トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント302KB

昔は大好きだったプロ野球を見なくなった理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/17(月) 22:56:39.06ID:nwaqZ/2a
・クライマックスシリーズによるシーズンの陳腐化
・露骨な引退試合での手心に代表される馴れ合い
・オールスターゲームでの露骨なおちゃらけ
・津田の殿堂入りに代表されるNPB自体の人情化
0297神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/16(月) 17:55:16.30ID:sHxbwGsY
>>295
新日の社長が
「全ての分野はマニアが潰す」
って言ったけどまさにこういう事を言う連中の事だな

幸いプロ野球はその手の排除には成功してるけど
0298神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/17(火) 11:58:30.95ID:BmDbqvWN
他に面白いスポーツを知ったからだ
0299神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/17(火) 12:09:01.14ID:hxf2m8uj
ベストプレープロ野球で自分リーグを作って遊ぶほうが面白くなったから
0300神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/17(火) 12:16:11.27ID:pLZofBXR
いま50だけど、割とマジでもう野球観に行くことないかも知れない。
誰かにタダ券もらってもただの平凡な試合なら行くのが面倒。
10.19とか10.8、開幕戦、日本シリーズくらいなら無料で観に行ってやって良い、
くらいの感じ
0301神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/17(火) 12:41:09.77ID:JOnt94Ez
NFLわかるようになると野球とサッカーは観戦エンターテイメントとしては致命的につまらないと実感する
0302神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/17(火) 17:47:41.67ID:uJUmSBMq
>>301
アメフトに限らずマイナー競技を理解できると大体そう思えてくるわな

カバディとか理解出来るとマジ面白いぞ
0303神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/17(火) 18:19:18.76ID:vO6lc/WL
「たいむとんねる(フジテレビ)」で案の定「俺たちの1985」という企画やってて
見てて恥ずかしかった。「SPA」とかもよくやる。顔や容姿は年寄りなのに気分だけはいまだ「オニャンコクラブ」だの「ボウイ」「バース 掛布 岡田の3連発!」
だのやってる今の50歳前後の連中。このスレッドのコア。
これを言い換えれば今から10年前(2010年 押尾逮捕 のりピー逮捕)に「俺たちの1975」〜「百恵チャン!淳子!」とか「しくらめんのかおり!」「広島悲願
の初優勝!」とかやってるようなもん。
0304神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/17(火) 18:37:38.93ID:5QO81SFd
トラッドイメージのスポーツしか観なくなったな

アメフトの見た目は半世紀以上変化していないし
クリケットテストマッチは下手すれば200年は続く白一色のポロシャツとスラックス
プロ野球はパンタロンパンツや凝り過ぎのロゴやら、カジュアルに傾き過ぎたので嫌になった
0305神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/17(火) 19:41:04.92ID:k0UNU5Th
アメフトってプロでも相手をケガさせた選手には手当てが出るとかいう凄い競技だが
もしかしたらメジャーリーグにも表には出ないそう言う契約はあるのかもな

むしろアメフトより偶然を装い易いし。
0306神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/17(火) 21:03:48.46ID:q/IGk6Io
>>297
マニアの層が支えんでどの層が支えんの?
みんなビギナーから入ってマニアになるんでしょ

