X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント348KB

今でも通用すると思う昭和時代のピッチャー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/23(木) 12:30:22.31ID:vsg5WTd5
山田久志
江川卓
0246242
垢版 |
2020/05/15(金) 14:28:15.35ID:2Qjl1KCH
ニワカの低脳に教えてやるが、
証拠伝々以前に殿堂板では常識なんだよ、バーカw
0247神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/15(金) 14:56:31.46ID:8xu3lxm2
>>242
石川150のソースが
一個人の感想ブログ??

神宮が盛ガンかどうかのソースは聞いてねえんだ
石川150以上のソースを出せよ
0248242
垢版 |
2020/05/15(金) 15:20:30.86ID:2Qjl1KCH
>>247
ガタガタうるせっつーのw
そこまで言うなら、石川が150出してない証拠を早く持ってこいよ、ほら早くしろよ?w
0250神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/15(金) 17:25:01.02ID:ha4+ElRG
>>247
お前、てめえでは探さないで他人任せな野郎だな
お前で探してみろ!とりあえまず
「神宮球場スピードガン水増し」ググレ!
そこから片っ端からまず見ろや!アホ!
0251神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/15(金) 18:51:01.24ID:BHwIw+72
あの時代に170もない左腕が150出したら
かなり話題になると思うんだがな
当時そこまで石川が騒がれた覚えがないんだよな
石川150はちょっと話盛っただろ?
正直に言えよw
0252神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/15(金) 19:14:53.05ID:TGld5twQ
人の主観で「○○と感じたときがある。」なんてなんの証拠にもならないと言っているんだよ。わかる?
そしてどんなに探しても石川が150出した記録なんてのが出てこないんだがね
0253242
垢版 |
2020/05/15(金) 19:16:54.58ID:zQsAUkBD
>>251
>>252
探し方がヘタクソなんだよ!アホ!
それと早く石川が150出してない記録を証拠として提出しろよ!アホ!
0255神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/15(金) 19:21:30.40ID:Trzo8djP
星野伸之や安田猛を「速かった」と感じた話も多々あるし。
0256神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/15(金) 19:22:35.72ID:TGld5twQ
>>253
悪魔の証明って知ってる?
証拠ってのは「○○という事実が存在する」と主張する側が出さなければいけないんだよ?
0258神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/15(金) 20:17:56.55ID:ha4+ElRG
>>256
関係ねーよ!アホw
まず礼儀としてある程度調べるのが常識だろ?
最低限の調べもしないで「悪魔の証明」って知ってる?
かよw
まだググってもないのか!!アホ!
まずは最低限のマナーからやれ!
0259神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/15(金) 20:20:06.54ID:ha4+ElRG
PCの前で、調べもしないで、
じーと座ってて、悪魔の証明って知ってる?だとよww
悪魔の証明もこんな最低野郎に利用されたんじゃたまらないわなw
0260神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/15(金) 20:22:13.40ID:P9wQoSp8
>>257
よくやってたボールに土つけてこねるのはルール違反
懐かしいとかどうでもいいから
0261神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/15(金) 20:22:48.45ID:0po7Q18E
ロッテの村田
大洋の遠藤
0262神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/15(金) 21:20:12.31ID:3/KAKypm
> 懐かしいとかどうでもいいから

