X



1987年のプロ野球を語ろう Part.3

0001神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/03(木) 19:55:59.32ID:S53IUl4i
王巨人の初優勝
近藤ノーノー星野中日
決め手を失ってきた阿南広島
巨人の犬?関根ヤクルト
古葉でも暗黒大洋
約20年に及ぶ暗黒の幕開け阪神


※前スレ
1987年のプロ野球を語ろう Part.2
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1405265462/
0184神様仏様名無し様
垢版 |
2021/11/05(金) 19:12:21.22ID:4ZiOYuHt
>>181
いや、その時点でスコア1-2だから、試合の行方を分からなくさせるくらいの効果はあったよ
何よりTBSでレフトスタンドの兎女子が2人泣き出したシーンが映し出された
それと工藤が明らかに顔色変えて少し動揺したんだよね
焼け石に水とは言えないと思う
0186神様仏様名無し様
垢版 |
2021/11/06(土) 13:04:58.44ID:qx5MEdCk
江川と桑田がローテで回った唯一の年
0188神様仏様名無し様
垢版 |
2021/11/09(火) 23:17:12.27ID:ZKAgNQwi
>>182
あれはもう、9割方クロマティの責任だからね
0189神様仏様名無し様
垢版 |
2021/11/10(水) 13:21:32.35ID:tlKBgoPA
♪♪楽をさせてもクロウクロウ♪♪
0190神様仏様名無し様
垢版 |
2021/11/10(水) 23:55:39.80ID:1pTidzaB
この年の日本シリーズで西武が日本一を決めた後の各メディアの扱いだが、殆どが西武よりだったイメージ
もちろん読売新聞や日テレだけは違ったが
ちなみに、この当時は世間一般では「西武が正義で巨人が悪者」の雰囲気があった
巨人がヒールなのは今もそうだけど
0191神様仏様名無し様
垢版 |
2021/11/11(木) 23:10:36.13ID:XvX0ml6E
讀賣の悪役ぶりは、大昔からだからね
0194神様仏様名無し様
垢版 |
2021/11/14(日) 23:48:47.18ID:G04pbFXp
クロマティの緩慢守備は巨人のだらしなさもそうだが、シーズン中その穴を攻め切っていなかったセリーグ5球団もだらしがないと思った。
0195神様仏様名無し様
垢版 |
2021/11/14(日) 23:56:55.82ID:xToqd7TZ
制作中のチームだった中日大洋ヤクルトにピーコ引退仕切り直しな広島に暗黒入り阪神
みんな固まってなかったからな
時たま巨人が優勝する年はこんなことがよくある
0196神様仏様名無し様
垢版 |
2021/11/15(月) 23:22:50.77ID:1JegLXEO
あれはクロマティの怠慢だった
0197神様仏様名無し様
垢版 |
2021/11/16(火) 13:17:02.73ID:Odiswt/C
>>196
>>189
0199神様仏様名無し様
垢版 |
2021/11/27(土) 23:13:45.21ID:4ZnXaMyl
それが一時期、流行語になっていたからね
0201神様仏様名無し様
垢版 |
2021/11/28(日) 23:19:39.14ID:G0Gaj42O
しかし、翌年以降は鹿取はともかく、山倉が凋落の一途を辿ることになる
0202神様仏様名無し様
垢版 |
2021/11/29(月) 00:31:54.42ID:gl1euKSH
江川引退で山倉も用なし  
0204神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/06(月) 11:29:35.74ID:nIdz8kZR
村田真一のスタメン定着まで
有田&中尾のトレード組に大カバーして貰った
0207神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/26(水) 14:10:41.00ID:oCHBYfXz
この年のヤクルト、もしホーナーが加入していなくても大洋や阪神より強かったかな?
もしそうだったら、レオンか杉浦が4番で、ブロハードも残っていたと思うけど…
0208神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/27(木) 00:49:34.44ID:tLXvwYHF
この年の元日に読売クラブ天皇杯優勝。3月にリーグ優勝。
10月に巨人リーグ優勝。シリーズは負けてダブル日本一ならなかったが。
翌年元日に天皇杯連覇。

