだわ。
バースが4割近く打ってたんだぜ。
0327神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/05(土) 20:41:02.04ID:jmlM+SvB
>>323
いや昔から割と多いし成績が大したことないのに他球団に拾われるケースも結構ある
0330神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/06(日) 14:14:40.11ID:XamELpc1
西武の許銘傑かな
契約の関係で長年いたけど
使い勝手がいいだけで大活躍しまためしなし。
0331神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/06(日) 14:37:46.23ID:f2ktNepU
メヒア
いる意味がわからん。
0332神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/06(日) 14:47:55.16ID:4aftQ5M/
おまえら的にはセペダはどうなんだよ?

キューバのレジェンドだぞ?
0333神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/06(日) 15:07:57.55ID:JF6OyODs
オリックスのD・J
一度も20HR以上した事ないのに3年間残留
0334神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/06(日) 15:09:08.13ID:zaX9JoVa
>>332
初年度、あんな糞みたいな成績だったのに契約延長したのは
やはりキューバへの忖度があったのかな
2年目は21打数ノーヒットで、退団だからな・・・
でもやたらと四球数は多くて出塁率は高かったというw
0335神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/06(日) 15:31:55.91ID:TQUHBa5l
そういや阪神の郭李なんて、源治や泰源を超える台湾の大物を獲得したと騒がれて、
実際、球自体は凄かったけど、わけわからんまま消えたな。
やっぱ暗黒阪神なんで指導の仕方、使い方がまずかったか。
0336神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/06(日) 15:41:28.38ID:cM3rO3Ig
ロッテ中日に在籍したホールは素行が悪かったけど広岡と星野とプレーしてたらどうなってたのか?
0337神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/06(日) 16:02:54.27ID:8VZXRXkL
広岡とは普通に喧嘩してただろうし星野は大物外国人には何も言わんだろうな
0338神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/06(日) 17:07:37.92ID:Av22xJUC
自分のポジションがDHなのをいいことに自分の打席が来るまでベンチ裏で
テレビゲーム三昧なんて広岡は絶対に許さんはず。
0339神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/06(日) 17:42:21.23ID:4aftQ5M/
フランシスコは二軍のロッカーでレゲエ爆音したり

ベンチですかしっ屁して異様な臭いをセペダのせいにしてたぞ
0340神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/06(日) 21:24:07.34ID:yissLfMJ
>>335
150キロの豪腕の評判が143キロ程度であとフォークと太った締りのない体で普通に期待ハズレだったが
0341神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/07(月) 08:00:35.37ID:QL2tgRT6
打球がキン○マに直撃して
悶絶してるシーンしか印象が無い>>郭李
0343神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/07(月) 18:27:39.48ID:y0t12E9/
2000年
ヤクルトのハッカミの「10勝10敗 4.60」はどう評価すべきか。
0344神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/07(月) 18:42:39.52ID:f/qdr6P4
>>343
怪我もあったし
バントした時に爪に打球が当たったの原因あるかも

その後は家庭の事情もあって退団
0346神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/07(月) 21:15:41.19ID:0WBGN5eZ
ハッカミー

99 26試合 12勝6敗 防御率4.50
00 24試合 8勝6敗 防御率3.35
0348神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/07(月) 22:08:12.76ID:cuI1SVLR
バース .389 47本
クロマティ .363 37本
ポンセ .322 27本
レオン .319 34本
ローマン .291 14本
ブロハード .258 21本
ゲーリー .251 36本

ブーマー .350 42本
デービス .337 36本
リー .331 31本
ブリューワ .321 20本
パットナム .286 25本
デビット .285 25本
ブコビッチ .265 18本

グッドウィン .231 8本(×解雇)
グリーン .270 10本(×解雇)
バンボ .228 6本(×シーズン途中解雇)
0349神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/07(月) 22:11:35.03ID:cuI1SVLR
よそも3割30本級の外国人がゴロゴロいて
それを割るとちょっと物足りないって印象があったからな