殿堂板全否定やんw
0263神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/15(金) 21:55:28.96ID:0rXQ+ytr
>>258
ヤクルト 石川 150km
青山学院 石川 150km
石川雅規 150km
でググっても何も記録出てこないよ
なんて検索すれば出てくるのかヒントだけでも教えて?
石川がそんな球速出してたなんて普通に興味あるわ
0264神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/15(金) 21:57:03.29ID:0rXQ+ytr
一の位まで正確に検索したらさすがに出てくるか
正確には何キロで表示されたのか教えてもらえる?
0265神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/15(金) 22:06:19.32ID:y774DKZN
ソースがないなら無いってはっきり言えばいいのにね
0267神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/16(土) 05:27:14.09ID:mOIk4RVt
>>263
もっと調べろ!!
努力が足りない!
0268神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/16(土) 06:31:21.89ID:x08R7VVJ
フィル・ニークロとかのナックルボーラーはいつの時代も似たような成績で収束しそつ
0269神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/17(日) 06:49:41.97ID:TbVWqBQz
メジャーではダメだったけど牧田とかNPBでは、十分活躍しているから
昔の変則ならいけるのかな
落合が中日の監督時代、ロッテの渡辺に抑え込まれ、
「アンダースロー、ああいうの俺なら打てたのに・・・・」って試合後言っていたが
あれは、本音じゃないかな。
山田を徐々に打てるようになり、松沼兄とか好きでアンダーが一番打ちやすいと
公言していた
0270神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/17(日) 23:56:25.30ID:bCgF0ubJ
神宮は左投手に甘く出てたか、左投手を照準にしてガンを設置してたか。ヤクルトのW石井も155とか計測してた頃。
日本シリーズでリリーフに出てきた西武の工藤と大して速さは変わらなかったし。
0271神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/17(日) 23:58:24.96ID:bCgF0ubJ
ナックルボールだとロッテの前田が投げてたとか。
日本の球は縫い目が低く、指のかかりが悪くて変化しにくいのかも。
0272神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/18(月) 00:21:23.51ID:b04t7Jvw
石川はシドニー五輪で144キロ出してるね
0274神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/18(月) 01:09:06.64ID:ixLxNZ+/
石川が150出たって聞いたことがないねえ
いい具合のヒョロ球って某解説者が言っていた
安倍ってブルペン捕手w兼スポーツライターの人が「もう石川の肩は消耗して
残り少ないと思っています。」と書いていた。
同時期に大学生で代表に選ばれていた立命館の
山田はMax153キロ右腕ってことでドラフトの目玉
しかし石川が大活躍で山田はサッパリ
俺の目もスカウトの目もスポーツライターの目も節穴!
0275神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/18(月) 03:41:50.83ID:KgHDdb8U
兆さんは通用したでしょ
0276神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/18(月) 06:55:33.15ID:/FRFj8Wm
>>273
ホントこいつ馬鹿w読解力ゼロだなwこいつwまだ言ってるよww
石川がマチュア時代に神宮の水増しスピードガンで出したと言うのに
「いやいや石川は150でない」と言い張るw誰も石川が実力で出したなんて言ってないのにバカ丸出しw
当時の神宮のガンは、プロは違うのか判らないがこと大学野球では
東大生でも145キロ表示されるレベル
0277神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/18(月) 07:24:12.21ID:+T6HWh2/
ってか昔の神宮のガンが甘いなんてちょっと野球見てる人なら常識で
いちいち教えてやるまでもない話じゃないの?
0278神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/18(月) 08:14:23.66ID:IFn8NerU
>>276
石川が神宮で150出した記録はどこにあるの?
正式な記録じゃなくてもいいけど
散々検索したけどあなた以外のソースで、石川が神宮で150出した記録や伝聞が全く出てこないのよ
探せば確かなソースはある、みたいなこと言ってたけど本当にあるの?
0279神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/18(月) 08:17:16.25ID:IFn8NerU
>>277
神宮のガンが甘いことの真偽を言ってるんじゃなくて、石川が150計測したって話だよ
それ生で見てたとか、話聞いたこととかある?
うまく検索すると確かなソースが見つかるらしいんだけど知らない?
0280神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/18(月) 08:30:44.27ID:3qp3BNM3
アマチュア時代の、いつの何の試合で表示何キロだったのかを具体的に言えば、割と簡単に調べられると思うんだけどね。
そもそも石川150の人は何を見てその事実を知ったんだ?
中継かニュース?
0281神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/18(月) 08:34:34.65ID:fcbDIYZl
>>277
神宮のガンが甘いってことさえ知らないヤツいるからね、そうなったんでしょう。
0282神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/18(月) 08:44:06.81ID:+hRNLzdT
まあ20年前の話だからね、なかなか見つからないかもよ。
それをソース出せ、出さなきゃ信用出来ないって無茶な話。それこそ逆に石川が今まで150キロ出さなかったソース出せ!で悪魔の証明を知ってるか?で堂々巡り
0283神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/18(月) 10:50:09.65ID:KgHDdb8U
由規の161キロも眉唾だったのかな。あれも色々と検証されたけどやはり160も出てないと
推測されてたのは残念だったが。
0284神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/18(月) 11:21:46.91ID:Qyh1Dsm3
神宮じゃなくて甲子園だけど今宮の154キロも信じられないんだが
最低でも5キロぐらいズレてるような
0285神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/18(月) 11:29:42.92ID:xICYtfeK
松坂の1998年から甲子園で急に150キロ近く投げるのが複数現れだしたが、あれはただ単にレベルが上がっただけか
広島スカウト木庭も1988年津久見川崎から1998年松坂新垣ら登場までの10年間は、
甲子園で川崎松坂クラスの速球投げる投手は一人もいない と語っていた
0286神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/18(月) 11:44:48.62ID:/3mfUJKs
いくら神宮でも石川が150出したとは思えんわ
野茂が150超連発したときでも驚いたのに
0287神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/18(月) 12:08:31.41ID:zO67C1AN
石川ってタイトルたった1回、最高球速130キロ台の雑魚だろw
0288神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/18(月) 13:40:48.38ID:ZkdRyMYj
>>285
なぜか80年代後半あたりからそれまで徐々に速くなってた
日本人投手の球速が落ちたんだよね

