X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント351KB

【達朗といえば、やっぱ】広岡達朗/廣岡達朗 その10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0578神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/28(木) 16:03:05.22ID:SYuLGTMJ
お亡くなりになられたら
高木豊のユーチューブ動画が
ニュースで使われそう
0580神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/28(木) 18:15:02.06ID:b+lCf1bI
>>578
そうなったら次々と高齢のOB呼んで
徹子の部屋と化す
0581神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/28(木) 18:23:54.85ID:j8WY4Bow
広岡さん、木守とすごく仲良かったんだよね。
中日監督時代、高額臨時コーチでいつも招聘してた。
あと、中村勝、早稲田つながり阪神臨時コーチなど。
みんな逝なくなったけど…
0582神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/28(木) 18:27:59.53ID:WREWbpla
森祇晶は徹子の部屋に2度出たことある、衣笠、田淵、東尾、工藤も出たことある広岡はない
0583神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/28(木) 19:53:27.63ID:rp4g6mt2
広岡さんはヤクルト監督時代、ベストドレッサー賞に選ばれたことがある。
また1983年の著書「意識改革のすすめ」は年間ベストセラー10位入り。
自宅の本棚にぜひ並べておきたい。
0584神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/28(木) 20:31:35.01ID:9PLuUoIQ
>>577
川藤のチャンネルあるんだな、知らんかった
登録者数すくな!阪神ファン登録したれや!
0587神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/29(金) 03:18:29.74ID:+b9YeEIH
広岡チャンネル開設してほしいな
冥途の土産に思いの丈をぶちまけまくってほしい笑
0588神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/29(金) 03:30:31.63ID:KXhpdhCa
あげとくね。
0589神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/29(金) 10:47:58.40ID:vYLSsRfc
>>586
いよいよですね。
木よりは面白いでしょ。
タブチとか秋山、工藤あたりまで参戦ありかな。
個人的には、若松、苑田あたりを出してほしいけど。
超楽しみ。
0590神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/29(金) 13:24:54.86ID:CahzJk/6
野村とかもそうだけど、話したくて話したくてしょうがない人なんだよな
だけど誰も近寄ってこないから
0591神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/29(金) 13:45:14.07ID:bGb5mfgK
高木豊のときには頓珍な返答しかしなくて
石毛のときには、しっかりと喋っていたら笑う
0592神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/29(金) 14:10:22.89ID:1uSA+BhB
土井と大沢に噛みつく文脈がよく理解出来なかったけど広岡マニアの方解説頼む
0593神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/29(金) 14:40:59.73ID:vYLSsRfc
>>590
文字ではBMM⇒web記事があるからね。
映像は何発言するかわからんから危険だよね。
巨人批判はデフォだし。
そう思うと、ハリーを使い続けるTBSというか関口はすごいな。
ただあの枠、元々、広岡さん出てたんじゃなかったっけ?90年代?
0595神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/29(金) 20:21:55.68ID:tm9wpMBQ
ほんと喋りたくて仕方ない感じだもんなあ
あんなニコニコ楽しそうに悪口言いまくってるんだから余程機嫌良かったんだろう
0596神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/29(金) 20:29:08.58ID:tm9wpMBQ
>>592
大沢とはOBクラブ〜マスターズリーグの流れで一緒にやってたけど、
広岡に不透明な金銭の流れを告発されて絶縁したときの因縁あったからね
元々の理念は合致してたんだろうけど
0597神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/30(土) 01:22:43.71ID:CisSGCD2
>>593
TBSは最初は廣岡と大沢親分のコンビだった
仲違いして廣岡は降ろされハリーにかわったんだよ
0598神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/30(土) 05:52:40.13ID:/U6G4ucT
朝生を見ていて田原よりは広岡の方が大分しっかりしてると思った
相手の話を聞かない、質問の意図と違う答えをするのは同じだが
自分の言いたい事はわかりやすく伝えられるのが広岡
田原は何を言いたいのかすらわからないし
長い文章を話すことも難しくなってきている感じ
年齢は広岡の方が上だけどね
以前対談本を出した時はどんな感じだったんだろうか
