X



【35年目】 桑田の巨人入りに密約はあったのか? 【の真実】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/10(火) 21:12:01.43ID:xvWN4sfa
清原の最新の著書にると、
間違いなく「あった」らしい。
0169神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/19(土) 19:29:45.84ID:0wkbPHDX
松井の言動を見てると、巨人を語る時とヤンキースを語る時とで
明らかにテンションというか目の輝きが違うと感じる
松井の心は巨人よりヤンキース
0170神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/19(土) 23:42:13.14ID:2BZlLfQv
阿部が実は巨人行きたくなかったってのは意外だが
証拠ある?
0171神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/19(土) 23:50:39.12ID:JvOZmciI
親父が掛布と習志野高で同期。
その影響で阪神ファンだったというが、阪神入団は眼中なかったようだ。
0172神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/20(日) 00:52:25.05ID:sJi9kaqN
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190926-00010000-wordleafs-base&;p=2

ヤクルトは小川さん・西武は岡村スカウトが阿部のお父さんとプレー経験あって
古田と伊東に指導してもらいたかったの阿部のお父さんの意向だった。
しかし大学出の選手が古田伊東のいるとこにいっても試合出れない
巨人なら試合出れるというので中大の宮井さんとか高橋ヨシマサなんていう
巨人OBの重鎮が巨人を薦めた

末次の義理父が宮井さん
0173神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/20(日) 01:04:57.88ID:BwiePs2n
巨人で正解だな
古田いたらヤクルトなら絶対捕手無理だし
0174神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/20(日) 12:54:53.25ID:LZbiXlmY
>>168
実は読売と敵対してる日刊スポーツは高橋由伸は巨人入り濃厚と9月に報じてる。
それからフジサンケイが巨人の悪口書いてヤクルト濃厚と報じるようになった。

確か97年9月の第1週土曜日だった記憶。 ちなみに巨人側の落ち度は
そんな由伸を2位にして川上を1位でとろうとしたこと。 巨人入り表明が
遅くなったのはこの経緯

その年は開幕で斎藤が小早川に3連発されて3本柱の衰えが顕著になってきたとき
0175神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/20(日) 12:56:07.35ID:LZbiXlmY
逆指名ドラフト時日刊を一番信じてたから。 
0177神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/20(日) 16:57:25.93ID:X/ycPx9A
〉〉166
いや、由伸は明らかに巨人希望してないだろ。
俺も当時は巨人好きだったから由伸が逆指名した時はうれしかったが、今でもYouTubeで確認出来るだろうけど意中の球団だったらあんな笑顔全くなしの会見はしない。
0178神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/20(日) 18:41:38.16ID:iamG4oNa
>>177
俺も巨人ファン。 日刊スポーツの巨人入り報道見て巨人の可能性9割とみてたよ。
日刊でなくてスポニチだったら信じてないけど。

日刊が巨人入りを出してからサンスポがやたらと巨人を嫌ってるとかそういう
ネガキャン始めたんだよ。 
0180神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/21(月) 18:44:39.11ID:ibd4lihx
親父が莫大な借金してたからだろ。
高橋は柴田アナを嫁にしたがってたんだよな。その辺がちょっと頭が悪いって思うし親父のマイナス面をちょっともってるのかなって。
やっぱり監督としても駄目だしね。
0181神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/21(月) 18:44:52.36ID:o/qeYtJk
当時のフジサンケイはとにかくアンチ巨人だったからな
野村や星野で巨人城を落とすぞ!という意気がスゴかったw
0182神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/21(月) 18:49:21.00ID:ibd4lihx
柴田アナってはじめて出たとき、変だったよ。引っかけ女だなって思った。松坂がプロポーズしたのに即答しなかったのは「好きじゃないけど金もってる」ってとこじゃないかな。
まあ即答しないってとこはやっぱり賢いんだろうけどさ。
0183神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/21(月) 18:51:07.91ID:ibd4lihx
でっていう
0184神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/21(月) 20:02:44.96ID:y1xFcfAI
高橋は頭良くないだろ、野球という大した取り柄があっただけで。
次期監督候補だと阿部とか松井の方が頭使えると思うよ。
そういや高橋と柴田アナは慶大卒で同じ年か。
確かに身近にいたらわからんでもないな(笑)
0185神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/21(月) 20:16:15.62ID:AaiRasQW
松井の出身校の星稜はそれなりの偏差値
そして松井は猛練習で余暇に勉強する余裕がない分授業に集中してそれで成績良好だったらしいから、恐らく桑田とかよりも学力は高い
0186神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/22(火) 01:02:59.18ID:Uh3gl8HZ
>>180>>184
由伸が柴田を狙ってたのは初めて知ったがそれなら巨人のほうがよかったじゃないか
結果的にだけど