木庭スカウトも理由は分からんと言ってたが
0289神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/18(月) 14:04:02.71ID:vKeFsLHN
ちゃんと探せばソース見つかるんじゃなかったのかよw
じゃあ本人もソースは確かめてないのね?
そしたらせめて>>280の言うように、何の試合でのことなのか、それを何で知ったのかくらいは聞きたい
中継だったら録画あるかもしれないし
0290神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/18(月) 14:15:05.18ID:vKeFsLHN
そういや青学時代とか言ってたっけか
あれほどの小兵左腕の大学生が150km以上表示したらかなり騒がれると思うんだけど、聞いたこともないんだよなあ
それこそ20年前なら尚更
何の試合だったんだろう?
0291神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/18(月) 19:28:36.05ID:xZV6ipFw
まだ石川でやってんのかよ
悔しいのは分かったからいい加減、
他の話題に行こうぜ
0292神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/18(月) 19:39:47.79ID:IffvJ8ES
>>288
その年代って野手に人材集中してないか??? メジャー挑戦しても
イチロー松井以外もそれなりに結果残してるぞ

逆にその年代は投手層が意外と薄い。 松坂世代以降のほうが投手層は厚いし
球速い。
0293神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/18(月) 19:43:50.74ID:0Pk1c3NC
沢村栄治や金田正一が160km/h出したみたいだから
石川雅規も150km/hぐらい出せるだろ
0294神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/18(月) 19:52:31.29ID:/RmxDtJM
90年代の甲子園って140km前半ぐらいの球速で大会屈指の速球投手扱い
松坂世代以降は150km時代に突入したが
0295神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/18(月) 21:21:26.17ID:+T6HWh2/
>その年代って野手に人材集中してないか

確かに
日本野球では珍しい世代だよね
今はまた逆戻りしてるけど、っていうかこれが普通なんだが

小松とかがスピードガン世代って言われたのに
その後野茂や与田までスピードで話題になるのが出なかった
0297神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/18(月) 21:36:09.39ID:+T6HWh2/
槇原は内転筋痛めて速さが落ちてしまって(それでも速かったけど)
郭泰源は完全に総合力で勝負するタイプに変身しちゃった