0601神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/30(土) 10:43:08.79ID:46v0GHIq
>>597
この人の場合、仲違いするのは、デフォww
藤田元くらいかな、最後まで仲良しは。
0602神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/31(日) 15:17:40.71ID:08Zedv6P
OBクラブの悪い奴の土井ってどの土井?
土橋なら納得だけど
0605神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/31(日) 22:59:23.79ID:jBFgYk3s
広岡達朗チャンネル作って、一人で喋らせた方が面白い気がする。
0606神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/01(月) 04:21:53.23ID:p0bupoKL
>>605
確かに、テーマ与えりゃ、ずっとしゃべってるかも
しかし、高木豊のレビュー、甘々というか、
焦点ぼけてるな。友達の原と辻のこと擁護しすぎだし、
その点、広岡は一刀両断だな、忖度なし。
0607神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/01(月) 07:15:15.71ID:igkHjKGP
玄米のリゾットを作ってみた
豆乳の飲み比べをやってみた
松沼兄の投球フォームの形態模写をやってみた
愛甲というチンピラについて語ってみた
尺八を吹いてみた
カラオケを歌ってみた
0608神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/01(月) 18:07:37.76ID:t5M7B6Oq
ドサクサに紛れて長州力とか白石麻衣のYoutubeで森とか野村の悪口だけ言って帰るとか
0609神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/01(月) 20:00:31.47ID:8Y4ZmKmv
高木豊は自分が好きな
坂本や源田に無理矢理、話を持っていこうとするのがな
0610神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/01(月) 23:09:46.33ID:RwULcYf/
>>605
あとは、それが放送コードに抵触しないかどうか
ただそれだけw
0611神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/02(火) 01:10:34.12ID:bmYmsKlR
>>609
原ちゃん大好きだから。
スベったときに大変なことになる。
日シリの予想で原巨人びいきだったが、
完敗すると、原の采配はスルーしソフバンが強すぎるとかDHせいにしたり。
目も当てられなくなった。
0613神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/02(火) 11:41:36.42ID:j/Hu7Ekz
ようつべの石毛チャンネルに期待!
自作自演ww
0614神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/05(金) 13:00:58.31ID:d/YXa1LX
「巨人は確かに連覇を果たしました。セ・リーグではその強さを発揮しています。でも、たとえば昨年の優勝直前は、リーグ制覇をするチームとは思えないほどのもたつきでした。リーダーであるべきはずの坂本勇人に、チームを引っ張るという気概が感じられなかった。四番の岡本和真もチームリーダーの器ではない。
四番打者というものはチーム内外ににらみを利かせられる存在でなければならない。岡本は打者としてはいい素材を持っている。でも、四番を打つにはまだ早い。柱のないチームは弱いものですよ」
一方のソフトバンクに対して、廣岡氏はどのような評価を抱いているのか。
「ソフトバンクには王貞治という人間がいることがとても大きい。幅広い見識を持つ王がいて、私が指導した工藤公康が監督を務めている。王に話を聞くと、『工藤もようやく嫌われる監督になってきた』と言っていました。選手に好かれる監督というのは、単になめられているだけ。監督というのは選手に嫌われてようやく一人前なんですよ」
「チームリーダー不在」を指摘した巨人に対して、「ソフトバンクには立派なリーダーがいる」と廣岡氏は発言する。
「投手陣が強力なのは間違いないけど、捕手の甲斐拓也の存在が大きいと私は思います。肩も強く、投手陣の持ち味を見事に引き出している。彼の存在がチームの柱となって、ソフトバンクはひとつにまとまっていますから」
さらに廣岡氏は「巨人とソフトバンクのフロントの差」についても言及する。
「巨人もソフトバンクもともに三軍制度を採用しています。ただ、その実態は大きく異なる。余剰人員を集めておくだけの施設なのか、それとも、アメリカのマイナー・リーグのように、過酷な移動や選手間の激しい競争など、
ハングリー精神の本質を理解しているかどうかがとても大切。その点、ソフトバンクは千賀滉大、甲斐拓也、周東佑京らが三軍からはい上がっていった。本当の意味での三軍のあり方がありますよ」
0615神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/05(金) 13:25:39.15ID:Xtzcm8yP
>>614
これまでの発言の寄せ集めという感じ
つまり良くも悪くも相変わらずブレない人だな
そしてやっぱり甲斐の評価が高い
0616神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/05(金) 14:41:05.57ID:d/YXa1LX
桑田は巨人を退団以来15年、古巣に呼ばれなかった。他球団も使わなかった。評判が良ければすぐに使うのが日本人の傾向。よほど引っかかるものがあったのだろう。
 もう一つ、人の道というのを巨人は知らない。コーチ補佐というが、では主任の立場はどうなるのだ。巨人には宮本和知投手チーフコーチがいる。桑田コーチの言うとおりにやるのであれば、
これまで宮本コーチは何をやっていたのかとなってしまう。既存のコーチとの人間関係をよほどうまく構築しなければ、首脳陣はギクシャクしてしまう。