>>184
由伸と松井の打撃論聞いたことあるけど由伸は感覚で打ってる長嶋タイプ。 
だから茂雄は慶大時代の由伸に惚れた。 長嶋茂雄は感覚で打つの好きだから
野村のもとでやってたら失敗してそう

由伸はリーグ戦よりもWBCとか出てたら相当打ったと思うよ。 初対戦の投手とか強そう
だけど理論ないからコーチとか無理
0187神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/22(火) 01:04:43.18ID:Uh3gl8HZ
ヤクルトは早稲田に強いし

柴田アナが金狙いなのは仕方ないかも母子家庭で苦労したと聞いたぞ
0188神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/22(火) 01:10:59.35ID:Uh3gl8HZ
桑田の早稲田と関係するけど巨人は慶応とつながり強かった。だから俺は
由伸は巨人入るとみてた。 ヤクルトも西武も早稲田に強い。 むしろ横浜の
ほうが慶応ということを考えたらやばかった

当時横浜は荒川問題で早稲田と絶縁してたし

もし桑田が当時慶応をダミーにしてれば早稲田ほど激怒してなかったと思うよ
正力オーナーが出馬すれば収まった
0189神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/22(火) 06:44:39.97ID:6CmEw4iJ
早稲田→巨人で思いつくのが、広岡、山倉、松本、織田
けっこう冷飯食わされてる?
0191神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/22(火) 13:20:20.63ID:cF+yp+d4
>>189
広岡はともかく、山倉や松本にそんな印象は無いが・・・
織田は単なる力不足
0192神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/22(火) 13:24:30.09ID:NMAhEwgr
>>189
仁志
0194神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/22(火) 19:58:46.58ID:oNnLIRWd
慶応 上田 大森 
0195神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/22(火) 22:50:07.19ID:L9mrViF/
20年ちょい前に巨人から早稲田閥は完全に一掃されてしまったからね
成績不振と慶應の由伸獲得のために
0196神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/23(水) 00:27:12.91ID:ZSl+KZ4t
>>182
今日テレビ解説で松坂大輔と高橋由伸が並んで座っていたなW
一歩間違えれば今の松坂の状態に由伸がなっていたと思うと何か笑える
0197神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/26(土) 01:27:39.38ID:VL0685Tu
>>186
パンダはいいプレイをすれば勝てるって所で思考が停止してたからね
もし現場復帰するなら二軍監督じゃないかな…一軍はとてもじゃないけどムリそう
でも一番向いてるのはスカウトだと思う
そういや上原はどうするんだろう?コーチ手形つけて復帰させたんだろうし
0198神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/26(土) 01:37:41.46ID:VL0685Tu
>>195
それ以降も越智とかいたし、ハンカチや有原が候補に挙がったりしたから
関係そのものは続いてるんじゃないかなと
法政や東北福祉とは絶縁状態っぽいけど
0201神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/09(土) 19:20:01.92ID:K5RWpa3t
阪神が清原の外れ1位で指名したのが遠山昭治
巨人は桑田1位、遠山2位のプランもあったが
遠山本人が断った
0202神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/10(日) 20:18:31.04ID:c5NKfl+i
archive.is/vVuRr
1983年夏・池田、3連覇なるか


 とはいえ、自分にとってPLは物凄く怖い存在であった。というのも、夏の大会に5年間出て来なかったものの、昨年、一昨年と選抜を連覇したことから、PLが甲子園で負けたのをもう何年も見ていなかったからである。

 ただエースと4番が1年生と聞いていたので、「1年生をベンチ入れさせないのが不文律のPLが1年生に頼るとは、今年はたいしたことないのかもしれないな。
ま、来年以降はその1年生2人に苦しめられるかもしれないけど」と、ある程度は高をくくっていたのも事実であった。

