>>412
まーボールの反発力の影響はパワーヒッターより、中距離打者が影響を受けると言われている。
2004年のラビットでは岩村が44本売ったり、70年代後半はラビットより飛ぶという話もある
ミズノ制のボール、80年代のラビット疑惑のある時期には、阪神の掛布が40本以上打ったり、中畑清が
34本打った年もある、MLBでは2015年の後半からボールの反発力が上がったらしいが、去年は
レッズにスアレスが50本近く打ったり、ヤンキースのトーレスが40本近く打ったり、本質的に中距離の
打者がホームラン激増させていた、(イエリッチも)逆にMLBを代表するパワーヒッターのスタントンは
ヤンキースに来てから30本台しか打ててない