 桑田は「投げ込まないと投手のスタミナはつかない」と語る一方、時代に合った科学的なトレーニングを取り入れるという。これが私には理解できない。練習せずして人は育たない。大切なのは、やるべきことを死ぬまで続ければモノになるという信念だ。いまの時代はこうだから、という指導は間違っている。
 巨人の投手陣はおおむね太っている。練習していない証拠だ。これを食べなければいけないという栄養学の専門家がいるとしても、腹八分目を越えて食べたら害になる。
私が尊敬する思想家の中村天風は、肺結核を患って血も吐いた。治療法を求めて世界を旅して回ったところ、ヨガの聖人カリアッパ師と巡り会った。インドに連れていかれて稗(ひえ)を水に浸して食べた。天風は
「俺は気を食べているから1000カロリー以下の稗でも生きられた」と言った。「気を食べる」とは深呼吸のこと。宇宙のエネルギーがあって人間は生きているのだ。天風は92歳で死去。天寿を全うした。そういう根源的なことを教えなければいけない。
0617神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/05(金) 14:42:01.96ID:d/YXa1LX
科学的というだけで、それを盲目的にありがたがるのはおかしい。思考停止の極み。私は西武監督時代、ナインを前に「必勝法70カ条」を説明した。第1条は「常にベストコンディションを保て」。
ベストコンディションを保つためにどうすべきかを、具体的に説いた。科学的トレーニングを唱えるのはいい。ただ、そのためにどうしたらいいのかと教える人がいない。それが問題なのだ
 今回、桑田を入閣させたのは阿部慎之助二軍監督へのけん制ではないかという見方もある。阿部は罰走など厳しさを前面に押し出す指導をしている。一軍投手コーチの杉内俊哉は「巨人はランニング量、トレーニング量が足りない」と言った。
 2人の考えは間違っていないが、物事を進めるには順序があるということを分かっていない。本来はトップに立つ原監督が命じた上で、各コーチは動くべきなのだ。
そこの部分をわきまえずコーチ陣がモノを申すとしたら監督批判も同然。よかれと思ってやっているのだろうが、人の輪を乱しかねない。誰が一番の責任者なのかが巨人は不明瞭なのだ。
0618神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/05(金) 17:08:08.03ID:NccTmb0D
まあ喋り直接聞くのは面白いけど、文章の方が校正も入ってるだろうし要点は分かりやすいわな
対桑田は早稲田の件もあって複雑な感じかな
0620神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/05(金) 17:35:58.65ID:XWaTiAo4
>>618
巨人辞めて、サンスポ専属で、自身で原稿を書く。
映像だと聞き役次第かな。少なくとも木豊かじゃダメ。
田淵、石毛、森繁かな。
0621神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/05(金) 17:43:27.93ID:ms7V7/sZ
水原を師と仰ぎ藤田とは終生の友人関係で山下の守備を褒めたあたり、御大は割りと慶應出身と相性が良いのかも
0623神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/06(土) 00:10:18.41ID:z0yLnOCT
新聞の評論とか、本当に氏自らが語っているものなのか?
高木豊との対談とか見ていると
老齢でもはや理論整然と語れてないし、あまりにギャップがありすぎる
0624神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/06(土) 05:10:37.31ID:/IACIvNq
>>623
ゴーストライターは使ってない。
巨人引退後不遇の時代サンスポの記者に
徹底的に鍛えられたらしい。
あの時代なのに早稲田大でも授業出てたらしいし。
0625神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/06(土) 09:54:50.13ID:BIWorbem
江本
「野球選手は〇〇大学△△学部卒ではありません。
〇〇大学野球部卒なんです。」
0626神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/06(土) 10:15:54.51ID:4Gepv4GS
広岡は親も兄弟も軍人の家庭で、倍率20倍超えてたと言われる海軍兵学校に入るために猛勉強してたわけで
戦後生まれの江本が言う感覚とは時代が違う
0627神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/06(土) 15:15:44.06ID:/IACIvNq
>>626
戦後は山口大経済を目指してたらしいが…
お兄さんは広島県庁→広島カープ
市民球場第1号らしい
0628神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/06(土) 21:22:22.53ID:UzCWnbJ1
落合と対談してほしい
この二人って過去に対談したことある?
0630神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/07(日) 18:45:22.81ID:/kjW6c6g
>>627
戦前、東京高商(後の一橋大)、神戸高商(神戸大経済)に続き、3番目に設置された(長崎高商(長崎大経済)、小樽高商(小樽商科大)と同時期)官立高等商業学校で
ある山口高商の後身で、高商時代は早稲田よりも難関と言われた程の名門だったとは聞いたけどなー。
0631630
垢版 |
2021/02/07(日) 18:51:32.76ID:/kjW6c6g
小樽高商は山口、長崎の設置から5年後の開校で同時期とは言えんか(´・ω・`)
0632神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/07(日) 19:03:29.53ID:a2I86T9j
>>630
意外なことに、広岡さんは、広島大学でなく、山口大学山口経済専門学校を目指していたと、中国新聞で語ってた。