 しかし、1回裏のマウンドに上がった1年生・桑田の投球練習を見てびっくりした。きれいなフォームから切れの良い速球をビシビシ投げ込んでいたからである。

 実際、桑田の投球は素晴らしかった。ストレートは速く、切れ・コントロールとも抜群。カーブも大きく、これは池田もある程度も打ちあぐむかもしれないと感じた。


※当時から桑田のストレートは140kmを超え、今大会では宇部商の秋村(⇒ 法政大⇒ 日本石油 ⇒ 広島 ⇒ 日本ハム ⇒ パリーグ審判員)の次に速かったそうである。
  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
0203神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/10(日) 21:48:35.79ID:KlysF4us
1年生の時の桑田はそこまで速いとは思わんかったな。
むしろ1年生とは思えぬ落ち着きぶりと投球術が印象深かった。
2年生の春になって格段に速くなって驚いたけど。
0204神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/10(日) 22:29:17.73ID:RJZBZPP3
当時の西武グループの勢いに巨人は完全に受けにまわっていた。だから桑田清原2人
とも西武にとられるっていう危機感が強かった。桑田が阪神ファンなんて1ミリもない
大ウソだ。85年春センバツに負けたあと、桑田は夏に優勝すれば巨人はどう評価して
くれるか?と語っている。密約は存在していた
0205神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/11(月) 00:48:22.89ID:ZRn66vtd
>>204
>1ミリもない 大嘘だ 
そんなわけないやろ
阪神甲子園球場90年史の甲子園の申し子のページ読んだか?
ラインバックと掛布を信奉してた阪神ファンだったと本人がコメントしとるが
週ベの記者がええ加減に書いたというんか?
桑田の家族は全員が阪神ファンやで
どうせ読売に大金積まれて寝返ったに決まっとる
0206神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/11(月) 03:17:58.86ID:dyvM5oq/
桑田が早稲田に入学してたら、88ソウル五輪に出場していた可能性があるな
野茂潮崎らの活躍で銀メダルで、当時最強だったキューバに勝てたかどうかわからぬが
甲子園優勝投手の肩書きに、さらに金メダルも加えられてたかも?
0207神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/11(月) 11:09:25.46ID:iBDqu7TE
89年ドラフトが

桑田 野茂 (元木)で大騒ぎになっていた
0208神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/11(月) 11:34:24.24ID:DR1vRalj
それでも巨人は小正力-藤田ラインで大森1位指名は変わらず。
0209神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/11(月) 15:19:28.40ID:x4gW3HxM
>>205
アホのひとつ覚えのように「甲子園90年史」を連呼してるが、いい加減にソースを出せよ。桑田が阪神ファンだったと言ってるのはアンタだけなんだよwその90年史とやらのw
100歩譲ってそれが事実としても、そういう寄稿的なものは本人の思惑とは反した事を書いてる事が、今みたいに拡散とか炎上が無縁の当時は結構あった。
書いたもん勝ちみたいなね。
SMAPの中居だって阪神ファンとして寄稿してるんだから。これは検索すればすぐ出てくるね。
0210神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/11(月) 15:25:03.89ID:x4gW3HxM
いい加減にあきらめろ。

https://www.nikkansports.com/m/baseball/column/kunikarakoko/news/201801300000571_m.html

これは時効だから言いますけど、ドラフトの当日に3球団から「1位で行きますから」と連絡があったんです。
そこにはジャイアンツは入っていません。もしその3球団が僕を指名していたら抽選になりますよね。その3球団は土壇場で降りて、僕を指名しなかったんです。ところが、ジャイアンツだけが指名したので裏工作と大騒ぎになりました。
僕は中学時代からずっとPL学園−早稲田−巨人を目標にしてきました。
僕は阪神ファンが多い大阪で育ちましたが、ずっと巨人ファンだったんです。
0211神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/11(月) 15:33:47.84ID:x4gW3HxM
3球団ってどこだろ?
0212神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/11(月) 16:38:25.75ID:DR1vRalj
巨人ファンは他球団に興味ないのかな?
自分はパリーグ好きだがセリーグもチェックしてるが。
今日のプレミアの顔ぶれ見てもパリーグ通がいない。
0214神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/11(月) 17:57:27.65ID:iBDqu7TE
>>211
西武 ヤクルト 中日が最後まで調査してたと当時の記者が言ってた

西武は巨人がいかないなら外れ1位で指名するつもりだったらしい
0215神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/11(月) 18:15:54.67ID:DR1vRalj
今なら日本ハムが特攻して口説き落とすだろうね。
当時なら巨人と同じ後楽園〜東京ドームが本拠地だと力説。

