X



元阪神のマイナーな選手を懐かしむスレ その4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/05(水) 17:15:50.50ID:hcypwAw1
>>94
阪神江川 背番号3のユニホームの画像有りませんか?
江川は阪神のユニホーム持ってるのかな?
0104神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/06(木) 02:36:04.94ID:HKhzuLcJ
猪俣は「泣くな!イノマティ」なんて気違い漫画もらってたじゃん
0105神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/07(金) 11:49:25.44ID:prC32Z7I
1982-1990のドラフト
木戸、中西、嶋田、遠山、猪俣、野田、中込、葛西、湯舟と
パンチは弱いが全員使い物になってるんだよな。
嶋田は故障だけど初年度からある程度通用してた。
2006-2015あたりよりよっぽどいい。
0106神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/07(金) 12:16:28.07ID:Tjg8jV/R
嶋田弟が野手転向していきなり三塁打打ったの当時甲子園で見たわ
あれでぐいぐい行ってくれるのかと思ったのに・・・
0107神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/07(金) 14:33:33.39ID:qs60IKiS
93年レギュラーになりかけたのに
久慈を脅かすショート獲得の為に米崎とトレードしたからなあ
もう数年阪神で見てから出して欲しかった
0108神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/07(金) 14:35:06.26ID:qs60IKiS
あっ、ディアーの獲得で外野手は要らないと思ったのかな
0109神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/07(金) 22:07:40.67ID:BcS0ZGaW
遠山は1年目は同期桑田よりも勝ち星多かったのにね
0110神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/08(土) 13:01:19.33ID:x7uAIl/n
ルーキーシーズンが8勝。(桑田2勝)
プロってこんなもんか、と言うのが正直な感想だったようだ
相思相愛で入団したのに低迷し始めてから短期間であっさり放出されたのが意外だった
0111神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/08(土) 20:07:02.00ID:Y0c/Vj/V
しかも出戻りしてまたちょっと脚光を浴びたという
0113神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/08(土) 20:29:28.60ID:Y0c/Vj/V
遠山がトレードされる前に一度マウンドに上がった事があったが、
足上げたら下半身ががくがく揺れててもちろん制球定まらず、解説の鎌田実に
「この人は2軍で何をしてたんでしょうなあ」とボロカスに言われてたなあ。
0114神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/08(土) 23:08:00.73ID:OsueV5Qh
1年目 遠山8勝 桑田2勝 
2年目 遠山0勝 桑田15勝


ま、そういうことだ
0115神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/09(日) 00:46:14.18ID:PFZpfp7K
高卒新人が8勝だもんな
そらタニマチが黙ってへんやろ
未成年だから酒をあてがうのはご法度としても女漬けにされて骨抜きになったとしても不思議はないわ
0116神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/09(日) 07:05:03.10ID:IVuQPnUG
遠山のプロ初勝利の瞬間の実況はあの植草御大
「桑田くん、お先にー!」だった
0117神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/09(日) 09:45:18.35ID:cHMTUmD7
日本一チームに入って甲子園も出てないのに8勝も凄いけど、プロ10年目で外様なのに野手転向も驚いた。
野球留学までしてる。なんでそんなに引っ張れたのか左なので守りも限られるのに。
0119神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/10(月) 01:41:36.64ID:7KGzKtIU
中村政権時代は米村とか服部とか箸にも棒にもかからん投手がごろごろしてたなあ
0120神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/10(月) 09:27:20.05ID:GOEnUs5q
左投げ右打ちの二軍の帝王とかなw
0121神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/10(月) 21:09:49.50ID:7KGzKtIU
古里とか一軍昇格した時太田耕司がラジオで「秘密兵器」なんて呼んでたのに、その日の甲子園の中日戦で
まるでストライクが入らず。解説の森本潔に「この人は一軍で投げてはいけない投手ですね」と
酷評されてたなあ。 個人的にはもう少しやれる投手だと思ってたが
0122神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/17(月) 08:35:41.04ID:mL40Yith
古里麦倉は故障が残念だったよな。
91年でいうと宮内もやな。
まともな代打が1枚あれば92年は優勝出来た。
0123神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/17(月) 10:44:45.59ID:6M8pm+wC
宮内って東京のTV局の野球選手カラオケ番組で美声披露してたけどあれが頂点だったな
大島渚がちょっと申し訳程度に歌唱力褒めてたけど賞は全部在京選手に行ってた
0124神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/19(水) 15:58:27.84ID:+s8zrKFf
池田高校出身らしくガタイはよかった・・・
暗黒期のドラフト2位以下は
素人目にも不可解なものが多く不信感が増していった。
改善したのはここ数年の話・・・
0125神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/19(水) 23:12:07.07ID:xiwnUaEZ
阪神にはまたお笑いドラフトしてほしいね
強い阪神など求めてない
0127神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/19(水) 23:45:38.95ID:IufDWntQ
読売テレビの解説者だった山尾孝雄
最初のうちは阪神OBだと知らず、てっきり南海か近鉄の元選手だと思った
0128神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/19(水) 23:48:31.65ID:S8zn7mOG
>>105
見事に法大閥。
0129神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/20(木) 00:33:37.82ID:eZqOwuXE
法政閥の田丸スカウトですなあ。法政ばっかり獲ってた
0130神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/20(木) 09:14:23.95ID:6+Un3UD8
木戸や葛西はドラ1のスペックに見えなかった。
木戸はハズレ1位ちゃうよな。新人時代から弱肩で鈍いスイングしてた。
田淵無理に獲得して負い目が出来たってことか?
0131神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/21(金) 23:37:00.17ID:NfpTMsDb
中村の頃と言えばやっぱり「天才」高井一だな
情報が少ない分、過剰な期待を抱かせる選手だった
ある意味都市伝説みたいな選手だよな
0132神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/23(日) 17:04:44.36ID:dEbvp85C
伊予野や部坂も居たな
0133神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/24(月) 11:01:40.49ID:1uLiiSv+
高井は体が弱かった。
腰壊れてたんだよな。
ホンダからドラ外?で取った高村とか
競合ドラ外の太田も妙に期待が高まったよなw
0136神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/20(日) 11:18:34.60ID:Z5P4nYdz
>>134
渡眞利さんってそんなにマイナーか?
珍名だし、知名度は高いほうだよ。
0138神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/26(土) 11:00:15.96ID:/QsrVD0w
80年代末期の「トレンディエース」、阿波野、西崎、工藤、渡辺久信とそうそうたるメンバーの末席に名を連ねていた猪俣
当時は、石橋貴明似のイケメンとして扱われていた