ブロハードもこの年限りじゃなくて翌年も在籍して、ホーナー獲得でリリース
試合数少ないからなんとも言えないが11試合で.379とそれなりに適応を見せていた
0350神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/14(月) 11:11:15.55ID:B0MZeXM8
当時は二人しか登録出来なくて日本人よりも高い年俸の外国人選手だったら3割30本が期待水準。
2割6分 15本とかなら微妙じゃなくて確実にクビ。
0351神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/14(月) 11:40:18.22ID:JydMkDE6
>>350
それだな。
当時は枠が2人だから調子良ければ一軍で使って、とかできない。
2人が一級品であることが求められたわけだ。
ただ、その2人がダメでも他にいないから使わざるを得ない事情もあった。
よってシーズンオフには切るかどうかの決断を下す。
0352神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/14(月) 12:00:50.67ID:UJJHsg7l
>>350
当時の野球ゲームじゃホームラン打てねーかんな

日ハムの ぱとな や大洋の ろうまん みたいなモン

代打の古川の方が一発あったからな
0353神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/14(月) 12:34:24.09ID:fxvXuRMv
今巨人にいるウィーラーみたいな外人は昔だったらとっくにクビになってる
0354神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/14(月) 12:53:47.02ID:P971lY1I
西武 ポール(99〜01年)は保険要因だったし
99年 ポール加入前の外国人選手が外れ
00年 フェルナンデス(怪我持ち) ジェファーソン(不調と無断帰宅)
01年 カブレラとマクレーンが活躍
0355神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/14(月) 17:19:24.07ID:OCQ79HME
ブコビッチは明らかに物足りない数字だったけど
シリーズ第8戦の決勝打を打ってしまったため、球団は2年契約をそのまま行使
2年目はもっと打てなかったんだけどね

87年春季キャンプに参加した抑え投手スティーブ・ハウが
世論の反対を受けずに獲得できていたら待遇がもっと違っていたかもしれんが
0356神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/14(月) 18:06:41.43ID:jT+Dl7U8
阪神にいたオルト。ベンチがアホ(by江本)のもう一人の犠牲者としか
0357神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/14(月) 21:18:04.77ID:w3NUebJN
でも日本シリーズになると、そこそこ打つんだよな ブコビッチ
ある意味で勝負強いといえるのか・・・
0358神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/14(月) 21:59:33.07ID:UJJHsg7l
読売のブラッドリーかな?バリバリのメジャーリーガーで

1991年に鳴り物入りで来日したが .270 20本くらいで帰国

気難しい性格で誰とも仲良くならず日本語も使わなかった

二軍にいたデラクルーズの方が大物感あったのに残念
 
0359神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/14(月) 23:25:52.34ID:jc+OBwSY
Vコビことブコビッチの成績を見てきたが微妙以下だね。
日本シリーズのせいでオグリビー並の選手だと今日の今日まで思ってたわw
初代燃えプロではホームラン打者の設定だった気がしたが、アキマヤだったわ。
0360神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/14(月) 23:40:13.02ID:35+WIgZX
>>358
マックもそうたったけど守備走塁平均以上でこのぐらい打ってくれるならいい外国人だけど年俸には見合ってない
ブラッドリーが2.8億でマックが4億ぐらい
このぐらいの年俸ならタイトル絡むぐらいやってくれないと
0361神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/15(火) 00:31:04.00ID:IyvmhJII
巨人トマソン
0362神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/15(火) 05:19:35.78ID:ohQUqJkC
>>360
1995年当時でマック4億!?

メジャーのストライキの影響あったとは言え

よく日本に来たよな、マックも気難しかったらしいな
0363神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/15(火) 08:07:05.39ID:G76I0UWc
ブコビッチは当時のスポーツメディアでの下馬評で40HRくらい打ちそうだと期待されてたからね
0364神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/15(火) 13:40:13.02ID:9MkXYCQV
1年目のブーマー
打率.304、本塁打17
よく残留できたな
0365神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/15(火) 14:16:10.23ID:sRQZ9oeB
ヤクルトのギブソンは今だったらイニング数で評価されてたかも
0366神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/15(火) 14:25:22.50ID:7vQxcBOR
シコースキーじゃねーか?