もし中日が1位指名なら後年星野1001と対立して干されパリーグへトレードも
解説聞いてるとパリーグに嫌悪感抱いてるんで
拒否して第2のサダ坊になったか
ゴネて藤波のように残留して後10年冷遇されまくりで引退したかも。
0216神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/11(月) 18:40:24.16ID:qvrPGbPk
早稲田大学へ進学してれば中牧昭二が世に出ることはなかった
0217神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/11(月) 18:44:32.05ID:vGt8EjwX
>>215
今のハムはその年ナンバーワンの選手を指名するから
当然一位は清原
0218神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/11(月) 18:46:47.98ID:qvrPGbPk
清原外してあの広瀬哲朗だっけか?
0219神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/11(月) 21:34:34.76ID:nrAIOSgQ
>>134
全くその通り。
俺が偏差値48の公立高校(俺自身の中学時代の偏差値が58)で部活もせずに3年間ほぼ学年トップで合格できたのが偏差値50の大学だった。
上にもあるようにせいぜい偏差値44の高校なら早稲田の2部ですら絶対に無理だと思う。
たとえ桑田が中学時代優秀でも高校がそんなんでは授業のレベルが低過ぎて本人の努力や力量ではどうにもならない。況してやPL野球部に所属してたのならなおさら。
0220神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/11(月) 21:58:57.92ID:x4gW3HxM
なぜ毎回毎回、一般受験と考える?
一般受験なら、野球漬けのほとんどの球児が六大学とか入れんだろ。
六大学出身のプロ野球選手が何人いると思ってんだ?
0221神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/11(月) 22:06:37.18ID:x4gW3HxM
ちなみに桑田本人も言ってるけど、巨人以外なら普通に早稲田進学。
巨人入りのさいも早稲田とかなり揉めたみたいだから、揉めてまで中日やヤクルトにはまず入らんだろ。

早稲田に行ってたら小宮山が控えにまわってロッテ1位もなかったかも。大森も普通に巨人の1位はなかっただろうね。
桑田がいても巨人1位に大森はこだわってたならそのまま社会人入りしてプロに入る事はなかったかも。そうなると娘のAKBもなかっただろう。
0222神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/11(月) 22:51:43.31ID:OR5kyjiB
>>220
結構いるぞ推薦以外の一般入試の六大学選手

石井丈裕や石井浩郎小宮山川村とか
大森も学内推薦だからそれなりの学力はある
0223神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/12(火) 01:20:44.26ID:XDvYw2ZP
https://ameblo.jp/hoseiyakyuubukenkyuu/entry-11565925981.html

怪物・江川卓の野球人生(その4) 〜阪急の1位指名拒否と、慶応受験失敗の真相?〜 | 頑張れ!法政野球部 〜法政大学野球部と東京六大学野球について語るブログ〜
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)

?
こうして、江川はプロ入りを頑なに拒否し、一路、慶応進学を目指し、受験勉強に励んだのであった。
?
??
<江川、慶応受験失敗の謎>
??
ここまで読んできた方は、江川の受験という事に対して、
?
「そもそも、何故、江川ほどの選手が、大学受験の勉強をしているのか?」
?
「野球推薦の有る学校なら、江川であれば、三顧の礼で迎えてくれるのではないか?」
?
という疑問が、当然起こると思う。しかし、江川は、野球推薦の無い慶応への進学を目指した。では、何故江川は、それほどまでに慶応へ入りたがったのであろうか?
?
江川曰く、その理由は、大きく分けて二つ有るそうである。
?
@中学校の頃に、父親に連れられて早慶戦を見に行った。その熱気に圧倒されたのと同時に、この舞台で投げてみたいという、強烈な憧れが、その時に芽生えた。
?
A当時の慶応の大戸洋儀監督から、是非とも慶応に入って欲しいという誘いが有った。野球推薦のような制度は無いが、江川が慶応に入れるように、慶応側も全力でバックアップする、という話が有った。
??
そして、問題なのはAについてである。慶応側から、「是非、慶応に来て欲しい」という話が、江川サイドに有ったという話。慶応野球部としても、有力選手は是非とも欲しい。
?
しかし、他大学のような野球推薦の制度は無いので、有力選手であったとしても、自力で慶応の入学試験を突破して、合格してもらわなければならない。
?
そこで、慶応としても、貴方に入試に受かって欲しいから、受験勉強をサポートしますよ、というような話だったようだ。
?
江川は、早慶戦で投げる事さえ出来れば、正直言って早稲田でも慶応でもどちらでも良かったようであるが、慶応側がそこまで言ってくれるのであればと、この話に乗った。そして、慶応に入るために、猛勉強を開始した、という事であった。
?
ちなみに、慶応は江川以外にも、静岡高の植松精一、水野彰夫、丸子実業の堀場秀孝、滝川高の中尾孝義などの有力選手にも声をかけていた。そして、彼らは慶応合格を目指し、受験勉強のための合宿に入った。
ある時、その受験合宿の雰囲気が急に緩んでいるのに、江川は気付いた。
?
「お前ら、勉強しなくていいのかよ?」