マイナー選手ではないが藪も入団1年目は織田裕二似のイケメンとして扱われていた

それまでは「ノムカン」と言われていた岡田など、お笑い路線が目立っていたので阪神も変わったものだと思った
0139神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/26(土) 14:37:37.59ID:Ytcx5dhz
>>138
池田はマッチだったな。
0141神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/26(土) 17:49:09.78ID:7N4JN6KG
>>137
中野はもう孫がいて、おじいちゃんなのか
でも歳も今年で58だから、全然不思議じゃないか
見た目は大分年取ったな
0142神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/26(土) 19:12:52.11ID:NYJjVhu/
中野で覚えてるエピソード・・・2ストライク取られてるのに次の投球でバットを下げて三振
たぶんストライクカウントを間違えていたのだろう。
解説の鎌田実に「この人は何にも考えてませんな(苦笑)」とコメントされたw
0143神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/26(土) 20:11:03.34ID:/QsrVD0w
>>139
池田、中西、マイクあたりは虎フィーバーの時期と重なって女性ファンがかなり多かったな
当時、甲子園のすぐそばにあった虎風荘を若い女性が取り囲んでいた
0144神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/27(日) 08:53:09.75ID:T0CAnf3V
ヒルトン
ハイアット
コンラッド

高級ホテルの名前兼阪神のダメ外人の名前

次はマリオットあたり来るか?
0145神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/27(日) 09:16:40.98ID:a22w8rby
ヒルトンはヤクルト在籍時に結果残してるんだから
阪神ではダメだったけど、他の2人と一緒にしたら失礼だろ
0146神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/27(日) 17:09:43.95ID:qcA8fgj7
源五郎丸の登板見たかった
0147神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/27(日) 17:26:01.64ID:6o9wF9MG
>>144
阪神には大倉という選手もいた
0148神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/27(日) 18:07:03.27ID:XnjXhXoU
昭和48年の夏の阪神巨人戦で最終回の2アウトから黒江のセンターライナーを
自動車バックで捕球しようとしたため、芝生の境目にスパイクのかかとを引っかけて
尻もちをついて後逸、逆転されてそれが原因で負けた時の 背番号7センター 池田。
このライナーを普通にとっていれば、巨人に最終戦で逆転優勝されることはなかった。

この年は中日戦2試合、巨人戦1試合を残してマジック1が出ていたが、3連敗して
2位で終わった。
中日戦の2試合目には、試合にの最中に中日球場の横を新幹線で巨人選手が乗った
新幹線が通過したことは有名なお話しです。巨人の星 のアニメのシーンにもあった。