ロッテやら読売やら楽天やらいたが

敗戦処理みたいな起用だったぞ(笑)
0367神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/15(火) 14:37:03.32ID:HkB2dFn3
>>364
3割切っていたらクビだったかもな
0368神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/15(火) 15:25:58.19ID:OJNaRkE8
>>364
逆にその成績で1年でクビになるか?
0369神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/15(火) 15:35:52.24ID:HkB2dFn3
>>368
阪神の故オルトが似たような成績でクビ
0370神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/15(火) 16:24:06.70ID:7ccwl3/G
オルトは成績は良いのになぜか使われないことが多くて規定打席達さなかったし妙に球団からの扱いが悪かったから似たような成績とは言えない
単に阪神がおかしかっただけ
0371神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/15(火) 16:28:19.06ID:GtGhIweo
・ソフトバンク1年目のバティスタという神主打法のメジャーの超大物、18本くらいホームラン打ったが
「年俸5憶に見合わない」と複数年契約だったが破棄されて解雇されてたな。バレンティンもやばそう。

・ヤクルトの「ギブソン」と「アンディ ビーン」の区別はつかないな。
 50歳男が好きなギャグ〜「アイケル バーガー」は若者相手では白けるので禁止。
0372神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/15(火) 17:21:43.80ID:7ccwl3/G
>>371
バティスタは全然神主打法じゃないしホームラン27本だし契約途中の解雇だから年俸は2年分丸々払ってるし年俸に見合わないって理由ではない
0373神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/15(火) 17:25:03.74ID:QOR4kwN5
ブーマーは初年度は格安だったのと
3番に定着した簑田、移籍して打点王の水谷、急成長の松永らで
ポイントゲッターの役割も分担できていたので、まあ残して様子見の判断ができた

問題は高給で4年契約を結んだバンプの方で
福本バンプ簑田の上位3人が足でかき回すみたいな野球をやりたかったが
バンプが二番の打撃ができずに下位打線でひたすら自由にやらせる形となり
物足りない成績に終わるも、契約通り残留

翌年バンプはさらに不調になり、上田がクビをかけてまで解雇を迫り、
結局4年契約を残り2年支払ってまで解雇された
0374神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/15(火) 17:41:24.31ID:u01kSFqy
>>358
デラクルーズは松原コーチのおもちゃにされたことしか覚えてない
0376神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/15(火) 18:57:49.62ID:7vQxcBOR
>>375
楽天じゃなくて西武だったな

勘違いするじゃねーかよあっちこっち入団してんだからよ

ところでよ、シコースキー最晩年に最多セーブのタイトル獲ってたな

読売だかヤクルトで敗戦処理もやってたんだよ
0377神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/15(火) 19:37:31.72ID:OJNaRkE8
ブーマーの3割4厘はパリーグ打率7位だからな。
首位打者の落合が3割3分2厘で。
そういったリーグ全体の相対評価視点で見ると、来日1年目で切るのは勿体ないだろう。
また、新外人を獲得したところで、それ以上の成績を残せるのか分からないしね。
0378神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/15(火) 19:54:53.77ID:G76I0UWc
とは言え打高投低の箱庭時代に助っ人が規定到達して17HRではクビでもおかしくないよな
あの当時の助っ人(一塁、外野、DH)なら20HRが最低ラインだったしな