言い訳だわ
多少は言いたい事は分かるけど
0307神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/17(火) 21:56:47.90ID:quSGbmbg
最近どこかのスレで読んだが
CDが200万売れた握手券集団の配信ライブ視聴者数が3000人、2万枚セールスのミュージシャンのライブ配信が12万人だったらしい
0308神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/17(火) 23:25:55.23ID:3EC/HmjJ
>>307
前者はずっと言われてたよね
昔のミリオンと違って1万人が1人100枚ずつ買ってると
パトロンみたいなもんで
0309神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 06:13:57.81ID:TC4Pk/IA
>>307
残念なことに甲子園は前者になってしまった
既にコップの外は無関心と化した
0310神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 10:05:22.56ID:OjnDyx0e
日本のプロ野球がメジャーへの通過点でしかないから。
十両優勝みたいなもの。
0311神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 11:04:34.60ID:37YMkD3u
それ言ったら昔は通過点ですら無かったんだよなあ
今のが十両なら昔はアマチュア相撲みたいなもんで
0312タイガージェット・シン中込
垢版 |
2020/03/18(水) 13:25:40.19ID:NxX94h7p
この度の恐慌で日本のプロ球団がダメになったら
代わりに3Aでソコソコのチームを日本に招聘しよう。
最初は苦労するかもしれんが、
そのうち打撃爆発して優勝するだろう。
0313タイガージェット・シン中込
垢版 |
2020/03/18(水) 13:57:23.24ID:NxX94h7p
この度の恐慌で日本のプロ球団がダメになったら
代わりに3Aでソコソコのチームを日本に招聘しよう。
最初は苦労するかもしれんが、
そのうち打撃爆発して優勝するだろう。
0314神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 16:44:03.75ID:OjnDyx0e
開幕が遅れて日程圧して12月日本シリーズとかいうハプニングを期待
0315神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 18:16:23.88ID:dAmKkXCi
>>306
新日のは、マニアが先輩面して新規開拓を阻む、
って意味の発言だったと思う
0316神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 18:51:00.99ID:kKxR+AkH
10.19とか10.8みたいな熱戦が今後あるとしても、そのあとCSやられたら冷めるやろ
0317神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 19:04:29.26ID:7l6xni7o
リーグ戦で惨敗してもワールドシリーズ出れるメジャーに比べたらまだマシ
0318神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 19:24:26.63ID:qTa+RqDi
>>317
一時期のサッカーW杯なんてグループリーグ3位でも決勝まで行けたもんな。
0319神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 19:36:21.40ID:1+TaSqha
何故ヤクルトにトレードされたのだろう?
人件費の削除?若返り?東尾と仲よくなかったのか
0320神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 19:36:54.80ID:1+TaSqha
誤爆…
0321神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 20:43:03.13ID:5wq4/Mys
落合が中日の監督になって詰まらない事を連発したから
0322神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 20:58:32.57ID:gh00y/iX
>>318
その代わり出場国数が極めて少なかった

今よりもW杯のレベルが高かった時代の話し
0323神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 21:00:11.40ID:JUlPcZEk
>>315
自分は、その意味と「ジャンル側からマニアに擦り寄る」の二つの意味で認識?してる。
0324神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 21:57:02.46ID:60+vhLQq
2か月も前に開幕投手公表とか…なんか違うね。
62年の西本開幕投手とか、アッと言わせる面白みがあったのに
0325神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 22:17:58.80ID:OakIc9zO
>>303
すごいわかる。30年以上も前の80年代だのバブルだのを美化して
未だに懐かしがってる50代を見てると悲しくなってくる
石橋貴明はまさにその象徴
0326神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 22:38:14.28ID:mKuw8Wbf
>>324
あなたって、今も和暦でプロ野球を語ってるの?2年って言ったら平成2年?令和2年?
0327神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/19(木) 02:40:25.90ID:kLfHapI0
>>303
70年代を振り返るのはどっちかというとTBSの役割だしなぁ。MCが関口・加藤・志村・久米辺りなら完璧。
0328神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/19(木) 07:45:49.64ID:oW5Fcf4T
>>326
そいつ有名なキチガイ
0329神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/19(木) 08:23:10.27ID:8pu6NSwk
>>326
2年といったら平成14年では?
0330神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/19(木) 08:54:13.61ID:rn6aiW1Q
>>325
石橋はたんに芸がないだけでしょ
0331神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/19(木) 10:39:52.68ID:+Em+esgz
>>302
アメフトは超巨大市場だろ
NFLが出る必要もなく、
米国大学アメフトの経済規模>>>>>NPB
0332神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/19(木) 10:43:00.37ID:+Em+esgz
>>284
Jの現地観戦支えてるのはJリーグブームの90年代に若者だった層だよ
今は腹出てピチピチになったユニフォーム着てるハゲおやじばっかり
0333神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/19(木) 10:56:01.39ID:+Em+esgz
>>307
AKB48で一般人にも握手券無しの配信で売れたのは『恋するフォーチュンクッキー』程度のもの
それとて、
学校職場や地域で踊るイベント性が高かったから覚える必要上売れたのであり、曲そのものの魅力訴求力には疑問が残る
0334神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/19(木) 11:59:34.35ID:NEkK5epr
hddレコーダー見に行ったら
綾瀬はるかと北川けい子の広告がいっぱいあって
チンポが濡れちゃった
こう言う濡れない仕組み作りの世の中になっていけば
野球人気も回復するし昔はそうだった
0335神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/19(木) 13:45:05.14ID:86WXT/99
>>325
80年代の初めぐらいが一番よい時代だ
0336タイガージェット・シン中込
垢版 |
2020/03/19(木) 13:46:32.81ID:JteK9Zan
>>334
何を申しておるのだ???
0337神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/19(木) 13:57:12.60ID:JMIF4knG
>>331
その割に給料安いのはなんなんやろね
上がピンハネしてるんかね
0338神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/19(木) 13:59:40.26ID:86WXT/99
性欲を満たすには結婚するとか段取り踏んで女を口説いてみたいな時代は野球もはけ口として盛んだったみたいなことを言いたいのでは
0340神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/19(木) 15:31:21.83ID:+oCxevQd
>>334
ここのスレッドの層は「チン子が濡れる」はないと思う。
たぶん高齢(推定平均45歳以上)のせいでチン子は常に乾いていそう(笑)。
0341神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/19(木) 23:32:36.50ID:KwzdIRCa
昔は娯楽が少なく野球みるしかやるしか無かった。
0342神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/19(木) 23:56:16.11ID:G74xyXbC
とよく言われるけど今だって大抵の人間の余暇はスマホポチポチだしたいして割合的に変わらんだろう
0343神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/20(金) 04:40:22.41ID:4fbFvCX1
ビートたけしの本で
昔は、野球と相撲しかなかった
で、相撲はさすがにあの格好でしたい子どもはそんなおらんから
ほとんどの子は野球をしてたって
0344神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/20(金) 05:47:07.82ID:GF5QCYXI
選択肢が少ないからこそ娯楽の質が上がって情報を共有できる
子供は大人から与えられたルールではなく、自分たちでルールを作って遊んでいた

