X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント312KB

変えたほうがいいルールや決め事

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/05(土) 20:15:55.53ID:yTWlv5X7
通算打率ランキングに乗る条件は「4000打数」ではなく「4000打席」にすべき
0745神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/19(日) 07:31:34.59ID:StQPYocK
ユニホームの着方がだらしない
ダボダボユニホームは禁止
ストッキングが見えるようにする
0746神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/19(日) 07:56:14.70ID:3DqMB0Hu
>>745
ストッキングは別に構わないと思うがダボダボ禁止は同意。
序でに近年流行りのベルト緩めるのも禁止。
0747神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/19(日) 10:37:27.52ID:xKofwhRP
ダボダボユニは、日本人では落合が最初だったんだっけ?
それまではストッキングを見せるスタイルが、日本でも当り前だった

今の高校球児とかはどこの高校も膝下までストッキング上げてるな
昔は脹脛丈くらいまでの高校多かったが
プロでも高校球児みたくどの球団にも膝下丈まで上げてる選手はいるし
MLBでもそういう選手は増えてきてる
でも選手全員そういう風にしたら、逆に違和感ある
0748神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/19(日) 11:49:33.01ID:62JyKb+J
話の流れぶった切ってスマン
ここの人たちは現役ドラフトに関してはどう思ってるかね

プロ野球「現役ドラフト」導入時期や選手数まとまらず
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191225/k10012228371000.html

飼い殺し選手にとっては是非欲しい制度ではあるけど、
移籍してきた選手に出番を奪われる選手も当然出てくる訳で
0749神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/19(日) 11:58:17.71ID:NBDeAW/n
そんなくだらない制度作る前に契約期間満了=解雇にすればいいだけ
選手会は脳が無いから現状がいかに異常か理解してないが
0750神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/19(日) 17:30:50.12ID:wjFTdUbN
ごめん、俺は逆にストッキング見せるスタイルのほうが
違和感ある

ついでにいうとアンダーシャツも変ちゃ変
半袖のままの方がかっこいいんだけど
スライディングや防寒があるからしかたない
0751神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/19(日) 17:34:29.44ID:cZk1fODB
>>750
長髪もストッキングもプロで問題ないものが学生野球だと暗黙の了解でダメになってる意味が分からないわ
野球人気下がる一因だと思う
0752神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/19(日) 20:56:31.40ID:RiWWEjX5
FA補償はルーキー除いて28人、でいい。
ルーキーは社会常識から教育が必要だし、まだ右も左も分かって無いのを横取りとか、どこのチームも嫌でしょ!
0753神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/20(月) 08:53:04.80ID:7Nqq/ON2
ついでに、ルーキーのフォーム矯正も禁止して欲しい
あれで素質ある選手が何人潰されたことやら
0754神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/20(月) 09:05:40.22ID:xW8Uv7HM
>>710
時短は同点延長戦を廃止して9イニング打ち切りでいい、日米ともCSやワイルドカード制度で引き分けで勝率と貯金勝ち数の順位が入れ違いになる不都合も緩和されてることだし
0755神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/21(火) 21:56:50.96ID:7f6GBLuA
リーグ戦は延長戦要らんよね
トーナメントならタイブレークをしてでも、勝ち負けを決めないといけないのは分かるけど
昔、延長15回引き分け再試合だった頃は、もうウンザリする位長い試合だらけだった
0757神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/23(木) 10:04:24.19ID:gKhYnnpf
監督会議で「完全捕球」の確認もリクエストの対象に拡大
https://sportsbull.jp/p/692151/
0758神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/26(日) 09:25:14.76ID:LMS4rrSJ
メジャーでも普通にサイン盗みはやってるんだから
乱数表は解禁してもいいんじゃないか
0759神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/26(日) 15:53:22.93ID:a+xXxqto
現役ドラフトって一軍登録日数が毎年僅少でFA資格を得られそうにない万年二軍選手の掘り起こしが目玉?

指名された選手や球団に拒否権とかあるのかね?