落合が「あれは絶対に打てない」と言う郭は前バージョンなんだよな
0298神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/18(月) 21:38:58.09ID:IcQ2ww82
>>285
松坂の前年だったか平安の川口が10年にひとりの怪物扱いだったけど
実際はほぼ140キロも出ないレベルで4球団1位
0299神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/18(月) 21:48:55.51ID:IffvJ8ES
>>295
60年代生まれは投手に人材集中 
70年代生まれは野手に人材集中 しかし掛布の影響大きいせいか右投げ左打ち多い
               右の大砲が少ない
80年代生まれは投手に人材集中 野茂のMLB影響 イチマツNPBより影響力ある
90年代生まれがバランスよさそう だからNPB組でも侍ジャパンは強い
0300神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/18(月) 21:51:10.65ID:IffvJ8ES
投手に関しては89年あたりから97年までは大学とか社会人出は即戦力でよい投手が
多かった。 逆指名の影響もあったにかな好きな球団にいけるという
打者だと社会人は金属で回り道になるからプロ行くとか
0301神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/18(月) 21:54:08.00ID:IffvJ8ES
>>295
球速だけなら野茂もNPB時代は最速で152くらいだよ。 
0302神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/18(月) 21:57:53.17ID:ixLxNZ+/
1933 金田正一
1935 杉浦忠
1937 稲尾和久 村山実
1944 尾崎行雄
1946 池永正明
1948 江夏豊 (146キロ)堀内恒夫(148キロ)
1949 村田兆治(151キロ)
1950 東尾修 (146キロ)
1955 江川卓 (151キロ)大野豊(149キロ)
1959 小松辰雄(154キロ)
1962 郭泰源 (156キロ)
1963 工藤公康(149キロ)槙原寛己(155キロ)
1965 与田剛 (157キロ)渡辺久信(151キロ)
1968 桑田真澄 (153キロ)野茂英雄(151キロ)佐々木主浩(154キロ)木田優夫(156キロ)
1969 伊良部秀輝(158キロ)
1970 石毛博史(156キロ)
1974 山口和男(158キロ)
1975 平井正史(157キロ)黒田博樹(157キロ)
1977 石井弘寿 (156キロ)
1979 五十嵐亮太(158キロ)
1980 松坂大輔(156キロ)新垣渚(156キロ)藤川球児(156キロ)久保田智之(157キロ)
1983 寺原隼人(157キロ)
1984 浅尾拓也(157キロ)平野佳寿(156キロ)
1987 山口俊 (157キロ)
1988 沢村拓一(157キロ)田中将大(156キロ)
1989 佐藤由規(161キロ)
1990 則本昂大(158キロ)
1991 菊池雄星(158キロ)国吉佑樹(161キロ)川原弘之(158キロ)
1992 薮田和樹(156キロ)
1993 千賀滉大(161キロ)
1994 大谷翔平(165キロ)藤浪晋太郎(160キロ)
1996 甲斐野央(158キロ)
1999 古谷優人(160キロ)平良海馬 (158キロ)
2001 吉田輝星(152キロ)佐々木希(163キロ)奥川恭伸(154キロ)
0303神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/18(月) 22:34:49.60ID:F1YLmucc
>>289
>>290
まだ言ってんのかよwホントお前はアホ!どんだけ石川のことで頭がいっぱいなんだよキッショw
しつこくてキモいから教えてやるが、どんだけ調べても出てこねーよバーカ
150出した事実伝々じゃねーから
マチュア時代の石川でも150出した「かもしれない」ってことに決まってんだろ!アホ!
一生懸命調べてくれたのにごめんねw悔しいのうw
野球素人はもうレスしてくんなよww
0306神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/19(火) 00:36:53.48ID:Eseo5JKc
出したかもしれない?ならそう書けよ…
>>222でも>>276でも「アマチュアの青学時代に150計測した」ってハッキリ書いてるじゃん
期待して損したわ……
0307神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/19(火) 00:58:44.75ID:JYCjeQmS
>>305
しつこいっつーのwアホ!!伝々は○○とか、とか以下略みたいな意味だ!日本語の勉強になったな素人w