野球なら、人が足りずに場所がなきゃその場でローカルルール作って遊んでいた世代にとっては「オマエら想像力無いんか!」と吠えたくなるほどの応用力のなさに絶望したりする
0345神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/20(金) 08:47:45.95ID:vBrGtn+1
このスレ見れば懐古厨とか老害と叩かれる理由がよくわかる
0347神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/20(金) 12:19:00.82ID:2Lu9ZSrR
試合の視聴や球場に足を運ぶ層もいるが野球に限らず花火大会でもライブでももう昔みたいにのめりこむことはできないだろうと思うよ
理由は携帯カメラとか発信できるインスタみたいなツールが発達したから
常に記録保存や発信するための話題作りに神経をさかれて集中できなくなった
0348神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/20(金) 12:32:03.68ID:KwTZxpTc
>>347
その手の類は自分でやらなくても他人が勝手にアップロードしてくれるから自分はその現場の雰囲気を目一杯楽しむことにしているわ。
0349神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/20(金) 12:33:06.50ID:JylEhG63
と、意味不明なことを言ってるのがいるけど
そういえば昔は同時にやってる試合の経過を球場で知るには
携帯ラジオ(TVもあるにはあったが)でないと分からなかったが
(球場の表示はだいたい遅れてるし)
今はほぼラグ無しでしかも画面で音無しで分かるから助かるわな
0350神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/20(金) 12:53:45.14ID:2Lu9ZSrR
>>348
渋谷のハロウィンだって撮されるとかギャラリーがいるとかで人が集まるわけ
試合見に来てるやつも撮されることを前提にしてる感じ
0351神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/20(金) 13:00:22.75ID:+H/AY9GN
この冬、ニワカでアメフト観戦に夢中になった。面白いのは「野球に似てる」ってことで
攻撃・守備がわが明確にわかれて、アウトカウントがあってボールデッドの時間が
長く、セットプレーで試合が進行する。 巨人戦地上波復活してほしい
0352神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/20(金) 13:29:10.41ID:zxTjKPoJ
>>351
サッカーの子孫でありながらクリケット系の要素を取り込んでいる。
ルールがめんどくさいという壁があるがそこを超えれば面白いんだよね。
0353神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/20(金) 14:44:15.95ID:QsuH7kn2
アメフトは瞬時に攻守が入れ替わるターンオーバーが面白い
0354神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/20(金) 15:21:18.58ID:GF5QCYXI
アメフトは4回以内に10ヤード進めばいいってだけを押さえておけば十分楽しめるし
一定のレベルまでは頭脳戦なので、体格で圧倒的不利な京大が日本最強になる時代の面白さもあったな
0355神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/20(金) 16:53:19.58ID:3HWS9BsP
アメフト以上に野球は世界でマイナースポーツ認定されてる
それでいて野球ファンの上から目線は何なんだろう
0356神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/20(金) 16:58:33.66ID:JylEhG63
アメフトは世間のイメージが悪過ぎるやろ
0357神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/20(金) 19:21:39.58ID:I49Z3WCx
落合一家が中日を私物化して滅茶苦茶にしたから
0358神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/20(金) 21:09:38.79ID:b9UJ0uCg
>>351
言いたいのは最後の一行かww
0359神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/21(土) 00:16:33.33ID:SvXkkx8Q
やっぱり日本自体が年齢を食ったんだと思う。
先日、古本屋で「週刊ベースボール 1980.10」を入手したんだが「文通しよう」のコーナーは
「田中良子(14歳)とか「鈴木学(17歳)」とか10代ばかり。
今もし同様の企画があれば「高橋徹(48歳)」とか「松本健一(50歳)」とかばかりになりそう(笑)。
0360神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/21(土) 01:02:33.96ID:pTTuBJyS
週ベの文通コーナー懐かしい
19の時に12の子と文通してたわ4ヶ月ぐらいで自然消滅w