巨人の二軍選手なら、いかに即一軍でもパ球団にはあまり行きたくなかった昭和時代だとややこしい運用強いられたかもしれん
0760神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/28(火) 09:01:40.77ID:Z8XOIZXL
【原監督が提言した現役ドラフト今季実施なるか!?】
どのような方針になるか、いつごろ実施になるのかなどについて考えてみました!
https://www.youtube.com/watch?v=NU48z1_7zuY

【日本プロ野球新改革!】巨人原監督が提言!年俸800万未満の選手を対象!?
里崎智也が話題の現役ドラフトについて語る!
https://www.youtube.com/watch?v=B4yxikY_Q88
0761神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/03(月) 12:30:21.53ID:yLPKQmxx
変化球の分類多すぎ
まとめられるものありそう
あと握り方基準の分類と曲がり方基準の分類が混在しているのも何とかしてほしい
0762神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/04(火) 02:38:59.06ID:ohUDOqzI
>>761
いや、ネーミングセンス無いんだよな。
江川みたくダジャレでズライダー・マスクメロン・コシヒカリとか、佐藤義のヨシボールとか大昔のドロップなんかは良かった。
中込の真っスラなんかそのまんまはまだマシ。
カットボール?
0764神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/08(土) 02:33:45.94ID:xKPHRr69
打撃と内野守備がメジャーにボロ負けなのにいつまで経っても全く向こうの練習方法取り入れないところ
ひたすら数こなすことに取り憑かれてガラパゴス練習ばっかしてる
0766神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/12(水) 21:07:04.64ID:3WNiavtI
メジャーのポストシーズンも段々NPBみたいになっていくな

30チーム中14チームがポストシーズン進出!? フォーマット変更案が浮上中
https://news.yahoo.co.jp/byline/unenatsuki/20200211-00162591/

対戦相手を指名できるというのがちょっとプロレスみたいで面白い
0767神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/13(木) 02:30:41.50ID:EuExWkNo
>>766
うわあ...メジャーも改悪かあ
実施されたらもう野球見ないわ
0769神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/13(木) 09:34:31.88ID:v0x5+48P
>>766
プレーオフ拡大なら
レギュラーシーズンは延長12回上限が一層避けられんな歴史と伝統で毎試合勝敗確定させる主義を維持してきたが
今の日程でも中4日で回してるから