西武のスティーブや話に出たバンプ、バンプの前任のマルカーノみたいな
二塁手、三塁手、或いは遊撃手なら当時でも合格点だろうけど
0379神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/15(火) 19:56:57.01ID:8krZgtH3
そもそも来日1年目で3割打って自由契約ってほとんどない気がする
>>369のオルト、リックショート、コールズぐらい?
ハドラーも実質は追い出されたようなものかもしれんが
あとは大体は契約で揉めたりしてメジャー復帰するパターン
0380神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/15(火) 20:11:06.41ID:0k9FD8fd
ハドラーは守備ヘタで3割といっても8番だから首で妥当って意見のが多かった
コールズももともと狙ってたゴメス取る目処がたったから首
リック・ショートはバレンタインの外国人にイレカエために首
あとバンプはエラーを取る技術だけはあったらしくバルボンはバンプがいれば日本シリーズ勝ってたと嘆いてた
0381神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/15(火) 20:18:35.75ID:GKMlhqeV
>>368
結果的にクビにしなくて正解だったけど、上にもあるように外国人選手は枠2人で即戦力で主軸を打てるスラッガーとして高年俸で雇ってるんだから、ちょっと物足りない成績。
日本人の若手と違って数年後を見据えてじっくり育てるとか無い。
高井年俸払って米国から呼んだのに中堅日本人と変わらぬような成績なら即取り換えって言うのが当時。
0382神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/15(火) 20:44:55.89ID:OJNaRkE8
仮に阪急がブーマーを1年限りで切ったとしても、特にパリーグの他チームが獲得したんじゃないかな。
対戦相手として見ていれば、慣れれば1年目よりも打つだろうと想像に難くないだろうから。
それにブーマーの良さは1塁守備も外人にしては良かったし。
日本人の水谷がDHで外人のブーマーがファーストという布陣からも分かると思うけど。
0383神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/15(火) 21:22:56.75ID:G76I0UWc
84年日シリは水谷が開幕戦でロッテ土屋に破壊されなければ阪急が勝ってただろうな
0384神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/16(水) 00:20:23.17ID:lHrW67AU
ブーマーと同時入団したバンプって奴が
大リーグでそれなりの実績があって来日して
練習態度とか日本を舐めていたからな
対照的に真摯に取り組んでいたのがブーマーだった
0385神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/16(水) 01:44:05.53ID:H2ibcSBD
上田監督はバンプに2番打者として320 20HR 50盗塁を期待したらしい
0386神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/16(水) 16:25:35.14ID:5MqoShds
フェルナンデス(楽天 ロッテ 西武)は常に成績は及第点。
通算ではかなりのものとなる。
通算成績見ればレジェンドの扱いを受けてもいいと思う。
なぜか地味。
0387神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/16(水) 16:54:42.69ID:aSKi5gLw
>>386
ロッテ→西武→楽天→オリックスか凄いな

日ハムと便器に入団してたら偉業だったな
0388神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/16(水) 17:52:26.48ID:tEkbcNOm
オーティズはどこに行っても常にそこそこ役に立った
0389神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/16(水) 21:18:56.14ID:EogISBLT
目覚ましい活躍をするわけじゃないけど酷い成績ってわけでもないから冒険せず無難な外国人を取りたいチームに獲得されやすい外国人もいるね
0390神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/16(水) 21:29:45.46ID:ZI5qHXe1
イバン・クルーズ ボウカー ルイーズの再獲得は謎
失敗してもコールズとかハーパーとかクラーク(中→オ)だったらまだ分かるけど
0391神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/16(水) 22:12:57.84ID:v44EXibc
オーティズは意外と長生きだった
同期のブラウンは同じくらいの成績だったのにどこも獲らなかったな
0392神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/16(水) 22:18:12.96ID:bqRkLKtp
オーティズは内野手だし再来日したときは見違えるほど守備がまともになってたからなあ
0394神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/17(木) 06:17:30.15ID:NdjS0j2G
>>390
ボウカーは練習態度も良くハングリー精神もあって

野球以外でも評価されてたな、独立リーグの月給15万でも腐らず
0395神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/17(木) 06:53:29.02ID:FMfO9Yvl
クルーズは山田久志が俺が育てる!と言って獲得
0396神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/17(木) 06:58:40.97ID:eP4QPshY
>>390
元巨人のダメ外人投手を西武が取ったり、
逆に西武のダメ打者を巨人が取ったり
0397神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/17(木) 10:03:44.23ID:Ir3osnxJ
クルーズの身体のでかさとスイングのカッコよさだけはガチ
0398神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/17(木) 10:08:49.89ID:sD4blR1j
阪神で散々だったハイアットを小久保がいないダイエーが取ろうとしてたな
結局ポシャったけど
0399神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/17(木) 10:55:00.51ID:kMXH/Ww9
クルーズと似たような低打率扇風機だったセギノールは日ハムで変身した
0400神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/17(木) 13:46:03.74ID:uD4YDcJ1
オーティズ 王会長の勧めで獲得 日本の野球を経験してる選手がいい
セギノール ヒルマン監督とマイナー時代からの関係もあるのか?
クルーズ 落合でも修正不能?
0401神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/17(木) 17:48:54.93ID:xugeB6Xm
>>400
オーティズは日本野球を舐めてたな