お兄さんは、高卒で県庁だから当時としては普通。軟式なのに、そこからカープに入るのがユニーク。

全体的に堅い一家なのかな。
0633神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/10(水) 18:49:54.92ID:MY6f+Jm8
そろそろ石毛
0634神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/11(木) 01:08:38.12ID:X5t5I8gX
川上、広岡、ONらの出てる映画見た人いる?
YouTubeに転がってると思うから見て欲しい
広岡のイメージが変わる
0639神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/15(月) 01:33:34.40ID:IptVTTPB
田尾は一言多い
0640神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/15(月) 03:05:04.30ID:rXm9uVUT
近藤さんも天国で笑ってるさw
0642神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/15(月) 17:42:54.05ID:XwMwKQ+e
西武時代は折り合い悪いとか言われてたけど、案外会話してたんだなと
0643神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/16(火) 13:00:06.70ID:ofe1lwGo
田尾は森と合わなかった
だから自らトレード志願した
0644神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/16(火) 13:16:17.99ID:qid4ISFH
>>638
早稲田罰かな。
八木沢、江尻、中村勝とか。

以前は、自ら車運転して、早稲田のグラウンドに行っていた話は聞いたことあるけど。
高額なギャラは取ってないと思うけどw
0645神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/16(火) 13:35:23.42ID:DpoVr8Up
打撃、守備、守備
すべてにおいて高いレベルを求めた森、根本体制に
打撃だけの田尾が外れただけ
0646神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/16(火) 16:17:25.91ID:Y02VQNi5
川上哲治に始まる組織型野球は、非情ではあったが卑怯ではなかった。