巨人と読売クラブ(ヴェルディ)アベック優勝。
83巨人リーグ優勝 読売クラブリーグ優勝
87巨人リーグ優勝 86年度読売クラブ天皇杯優勝(87年元日決勝) 86-87リーグ優勝 87年度天皇杯優勝
90年巨人リーグ優勝 90-91読売クラブリーグ優勝
94年巨人日本一 ヴェルディ日本一

81年はくそ審判でなければアベック日本一だった。
0209神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/05(土) 08:00:29.42ID:1q+U8R30
まさか清原と工藤が相前後して後に巨人に来るとはこのときは思わなんだ
王と工藤が監督とエース、会長と監督の関係になるとは
0210神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/05(土) 11:24:39.72ID:Z8oRXGnM
後楽園球場最終ゲームの日本シリーズ第5戦で東尾はピンチ作っても、
のらりくらりと巨人打線を抑えていき、9回原を三振に取ったところで工藤と交代
マウンドでやたらニヤニヤ笑う東尾、翌年日本シリーズ中日戦落合と対戦した時もニヤニヤしてたわ
この前の年の山本浩二の時も確か・・・
やたらマウンドでニヤついていた東尾、広岡時代は、厳しくてそんなことはあまり見られないかったけど
森監督になってちょっと気が緩んでたのかもしれないね
0211神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/05(土) 13:42:13.01ID:L26hh4tx
>>210
それだけ余裕が有ったんやろ。
0212神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/07(月) 17:39:19.33ID:Wz9oYJIi
1982年の中日との日本シリーズの最後の時もそういう感じだったような気がするけど…
0213神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/07(月) 18:20:37.63ID:4GUUgH0h
逆にS58の巨人戦は余裕なかったな。
0214神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/08(火) 15:54:31.30ID:9fg9eSgN
西武 東尾 工藤 郭 渡辺久

巨人 江川 桑田 槙原 西本
0215神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/08(火) 23:05:00.00ID:sz0fOnaI
この年だと、西武は松沼兄や小野、たまに横田あたりが先発
0216神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/10(木) 08:45:38.67ID:EoGvNDIA
この年の渡辺久、最初は先発だったけど、途中で肩を痛めて、後半に復帰して抑えに廻ったよね
0217神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/10(木) 08:55:34.34ID:EoGvNDIA
横田は夏場に出てきてローテーションに入って5勝を挙げたけど、夏の終わりに肩を痛めて
長期離脱
郭や松沼兄もケガで離脱した事があったし、年間を通してローテーションを守ったのは東尾と工藤の二人だったね…
0219神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/11(金) 06:31:18.11ID:/09VS6Al
後に先発としてちゃんと復活したからね
やはり先発より抑えの方が楽なんかな
0220神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/11(金) 12:43:37.57ID:cyVVJ9Fg
>>218
この年、前半は松沼弟が抑えをやっていたけど、いつの間にか姿を消していたしね・・
0221神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/11(金) 15:31:18.76ID:F5aZryRD
森西武は鹿取が来るまで抑えが迷走していた

広岡の時は森繁がいたが
0222神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/11(金) 17:23:45.23ID:cyVVJ9Fg
西武の抑え投手、あえて言えば
1986年 郭
1987年 松沼弟、渡辺久
1988年 森、山根
1989年 山根 
のような感じだったっけ?
0223神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/12(土) 19:23:21.29ID:OjnfDzY0
1989年は新人の石井丈も抑えをやっていたかな?
山根、西武に移籍してきて何とか最後の花を咲かせたよね
0224神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/13(日) 20:14:59.83ID:cocqDpaD
森西武の前半期と2期藤田が球界最期の先発完投主義だったな…
0225神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/13(日) 21:27:44.90ID:QbReioJr
森はサンフレッチェ時代があるから
単に頼りになるリリーフがいなかっただけだろ
0226神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/13(日) 21:57:57.44ID:F2KZcL0g
>>225
森西武の前半期は分業制の確立よりも、先発を表三本柱&裏三本柱の6枚揃える事を優先したからかと。
覇道にも「私はエース格を中4日以下で詰めて使うよりも、中5日空けてベストコンディションで投げさせる方を優先した。」
という内容の記述が見受けられた。
当時は阪急上田監督に代表されるように、勝負どころで好調な投手を中3日以下で使うなんて監督もまだ多かったし。