と江川は彼らに言ったが、

「大丈夫、大丈夫。何か俺達、まとめて慶応に入れてくれるって話になったらしいぜ」

と、誰かが答えたという。そんな話は全く聞いていない江川は、その話には耳を貸さず、それまで通り、受験勉強を続けた。そして、運命の慶応の入学試験当日。
江川は、精一杯、試験に臨んだが、試験の出来にはそれほど自信が持てなかったという。そして、慶応の合格発表の前夜、江川家に慶応の関係者から電話が有った。
?
「江川君は、我々の考えている、合格基準の得点を取れていた。江川君は合格です」

という内容だったとの事である。しかも、江川君は何点取っている、という具体的な数字まで出たそうだ。その電話を受けて、江川家は、江川の慶応合格を祝って、お祭り騒ぎになった。
?
ちなみに、一般的な合格最低点には少し足りないが、野球部としては、充分に合格、というような点数だったらしい。江川も、難関の入試で、健闘したのは間違いない。慶応に受かるための努力が報われたか、という事だろう。
?
だがしかし、翌日、江川が慶応の合格発表を見に行ってみると、いくら探しても、自分の受験番号が見つからなかった。江川は慶応に不合格となってしまったのであった。
?
それでは、前夜のあの電話は何だったのだろうか? 江川は、釈然としない思いを抱いた。以上、これは江川本人が語っている、慶応受験騒動の顛末である。
?
ここからは、全くの私の推測なのだが、その私なりの推測を、少し書いてみたいと思う。

江川の入試の結果は、前述の通り、かなりの出来だったのは確かだと思われる。しかし、それでも、一般の受験生の合格最低点には達していなかった、というのも、また確かなのだろう。
 
0224神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/12(火) 01:21:29.41ID:XDvYw2ZP
 
…それと、恐らく、慶応の野球部と、慶応大学当局の間で、野球部の入部志望者の合格最低点はこれぐらいですよ、というような「取り決め」が、入試の前に有ったのではないだろうか。?
そして、江川はその点数を取れていたので、関係者は江川家に
?
「合格おめでとう」

という電話をしてしまった。だが、その電話の後、大学当局が、江川の合格に難色を示したのではないか。
?
「一般受験生の合格最低点に達していない者を、特別扱いして入れてしまうのは、どうかと思うんだがねえ」

というような感じだろうか。野球部の関係者は、当然「話が違う!」と怒るが、最終的には、大学当局側の「正論」が通ってしまったのではないか、と。
つまり、慶応に入るための学力が足りない者を入れて、大学のブランドイメージが下がる事を恐れたのではないか、というのが私の推測である。
?
「あの江川でも、合格最低点に達していなければ、当然落としますよ。ウチは、入試で特別扱いは一切しませんよ」

という事を、対外的にもアピールしたのではないだろうか。まあ、慶応の内部事情について、当然ながら私は全く知る立場にはない。
?
こんな手前勝手な推測を並べてしまうのは良くない事だとは思うので、推測の話はここまでにしておこう。ちなみに、江川と同じぐらいの入試の点数を取っていた(らしい)植松も、慶応には不合格となってしまった。
?
というよりも、先の受験勉強合宿のメンバーは、結局は全員慶応には不合格になってしまったのであった。後の話になるが、結局は堀場だけが、浪人の末に慶応入学を果たした。

さて、慶応に落とされて、困ってしまった江川は、慌てて法政大学の法学部(二部)を受験し、合格した。そして、植松と水野も、江川と共に法政に入る事となった。
?
こうして、物凄い紆余曲折を経た上で、江川は法政に入った、というわけである。