冷酷ではあったが残忍ではなかった。

浪花節的な感情論が多勢である日本の土壌には、アメリカ式の
組織型野球は合わない、見世物、興行としての魅力がないとぬかす輩は多い。
そんな連中は鎖国情緒に安住し切ってるワガママなクソガキだろう。
堅気ではなく水商売やヤクザ商人のマスゴミ業界に、そんなタイプが多い。

>>645
田尾は85年の日本シリーズでも、阪神とのセ・リーグ同窓会みたいなノリで
見てて真剣さが伝わらなかった。不人気パ・リーグに耐えるセの人気スター然としてる態度。
当時のマスコミもそんな視点でしか見てなかったな。
0647神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/16(火) 16:51:28.21ID:nuKi1atP
1985年日本シリーズで渡辺久信をリリーフに持っていったのは
試合終盤に追いつかれそう、あるいは僅差で勝ち越した時に
パワーピッチャーで逃げ切りたかったからだと思う
別に田尾が言うみたいに、広岡に勝つ気がなかった訳じゃない
実際のところ、平田やバースの好守備がなかったら紙一重だったもん
石毛も怪我したけど、無理して出してるし
0649神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/16(火) 19:48:08.74ID:PJLZS3NI
森は1985年コーチをやめていてそれが影響したのか?
その後1986年から森が監督になる訳だけど
西武は悠々とリーグ優勝してセリーグの優勝待ちになった年があって
セはヤクルトと阪神が優勝争い。
何かの番組に森が出ていて、アナウンサーが「セリーグはヤクルトか阪神の
争いで阪神だったら1985年のリベンジができますね?」と話をふったら
(それまで西武は日本シリーズで阪神以外に負けたチームがなかった)

森が即答して「わたしが監督の時じゃありませんから(ケッ」と吐き捨てていた。
0650神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/17(水) 00:36:18.38ID:RdhAKGXr
85年はバースが神がかってただけ

ブライントといい こういうことが稀にある
0652神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/17(水) 16:11:15.90ID:vUkWR75x
>>647
甲子園対策はばっちりだったが、結局、バース対策と投手のやりくりミス。
言い訳で、もうやめるつもりだったとか、阪神吉田だけには辞任を伝えたとかあるけど、
すべて、負けた時の伏線。頭いいのか悪いのかw
0653神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/18(木) 10:55:40.33ID:8/A87lsA
ヤクルトやロッテの例を考えるに、西武で四年監督できたのは、よく持ったと思うべきか。まあ、最後はクビに近い退任だけど。
0654神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/18(木) 11:22:13.81ID:Cw/Kho8o
>>648
ボキャ貧、頭が悪い、顔が悪い。
永遠の底辺三拍子が揃ってる奴の常套句だな。