ワンポイント制限はもう少し影響小さい運用でやりたいが
0770神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/13(木) 18:45:35.71ID:9Q7oVDup
増やすにしてもNFLと同じ12チームでいいだろうにな
0771神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/13(木) 23:56:22.16ID:WNItJKjD
この制度が実現したら今まで散々「12チームの半分が出場できるとかw」
とNPBのCSをバカにしてきたメジャヲタももうMLBを引き合いに出せなくなるね
つか、半分がPSに出場できるとか別に他のアメリカのプロスポーツでも珍しくないのにな
0772神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/14(金) 05:21:35.30ID:YYqiL4ug
>>771
試合数考えろよ無知がw
0773神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/14(金) 06:58:37.35ID:R/ARdoiC
MLBはもう全部のチームプレーオフ進出でよくね?
0774神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/14(金) 07:23:08.96ID:9bI87AOT
>>772
その価値観がとっくに古くなってると気付けよ
「162試合を勝ち抜いたから地区優勝が一番価値がある」
なんてもはやメジャーファンも思ってないって
0775神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/14(金) 07:30:14.29ID:YYqiL4ug
>>774
なんでメジャーファンの気持ちが分かるんだよw
少なくとも日本のCSはナンバーや他雑誌のアンケートで半分近くが反対だったぞ
ソース出せるのか?
0776神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/14(金) 11:35:52.57ID:9bI87AOT
>>775
パリーグでプレーオフが始まって17年、セパでCSが始まって14年も経つのに
一向に廃止しようという動きは出てこないじゃん
何でかというと、贔屓のチームが優勝した時は「CSイラネ」と言ってた人達が、
贔屓のチームが2位3位になると途端に「CSあって良かった」と掌返すからだよ
0777神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/14(金) 11:50:34.27ID:YYqiL4ug
>>776
CSが廃止にならないのは興行的には成功してるから
野球興行にリピーターが多いのは証明されてる
一方でCS反対派も半分近くいるから野球ファン自体は減っててこれも証明されてる
あんたのはただの主観のこじつけであってなんの根拠もないw
0778神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/14(金) 12:24:31.92ID:9bI87AOT
?球場に来ない客より球場に来る客を大事にするのは当然じゃん?
で、結果的に興行として成功してるなら何の問題もないはずだが?
0779神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/14(金) 15:19:55.89ID:YYqiL4ug
野球の視聴者数が落ちてるからこれから放映権料が下がる
一部のマニアが買い支えていかないといけないからジリ貧
0781神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/14(金) 16:42:41.36ID:ZcX692dv
ロッテですら球団持ってから初めて球団単体で黒字になってる
つか、放映権料なんてとっくの昔に下がってて今はどの球団も放映権料には頼ってないでしょ
0782神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/14(金) 18:37:48.01ID:N5BUT4a/
パの観客は増えている感じか
0783神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/15(土) 01:42:55.22ID:gF112nfg
バド・セリグの作り出した、各リーグ15球団・各地区5球団、
ワイルドカードを2枠にして消化試合を減らし、ワイルドカードゲーム、地区シリーズ、リーグ優勝シリーズ、ワールドシリーズと
これ以上ない美しく完成されたシステムはいじらないで欲しい
0784神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/15(土) 10:04:09.12ID:p4txWU8Q
アメリカはかなり野球離れ進んでるからな
日本の方が盛り上がってる
0785神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/15(土) 19:44:54.11ID:etlsTwuI
本当はNFLと同じようにもう2チーム増やして
各リーグ16球団各地区4球団にした方が日程は組みやすくなるんだけどね
0786神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/27(木) 06:24:06.74ID:UGQX/Wzj
CSに関しては、賛成反対は置いといて今現在の芸能界特に歌謡部門に酷似してるよな。
CS賛成派→興行的に成功してるんだぞ!何が問題ある!
CS反対派→いやいや昔ながらなペナント勝ち抜いたチームが出ないと日本シリーズが盛り上がらない。どんどん尻つぼみだぞ!
こんな感じなのだが、芸能界歌謡部門も
今の歌謡曲賛成派→AKBグループがお遊戯と言われようが人気あるんだ何が文句あるんだ、興行的に成功してんだぞ!
反対派→いやいや、今は良くてもいくら人気商売と言えども実力が伴わない学芸会レベルの芸を見せられてるといずれ衰退するぞ!
現にプロ野球も歌番組も全盛期と比べたら見る影が無いくらい衰退した。
それなのに先を見ず「興行的に成功してるんだぞ!」って言ってるのがCS賛成論者
0789神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/27(木) 18:31:02.94ID:W58ZVq/7
あまレベルは別として大衆娯楽から一部特定の人達がリピーターになって支える構造に変化したとは思う
でも全ての分野において大衆→嗜好の細分化になってるから野球だけがそうとも言い切れない
0790神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/27(木) 19:03:51.95ID:NUgA1P42
むしろ「野球だけ」「巨人だけ」に人気が一極集中していた昔が異常だっただけで、
色んなスポーツ・色んなチームに人気が分散されるようになった今の方が遥かに正常で健全だ罠
0792神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/04(水) 22:59:49.73ID:yhJWtwGs
この春の甲子園から球数制限が導入されるんだってね。1週間で500球までだと。まったく、どこから出
てきた数字か知らないけど納得いかないね。そもそも、投手によって投げられる球数には個人差がある
じゃないか。肩の強さだとか、才能のあるなしだとか。
(中略)
ただね、たしかに甲子園を初戦から決勝まで1人で投げ切るというのはちょっと無理があるわね。だから
こそ、柱となる投手を2、3人つくる、それも監督の仕事なんだよ。
(中略)
話は戻るがピッチャーが疲れているかは、キャッチャーのミットを見ればわかる。ボールの回転数が
落ちるとキャッチャーは受けたときミットが下がる。ミットは嘘をつかない。

それがわかっていても投げさせてしまうのは、もはや監督の資質の問題。名声のためか、金のためか、
「勝ちたい、勝ちたい」という意欲が強すぎる。選手のコンディションとか考えずに自己中心で監督を
やるから、選手がつぶれるんだよ。
https://news.nifty.com/article/magazine/12179-584539/
0793神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/05(木) 02:58:17.43ID:vpi5daxJ
>>791
それをいちいち口に出して指摘するバカはさらに上いく大マヌケだわなw
0794神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/05(木) 05:48:55.83ID:1XjzZirL
アメリカがそうだからって、問答無用で言いなりに長年やってきた日本野球を変えてしまうから。
たかがスポーツまで言いなりにならないなんて
0795神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/06(金) 17:49:20.16ID:bt4cjDYL
ワンポイント制限はやりにくい
0797神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/07(土) 09:25:57.16ID:RUOlUi9F
>>781
スカパー、ダズンの放映権料どれくらい貰えるんだろうか
てかなんでダズンだけ広島は参入してないんだ
0798神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/07(土) 10:53:12.46ID:OhkKQWp1
ワンポイント制限なんか設けたら、左が苦手な左打者は喜ぶだろう
0799神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 00:47:01.47ID:ukMPmxeS
中日コバマサと岩瀬がベンチ入ってたときは
1イニングも投げられんのが二人もいて他の中継ぎ可愛そうだったがな
0800神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 08:26:40.12ID:x/kpw1iI
昔の年間何億の赤字でも企業の宣伝になるからまあいいや、の時代からずいぶん変わったな。
セ・リーグの方がまだ巨人の顔色うかがいしている感じで遅れているイメージ。
0803神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 17:23:01.78ID:c+xKcQsp
2016.01.07.元NPB審判が語る"限界"
https://www.youtube.com/watch?v=uPuthISqIwI