上に書いたことは、幼児小学生だった私の記憶にハッキリ(そのつもり)と残って
いるのですが、正しいでしょうか?
どなたか判定してください。
0149神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/27(日) 18:25:59.20ID:T0CAnf3V
>>147
メジャーで燃え尽きた後の大谷を逆輸入するのもアリか
0150神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/27(日) 18:29:05.87ID:T0CAnf3V
>>148
新幹線のくだりは正しい 名古屋駅に停車した時に、巨人ファンが経過を知らせたそうな

ただ、池田の件はマスコミが「世紀の落球」「あれがなければ」とやたら誇張して書いてるだけで大事件でもなんでもない
そんなこと言ってたら、負け試合全てに「あの時田淵が打ってたら」「あの時江夏が抑えてれば」って言わなきゃいけなくなる
しかも、池田のは記録上エラーじゃなくて二塁打
0151神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/27(日) 19:34:47.78ID:In+tP1/i
八木幻の本塁打と一緒
どう考えても神宮決戦で連敗したのが決め手なのにな
悲惨すぎて語りたくないからそういう直接的な方から逃げるんだろう
0152神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/27(日) 20:33:27.57ID:74Z6rte8
あの年は中日戦の先発に江夏ではなく上田を使っていればって話もあるな
0153神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/28(月) 08:37:42.24ID:03iHRwY/
92年終盤は阪神の頼りなさが一遍に来ちゃった感じ
0154神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/28(月) 22:13:18.41ID:TYmTwIc+
二軍では捕手不足の中フル回転するもそれが仇となり結局一軍出場ゼロのまま引退した橋本良平もマイナー選手か 少なくとも阪神ファン以外には確実にマイナーだな
0155神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/02(金) 07:02:32.08ID:xz9k4303
樋口一紀
橋上秀樹
与田剛
城友博

野村時代に他球団でそれなりに知名度があった選手をかき集めたが阪神ではほとんど出番なし
0156神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/02(金) 07:08:25.16ID:xz9k4303
>>117
甲子園に出てない高卒ルーキーが8勝できるくらいの先発機会を与えられるほどに、前年日本一の投手陣が崩壊していたとも言える
池田が怪我で離脱、トラボルタもほとんど投げられず、伊藤工藤野村は前年からパッとしなかったし、ゲイルは一年通してローテ守ったけど大きく負け越し、前年より良かったのはマイクくらい 勝ち頭がアキレス腱断裂から復帰したリリーフの山本という有様だったからなぁ
0157神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/12(木) 23:18:22.69ID:PbZMfGhf
橋本は阪神のというより智弁の橋本としては知名度あるだろな
あの帝京戦のホームランも何度も流されてるし
0158神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/13(金) 10:24:55.67ID:/ZwlEAuY
星野で優勝年の終盤、早川が連発したのは
ほっこりする話だった。それで終わっちゃったけど
0160神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/01(水) 15:24:12.33ID:TrLM1DVS
遠山1年目のシーズンに5chがあったら「遠山最高や!桑田なんか(ry 」スレが立ってた予感
0161神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/07(火) 21:06:07.73ID:XGyJzxaB
高井一

引退後行方不明。
だれかその後知りませんか
0162神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/07(火) 21:18:26.21ID:oFh9QeFH
>>161
支配下選手では数少ない(唯一だっけ?)3桁背番号の「100」を背負っていたな
横浜高校出身だよね
0163神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/07(火) 23:09:34.92ID:B4bk60F/
高井は故障してからリハビリ状態だったので最後は3桁だったけどユニフォーム自体は着てたのか・・という感じ。
0164神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/09(木) 17:42:36.00ID:eU0Jz/Pm
舩木覚えてる?
読めなかったんだよなあ
0165六発仮面
垢版 |
2021/09/09(木) 18:22:23.22ID:BW42MmQf
今はどうかわからないが、高井一は百姓になったとか。
0166神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/09(木) 20:53:53.84ID:IPFpAled
舩木は尼崎市内のスポーツデポの店長になったとか報じてたけど今でもやってんのかな
0167神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/09(木) 22:01:10.10ID:K2xJOWOw
舩木の同期の林純次とか何だったんだろうな
1年目の開幕メンバーで出る度に失点して2軍降格
以後1軍出場なし、翌年解雇
0168神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/10(金) 13:08:33.64ID:5x+6/V8Z
林って高校の監督がずいぶん買ってて、なんか球団に注文つけてたんだっけ?
0169神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/10(金) 13:26:33.77ID:3B5m4QBT
>>164
覚えてる。
0170神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/10(金) 14:16:22.53ID:I9Ple54f
林はてんかん持ちやったな
0172神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/22(金) 22:23:13.29ID:DFxSnUfi
肉体改造
0173神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/22(金) 22:23:32.96ID:DFxSnUfi
高津臣吾の肉体改造
0174神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/27(水) 18:55:34.15ID:3h+xJ0Zd
歴史的V逸から一夜明けました

