フェンスの内側に当たった打球がスタンドインした場合にはホームラン――

八木裕の一打が一旦はホームランとされながら、二塁打と訂正された有名な場面。
あれ「ルール上はホームランで正しい」らしい。

判定した塁審は、見誤ったのではなく「ルールがそうだから」と、ホームランとした。
現にアマ球界のルール委では「ホームランで正しい」とのこと。

内側に当たったのが跳ねて外野席へ、なのだから俗に言うエンタイトル・ツーベースで妥当なのは明らか。


条文を改めるべきだね。
(あれから28年も経ってるから、改正されてるかも知れぬが)