江川は、作新学院の一、二年生の頃は、圧倒的な力を見せながらも、なかなか甲子園に行く事は出来なかった。三年生になって、やっと出た甲子園でも、全国制覇には届かなかった。そして今度は、慶応の受験失敗。
?
このように、江川の人生もすんなりとは行っていない。そういう運命だと言われればそれまでだが、どうも江川はそういう星の下に生まれてきた人、という事なのだろうか。
?
?
<二つの「もしも」>
?
今回の記事のまとめとして、二つの「もしも」について書いておきたい。
??
@もしも、江川が大学ではなく、高校を出てすぐに阪急に入っていたら?
?
Aもしも、江川が慶応に入っていたら?
?
まず、@について。
?
もし、江川が高校を出てすぐにプロに入っていたら、彼の実力からして、プロ入り一年目から大活躍していたのは間違いない。
阪急は、1975〜1977年に三年連続日本一になるという、黄金時代を築いたのだが、江川もその一員として、中心投手として活躍した可能性が高いと思われる。
??
もう一つ、Aについては、これはもう慶応としては、もし江川が入っていれば、間違いなく、慶応史上最高の黄金時代を築いていただろう。
江川が慶応に入れなかったのは、慶応野球部としても、実に惜しい話であった。慶応野球部の関係者は、今でも残念がっているのではないだろうか。
?
そして、結果として、一番得をしたのは、何と言っても我が法政大学野球部である。何と言っても、江川が法政に来てくれたのだから、これはもう棚から牡丹餅、どころの話ではない。
?
江川が来てくれたお陰で、法政野球部は、史上最高の黄金時代を謳歌する事が出来た。これぞ、まさに運命の悪戯。ちょっとでも歯車がずれたら、江川が法政に来る事は無かった。
?
こうして見てみると、人間の運命とは面白いものだなあと、私はつくづく思うわけである。
?
色々書いてきたが、改めて「江川投手、法政に入ってくれて有り難う」と、私は声を大にして言いたい。
 
0225神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/12(火) 04:09:18.40ID:Im83JshT
実は中学時代までは桑田より清原の方が学業成績は良好だったって話も目にしたことあるな
清原は頭の良い家系の家に生まれてるし、桑田は家庭環境が良くなかったというのもあって
0226神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/12(火) 16:31:54.51ID:nG7glpWW
江川が慶応落ちてNHKニュース速報とか、嘘臭いよな
0227神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/13(水) 08:19:47.79ID:idLdIPtm
>>225
解説ぶりとか見ても地頭は良いんだろうな。それと、学力とは関係ないけど清原は物凄く字が上手い。
0228神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/13(水) 19:45:18.72ID:FI8teuEy
清原が学生時代に成績優秀だったとは聞いたことがないな。事実ならもっと表に出るだろ。
成績優秀だったイチローとか松井のように。
電気屋の息子で親が教育熱心だとも思えんな。
0229神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/13(水) 19:59:26.80ID:/la6+V7X
桑田解説の仕事はやめたほうがいい。
村上や木浪を見て僕の知らない選手はないだろう。
それとDH制を採用してるってだけでバリーグやノンプロを蔑んだりとあれ異常だよ。
0230神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/13(水) 21:37:23.61ID:cpdT3ZnC
桑田は最初から巨人1位ならプロ入り、
それ以外なら早稲田進学のつもりだったとドラフト後に公言している
早稲田は、もし巨人が指名してこなかった場合の滑り止めだった訳だ