>>306
俺が「石川が150`出した」って書いたのは、「マチュア」の「青学学院」時代だからww
「アマチュアの青山学院時代」じゃねーんだよww
だからそんなもの元々無いんだよバーカ!!
死ね
0308神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/19(火) 00:59:54.05ID:JYCjeQmS
こんな糞スレもう二度と来ねーしもう寝るからレスしてくんなよアホ
0309神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/19(火) 08:05:57.14ID:+XTRI0AH
>>294
>>298
団塊ジュニアの高校時代の投手レベルは動画見てもかなり低いのが分かる
好投手と言われた1989年宮田とか1992年森尾とかでも凄みが全くない
1993年育英優勝時の投手なんて3人いたとはいえ、今なら3人とも中学レベル
0310神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/19(火) 08:17:16.33ID:XvmiLvPT
>>298
近年の高校野手にやたら群がってるのも後年酷評されてそうだね
0311神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/19(火) 08:18:18.73ID:UyKULWJp
>>307
云々と書いてうんぬんと読むんだぞ
伝々(でんでん)じゃないからな
勉強になったな
0312神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/19(火) 08:43:22.27ID:ewRSnfbJ
伝伝かあ
0313神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/19(火) 08:55:38.56ID:PpjsKzxs
電々晒し上げ
0314神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/19(火) 12:43:28.80ID:Tgn/qEMX
団塊ジュニアの投手のレベルが低いのは江川の発言があるのかな??
投手なんて20勝して翌年ダメになるより15勝を3年続けたほうが年俸が高くなるとか
06年の日本人メジャー先発投手0人 クローザーは2人
野手のレギュラーロッキーズ移籍でレギュラーになった稼頭央入れれば5人

実は韓国は団塊ジュニア世代は投手の能力高い
0315神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/19(火) 12:48:27.54ID:Tgn/qEMX
NPB人気は野手のレベルが高いほうが人気出る

93年Jリーグブームはあったが原や落合が落ち目、清原が超一流とは言えないこと
がばれたとき。 94年イチロー96年松井が本格開花でサッカーがW杯初出場
しても人気低下は最小限。 
02年日韓あってもイチマツがMLBで活躍していうほど人気低下にならず

10年本田等の活躍でW杯ベスト16 野手のスターというよりダルと田中という
スター野球の影がうすくなる

MLBに行く野手はいないが国際大会でもMLBの一流以外にはパワー負けしない
くらいになったので観客増
0316神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/19(火) 12:49:25.04ID:KMAJyCI0
こじつけすぎ
0317神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/19(火) 14:55:25.29ID:P9ArXTtP
大学時代だったかな
高橋由伸が少し投げて146か148
それ以前の速球サウスポーが、これ以下とは到底理解できない
槍投げ選手が少し投げたら146だったかな
野茂が言ってたけど、速い球なら投げられるが試合では使えないとか
上原のような回転の良いストレートは打たれにくいし
0318神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/20(水) 14:53:23.36ID:5ehGQLsj
古株の中日ファンだけど子供の頃のヒーロー、山本昌も現代野球じゃ通用しないと考えると切なくなるぜ
けど山本なんて当時の低レベルなNPBでドラフト5位入団、しかもはじめは二軍でも鳴かず飛ばずの二流ピッチャーだったから現代じゃ絶対通用しないよな
山本の場合運良くアメリカに野球留学できて、そこで付け焼き刃の技術を身に着けたからMLBを知らない当時の野球界じゃ急に活躍するようになったけど
今じゃ日本球界でも当たり前のようにMLBの理論が取り入れられてるんだから山本程度の浅知恵じゃあっという間に滅多打ちだろうね

8,90年代のピッチャーなんてみんなその程度だから強かった頃の原巨人なんかと戦ったらみんなボコボコだよ
https://www.youtube.com/watch?v=-DCQq9BBWGM
0319神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/20(水) 17:13:13.39ID:eUpxDKqb
>>318
いやいやw
昌は2000年代普通に活躍してるし2010年代は加齢でイニングこそ減ったもののそれなりに通用してる
若けりゃ今でもある程度いけるでしょ
0320神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/20(水) 17:27:30.01ID:Y8LPiM3d
>>318
と、いうかリアルタイムで見てた時のお前に
「このPは50まで投げて200勝以上するぞ」
と言っても信じられないだろうね
0321神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/20(水) 22:00:01.04ID:5ehGQLsj
昔の選手は現代じゃ通用しないって人への皮肉で書いたのにマジレスされるとは……
>>320
ようは野球選手が引退する理由は何かって話よね
大抵は加齢か怪我だろ