89年の失敗を受けて、リリーフ陣の充実に振り向ける様になった。
0228神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/15(火) 00:23:04.44ID:k/riYUig
前半まで西武はヨレヨレだった。

例の伝説プレー。羽生田ポロリバックホームが象徴していた。
清原より秋山・吉竹が目立っていた。
0229神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/15(火) 01:49:27.10ID:vIYBEmmY
辻の長期離脱も痛かったな
0230神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/15(火) 11:15:43.27ID:ANR/NRdk
5月頭の後楽園で日本ハムに3連敗して最下位になった事もあったよね。
羽生田のエラーもこの時だったね…
打つ方はみんな低調で、金森が3番を打ったりしていた
そんな中で工藤だけが孤軍奮闘していた
0231神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/15(火) 11:42:48.39ID:ANR/NRdk
秋山、清原は時々HRが出るものの打率は低調、ブコビッチは前年に輪をかけて不振
伊東が5番を打っていた事もあったね…
0232神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/15(火) 14:18:11.99ID:suLkct0B
>>229
それは笘篠が埋めたやろ。
0233神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/15(火) 18:40:41.46ID:msP7tmlH
1986年西武は.281 1988年は.270 チーム全体謎の低打率の年だね
0234神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/16(水) 02:26:58.25ID:H1ZY4ZAF
田尾や片平、大田もいなくなって若返ったが打者の層が薄くなってしまった
0235神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/16(水) 19:31:37.71ID:+ez6jWXe
1988年の西武のチーム打率.270は、一応リーグトップなんだよね。
この年はチーム防御率はリーグ3位だったけど、秋山・清原・バークレオらの打力で勝った感じ

1987年はチーム打率.249でリーグ最下位。
でも防御率2点台の投手陣の力投で接戦をものにして勝ちを拾っていったよね。
2-0とか2-1とか3-1といった試合が多かった印象
0236神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/16(水) 22:11:11.98ID:f1kNBV2c
貧打線と言われた向きもあるが、
日シリで対戦した読売からしたら、
普通に強力打線やんけ思った記憶(´・ω・`)
0237神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/16(水) 23:09:42.90ID:nNIEibrJ
それは讀賣がだらしないだけ
ましてや、クロマティが守備で何度もやらかしたからねw
0238神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/17(木) 01:13:39.53ID:B0HzgNTv
楽をしてもクロウクロウ
0239神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/17(木) 08:50:50.31ID:tPOIix7y
確かにこの年の日本シリーズ、西武が打線が繋がって3点取った第1戦の1回や第5戦の1回も、
エラーがからんでいたしね…
0240神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/17(木) 09:44:02.83ID:iPqZgyo6
そんな打った訳じゃないよ 日本シリーズ6試合で西武 .221 6本塁打
0241神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/19(土) 15:12:01.06ID:ZVyh6fWj
確かに、1,5戦も桑田から3点取っただけだったし、第3戦はソロホームラン2本、第4戦は完封負け、
第6戦も清家のまぐれっぽいホームランとクロマティのまずい守備による2点だけだったし…
それでも勝ちを拾えたのは投手力と守備力のおかげだったね。
0242神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/21(月) 08:46:56.38ID:cgUC5qff
>>234
大田は引退だったけど、片平あたりはDHや代打要員として残しておいても良かったかもね。
でもそうすると、安部の台頭が無かったかも…
0243神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/21(木) 13:27:58.46ID:jfBy+qaf
新陳代謝ということを考えたなら、これで良かったのかもね
0244神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/21(木) 20:28:48.33ID:3JFa3/Gr
東尾、工藤のタイトル棲み分け
0245神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/24(日) 23:24:24.37ID:DAps8t2w
そして、東尾は晴れて1億円プレーヤーということだったんだけど、
その後に不祥事をやらかしてしまった…
0246神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/25(月) 00:13:03.23ID:snACs0yr
1億自体は86年オフに到達している