このスレに相応しいV逸というと、73年かな?92年かな?
0175神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/08(水) 20:29:27.12ID:nOacJtgK
92年も最後はヤクルトに掠われたな
0176神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/08(水) 21:10:45.84ID:KktDnCoM
>>167
中ノ瀬、曽我部とこの年は4人しか指名しなかったんだよな。
当時の藤田監督は、「全員が新人王候補」なんて言ってたから勝手に期待しちゃったよ
0178神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/09(木) 11:39:29.22ID:9RF5ws8L
藤田はフロント指示で中ノ瀬・林を開幕一軍にしたが
OP戦から・・・・・・てな思いだったらしいな
舩木は故障持ちで他球団が回避したって話もある
2-4位は全員同じスカウト。結果にかかわらず獲得賞与支給w
0179神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/09(木) 17:31:00.94ID:qu5/RJnA
ブリーデン

ラインバック
0180神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/09(木) 23:08:36.32ID:PXNs8W8r
>>179
どこがマイナーだ
主砲だろうがアホ
0181神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/10(金) 22:43:52.55ID:2i1I0FNY
ビックボスと亀山は何で大差がついたんだろう
亀山も野球で飯が食えてるからマシな方かもしれないが、新庄との差が激し過ぎて
亀新ブームを知るものとしては哀れになる
0182神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/11(土) 12:45:18.91ID:i41GSsmC
高井宮内や金子、麦倉や古里のことも
思い出してあげてください
0183神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/11(土) 19:25:02.74ID:gTn2hnMQ
麦倉は 同期新庄の思い出話を語っている記事を最近見た
0184神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/16(木) 18:26:49.94ID:sfGZ7UmL
マイナーではないが池田親興のようつべは80年代の阪神選手が多く出てくるので楽しみ
真弓さんによれば中田良弘はチュンタと呼ばれてた
トラボルタじゃなかったのか
0185神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/17(金) 00:17:38.64ID:O2lCmcyE
そりゃあ キャッチフレーズみたいな異名と普段の呼び名は違うわな
「おい 8時半の男」なんて会話はないだろ
0186神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/17(金) 15:31:08.15ID:Hp7MEOta
川原新治、即戦力の下手投げと期待したんだけど
大商大同期の清川は細く長く活躍したのに対して
こちらは細く短くだった・・・
0188神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/18(土) 03:55:59.37ID:W2PdEqzF
>>186
確か池田中西仲田の同期だよね
0189神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/18(土) 11:24:27.67ID:GovAZQl6
正捕手が若菜の時代と木戸の時代の間に山川が一シーズンだけ正捕手になった年があった
打撃は出会い頭の一発があってそこを買われたが
守りに難があり大洋戦で屋敷や高木豊に走られまくった記憶がある
その試合の解説の豊田さんが盗塁を許すと捕手に罰金がかかるみたいな話をしていて
ツラい商売だなと思った
0190神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/18(土) 11:55:12.39ID:2eH8Jb7W
巨人出身の笠間は83年.271 12本の好成績だった
山川は84年メイン捕手で.193 10本か
85年は木戸.241 13本
86年は嶋田237打席.256 6本、木戸237打席.227 5本か
87-90年はほぼ木戸だが落ち着かないな。91年は木戸から山田
92年は山田が340打席も不振や故障で93-95年は関川
96.97年は関川が捕手として見切られ山田が奮起
山田も優れてるとは思わなかったが・・・
98年は移籍組で打撃も低調だった矢野が定着したしな
関係ないけど「笠間雄二」で検索すると「殺人」て出るな・・・
0191神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/18(土) 14:29:03.25ID:6X3c+pTW
>>189
罰金の話
野村時代のヤクルトでも三盗された場合には捕手が罰金取られたらしい
(youtube古田の方程式より)
0192神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/18(土) 14:33:54.76ID:GovAZQl6
ということは野村の阪神時代も罰金あったのか
矢野はどのくらい巻き上げられたんだろう
0193神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/19(日) 17:30:56.40ID:123z+WpQ
そういうのって本来は年俸で査定されるべきなんだけどな
0194神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/21(火) 17:45:48.18ID:dVVKseY2
サイン盗み成功するとメダルかけてもらえるやん
0196神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/22(水) 01:13:42.62ID:c060yEin
ガムをかむと罰金をとられてしまう名所はどーこだ

なんの ほんの幼少時の思い出よ
0199神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/26(日) 18:39:21.51ID:oYoG9ZDB
>>191
罰金は投手だろう
左腕右腕問わず牽制で未然に防げる余地があるのだから
0200神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/27(月) 04:24:20.87ID:Wao48NoW
阪神サイン盗みしてたて金村が言うてたで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況