つまり衰えが緩やかなら50代までやって200勝という現実離れしたことができるってことだ

仮にON砲の衰えがもっと緩やかだったら80年代半ばでも現役続行可能
日本シリーズに出れば西武の工藤とかと対戦することにもなるだろう
工藤公康のように21世紀まで活躍した投手と互角に勝負できるなら事実上ONだって21世紀レベルに適応できることの証明となる

つまり王長嶋のような古い世代の選手は現代じゃ通用しない理論は崩壊する
0325神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/22(金) 09:02:13.66ID:Z/abKzUO
今の選手がタイムマシンに乗って昔に来たら大活躍って言ってるバカは
2040年にいる選手達がタイムマシンに乗って現代にやって来て
現代の選手を赤子扱いしてケチョンケチョンに叩き潰されるって言うと
顔真っ赤になって怒りだす(笑)
0328神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/22(月) 13:48:42.20ID:DByxLHPy
平松政次のWikipediaを見るたびに、近藤和彦と昭仁は逆じゃないのか と
和彦は左打者だし
0329神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/26(金) 19:50:48.62ID:6HBXLIeu
松沼兄はアンダーから140近い速球投げてたし通用するだろうね 
0331神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/02(木) 19:00:39.43ID:cqIo3Mxt
山田の若い頃はチームでも速かったとあるので、松沼兄に匹敵する速さがあったのかも。
0332神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/02(木) 19:07:45.72ID:pjGGL6xp
山田は晩年1984年の日シリでも134くらい出してたし、若い頃はソフバン高橋くらいのスピードがあったんじゃないかな?
0333神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/02(木) 19:35:06.33ID:MM4Cx7Hz
杉浦忠
0334神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/02(木) 19:37:26.74ID:MM4Cx7Hz
>>332
79年のオールスターで137キロ出してるねえ。 全盛期はもう5キロくらい速かったん
じゃないかな
0335神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/03(金) 02:55:53.88ID:MH1fcJBl
山田は若い頃にチーム1速かったらしく、山口高志が入団してその速さに驚く
その後すぐにラビットボールで、山田は完全な変化球投手に転向
ラビットで鈴木啓も変化球投手に転向
0336神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/03(金) 06:12:59.00ID:Gr4Ovqan
山田は速く見えたってだけで実際遅いよ
体感速度と実際の球速なんてまったく別物だから
星野信之なんて昔なら剛速球投手として記憶されてたろうな
0337神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/03(金) 07:39:38.83ID:JIjiN7l3
>>336
障害者か?
0338神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/03(金) 20:10:19.47ID:MH1fcJBl
星野は実際140ぐらいの球を投げてた。
入団時は145ぐらい。フォームを改造して成功。
晩年はストレートも遅くなってたようだけど。
0340神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/03(金) 20:39:33.75ID:/r//EUoz
よく星野のボールが速くみえたっていうがテレビで見る限りはどうみても120台のスピードガン表示のままだったが
0343神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/03(金) 20:49:36.06ID:BHJeXEcN
>>342
あと、投げる側から見るのと補給する側から見るのとではスピード感は違うというのもある。
0345神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/03(金) 20:53:48.76ID:BHJeXEcN
それと投手の後ろから見ると、まさに>>342さんの言う腕や手を隠す投法の隠している部分が
丸見えでスピード感を感じられないという見方もできるしね。
0346神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/03(金) 20:55:09.63ID:5Yaq4hnB
江夏はさすがにないが鹿取大野佐々木あたりのリリーフエースは今でも通用する気がする。今のリリーフ投手はすぐに劇場しちゃうノミの心臓だらけで出てきただけで負けを覚悟せざる負えないような貫禄のクローザーが皆無に近い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況