常套句の意味分かるか?馬鹿ボクちゃんw
0655神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/18(木) 11:50:24.87ID:jQs93das
>>653
この人の場合、表情に出さないけど、結局、上とぶつかって退任。
円満退団は広島のコーチくらいか。
正論過ぎて、誰もついて行けない。
でも結果は残す。
ロッテは最後まで面倒見てほしかった。
あのGM失敗で未だ、日本での成功例が少ない。
0656神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/18(木) 14:06:30.55ID:hevYwIH3
>>655
自分が連れてきて結果を残した監督を一年でクビにすれば反感買いまくりだよねって、ついこの間も楽天のGMがそれやって、とうとう自分が監督になりましたね。
0657神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/18(木) 15:52:35.46ID:jQs93das
>>656
大リーグかぶれなんで、当たり外れが大きい。
ブレイザーを褒めてたところとかは、ある程度見る目があると思うけど、
ヴァレンタインは微妙。裏表あるの事実だし、日本は金づるだった。
マニエル呼びゃあよかったのに。
0658神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/19(金) 19:09:41.35ID:XE7su72C
>>655
バレンタイン監督を切り捨てた黒幕という立ち位置になってしまったからね
(当時としては)珍しくAクラスに躍進させた立役者をこういう形で追放してしまったが故に、
すっかり悪役キャラが定着してしまった
0659神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/20(土) 01:18:07.93ID:fPyqRFW0
2位に躍進させた監督を切るとかいっても、バレンタインじゃなきゃ優勝も出来ましたよ
みたいなことまで言って96年あの結果じゃしゃあないわな
伊良部の問題まで出てきちゃって
0660神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/21(日) 01:01:21.32ID:WSEn14yG
安田猛が亡くなったな
ttps://www.sankei.com/smp/sports/news/210220/spo2102200049-s1.html
0661神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/21(日) 02:09:16.49ID:+m/Pr9Cm
広岡 落合は現場の独裁者ならよかったが  フロントでも独裁者じゃあかんかったわね
0662神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/21(日) 08:06:55.68ID:LWK6DGfD
>>660
「はい、ヒロオカです」
「ヒロオカ君かにー、わしじゃよ、昨日まで君の部下だったヤスダじゃよ。
 どうかねー、元気でやってるかにー」
「まだ、退団届けは提出しておらん」
「あ、あのですね、監督、私思うところにですね」

ガチャン
0663神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/21(日) 12:49:22.51ID:QtylyW2U
俺の好きだった安田猛が死んじゃったよ><
広岡さん、愛のあるコメントをください
0664神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/21(日) 19:02:50.00ID:V9IKHWPS
>>663
頑固で、カモにされていた柴田勲に配球パターン読まれていつも打たれるのに、それを指摘してもなかなか認めなかったと著書にかいてたな。
0665神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/22(月) 06:42:58.72ID:5T6CXzzT
ヤスダ君の魔球w
実際は、トレード拒否や奥さん契約更新同席など、変わり者。
0666神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/22(月) 09:34:31.09ID:zi/BIwIr
ヤクルトだと船田、大杉、安田が鬼籍
西武だと片平と永射と白幡が鬼籍
0669神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/23(火) 23:12:55.05ID:bAttBCPx
廣岡監督時代のヤクルトの選手、相次いで亡くなられているね
0671神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/24(水) 15:49:00.88ID:nPGLek5o
しかし、今更だが78年のヤクルト日本一は神だな!
絶頂期の3連覇中上田阪急に勝ったのは奇跡。
三原大洋くらいじゃないかな、大番狂わせは。
0672神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/24(水) 16:56:31.96ID:muOk/q1C
>>671
シリーズ直前に山口高志が接待ゴルフで怪我をした
山口は全く出番なし
それでもフルセット
山口が居たら、日本一はあり得ない
広岡ライオンズは運が良かったな
結果的にスパルタ式も報われた
広岡ライオンズの凄いところは、捨てゲームを作れるところ勝てる勝つべき試合は必ず勝つ
0673神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/24(水) 17:05:47.23ID:WVVOohuQ
西武監督時代も優勝逃した年は上田阪急だったしな
やっぱ認めるとこは認めてたと思うけど、上田がハム監督になったときは阪急では名将でもハムではどうか分からないとか
ニヤリと豊田泰光に語ってたインタビュー思い出す
0674神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/24(水) 17:34:57.32ID:nU2gSuRD
>>671
八重樫が当時の思い出を語ってたが
「四タテだけは食らわないようにしよう」と思ってたそうだ
7戦目で大杉の疑惑のHRが出たからな
ヤクルトのベンチの選手ですら「あれファールじゃね?」みたいなアクションをしている
0675神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/24(水) 20:04:34.73ID:atU0U+F1
ヤクルト監督の時は大杉とは上手くやれてたのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況