ちなみにKKドラフト前年の広沢克己の本命は西武だった
もし、西武が広沢を取れていたら
KKの年は最初から桑田を取りに行ったかもしれない
0231神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/14(木) 04:12:53.50ID:+LAq2PBB
>>227
2005年あたりに、大相撲の嘉風が土俵入りの際に使う化粧廻し用に「勇 清原和博」と揮毫していたが、たしかに字がめちゃくちゃ上手かった
小学校時代に硬筆や毛筆を習っていたのかも
0232神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/17(日) 07:16:49.63ID:F92RNqN8
>>228
清原の姉って大学の先生じゃなかったかな?それに、清原の親の世代なんて優秀でも経済的な事情で進学できなかったのなんていくらでもいるから。
俺は運送会社で働いているけど年配の運転手の中には偏差値65〜70越えの高校出てるのとかわりといるし。聞いたら大学に行きたかったけど家が貧乏だから進学を諦めたって言ってた。
親は偏差値40もない高校の出だけど、子供は地元の公立進学校に行ってるのたくさんいるよ。自分に学歴がないが故の悲哀を味わっているから子供には学歴をつけさせたいって躍起になってるガテン系の低学歴の親は意外と多いんだよ。
0233神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/17(日) 07:22:22.58ID:F92RNqN8
>>231
そう、それ見て清原って字が上手いなあって思った。
0234神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/17(日) 10:36:34.02ID:IrrPOp2x
>>225は何をもって清原は頭の良い家系に生まれている。と言ってるのだろうか?手っ取り早い目安は親の職業だもんな。町の電気屋だろ。もう閉店してるし仮に清原がプロ野球選手にならずに継いでても潰れてるだろうな。
0235神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/17(日) 18:12:57.71ID:vay8/8/n
字が上手いとそれだけで賢く見えるからな
儂もペン習字を習いたかった…
0237神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/18(月) 22:24:42.30ID:RJw2mjBY
桑田も当時は迷っていたのだろう
ドラフト前に早稲田大学新聞部が発行する学内スポーツ新聞に
「桑田君が早稲田大学にやってきた!」
という見出しで見学にきた桑田がニコニコ笑顔で新聞部のインタビューを受けている大きな記事があった
0240神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/18(月) 23:14:28.64ID:mwE16OjS
ジャニーズのつもりかテメーはバーカ!
欺いて虚カスに入っただろ詐欺に決まってるだろ!
汚マエはウンコに向かうハエかゴキブリだー!!
0241神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/18(月) 23:38:33.49ID:gbTQI3cU
    ,,r -──- 、
      /_____ \
      / i´ ・  .  `i ヽ
      |/ ,,,,,,,,,、  ,,,,,,,,,,, ヽ |
     _.|| ,.-・=-,  、-・=-、. ||_
    |ヽ| : ・  、_,. .・   |り|
    ヽ. i ヽ´rrrrrrrrィ`・/ |._/
      ! ・ヽ` === '" / l
      ト、____・_ /|
     /|\      //\
   ,r''   \  ̄ ̄ ̄ /  `ヽ、
0243神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/21(木) 10:25:00.50ID:r1Ecj5/z
>>235
スレチだが、俺は運送会社で働いているが運転手は字の上手いのが多い。うちの会社では学歴が上がれば上がるほど字が汚いw
0244神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/21(木) 11:18:40.08ID:wztRm+r6
>>227
字が上手いのはリアル学力 地頭が
良いと思わせる効果が有って得する事は少なくないな
手書きの年賀状や履歴書などの提出書類etc.