ロッテ時代にセカンドの打球に

グラブを投げやがった、大事件

オーティズは他にもチンタラプレーが多かったクズ
0402神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/17(木) 18:15:42.15ID:uBA7RxmL
オーティズは
スレッドでの表記がotzだったのは
覚えている
0403神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/17(木) 18:44:52.63ID:sD4blR1j
ちょっと前のホークスにラヘアとかいう微妙なのいたや
0404神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/18(金) 13:00:36.08ID:RJk148tc
暗黒阪神でも通用しなかったエバンスをなぜか西武が獲得
結果は打率,252、本塁打15、打点45と想像以上の成績だったが解雇
0405神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/18(金) 14:13:29.48ID:eI7pKKTH
>>404
マクレーンの穴埋めだな
途中加入でOPS.882ならそんなに悪い買い物でもなかった
0406神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/19(土) 01:07:47.88ID:aII1qtlf
エバンスの打撃練習を見たカブレラが
「おいおい、ドアスイングになっているぞ。ボールに対してバットを一直線に出すだけでいいんだよ」
これで打撃開眼したらしい
0407神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/19(土) 01:39:52.84ID:Db3FsI8N
パチョレック
レイノルズ

のコンビは怖くはなかった??

中日の宇野、大豊のコンビの方が
数倍怖かった記憶ある
0408神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/19(土) 01:46:33.79ID:lETJCEtz
高木豊が言ってるが
レイノルズはメンタルに問題があって
ゲームが始まろうとしているのに
試合に出るのが怖くて
トイレに引き籠もったまま出てこなかったらしい
0409神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/19(土) 05:53:38.33ID:G3Bq5jfl
阪神のメッセンジャーの1年目
5勝6敗防御率4.93
0410神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/19(土) 11:08:19.49ID:sllNdelP
>>407
レイノルズの1年目は恐怖だった。
連続安打やってる前後は特に。
パッキーは安定感あったけど足は速くないしホームランはないから恐怖感はなかったかね。
0411神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/19(土) 12:00:28.48ID:ubs/gpjk
レイノルズは右打席がまったく使い物にならすボール球を三振ばっかりしてた印象しかない
近鉄では左投手のときは外されてて規定打席にすら達しなかった
0412神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/19(土) 13:21:25.01ID:0MrnQw16
レイノルズもかなりの大物メジャーリーガーだよな
当時の言い方だと「バリバリの大リーガー」か
0413神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/19(土) 13:28:58.72ID:lfi41pmg
当時のベストプレープロ野球の肩のデータでS級だったのがレイノルズと西武の平野と羽生田
0414神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/19(土) 13:59:45.30ID:NfpiAc7n
左ピッチャーに弱いスイッチヒッターって何のためにスイッチやってるのか分からなくなるよな
0415神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/19(土) 14:12:13.55ID:35JHcpiw
>>414
91年 左打席.351 右打席.220
92年 左打席.384 右打席.154

数字見ても凄い差があるな
0417神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/19(土) 14:23:54.93ID:lfi41pmg
最近だとソラーテか

右打席で3本、左打席で1本

圧倒的に左打席が多かったが
0418神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/19(土) 15:48:05.63ID:9SzK5/o/
当時は現役バリバリの大リーガーっていう肩書きでも、
今のインターネット時代に前年の成績を見ると、全然たいしたことなかったりする

レイノルズ
前年MLB 95試合 .288 0本

クロマティ
前年MLB 120試合 .278 3本
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況