0361神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/21(土) 01:07:05.35ID:OIn9XLhX
>>360
犯罪者にならずに済んで良かったじゃんw
0362神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/21(土) 09:03:36.45ID:NlfAkiIL
>>359
ツイやメールのアカウント晒せば良いだけじゃね?今は
0363神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/21(土) 10:11:32.74ID:wdSn3Raa
>>360
終わったのは多分NKYMの所為
0364ダイブトゥ亀山
垢版 |
2020/03/21(土) 11:19:54.37ID:k9oBFAKu
>>360
時代やねえw
おれも写真送られてきて
そっから疎遠になったことあるよ。
まあ現代人よりは律儀だったがな。
0365神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/21(土) 12:47:41.87ID:YjrqsBWQ
お前ら何歳よ
0366神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/21(土) 17:40:28.39ID:NlfAkiIL
文通、ってものに触れた事があるのは恐らく50代以上やろなぁ
0367神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/21(土) 18:06:42.06ID:Tha+AMdj
30代だがまだ俺が子供の頃90年代は雑誌に文通相手募集コーナーがあったのは覚えてるぞ
まああんなのは女子がやるものってイメージだったが
0368神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/21(土) 18:36:34.46ID:jKmsSME5
戦中を乗り越え戦後の復興に貢献した球界だの職業野球だのと必死にマウントするマスゴミが不愉快だから
0369神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/21(土) 19:49:25.20ID:1Kio1gV6
>>361
うん良かったw野球の話題たいしてしなかったけど良い想い出です
>>363
NKYMちょっと検索してみたが可処分時間無くなりそうw
手紙ぐらいの時間的間隔があくのが互いに楽だと思う
>>364
現代人はザッピング文化だから文通とか難しいだろうね。時間的に待てないw
0370神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/21(土) 23:44:21.85ID:Fi9dH4dO
録画して1.5倍速再生でCMも投手交代も全部飛ばせば
1試合1時間半くらいで観れる
一つの試合をアタマから終わりまで観るならばもうそれでしか無理
0372神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/22(日) 09:06:41.59ID:iA5EHROI
無観客試合はテレビで見ると音がよく聞こえて臨場感あるし、何よりテンポがいい
変な演出は要らんよ
0373神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/22(日) 10:17:07.27ID:Kmo+qMRy
昔、巨人が地方のデーゲームの時、日テレで「録画ナイター」とかやってたが、
テンポよく試合観戦したければあれでいいんだがな。
もっとも今のネットの時代にはそぐわないけど
0374神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/22(日) 13:58:19.69ID:2cCs5Gxa
今は小学生間の会話で野球なんて出したら笑われる時代
0375神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/22(日) 14:03:22.75ID:aqPK2wSd
地上波のテレビ中継では
敬遠されているから。
理由は色々あるのだろうが。
0376神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/22(日) 18:45:06.56ID:+FBx0T6B
放映権料は下がってるけど放映にかかる手間隙は変わらないからね。
削減できるところって言えば解説者の手当くらいだし。
昔みたいにカメラ1箇所のみ!とかなら別だけどさすがに無理でしょ
0377神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/22(日) 20:37:43.09ID:UOsO1dlc
放映権ってテレビ局が払うものではなくもらうものだから下がっても別に問題ないのでは?
0378神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/22(日) 20:38:17.48ID:UOsO1dlc
逆だ。もらうものではなく払うもの。
0379神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/22(日) 22:55:41.38ID:8Uv8Wfe7
 その「週刊ベースボール 1980・10」を見て驚いたのが