87はMVPを受けての更改で球団提示額が1億1千万
(球団曰くベースが高いからアップは少ないとのこと)
これを保留してさて次回、というところで麻雀事件勃発

もはやアップどころではなく7500まで減俸&謹慎で更改0
0247神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/28(木) 23:12:41.56ID:deGET/W9
今年の阪神の体たらく
この年の阪神と何かと比較されるよね
0248神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/29(金) 23:06:50.35ID:bThq40sD
>>246
そして、翌年に現役引退だったね
あの事件が無かったら、あと数年はできていたと思う
0260神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/15(水) 23:22:25.39ID:7nQR0bxy
>>251-259
ちょっと何言ってるか分からない
0261神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/16(木) 02:23:29.64ID:sgFoHs9a
この年の貧打線からしたら数年後あんな強力打線になるとは思わなかった。
0264神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/16(木) 23:06:21.40ID:CdWSPZbt
デストラーデの加入が大きかったよね
0266神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/17(金) 11:25:52.84ID:DAzVkiED
前年監督新任で優勝した阿南。その手腕を讃えらえたが87年の采配は微妙だった。
津田を過信。不調の北別府を引っ張り過ぎ。好調の川端の登板過多(中継ぎのみで
規定投球回数到達)。
長冨が2年目のジンクスで5勝。金石の故障で投手力は前年ほどではなかった。
チーム打率の高さほど得点出来ている印象が無かった。
当初から3年で工事にバトンタッチするのが既定路線だった阿南。
チーム育成に着手すれば「長期政権狙いか」と穿った目で見られることを
懸念したのだろうか。
0267神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/17(金) 12:37:08.55ID:9xccV+DO
>>266
んな訳ないやろ。確かに津田は翌年も打たれる事が多かったし衣笠の扱いも難儀したな。
この年はヤクルトの伊東も中継ぎだけで規定回越えたんだっけ。
0269神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/17(金) 15:34:29.88ID:DAzVkiED
川端使い過ぎだと思っていたら工事が紀藤を負け試合も勝ち試合も関係無くこの年の川端以上に
使って笑ったw
0270神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/17(金) 23:04:33.19ID:jxIK5eMC
>>266
あれで阿南さん的には燃え尽きてしまったんだろうかね
0272神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/18(土) 00:32:48.81ID:A0lM/vaF
87年阿南は衣笠の連続試合出場にかなり気を遣ったことだろう。
そして元上司の古葉が敵に回り自軍のスタッフを大量引き抜き。
こう書くとなかなか逆境の中指揮していたと思えてきた。
0273神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/25(土) 13:55:10.58ID:XlUuHmFH
ランスというホームランか三振かという使いづらい選手もいたしね…
0274神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/25(土) 23:04:46.02ID:KTbB3xh6
当たれば確かにでかいけど、せいぜい10回に1回だからね
0275神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/30(木) 14:55:10.81ID:vI6DG8fO
コスパ考えたらランスは当たり。
代わりに長内を使っても2割3分10本ぐらい。
0276神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/30(木) 22:02:15.10ID:20MWyF+v
打点王争いに近い位の数字だったからねぇ
やっぱり怖い存在だったよ
0277神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/30(木) 23:06:50.16ID:/6quu+uv
その代わり、規定打席到達者では打率最下位だったよね
0279神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/01(金) 13:18:51.91ID:S/aZ1Qbm
他に4番を打てるような選手もいなかったかな?
強いて言えば小早川くらい?
0280神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/01(金) 13:21:18.97ID:S/aZ1Qbm
スタメンデータベースを見ると、開幕から5月末まではランス4番だったけど、
それ以降はほとんど小早川4番だねm(__)m
0281神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/01(金) 17:06:51.01ID:AOhBpqq8
というか小早川ってこの年が一番成績良くなかったっけ?
0282神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/01(金) 23:03:29.19ID:lfcX0wQo
あの江川を引退に追いやった一発、まさにあっぱれ!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況