判定は人間がすべき
それは俺も賛成
ただ、1つだけ
ホームランかファールかの判定だけは機械でもいいんじゃないかと思う
どっちみちボールデッドだし、ドーム球場も多いことだから
0804神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 17:55:48.72ID:m+IU1oCo
アマチュアまで網羅できるほど機械が安くなったらするべき
それまでは人間も必要
0806神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 20:46:30.44ID:m+IU1oCo
全カテゴリーで導入できるようにならないと審判の階級システムが崩れるじゃん
例えば高校野球だと甲子園は導入できても地方大会全部は無理
甲子園を頂点にしたシステムが崩れると地方大会の審判の確保とかレベル維持が無理になる
0807神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 23:06:27.50ID:x/kpw1iI
審判も元野球選手の転職先でもあるから。
0809神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/09(月) 14:02:17.33ID:Kf+BFgJY
でも実際に誤審で負けたら怒るんだからなあ
私は誤審が面白いなんてホントに感じてる奴いるのか?
審判を騙すのもプロの技術とか言うのは、誤審があること前提の理論だから論点が違うし
0810神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/09(月) 20:21:45.49ID:JY6blHRu
アウトかセーフかの間一髪みたいな誤診ならまだいい
スタンドに明らかに入ってるのにホームランにならなかったりの誤診は許せない
サッカーだけどマラドーナの神の手ゴールとかありえんだろあれ
0812神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/15(日) 03:44:07.35ID:WvNs9U16
どうせ開幕は大幅遅れそうだしクライマックスシリーズ中止で頼む。
非常事態なんだし、開催しなかった時の影響を試すのにちょうどいい。
プレーオフをやるんだったら、勝率1位と勝利数1位が異なる時のみとか、交流戦の他リーグとの対戦成績抜きだと順位が異なる時のみとか、そういう時だけでいい。

ついでに無観客でやるくらいだったら今年は130試合制でもいいんじゃないかと思う。
0813神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/15(日) 05:26:14.20ID:/mCNuTN+
間延びする交流戦廃止で
0814神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/15(日) 09:56:45.12ID:jc5McbYa
CSなしの130試合でやったら
両リーグとも88、89年のパリーグ並みに盛り上がって
来年から昔の形に戻したりして
0815神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/15(日) 14:17:42.82ID:Jt+c1EXO
両リーグとも首位チームが大独走して後半消化試合だらけになり
「やっぱりCSが無いとダメだ」となる可能性も
0816神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/15(日) 15:57:20.18ID:WIUeK5Ce
メジャーもポストシーズンのチーム数増やす噂があるしなあ
そうなったらもうメジャーも見ないわ
0817神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/15(日) 16:07:00.32ID:UUdPreio
CSはあってほしいけど
最終的には1位が通過してほしいとは思うわ
2位3位のチームファンだったとしても
消化試合も盛り上がれるし
CSで負けてもボーナスステージみたいなもんだから納得できるし
0818神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/15(日) 16:13:44.19ID:0fL148FV
人気も競技人口も減少の一途なのに規模だけ大きくしてどうすんだ
0819神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/15(日) 16:58:21.90ID:YcJM6f1M
人口が減ってんだから競技人口も減るに決まってんだろアホw
サッカーは例外だっての
0820神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/15(日) 19:36:13.33ID:WvNs9U16
五輪期間も公式戦やるとタイトル争いにも影響するし、注目度も落ちるから無理にやらなくてもいいと思う。が、五輪が中止や延期になる可能性も否定できない現状は悩ましい。
0821神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/15(日) 22:15:35.52ID:Sykrs8gC
 
強行だとマラソンだけ札幌開催なままだし延期はありえなくもない


【東京五輪】トランプ大統領、五輪延期は「日本が判断すること」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584101292/
0822神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/17(火) 16:18:43.55ID:VvW4hnX8
ピート・ローズがホームランは飛距離の大小で入る点数を変えろと提案してたな。
例えば500feet(153m)以上飛んだら、ホームラン2本分の点が入るとか。
確かに同じホームランでもフェンスをギリギリ越えた当たりと特大の当たりが同じ価値なのは不平等感はあるよな。
今は飛距離測定器もあるし、やろうと思えば出来そうだよな、まあやらないだろうけどさ。
0824神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/21(土) 23:56:17.61ID:JYoGamfL
屁理屈言うとランニングホームランは0点か?
それともエンタイトル扱いか?
0825神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/21(土) 23:56:53.33ID:JYoGamfL
>>821にな。
0826神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/21(土) 23:57:24.10ID:JYoGamfL
間違い。
>>822にな。
0827神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/23(月) 07:39:23.03ID:iU+tSCI3
>>786
プロ野球じゃなくてプロ野球番組だろう
第一芸能人こときと比較するな
0828神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/23(月) 20:21:35.77ID:3zYaRrjx
カンセコ氏 野球は可能な限り機械判定で「人間の目は排除されるべき」
https://baseballgate.jp/p/139505/