笠りつ子は暴言以上の
イメージダウンになった感ありw
0245神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/21(木) 13:01:23.24ID:wztRm+r6
>>187
母子家庭で苦労するような娘が
早稲田ならまだしも慶應に行くかな?と思えるが
財力は有ったんだろうな
0246神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/21(木) 13:51:37.15ID:TbSdltv3
もし根本がちょかい出さず、巨人が清原指名→外れ→桑田指名なら、桑田はここまでダーティーなイメージ持たれたか?
清原が「悲劇のヒーロー」ともてはやされ人生踏み外すこともなかったのでは?
0247神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/21(木) 13:53:07.98ID:TbSdltv3
PLではクラスでも野球部でも清原が威張っていたから、桑田が本音で「巨人に指名されたら行く」なんて言ったら清原にしめられたんだろうな。
0248神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/21(木) 13:58:10.33ID:TbSdltv3
桑田は早稲田行っても、早稲田特有のいじめがいやで中退したかも、大越のように。
もっとも大越は高校時代が和気合いあいで、いきなり早稲田の体育会で水が合わなかったが、
PLはバリバリのいじめ体質で、桑田はそこでうまく逃げ切る処世術学んだから切り抜けれたかもしらんが。
1個上の取手二の石田もいじめで早稲田やめたな。
0249神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/21(木) 13:59:02.99ID:TbSdltv3
二浪の小宮山は、1個下のやつに殴られいじめられてもよく耐えたな。
0250神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/21(木) 14:01:45.73ID:rvkP+k82
江川もめちゃくちゃいじめられたらしい
とくに甲子園のスターは標的になりやすい
チヤホヤされてイキってんじゃねーぞってなるらしいな
0251神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/21(木) 14:27:06.72ID:1jZkvhy/
そもそも1985年ドラフトで巨人が投手取りに行くのは当然。阪神が惑星直列のようにいきなり爆発したから目立たなかったが、この時期の巨人は原、中畑、クロマティ、篠塚、吉村と球団史上最高レベルの打線。一方で投手陣は江川、西本の衰えで補強急務。
巨人が清原とって、いくら王と仲悪いとはいえ人気ナンバー1の中畑クビにしてファースト清原ができたか?
しばらく二軍で干す?
桑田指名は当然。
0252神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/21(木) 18:28:07.80ID:otXpvsSu
>>247
ガチで喧嘩したら桑田の方が強いから
キヨタンは喧嘩売れないよ
0253神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/21(木) 18:35:48.02ID:11+ioDHm
>>251
そして忘れ去られる定岡の引退
0254神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/21(木) 18:46:38.39ID:0DW0kHnk
>>251
即戦力が欲しいのならNTT関東の長冨浩志じゃないの(史実では広島1位)?
0255神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/21(木) 20:05:29.09ID:fIWUZAfw
>>254
あと一歩で優勝を逸した86年は藤田元司や金田正一ら重鎮OBですら、
あと一人二桁ないしは8勝はできる即戦力投手を獲得すべきだったと言ってた。
藤田だったか、自分なら抽選覚悟で長冨か伊東を取りに行ったと。
桑田は甲子園の優勝投手であるが即戦力タイプではない。
最低1年は二軍に置き、数年先のローテ起用を考えたほうが
将来的にもプラスになる逸材と声を大にしていたほど。
0256神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/21(木) 21:10:58.67ID:o0912i3J
長冨 伊東→即戦力
桑田→一年目は二軍、数年先のローテ

いずれも読みは当たってるね
でも結果的に桑田で正解だったな
0257神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/21(木) 21:23:30.30ID:fIWUZAfw
なまじ高卒入団→早期登録だったせいか、世間の一般常識が欠けた状態でプロ入りした為、
1年目の仙台遠征時でのエンマ記者殴打事件をはじめ、
反社との交際などその後のスキャンダラスな私生活を招いたのは否めない。
1〜2年ほど二軍で教育されて苦労していれば、中身も変わったはず。
0259神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/22(金) 10:05:37.54ID:q10qqkQn
>>248
あるYouTubeのチャンネルに早稲田野球部→野村證券→フリーランスの保険の営業をやってる人が出てた。おそらくハンカチーフガイの2、3コ下だと思われる。
司会者がその人に、「野村證券と早稲田の野球部、どっちが厳しいですか?」との問いに「早稲田の野球部です」と即答、断言していたw
ノルマ證券と揶揄されるほどエグい野村證券よりヤバいって一体どんだけなんだよ…。
0260神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/22(金) 10:27:38.25ID:XYkDA9lJ
体育会系ってそう言うもんだよ。今は知らないが。
練習の後も合宿所で「集合」って名のリンチがある。
0262神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/22(金) 19:08:34.27ID:NWeO0/Ey
前年の広沢は西武希望だったみたい。 広沢が西武に無事入団・郭が巨人入りしてたら
桑田と清原は逆だった可能性あるかな。 
0263神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/22(金) 19:10:57.64ID:NWeO0/Ey
桑田清原の同様なことが5年後の90年オフだったら間違いなく巨人は清原指名してたな

今の巨人なら桑田清原みたいな選手が同時ドラフトなら桑田行くかな
0265神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/23(土) 12:16:31.94ID:zan9L3Nr
話を戻して悪いが、個人的には灘から東大行くような超秀才君達って字が汚いイメージがあるなぁ。余白にミミズがはったような字でごちゃごちゃ数学の公式を書いてるような。まぁ上手いイメージはないな。
0266神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/23(土) 13:15:10.78ID:7k8hhXrA
>>262
西武は1984年限りで田淵幸一が引退したから、その後釜がどうしても必要だった
で、広沢を取りに行ったけどクジで外して失敗し
翌年清原をクジで引き当てて黄金時代が訪れた
当時の西武の補強ポイントは大砲だったから、
桑田を取りに行く話は今考えると完全に撒き餌だね、巨人を揺さぶるための
0267神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/23(土) 16:37:11.57ID:HTQlvrCQ
西武は何番目に抽選を引いて清原を引き当てたの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況