「いやはやレトロ趣味とは言うなかれ 今から18年前(昭和37年) 浪商を中退した尾崎(東映)はオールスターで・・」とあった。
今の時代「18年前=現代 最近」という感じになってる。高齢化社会ゆえ。
今、雑誌で「レトロ趣味とは言うなかれ 今から18年前 (2002年)日韓共催W杯でベッカム王子が・・」「レトロな思い出 松井(巨人軍)衝撃のFA宣言」とかやらないだろうし。
0380神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/23(月) 01:45:27.73ID:ofqUoDU9
当時はレトロとかアンティーク小物家具とかも流行ってたんだよ内需も良かった
0381神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/23(月) 02:14:51.95ID:eUKzL5Sm
>>379
ググったら1980年の日本人の平均年齢は33才くらい
いまは48才だそうで
48才の18年前は30才、33才なら15才
30と48の見る景色はさほど変わらないだろうが、中学3年生と子持ちサラリーマンなら全然違うだろうね
0382神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/23(月) 06:40:39.70ID:OzJX4R+7
まあ、いまは人間味のないマニュアルロボットなんで
味がないからどっちにしても観ない
0383神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/23(月) 07:47:58.13ID:1xdKEPLY
>>377
それは競馬とかごく僅かなパターンのみよ。
普通はテレビ局が払うもの。
0384神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/23(月) 07:51:11.50ID:8cZv8zzJ
>>382
こういう人は言い訳したいだけだから何してても見ない
ニートと同じ
0385神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/23(月) 08:14:13.46ID:e0ZA7tFZ
考えてみたら仮に昔このコロナ騒ぎがあっても無観客で普通に公式戦やっただろうな。
今と違ってチケット収入はかなり少なく、テレビ中継はあったから放映すれば一定額は入るし。
0386神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/23(月) 08:15:50.16ID:YVGMxEtO
出塁率詐欺、守備率詐欺のアレを応援したくないから
0387神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/23(月) 11:51:15.46ID:jZJS2dzT
サッカーラグビー見た後に野球見るとかったるいんだよ
0388神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/23(月) 16:52:56.97ID:lxO07IkW
本当に
生中継はもういらんから
深夜に1時間枠のダイジェスト版を流してほしい
何なら30分枠でもいい
0389神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/23(月) 17:42:46.92ID:7Nk7zGi3
>>388
ようつべで個人でそういうの作成してるやつ見ればよくね?
目の前の機械をもう少し有効に使ったらどうだ
0391神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/23(月) 22:38:53.91ID:3JxCXrRx
>>390
野村が自分持ち上げるためにやたら頭使う使う言ってるけど
実際には攻守分断型のスポーツには戦術も何も無いからねぇ…
パーでも出来るのは周知の事実だし
0393神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/23(月) 23:01:33.59ID:qPyVXwQm
張本は「野球やってる奴なんてみんな勉強できないから野球の道に来たので頭使えと言われても無理」と言っていた
0394神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/23(月) 23:21:27.70ID:iCRP3l2F
>>393
みんなと言うと語弊あるけど大多数には当たってる
ある意味駆け込み寺のような
申し訳ないけど女子集団スポーツの冴えない子に恋愛してこいって言うのと同じ
0395神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/24(火) 00:25:24.91ID:+CIZ6nkM
その割にあの年代の人ら本をよく読んでるらしいな
0396神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/24(火) 02:24:16.29ID:u36kh+M9
ストーリー漫画が市民権を得た頃に、加藤芳郎や山藤章二が
「ああいうのは昔は活字の役目だった」
って言ってた
子供は怪人二十面相とかの児童文学を読むのが娯楽だから活字に慣れてる
0397神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/24(火) 07:49:15.01ID:xj72HZgD
これ言っちゃカドが立つんだが
劇画の絵物語で想像力を育む社会と
デフォルメされた漫画で思考停止の世の中の差
分岐点は昭和50年な
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況