 「ビデオ判定はこのまま続ければいい。可能な限り審判を試合から遠ざけるのさ。そうすれ
ば、野球というスポーツはダメにならない。投球の判定に関しても球審は不要だね。ストライク
ゾーンはロボットに判断させればいい。人間の目は排除されるべきだよ」
0829神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/23(月) 23:04:12.19ID:iCRP3l2F
カンセコ
ボンズ
Aロッド
ソリアーノ
0831神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/24(火) 11:28:56.92ID:mQPcA/SG
三原脩監督「ストライク、ボールは機械で判定を」/週ベ回顧
http://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&;id=097-20191219-01

三原は数々の斬新なアイデアを持っていたが、今回は「ストライク、
ボールは機械が判断すればいい。公平だ」と主張。川上は「人間がやるか
ら面白い」と反論した。

 2つめは、「故意の四球は打者、走者に2つ塁を与える」というもの。
 一気にセカンドに進み、セカンドランナーは本塁にかえる。これについ
ては「面白いですね」と川上も賛同。確かにONがいる巨人はかなり有利
になる。
0832神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/24(火) 14:31:22.55ID:AL6kdLRT
人間がやるから面白いっていう人、根拠が弱いんだよね
味があるとかいうよくわからないこと言うし
贔屓のチームに不利な誤審あった時に、「これぞ野球!味があるねえ」なんて言ってる人見たことない
0834神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/25(水) 22:38:11.72ID:mpEMp4/i
ストライクゾーンに測定器 NPB、球審の技術向上へ
日本野球機構(NPB)は2日、球審のストライクゾーン判定の精度向上を目的として、投球の軌跡を精密に測れる機器「ト
ラックマン」のデータ活用を始めると発表した。 デンマークに本社を置くトラックマン社と契約し、各球団が球場に設置して
いる機器が測定したデータを取得。球審はNPBが開発したタブレット端末のアプリを使い、自らの判定とデータが示すストラ
イクゾーンとの差異を検証し、技術向上に努める。〔共同〕(2019.8.2)
https://1point02.jp/op/gnav/column/bs/column.aspx?cid=53610
0835神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/25(水) 22:52:18.03ID:Sg9EBb+D
試合時間短縮要望はわかるが
9イニング制を8回までにしろとかは
ちょっとおかしい

いまよりも90年代のほうが試合時間長かったけどなぁ
パリーグは時間制限4時間到達結構あったし、セリーグは12回→15回でやってたし

00年代前半までの日テレなんか9時〜9時半まで
延長してたんだよな
0836神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/26(木) 02:22:59.27ID:VxFiK2tE
機械が審判するようになったら
威勢良く「プレイボール」と宣言したものの
面を付けるの忘れてて慌てて取りに行き
打者や捕手に笑われるというシーンがなくなるので駄目。
0837神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/26(木) 03:57:56.23ID:2XVjG7Bd
>>6
CS廃止も
0838神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/26(木) 04:05:34.59ID:PcC9TLaB
メジャーのストライクゾーン表示クッソ邪魔だわ
実際とズレてるし、打者ごとに高さ変えないし、立体表示しないし
見辛いだけでクソでしかない
0839神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/26(木) 04:22:48.83ID:cSR7loer
ホームランでベース回るの禁止論はいつ出るかね?
0840神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/26(木) 08:26:27.52ID:PG6XuMaS
BSOがそもそも違和感ある。
昭和人間の自分はどうしてもSBOのほうが頭に入って来やすい
0843神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/29(日) 00:12:13.25ID:fwnAB4iR
>>840
何でもかんでもアメリカさまに合わせろ!
の結果だもんな。

それだったら場内アナウンスも中継の実況も、何なら観客も全部アメリカンさまでやれ、っちゅーの!
0844神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/29(日) 00:14:52.56ID:fwnAB4iR
>>839
とっくに松本人志が吠えてた。
野球大嫌いで全く見ない松本が、なにホザいてるのだか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています