X



【35年目】 桑田の巨人入りに密約はあったのか? 【の真実】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/10(火) 21:12:01.43ID:xvWN4sfa
清原の最新の著書にると、
間違いなく「あった」らしい。
0002神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/10(火) 23:38:28.36ID:rjbZayEV
本人曰く、意中でもなくましてやファンでもない巨人からの指名に困惑したと。
「僕は生粋の関西人なので阪神ファンで、テレビ中継も巨人戦は阪神絡みでないと中継されないので、
巨人で知ってる選手は江川さんと原さんと監督の王さんぐらい」
だったと近年放送席で語っていた。。
0003神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/10(火) 23:59:32.54ID:whzd6eKF
1991年ごろ、TBSラジオの島田伸介の番組に桑田が出ていて、
桑田自身が、高校時代から巨人の施設使わせてもらっていたとか言っていたよ
誰か音源持ってないかな
0004神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/11(水) 00:09:21.27ID:ywW4L9aC
>>3
凄い発言だな。

仲の良いチームメートにはドラフト前から巨人入りを告げてたらしいな。
0005神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/11(水) 21:44:38.89ID:V9Es5RAD
最初巨人は清原を一位指名してくじを当てたら二位で桑田を指名して
K.K両取り作戦だったらしい
そしたらドラフト当日に西武が外れ一位で桑田を指名するって
情報をキャッチしてどっちも取れないとまずいから
確実に取れる桑田にしたって当時の週刊誌に載ってた
桑田と密約していたのは外れ一位での指名では?
0006神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/11(水) 22:03:45.14ID:eJ5ib0un
常識で考えて首脳陣も、どっちも確実に獲れるとは思ってないだろ。
0007神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/11(水) 23:00:08.33ID:8GqS/H34
早稲田を隠れ蓑に使うとか最初から決めてたっぽいよな

あるライターの著書にも桑田が2年のころから巨人スカウトと桑田の親父がたびたび飲んでいる姿を目撃したとあるし
0008神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/11(水) 23:45:58.98ID:XDxKE5zB
でも桑田の親父は阪神応援団員だったんだよなw
経済的にアレだったから大学行くより巨人でいいと思ってただろうけど
0009神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/16(月) 20:37:16.23ID:Vmoz71Nk
水野がきいたらニヤニヤしていたって
0010神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/18(水) 10:41:14.99ID:ElmXq+gp
PLから早稲田の道が途絶えた
0011神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/18(水) 12:33:24.21ID:sVRBLfih
さらば桑田真澄〜にあったな

「ワイが原から巨人の4番を奪ったるで〜」と清原が教室でイキっているのを
「巨人が指名するのは僕だけどね」と内心せせら笑いながら見ていたとか
0012神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/18(水) 12:46:23.33ID:xYDbltpu
FAとかなかった当時、
西武に指名された清原の絶望感は凄まじかっただろうな
0013神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/18(水) 13:05:11.24ID:tyixErmU
巨人と組んで清原を陰で嗤っていたんだな
清原が怒るのは当然だな
0014神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/18(水) 18:43:58.95ID:zCpen5zD
西武であれだけ優勝出来たんだから、巨人に行かなくてよかっただろ
0015神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/18(水) 19:14:59.23ID:AoDJbCoN
いや、当時の巨人のネームバリューはいくら黄金期の西武でも敵わないだろ。結局、巨人に落合を追い出してまで行ったわけだし
0016神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/18(水) 19:19:13.27ID:xDbnIY4f
巨人王貞治監督時代のドラフト1位
1983年→水野雄仁(投手)一本釣り
1984年→竹田光訓(投手)をクジで外して上田和明(内野手)
1985年→桑田真澄(投手)一本釣り
1986年→阿波野秀幸(投手)を外して木田優夫(投手)
1987年→橋本清(投手)一本釣り

一貫して投手を欲しがってる
それもなるべく一本釣りで
端から競合必須で野手の清原を欲しがってはいなかった
0017神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/18(水) 20:17:50.89ID:oKE0nn98
清原はFA取得して1年行使見送ったのは
95年の内容に不満足だったのもあるだろうけど
裏切られた巨人へ行く事、桑田と再度チームメイトになる事への葛藤もあったんだろうか
0018神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/18(水) 23:12:53.52ID:EoZuQOda
>>11
巨人が指名しても選択確定のクジを引き当てないと入団できないのに
はしゃぐ清原って馬鹿だな
0019神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/19(木) 00:31:57.23ID:aMaI31fU
ドラフト直前に王がうちはピッチャーで行くよ 誰なのかはそっちで考えてくれって記者に言ってたし 清原も巨人は投手に行くと感ずいてたみたいだね

伊東か長冨ならしょうがないと思ってたらしいがまさかの桑田
0020神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/19(木) 01:09:34.47ID:trfH/94F
もし巨人が清原を取りに来てくじで外したらどうなってたかな?? 

80年と90年の陣容だったら間違いなく巨人は清原だっただろうね。 85年なら吉村が
これからということもあったと思う
0021神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/19(木) 01:11:18.98ID:trfH/94F
早稲田と巨人ってあまり仲良くないんだよね。 巨人は昔から慶応よりだし

高橋由伸を逆転獲得できたのはそのルートがあったのかもしれない。 ヤクルトと
西武は早稲田に強い
0022神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/19(木) 05:08:47.91ID:nrGLRxXC
実際には巨人が清原指名なら西武が桑田指名予定だったのはさておき、
仮に巨人が清原指名を外して、外れ一位で桑田だったら納得したのだろうか
0023神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/19(木) 07:47:49.41ID:qu2xtKcD
>>21
高橋は実父の莫大な借金を読売が肩代わりするって事で
親父に泣き付かれて渋々巨人を逆指名

>>22
巨人への憎しみはないだろうけど、あっさり翻意して巨人入りした
桑田の事は恨むと思う
0024神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/19(木) 09:10:58.30ID:0+IdCrdU
上田和明も大森剛も慶応だったからフロント主導で1位指名された
上田はドラフトの時から王貞治監督が渋ってたけど
河埜和正がそろそろ衰えてきたから仕方なくって感じか
https://www.sponichi.co.jp/baseball/yomimono/professional_bbd0711/kiji/K20081117Z00002530.html

上田、大森共に現役では余り活躍出来なかったが
引退後も球団フロントに残り続けている
0025神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/19(木) 11:02:31.08ID:aMaI31fU
正力 藤田ラインがなければ大森1位はなかったかもしれない
甲子園の人気者元木で落ち着いてたかな
志村や鈴木哲も狙ってたが 無理だった
0026神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/19(木) 21:47:59.11ID:MZNRBQGf
元メジャー、早大大学院
桑田は経歴に凄いこだわりある
あの経緯で早大の院に行くのはどうかと思う
0027神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/19(木) 22:10:50.34ID:R+DWGe4A
天下の巨人が本人に何も知らせずにドラ1を強行指名なんてする訳がない
当然桑田本人も家族も野球部監督もみんな分かってた筈だよ
口外したらアウトだと口止めされてたから言わなかっただけ
早大進学なんてただのカモフラージュですがな
0028神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/19(木) 22:13:56.57ID:Bdf20qea
桑田のせいでPLの後輩達は六大学を閉め出された訳だしな。
ある意味清原以上に後輩(立浪を除く)から恨まれてそうだな。
0029神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/19(木) 23:31:09.75ID:WIk6Ys0O
こいつ今更ガキの頃は熱烈阪神ファンだったとカミングアウトしてっけど
巨人に指名されたら4年後阪神行きたいんで早稲田いきます
ってどうして言えんかったかなぁ(怒)
0030神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/20(金) 08:05:02.12ID:Y75GL1ab
1985年ドラフトで清原を1位指名した球団
南海(ナイマン解雇で一塁手補強が急務だった)
日ハム(前年広沢のクジを外したので一塁手が欲しかった)
中日(谷沢健一の衰えが見えてたので一塁手が欲しかった)
近鉄(デービス健在だったが、地元のスターなので取りに行った)
西武(前年広沢のクジを外し、スティーブも解雇したので当然取りに行った)
阪神(バース健在だったが、吉田義男監督ゾッコンで取りに行った)

結果的に清原は一番必要とされている球団に入団したと思う
0031神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/20(金) 20:58:27.90ID:Unf4+vNB
>>14
当時のパリーグなんて島流しにされるようなもんだぞ
0032神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/20(金) 21:58:17.74ID:eb8vrF3g
当時の球団の編成事情を考えたらね。清原は基本的に一塁で若い頃は一応三塁もできたけど
巨人は中畑と原がいたし、前年(85年)は江川・西本の不振に定岡のトレード拒否→引退で
投手の層が不安だったというのも。
0033神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/20(金) 22:52:36.52ID:2cgMOGon
斎藤が伸び悩んでて 槙原も覚醒前だしね  水野も肩壊したんだっけ
0034神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/20(金) 22:53:08.96ID:wwAycait
>>32
吉村というホープがいたし槙原が故障中。 投手陣は有田が入って持ち直した
しかし吉村の故障は計算外。
このドラフトが5年前の80年・5年後の90年のなら陣容考えたら文句なく清原いったろうな。

今ならどうするかな?? 桑田かな??菅野の後釜でそれとも人気復活の
ために清原かな
0035神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/20(金) 22:55:50.33ID:vBnPrBGL
清原阪神入ってたらレフト守ってたのか
掛布故障でサードにいったのか
0036神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/20(金) 22:56:22.88ID:wwAycait
>>33
斎藤は85年12勝・槙原股関節骨折翌年の後半復活するけどドラフト時は計算たたなかった
0037神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/20(金) 22:57:24.07ID:wwAycait
清原が巨人来てたら中畑を出す計画だった。 山内とか松沼弟が噂されてた
0038神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/20(金) 23:04:19.71ID:2cgMOGon
斎藤は12勝か
なぜかそのあと中継ぎの便利屋だったな 江川西本の数字が落ちたのが1番の理由だろうけど
0039神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/20(金) 23:12:12.97ID:wwAycait
>>38
斎藤は86年に開幕ローテーション入ったんだけどスタートでつまづいて2軍
その間に水野が出て来て8勝 後半槙原が出て来て救世主

その間に中継ぎさせられて87年は怪我とか不調でほとんど出てない88年に
中継ぎで1軍。 89年藤田監督と中尾で復活
0040神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/20(金) 23:14:42.47ID:vBnPrBGL
当時は若くてボールに血からがある投手を後ろに回すのが流行ってたから斎藤もそのパターンだろ
渡辺久信郭泰源小松遠藤山沖荘勝雄らエースクラスでも格落ちでない感じでリリーフやってた
0041神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/20(金) 23:38:44.72ID:pM+vOAmx
仮に桑田があのままスンナリ早稲田に行ってたら89年のドラフトは凄まじい事になってたな。
ドラ1の顔触れが野茂、佐々木主、佐々岡、潮崎、小宮山、与田、西村龍、大森、元木……
これに桑田が入るんだからなぁ。
桑田の事だから巨人逆指名で巨人以外は行かないとか言ってそうだけど。
桑田ほど巨人以外のユニホームが似合わない選手もいないし。
0042神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/20(金) 23:46:42.09ID:pq6L0eXw
>>41
小宮山は早稲田で桑田の陰に隠れる形になるからドラフト会議で指名されるかどうか自体疑問。
0043神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/20(金) 23:47:26.76ID:kJKZrO/o
>>41
藤田が監督の時点で大森確定。
元々桑田は阪神ファンだし、早稲田OBの中村勝広が監督就任の御祝儀で
阪神囲い込みでスンナリかと。
0044神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/20(金) 23:52:54.45ID:pM+vOAmx
桑田って本当に阪神ファンだったのか?
野球漬けで野球バカだったらしいが、幼少の頃の好きだった選手とかプロ野球の思い出とか聞いた事がない。
0046神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/21(土) 00:12:32.07ID:o5IdFZ1M
言ってないよ
0047神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/21(土) 00:14:35.22ID:DhYrVMcE
>>44
甲子園の90年というムック本のインタビューで
小学生時代は掛布とラインバックを信奉する熱烈虎党だったと公言。
巨人の選手は皆嫌いだったが、王だけは特別な存在で野次れなかったとも。
他にはアニマックスで巨人の星が再放送された時の特番インタビューでは、
(少年期に再放送で見た)巨人の星では花形に感情移入していたと語っていた。
0048神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/21(土) 00:42:57.61ID:NBwTAEUj
いつ、どの本で読んだのか覚えていないのですが、
1学年上の石田文樹投手が早大野球部を飛び出した事を受けて
(当初は持っていた)早大進学への思いがなくなった、と述べていました。
後付けの弁解なのでしょうが、
桑田投手が早大進学の意思がなかったのは間違いなかったのかな、と。
0049神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/21(土) 01:08:19.15ID:0VbH1zmb
どの本か覚えてないが早稲田を見学にいって六大学のレベルの低さに
絶望したと
0050神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/21(土) 01:33:02.71ID:8U2czKMk
>>17
新人の時に可愛がってもらっていた東尾監督の義理もあっただろう
0051神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/21(土) 07:56:45.59ID:YICV0RGv
>>49
レベルというか観客の少なさじゃなかった?
0052神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/21(土) 18:48:58.71ID:SRKXAtt1
桑田に対してはライバルっていう言葉がふさわしいかどうかはわかりません。ただ、常に
意識していたのは確かです。1年生の頃、先輩から連帯責任でみんなが厳しい指導
を受けた時に桑田はいなかった。僕は先輩からかなり厳しく指導されていたのに、あい
つがやられているのは見たことがない。桑田はきっとPLに入る時、学園とそういう約束を
していたんじゃないかと思いました。「やっぱり桑田の代わりはいない。僕の代わりはいく
らでもいるんだ」という気持ちにもなりました。実際にそれはその通りだったと思います。

https://blogos.com/article/315152/

桑田だけが何故殴られなかったのか
答えは1つですやん
桑田はその時点で巨人に指名されることが決まっていたし
監督も知ってたから殴らせなかった
0053神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/21(土) 19:55:35.20ID:1KeekgX9
桑田は1年生の時から巨人に指名されることが決まっていたのか

斬新な新説だなw
0054神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/21(土) 20:41:47.38ID:sYytTyV3
多分立浪も殴られたことがない

こいつは殴るとやばいというような空気醸し出してたのかも 桑田
0056神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/21(土) 21:24:04.70ID:QkVupWEZ
写真週刊誌に載っていた小学校の卒業文集には将来巨人か阪急か西武に入りたいと書いてあった
書かれたのが79年度だから企業ブランドで選んでるんだな
0057神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/21(土) 21:28:36.31ID:d511zoK1
大洋の関係者が接近してて大洋が指名してたら入ってたという話もある
その大洋が指名したのはあれだが
0058神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/21(土) 22:11:09.09ID:pKcze+UH
>>54
立浪の父親は極道だという噂があったがマジ?
母親とは離婚してたがヒモだったとも
0059神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/21(土) 22:22:48.16ID:kH0xNpUs
桑田が阪神ファンだったというのはガセ確定だね。聞いた事がない。

PL進学にあたって、桑田が通っていた中学側は同級生の元広島の西山とか複数の生徒を桑田とセットでPLに送り込みたかったのだが桑田が拒んだんだよな。
それで中学側が激怒して、桑田自身がPLに行けなくなった。
それで中3の2学期か3学期に隣の中学に転校して無事、PLに行けた。
しかし、ガキの頃から胡散臭い奴だな。
0060神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/21(土) 22:31:36.44ID:BSCVec/D
桑田は1年の夏に監督じゃないおじさん(確かOBか部長かなんか)に指名されて急遽エースになったんだよね
その時上級生が桑田のせいで夏が終わったわと文句言ってたとか
その時にも殴られてないなら凄い
0061神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/21(土) 22:32:47.18ID:sYytTyV3
実力で黙らせたんじゃないのww
水野の池田完封して 桑田様になったのかも
0062神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/21(土) 22:52:56.19ID:iLTZoOub
練習試合でも結果を出せず1年でベンチ入りしただけでも異常なのに
5回戦の吹田戦でいきなり先発する事になり
最初はキャッチャーが俺だけは味方だからと言い、
1イニング抑えるごとに先輩達も激励してくれるようになり、
完封したら次も頼むって言われた話か
0063神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/21(土) 23:02:11.89ID:BSCVec/D
>>61
甲子園終わってからはそうだったらしいね
でも懐疑的だった大会始まる前はどうなのかと
0064神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/21(土) 23:53:04.52ID:LyHW4+JI
>>47
それ、BBM社が14年に発刊した「阪神甲子園球場90年史―卒寿を迎えたレジェンド・スタジアム 」
だよ。
その件は『甲子園の申し子桑田真澄』を読めば納得。
>>55
亡き父親は阪神応援団員で親戚を勝手に"殺して”は阪神ビジター応援へ遠征w
広島か神宮でサンテレビのカメラに映ってしまい、嘘の葬式出席で勤務先をクビにされた逸話さえあるww
0065神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/22(日) 00:09:38.87ID:xz46p69+
>>59
過去に東京ドームの巨神戦で鳥谷が大飛球打ち上げた時、
「よしっ行け 入れ!」とマイク越しに囁いてたぞw
結果ホームランとなって隣の実況アナが「ああ・・・」
打たれた投手の名は星野真澄w
まるで星野仙一と桑田をミックスしたネーミングw ありゃ受けたなw
0066神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/22(日) 00:49:24.39ID:wZDlvDOU
>>64
スレチだが80年代までSUNの神宮はTVK制作を同時ネットしたことも多数。
TVO開局前はTX−SUNのパターンもあった。
0067神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/22(日) 01:18:34.98ID:rC/Dk8+B
巨人の伊藤スカウトの子どもがPLにいました。
0069神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/22(日) 20:53:46.28ID:M3euLAlA
4月1日生まれのあるあるで、遅生まれに付いていけるか心配した親が
出生届を4月2日にして1学年下にする事が多々あるから
桑田の親もそうしてたらKKは同学年にならずドラフトの遺恨もなかった
後輩なら清原に虐められて桑田は潰されたかも?
0070神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/22(日) 21:47:41.77ID:3T96cd0i
桑田は4月2日以降の生まれだったのを4月1日にしたんだろ
親父が自分でそういってたし
早生まれなら実質養育費が1年浮くからっていうセコい理由で
1年早く社会に出るし
0071神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/22(日) 22:08:08.80ID:jRE8UtAE
王監督がくじでひけると思ってんのかよ。荒木だって外したんだ50%の確率で。しかも早実の先輩のくせに
0073神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/22(日) 23:09:09.31ID:TNliy1NC
>>72
王がくじ引いたんだよ。早実だから
0074神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/22(日) 23:46:42.01ID:qUSAV2U1
>>58
立浪は母親が摂津で化粧品屋をやってたのかな。

【摂津第四中学84年卒業】おさる(妻は山川恵里佳)
【摂津第四中学85年卒業】木村一八(親父は横山のやっさん)
【摂津第二中学85年卒業】橋本清(PL学園→巨人)
【摂津第五中学85年卒業】立浪和義(PL学園→中日)

橋本と立浪は摂津第二中学の同級生だったが84年に摂津第五中学が開校する事によって立浪は中3で第五中学に転校。
81年に第四中学が第二中学より分離し開校。
上の面々がもう少し生まれるの早ければ皆、同じ中学だった。
立浪と橋本はさる事ながら木村一八も中学の同級生だった事になる。
凄まじいアウトロー臭のする中学だよなw
橋本清も確かプロ野球界追放されたんだったかな。
0075神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/23(月) 08:07:16.24ID:pKVgogn1
荒木大輔を外し、竹田光訓を外し、クジ運の無さを痛感した王監督が
更に倍率の高い清原をクジで引きに行く訳がないわな
そもそも一塁手が欲しいなら前年に竹田じゃなく広沢を取りに行きそうなもんだし
巨人の狙いは最初から桑田1本釣りだったと見るべき
0076神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/23(月) 12:02:57.91ID:IhzNYRDb
>>74
この世代自体が荒れてたからな。
0078神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/23(月) 12:27:33.51ID:vuzCoYJ9
結果的にクジ運良かったじゃん
0079神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/23(月) 13:24:41.62ID:VzGiep+P
先に発売された回顧暴露本「ドラフト50年の物語」(竹書房)でインタビューに答えた
堀内恒夫氏(66)=第1回ドラフトで巨人1位指名=もこの一件について、次のように明かしている。

〈巨人サイドは「堀内は巨人が1位で獲得する」という情報を流した。オレにも「巨人以外
だったらプロに行かないと話せ」と。(中略)巨人のそういう手練手管は、ドラフトの第1
回目からやってんのよ。桑田真澄のときもやったでしょ? 古い手を〉

https://www.asagei.com/excerpt/27569
0080神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/23(月) 19:22:06.08ID:JDSMwey+
星野に田淵、山本が先に指名されたら巨人は君を指名するって
約束を反故にして一位指名した島野って人は活躍したの?
0081神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/23(月) 19:38:07.63ID:Vujo7r9C
目の前の箱で調べたらすぐわかることを聞くなボケ
しかもスレ違いだろうがアホ
0082神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/23(月) 19:40:26.41ID:493Pr/7e
ブレービーの中の人やん
0083金八
垢版 |
2019/09/23(月) 19:41:31.13ID:JDSMwey+
悪かったよ続けてくれ
0084神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/23(月) 21:43:48.57ID:ShjjhM9i
75年オフの巨人・島野⇔阪急・水谷でトレード成立。
翌76年初勝利は神宮開幕カード2戦目で中継ぎ登板の水谷がもたらした。
しかし水谷は翌年古巣へ帰った。
0085神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/23(月) 22:17:06.65ID:LcEIXMTv
>>79
試験も受けてなかったんだな
これだけコケにされたら早稲田がPLお断りにしたのも分かるわ
0086神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/23(月) 22:19:54.01ID:rAnJJPPv
ドラフトが今もずっとウエーバー方式のままだったら球史どうなったのか?
順番抽選で巨人が11番〜最終12番目だったら、早い者勝ちで桑田も他球団に獲られてただろうな
0087神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/24(火) 00:47:31.22ID:HeG5ATo8
>>85
DQN校のPL学園じゃ早稲田の一般入試合格は至難の業だろうからな
野球で名を馳せたが、実態はビーバップハイスクールに登場するような
不良の吹き溜まりで荒れたレベル学校だろ?
0088神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/24(火) 00:53:59.38ID:zaKqrvAG
自分で質問して自分で答えててワロタw
0089神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/24(火) 01:13:04.47ID:MGu6A1Qo
密約があったなら、関係が悪化して困りそうな早大ではなく、そのへんの適当な大学にすべきだったのでは?
0090神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/24(火) 01:30:59.64ID:WKejJlm3
そのへんの適当な大学なら迷彩にならないよ、早大だから皆騙された
0091神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/24(火) 08:43:22.00ID:JzEAb7MJ
ビール掛けで誰も掛けてくれないから自ら掛けた とかの都市伝説
0092神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/24(火) 08:53:32.50ID:9YuCBWmJ
いしいひさいちのタブチくんでも同じようなネタがあったな。
優勝が決まった後、原や中畑や篠塚がそれぞれの派閥のメンバーに胴上げされる中、
桑田と加藤は孤立しているという。
0093神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/24(火) 10:47:45.12ID:cB/TA681
桑田は早稲田にあこがれてたから だますにはちょうどいい口実ができたというわけか ほかの大学じゃ怪しまれるし
0094神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/24(火) 12:16:37.29ID:8KHr8wvi
そりゃ東北福祉大や青森大学ではインバクトに欠けるからなw
0095神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/24(火) 13:11:57.04ID:vjXRZQcR
そもそも、その頃、地方の大学出身の野球選手っていたか?
0096神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/24(火) 20:08:47.59ID:8KHr8wvi
当時は既にコーチだったが元広島の小林正之が千葉商科大学出身。
同時期現役だった元大洋・横浜の斉藤明雄が大阪商科大学。
0097神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/24(火) 21:20:03.90ID:6XMD+q1g
>>91-92

実際にその構図の写真は当時の優勝特集号などに掲載されている
・・・が、あくまでも一瞬を切り取ったものであろうから、
始終そうだったかまでは定かではない
0098神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/24(火) 21:54:55.49ID:wQ63T4Nz
>>96
首都圏と近畿圏以外だと?
0100神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/24(火) 23:20:19.47ID:9Yx32jKG
>>92
加藤初も孤立していたのは初耳だ
じゃあ当時の巨人には桑田西本加藤と、周りから浮いている変人が三人も居たのか
0101神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/24(火) 23:42:06.46ID:9AHGvpQI
>>100
加藤初じゃなくって一時期在籍していた加藤英司のことじゃないかと思う
かなりの偏屈者だったみたいだし
0102神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/25(水) 01:04:19.55ID:cJjjmF0I
>>98
1970〜80年代前半だと
平野謙(名古屋商科大学→中日→西武→ロッテ)
藤原保行(名城大学→近鉄)
赤松一朗(福井工業大学→阪神)
門田富昭(西南学院大学→大洋)
高木真一(久留米大学→広島)
増本宏(九州産業大学→大洋)
長島哲郎(東北福祉大学→ロッテ)

自分が知る限りでは以上の面々
0103神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/25(水) 01:04:45.76ID:AZA0MjQ6
>>97
近鉄の佐々木修に近大何とか学部
1年後だが西崎は愛知の大学リーグ・大豊とか音も桑田の後だけど確か愛知のリーグ
大洋にいた門田富という人 九州の大学でクラウンが指名すれば江川巨人だった
西武の森山 社会人経てるけど九州の公立大学
0104神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/25(水) 21:27:22.51ID:L7oSrLLY
>>5
巨人のK.K両取り作戦はアイデアとしてはあっただろうけど
実行に移す可能性は極めて低かったと思う
1位清原を競合で引き当てて、なおかつ他球団が1位2位で桑田を指名しないという
ほぼあり得ない偶然が重ならないと出来ない
当時囲い込みの選手は1位指名するという暗黙の了解があったから
巨人もさすがにその紳士協定を守って桑田を1位指名した
この紳士協定を破ったのが1988年の中日
1位で今中慎二を1本釣りして、2位で囲い込み済みの大豊泰昭を指名した
さすがにそりゃいかんだろと批判されて、ドラフトのルールが変わってしまったとか
0105神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/26(木) 13:16:58.30ID:gjTeKd4f
桑田は進学を公言してたから他球団が指名回避した可能性はあるよ
0106神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/26(木) 20:14:27.77ID:UYWkfz2C
>>105
もし巨人が桑田、清原の両取りに来たら
西武は桑田を指名するぞと根本陸夫がドラフト直前に仄めかしていた
両取りはほぼ不可能だった
https://baseballking.jp/ns/column/92771
https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&;id=097-20170922-11

当たる確率の低い清原をクジ運任せに引きに行って
確実に取れる筈の桑田を他球団に取られるのはリスクが大きすぎる
現実的な巨人の選択肢は桑田1本釣りしか無かった
当時の西武の資金力なら囲い込み済みの桑田を持っていかれても不思議は無かったんでね
0107神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/26(木) 20:50:56.80ID:ZTdXRHTB
外人とは相性悪くなかったいうなら
クロマティ、コトー、マルティネスとはビール掛け出来んかったのか…
0110神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/28(土) 10:41:39.38ID:5MsKb89M
高山ってブライアントの印象しか記憶にないけど、
囲い込むほどの選手だったのか
0111神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/28(土) 13:22:29.38ID:CTRrB1qd
根本えぐいな

渡辺智の偽装手術ってほんまかいな
0113神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/29(日) 21:07:03.43ID:pmJlutr4
根本は前田幸長で失敗例もあるよな。
0114神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/29(日) 21:42:17.03ID:YV3oJbyu
>>110
高校時代の高山は190近くて当時で150近く投げてたしな
西武時代は140もでなかったし広島ダイエー時代はアンダーぽいサイドハンドだったけど
0115神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/30(月) 07:48:39.27ID:3pR1u7eY
高山はプロ入り前に故障してしまったからね
根本があれだけの人脈を築けたのは、
駄目になったらもう要らないじゃなくて
その後もずっとフォローがあるからなんだな
0117神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/01(火) 12:11:50.43ID:GnJf5sJi
前田幸長に関しては表向き大学進学にして根本西武は1位確約。
しかし根本は裏では渡辺富男を囲い込んでて1位指名。
唖然としてる前田一家をよそに、ロッテが前田を外れ1位で指名。
その後、根本から前田宅に電話があり、ロッテを断ってプリンスホテルへ進んでくれ。その時は必ず指名するとまたも囲いに出るも、
前田父から「ふざけるのも、いい加減にしろ!」と一喝されて電話切られる。
0119神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/01(火) 12:38:21.40ID:DNrM38mk
>>117
ほんと、ふざけんな!だよ
0122神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/05(土) 16:27:20.38ID:Iw/ddcej
桑田の学力だと下手に試験を受けたら合格してしまうからな
桑田に籠抜けまでさせている以上は、巨人は絶対に指名しなきゃいけなかった
それも外れ1位や2位じゃなく単独1位でないと
0123神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/06(日) 19:23:45.96ID:TvOmGYGh
桑田って全国レベルでそんなに学力高かったの?
たしかにPLの中では優等生だったらしいけど、当時のPLが学力的にどの程度のレベルだったのかがよく判らん
0124神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/06(日) 19:31:09.87ID:MuQJm4Or
お祖父さんが早稲田卒なんだよ
0125神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/06(日) 19:32:54.75ID:MuQJm4Or
で早稲田の校歌をお祖父さんによく聞かされていて憧れを持っていたって巨人に入ったときになんかで読んだ
0126神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/06(日) 20:40:49.70ID:478c+7jy
肘壊して復活したあたりから急にクリーンなイメージになって怪しからん
肘だって本当にダイビングキャッチが原因なのか?
中学生のときから、権謀術数に長け大人と渡り合っている
近大付属の元監督のnumberの記事にも中学生の頃から進路で揉めている様子が書かれている
0128神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/06(日) 20:59:08.71ID:ZJ//Jjyt
桑田の中学時代に巨人のスカウトが接触してたんじゃないか?
同級生だった西山秀二が桑田の力は中学生の時点でずば抜けてたって言ってた
PLで1年生エースになった時点ではもう巨人入りの約束まで進んでたりしてな
0129神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/06(日) 21:00:30.16ID:mfQPqbzy
ダイビングキャッチで一気に来たというより、高校時代以降の酷使・消耗で肘が限界に近づいていて、あのダイビングキャッチで抱いた違和感から実はもう肘がかなり限界に来てるのに気付いた的な感じじゃない?
最近まで連載していたnumberでは、1995年のシーズンはそれ以前に比べて制球に乱れが出ていて、本人的にもアレ?何かおかしいなって感じだったらしい
0131神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/07(月) 00:06:23.86ID:JaM3GmPz
強豪校なんぞどこもそうだろ
0132神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/07(月) 00:12:52.33ID:W8X94+Eo
PLって普通高校じゃないよね。
長らく大阪にいるがPL出身の人に会った事がない。
その反面、近大付属出身には腐るほど遭遇した。
0133神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/07(月) 01:13:23.70ID:yhHqn4M5
不良の溜まり場で、校内で傷害事件が発生しても平気で隠蔽してそう
池に溺れて野球部員が死んだ件も誰もが疑うよな
運動神経のいい野球部員が泳げないとか、溺れるとかありえんだろ
都市伝説だるおが、85年ドラフトの時だって校内を仕切る番長グループが
桑田のことを絶対に許せないと、鉄パイプや特殊警棒かざして桑田を探し回していたというし
0134神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/07(月) 22:52:45.34ID:Jymo1m6H
>>127
それだと学年トップ層でもせいぜい頑張って大東亜帝国〜それ以下くらいで、日東駒専くらいになると門前払いっぽいな
よっぽどこんつめて勉強すればどうか知らんけど、野球部の過酷な練習に追われながら学校の授業&予習復習だけだとそれも難しい
0135神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/07(月) 23:41:51.11ID:3u0qDkX4
大学のスポーツ推薦もかなりいい加減らしいね
どんでん岡田が早稲田の推薦入試を受けた時なんて、
それこそ答案用紙に名前書くだけで合格だったとかw
日大なんかもっと酷くて名前欄に相撲部とだけ書けば即合格って話
亡くなった元横綱輪島もこのパターンで合格したと現役時代から専らの噂だった
0136神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/08(火) 00:28:43.59ID:dFc+ToTU
輪島さんは辛子明太子を 「さちこ めんたいこ」と読むような人でしたからw
0137神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/08(火) 17:45:09.52ID:8FGk9T7U
早稲田は2部があるからじゃないの?
あと教育学部に入れたり
慶應は2部がなかったのかな
0138神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/08(火) 20:02:02.84ID:XXuXsiXX
>>122
そんなに成績優秀なら底辺校のPLなんぞ進学しないだろ。
PL以外にも北陽とか優秀なのは野球だけで、どこも底辺じゃね。
実力で早稲田など有名私大へ進学したいなら上京して、
首都圏の私学(早実、明大明治、慶應高、立教新座など)への進学を考えるのが常識だと思うが。
0139神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/08(火) 21:38:59.59ID:aRdF5BWY
桑田本人も巨人以外に行く気は無かったし
巨人も桑田だけは絶対に確保するつもりでいた
早稲田進学は他球団に手を引かせるためのカモフラージュに過ぎなかった
この話は外に漏れたらアウトだから、限られた関係者しか知らなかった
その上で清原も取れないかと巨人が欲張ってきたので
根本陸夫が「それをやったら西武が桑田を取りに行くぞ」とドラフト直前にリークした
秘密が漏れてることに慌てた巨人が、当初の予定通り桑田一本釣りに切り替えた
こんなところだろう、KKドラフト事件の全容は
0140神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/09(水) 13:08:11.24ID:CMRfAaS9
そもそもなんで大阪人の桑田清原が巨人ファンだった?岸和田はサンテレビ写らないのか?
南海近鉄が眼中無いのはわかるが、当時の阪神人気ってその程度?
0141神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/09(水) 14:29:48.39ID:svwjEif3
テレビのワイドショーで、大谷翔平の
話題の時に桑田は「僕はピッチャーだけがやりたかった」
という趣旨の発言。ピッチャーで起用すると確言したのが
巨人だけだったと推測。
当時、長嶋茂雄や野村克也といった大物OBが
「私が監督だったら野手に転向してもらう」といった意味の
発言をしていたから、桑田としては疑心暗鬼にならざるを得なかった。
当時の巨人王監督は「投手を獲る」と言っていたようだが
これは桑田に投手としての戦力を期待しているということ。
妙な期待をした清原サイドの方が悪い。
0142神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/09(水) 15:06:53.12ID:hPRyxRZs
>>138
プロ行くくらいの野球センス持ってたら頭良くても野球名門校に行くだろ。
イチローや松井秀喜なんかも成績優秀だったんだろ。最近だったら根尾。
0143神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/09(水) 15:48:45.86ID:gKBmb/ZU
>>140
大阪は巨人ファンも多い

ダウンタウンの浜ちゃんもそうだし  
0144神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/09(水) 22:02:07.00ID:9FVjOCLG
KKドラフトで対立関係にあった王貞治と根本陸夫が
その後タッグを組むとは夢にも思わなんだ
0145神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/09(水) 22:21:14.36ID:TMOtX5+u
>>140
清原はガチで巨人ファンだったが、
桑田は「阪神甲子園球場90年史」によると小学生時代は
ラインバックと掛布を信奉する一方で王のファンでもあったと語っている 。
阪神ファンだが、個人的には王のファンでもあるという、
まるで阪神も巨人も推す読売テレビのようなタイプ。
長いこと同局で解説者を務めた村山実さんの少年版といったところか。
0146神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/09(水) 23:15:00.54ID:gKBmb/ZU
長嶋は巨人では長男 君は次男なんだから家から出ないといかんと口説いたんだっけ
0147神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/10(木) 01:23:34.82ID:91xs9dJ5
>>145
その本の真相は謎だが、PL時代は巨人ファンで確定してる。
清原の著書『告白』によると、ドラフト前に「キヨも巨人に入れるといいな。俺も早稲田行った後に行くから」と言うコメントを清原にしてる。
0148神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/10(木) 18:12:10.51ID:aA4upJcG
その王さんが、僕が高校2
年生になる時にジャイアンツの監督になった。そしてペナントレースで優勝できずにいる
中、甲子園で優勝した僕のことを欲しがってくれている。もう完全に自分の頭の中では
でき上ってしまっていたんです。巨人は僕を1位で指名してくれる、と……。実際にスカ
ウトの人がお父さん、お母さんにそういうことを話していましたから。

 聞き手の鈴木さんが「巨人からは1位指名について、(覚書や口約束のような)確証があったのです
か?」と確認したところ、清原さんは「そういうものはなかったけれど、巨人は僕を欲しがっていて、指名して
くれると信じていた」と答えています。

https://blogos.com/article/315152/?p=1
0149神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/10(木) 18:53:03.09ID:wO5FHs8g
清原ってその時の自分の気分次第で発言をコロコロ変えることがあるっぽいね
周りから可哀想と思われたい時、周りからカッコ良く見られたい時等々で同じ事象について語っていても微妙に話が違ったりして
例えば逮捕される前は周りから人が減った寂しさから「みんな文春報道で離れていった」とか恨み言を方々で言ってたのに
告白本では「薬物をやっているのに皆に嘘をつくのが嫌で気まずくて自分から離れていった」と言ってる
0153神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/12(土) 20:44:48.43ID:NDMP4li5
中学まで成績良かったとしても、PLに進んで予備校等にも行かずに基本的に学校の授業だけなら早稲田レベルの学力はつかないでしょ
有名大学を狙う進学校とは授業のレベルが全く違う
0154神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/13(日) 18:45:25.81ID:couURTlw
PLの中では熱心に勉強していたようだが
それも早稲田進学を周囲に信じさせるためのカモフラージュだったのかもしれない
敵を騙すには味方からというからな
0155神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/13(日) 20:04:53.37ID:ZiR5HrIi
何の勉強してたんだかw
相手を騙す方法?
それとも女の口説き方かw
0156神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/14(月) 21:49:49.07ID:o8cwUW6p
そもそも桑田は早稲田に行くにしても一般受験で行こうとは思ってないだろ。
0157神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/14(月) 21:55:57.23ID:PAoG0nNv
そりゃ岡田のように名前書くだけで合格する道を選ぶだろw
0158神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/15(火) 12:43:18.86ID:315wT3We
じゃあ、そもそも頭良いも悪いも関係ねぇじゃねぇかw
0159神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/16(水) 08:01:34.68ID:9rhint7T
一般入試だったら2月じゃなきゃおかしいじゃん。

桑田がカモフラージュに使った10月の試験って推薦入試だろ?
そりゃ確かに名前書くだけでうかるかもな。
0160神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/17(木) 14:17:57.38ID:QA9sd2kX
桑田は頭を良く見せたいだけで頭がよくなりたいわけではない
0161神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/19(土) 11:12:37.35ID:z8m2mxh1
あの時はいろいろな人間が桑田と清原をめぐって動いた。魑魅
魍魎ですよ。僕もそう思われたのかもしれないけど……。
https://number.bunshun.jp/articles/-/841066
0162神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/19(土) 11:52:00.95ID:70WhOZri
才能人気がずば抜けてたから江川以来の 周囲の大人に翻弄されたケース
0163神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/19(土) 14:53:24.03ID:ewRYuwcR
結局親が取り込まれてしまうと本人ではどうしようもないだろうな
江川なんかは政治家に父親が取り込まれて、もう本人の意思なんて
関係無かったんだろうね
0164神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/19(土) 15:00:52.76ID:Tpean2xg
桑田初勝利のとき、中継でお父さんが電話でなんか言ってたな。
あの試合は完封ペースだったんだけど吉村がエラーしたんだっけ?
清原が「完封させてあげたかった」っていってたの記憶ある
0165神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/19(土) 15:38:08.06ID:z8m2mxh1
親が取り込まれて泣く泣く巨人入りしたのは高橋由伸のケースだろ
江川や桑田は親の意向で仕方なく巨人に行った訳じゃないよ
話曲げないで欲しいね
0166神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/19(土) 15:47:32.97ID:+UaAoesc
>>165
由伸は巨人入り希望。 後援会がフジサンケイに囲われてヤクルト入りを薦めた

阿部が巨人に行きたくなかった。 中大の重鎮に巨人をねじ込まれた
0167神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/19(土) 15:53:21.72ID:Tpean2xg
松井も巨人って決まって暗い顔してたw
恥ずかしいことできないとか言ってた。
0169神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/19(土) 19:29:45.84ID:0wkbPHDX
松井の言動を見てると、巨人を語る時とヤンキースを語る時とで
明らかにテンションというか目の輝きが違うと感じる
松井の心は巨人よりヤンキース
0170神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/19(土) 23:42:13.14ID:2BZlLfQv
阿部が実は巨人行きたくなかったってのは意外だが
証拠ある?
0171神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/19(土) 23:50:39.12ID:JvOZmciI
親父が掛布と習志野高で同期。
その影響で阪神ファンだったというが、阪神入団は眼中なかったようだ。
0172神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/20(日) 00:52:25.05ID:sJi9kaqN
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190926-00010000-wordleafs-base&;p=2

ヤクルトは小川さん・西武は岡村スカウトが阿部のお父さんとプレー経験あって
古田と伊東に指導してもらいたかったの阿部のお父さんの意向だった。
しかし大学出の選手が古田伊東のいるとこにいっても試合出れない
巨人なら試合出れるというので中大の宮井さんとか高橋ヨシマサなんていう
巨人OBの重鎮が巨人を薦めた

末次の義理父が宮井さん
0173神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/20(日) 01:04:57.88ID:BwiePs2n
巨人で正解だな
古田いたらヤクルトなら絶対捕手無理だし
0174神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/20(日) 12:54:53.25ID:LZbiXlmY
>>168
実は読売と敵対してる日刊スポーツは高橋由伸は巨人入り濃厚と9月に報じてる。
それからフジサンケイが巨人の悪口書いてヤクルト濃厚と報じるようになった。

確か97年9月の第1週土曜日だった記憶。 ちなみに巨人側の落ち度は
そんな由伸を2位にして川上を1位でとろうとしたこと。 巨人入り表明が
遅くなったのはこの経緯

その年は開幕で斎藤が小早川に3連発されて3本柱の衰えが顕著になってきたとき
0175神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/20(日) 12:56:07.35ID:LZbiXlmY
逆指名ドラフト時日刊を一番信じてたから。 
0177神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/20(日) 16:57:25.93ID:X/ycPx9A
〉〉166
いや、由伸は明らかに巨人希望してないだろ。
俺も当時は巨人好きだったから由伸が逆指名した時はうれしかったが、今でもYouTubeで確認出来るだろうけど意中の球団だったらあんな笑顔全くなしの会見はしない。
0178神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/20(日) 18:41:38.16ID:iamG4oNa
>>177
俺も巨人ファン。 日刊スポーツの巨人入り報道見て巨人の可能性9割とみてたよ。
日刊でなくてスポニチだったら信じてないけど。

日刊が巨人入りを出してからサンスポがやたらと巨人を嫌ってるとかそういう
ネガキャン始めたんだよ。 
0180神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/21(月) 18:44:39.11ID:ibd4lihx
親父が莫大な借金してたからだろ。
高橋は柴田アナを嫁にしたがってたんだよな。その辺がちょっと頭が悪いって思うし親父のマイナス面をちょっともってるのかなって。
やっぱり監督としても駄目だしね。
0181神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/21(月) 18:44:52.36ID:o/qeYtJk
当時のフジサンケイはとにかくアンチ巨人だったからな
野村や星野で巨人城を落とすぞ!という意気がスゴかったw
0182神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/21(月) 18:49:21.00ID:ibd4lihx
柴田アナってはじめて出たとき、変だったよ。引っかけ女だなって思った。松坂がプロポーズしたのに即答しなかったのは「好きじゃないけど金もってる」ってとこじゃないかな。
まあ即答しないってとこはやっぱり賢いんだろうけどさ。
0183神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/21(月) 18:51:07.91ID:ibd4lihx
でっていう
0184神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/21(月) 20:02:44.96ID:y1xFcfAI
高橋は頭良くないだろ、野球という大した取り柄があっただけで。
次期監督候補だと阿部とか松井の方が頭使えると思うよ。
そういや高橋と柴田アナは慶大卒で同じ年か。
確かに身近にいたらわからんでもないな(笑)
0185神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/21(月) 20:16:15.62ID:AaiRasQW
松井の出身校の星稜はそれなりの偏差値
そして松井は猛練習で余暇に勉強する余裕がない分授業に集中してそれで成績良好だったらしいから、恐らく桑田とかよりも学力は高い
0186神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/22(火) 01:02:59.18ID:Uh3gl8HZ
>>180>>184
由伸が柴田を狙ってたのは初めて知ったがそれなら巨人のほうがよかったじゃないか
結果的にだけど

>>184
由伸と松井の打撃論聞いたことあるけど由伸は感覚で打ってる長嶋タイプ。 
だから茂雄は慶大時代の由伸に惚れた。 長嶋茂雄は感覚で打つの好きだから
野村のもとでやってたら失敗してそう

由伸はリーグ戦よりもWBCとか出てたら相当打ったと思うよ。 初対戦の投手とか強そう
だけど理論ないからコーチとか無理
0187神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/22(火) 01:04:43.18ID:Uh3gl8HZ
ヤクルトは早稲田に強いし

柴田アナが金狙いなのは仕方ないかも母子家庭で苦労したと聞いたぞ
0188神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/22(火) 01:10:59.35ID:Uh3gl8HZ
桑田の早稲田と関係するけど巨人は慶応とつながり強かった。だから俺は
由伸は巨人入るとみてた。 ヤクルトも西武も早稲田に強い。 むしろ横浜の
ほうが慶応ということを考えたらやばかった

当時横浜は荒川問題で早稲田と絶縁してたし

もし桑田が当時慶応をダミーにしてれば早稲田ほど激怒してなかったと思うよ
正力オーナーが出馬すれば収まった
0189神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/22(火) 06:44:39.97ID:6CmEw4iJ
早稲田→巨人で思いつくのが、広岡、山倉、松本、織田
けっこう冷飯食わされてる?
0191神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/22(火) 13:20:20.63ID:cF+yp+d4
>>189
広岡はともかく、山倉や松本にそんな印象は無いが・・・
織田は単なる力不足
0192神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/22(火) 13:24:30.09ID:NMAhEwgr
>>189
仁志
0194神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/22(火) 19:58:46.58ID:oNnLIRWd
慶応 上田 大森 
0195神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/22(火) 22:50:07.19ID:L9mrViF/
20年ちょい前に巨人から早稲田閥は完全に一掃されてしまったからね
成績不振と慶應の由伸獲得のために
0196神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/23(水) 00:27:12.91ID:ZSl+KZ4t
>>182
今日テレビ解説で松坂大輔と高橋由伸が並んで座っていたなW
一歩間違えれば今の松坂の状態に由伸がなっていたと思うと何か笑える
0197神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/26(土) 01:27:39.38ID:VL0685Tu
>>186
パンダはいいプレイをすれば勝てるって所で思考が停止してたからね
もし現場復帰するなら二軍監督じゃないかな…一軍はとてもじゃないけどムリそう
でも一番向いてるのはスカウトだと思う
そういや上原はどうするんだろう?コーチ手形つけて復帰させたんだろうし
0198神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/26(土) 01:37:41.46ID:VL0685Tu
>>195
それ以降も越智とかいたし、ハンカチや有原が候補に挙がったりしたから
関係そのものは続いてるんじゃないかなと
法政や東北福祉とは絶縁状態っぽいけど
0201神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/09(土) 19:20:01.92ID:K5RWpa3t
阪神が清原の外れ1位で指名したのが遠山昭治
巨人は桑田1位、遠山2位のプランもあったが
遠山本人が断った
0202神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/10(日) 20:18:31.04ID:c5NKfl+i
archive.is/vVuRr
1983年夏・池田、3連覇なるか


 とはいえ、自分にとってPLは物凄く怖い存在であった。というのも、夏の大会に5年間出て来なかったものの、昨年、一昨年と選抜を連覇したことから、PLが甲子園で負けたのをもう何年も見ていなかったからである。

 ただエースと4番が1年生と聞いていたので、「1年生をベンチ入れさせないのが不文律のPLが1年生に頼るとは、今年はたいしたことないのかもしれないな。
ま、来年以降はその1年生2人に苦しめられるかもしれないけど」と、ある程度は高をくくっていたのも事実であった。

 しかし、1回裏のマウンドに上がった1年生・桑田の投球練習を見てびっくりした。きれいなフォームから切れの良い速球をビシビシ投げ込んでいたからである。

 実際、桑田の投球は素晴らしかった。ストレートは速く、切れ・コントロールとも抜群。カーブも大きく、これは池田もある程度も打ちあぐむかもしれないと感じた。


※当時から桑田のストレートは140kmを超え、今大会では宇部商の秋村(⇒ 法政大⇒ 日本石油 ⇒ 広島 ⇒ 日本ハム ⇒ パリーグ審判員)の次に速かったそうである。
  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
0203神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/10(日) 21:48:35.79ID:KlysF4us
1年生の時の桑田はそこまで速いとは思わんかったな。
むしろ1年生とは思えぬ落ち着きぶりと投球術が印象深かった。
2年生の春になって格段に速くなって驚いたけど。
0204神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/10(日) 22:29:17.73ID:RJZBZPP3
当時の西武グループの勢いに巨人は完全に受けにまわっていた。だから桑田清原2人
とも西武にとられるっていう危機感が強かった。桑田が阪神ファンなんて1ミリもない
大ウソだ。85年春センバツに負けたあと、桑田は夏に優勝すれば巨人はどう評価して
くれるか?と語っている。密約は存在していた
0205神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/11(月) 00:48:22.89ID:ZRn66vtd
>>204
>1ミリもない 大嘘だ 
そんなわけないやろ
阪神甲子園球場90年史の甲子園の申し子のページ読んだか?
ラインバックと掛布を信奉してた阪神ファンだったと本人がコメントしとるが
週ベの記者がええ加減に書いたというんか?
桑田の家族は全員が阪神ファンやで
どうせ読売に大金積まれて寝返ったに決まっとる
0206神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/11(月) 03:17:58.86ID:dyvM5oq/
桑田が早稲田に入学してたら、88ソウル五輪に出場していた可能性があるな
野茂潮崎らの活躍で銀メダルで、当時最強だったキューバに勝てたかどうかわからぬが
甲子園優勝投手の肩書きに、さらに金メダルも加えられてたかも?
0207神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/11(月) 11:09:25.46ID:iBDqu7TE
89年ドラフトが

桑田 野茂 (元木)で大騒ぎになっていた
0208神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/11(月) 11:34:24.24ID:DR1vRalj
それでも巨人は小正力-藤田ラインで大森1位指名は変わらず。
0209神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/11(月) 15:19:28.40ID:x4gW3HxM
>>205
アホのひとつ覚えのように「甲子園90年史」を連呼してるが、いい加減にソースを出せよ。桑田が阪神ファンだったと言ってるのはアンタだけなんだよwその90年史とやらのw
100歩譲ってそれが事実としても、そういう寄稿的なものは本人の思惑とは反した事を書いてる事が、今みたいに拡散とか炎上が無縁の当時は結構あった。
書いたもん勝ちみたいなね。
SMAPの中居だって阪神ファンとして寄稿してるんだから。これは検索すればすぐ出てくるね。
0210神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/11(月) 15:25:03.89ID:x4gW3HxM
いい加減にあきらめろ。

https://www.nikkansports.com/m/baseball/column/kunikarakoko/news/201801300000571_m.html

これは時効だから言いますけど、ドラフトの当日に3球団から「1位で行きますから」と連絡があったんです。
そこにはジャイアンツは入っていません。もしその3球団が僕を指名していたら抽選になりますよね。その3球団は土壇場で降りて、僕を指名しなかったんです。ところが、ジャイアンツだけが指名したので裏工作と大騒ぎになりました。
僕は中学時代からずっとPL学園−早稲田−巨人を目標にしてきました。
僕は阪神ファンが多い大阪で育ちましたが、ずっと巨人ファンだったんです。
0211神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/11(月) 15:33:47.84ID:x4gW3HxM
3球団ってどこだろ?
0212神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/11(月) 16:38:25.75ID:DR1vRalj
巨人ファンは他球団に興味ないのかな?
自分はパリーグ好きだがセリーグもチェックしてるが。
今日のプレミアの顔ぶれ見てもパリーグ通がいない。
0214神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/11(月) 17:57:27.65ID:iBDqu7TE
>>211
西武 ヤクルト 中日が最後まで調査してたと当時の記者が言ってた

西武は巨人がいかないなら外れ1位で指名するつもりだったらしい
0215神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/11(月) 18:15:54.67ID:DR1vRalj
今なら日本ハムが特攻して口説き落とすだろうね。
当時なら巨人と同じ後楽園〜東京ドームが本拠地だと力説。

もし中日が1位指名なら後年星野1001と対立して干されパリーグへトレードも
解説聞いてるとパリーグに嫌悪感抱いてるんで
拒否して第2のサダ坊になったか
ゴネて藤波のように残留して後10年冷遇されまくりで引退したかも。
0216神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/11(月) 18:40:24.16ID:qvrPGbPk
早稲田大学へ進学してれば中牧昭二が世に出ることはなかった
0217神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/11(月) 18:44:32.05ID:vGt8EjwX
>>215
今のハムはその年ナンバーワンの選手を指名するから
当然一位は清原
0218神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/11(月) 18:46:47.98ID:qvrPGbPk
清原外してあの広瀬哲朗だっけか?
0219神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/11(月) 21:34:34.76ID:nrAIOSgQ
>>134
全くその通り。
俺が偏差値48の公立高校(俺自身の中学時代の偏差値が58)で部活もせずに3年間ほぼ学年トップで合格できたのが偏差値50の大学だった。
上にもあるようにせいぜい偏差値44の高校なら早稲田の2部ですら絶対に無理だと思う。
たとえ桑田が中学時代優秀でも高校がそんなんでは授業のレベルが低過ぎて本人の努力や力量ではどうにもならない。況してやPL野球部に所属してたのならなおさら。
0220神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/11(月) 21:58:57.92ID:x4gW3HxM
なぜ毎回毎回、一般受験と考える?
一般受験なら、野球漬けのほとんどの球児が六大学とか入れんだろ。
六大学出身のプロ野球選手が何人いると思ってんだ?
0221神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/11(月) 22:06:37.18ID:x4gW3HxM
ちなみに桑田本人も言ってるけど、巨人以外なら普通に早稲田進学。
巨人入りのさいも早稲田とかなり揉めたみたいだから、揉めてまで中日やヤクルトにはまず入らんだろ。

早稲田に行ってたら小宮山が控えにまわってロッテ1位もなかったかも。大森も普通に巨人の1位はなかっただろうね。
桑田がいても巨人1位に大森はこだわってたならそのまま社会人入りしてプロに入る事はなかったかも。そうなると娘のAKBもなかっただろう。
0222神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/11(月) 22:51:43.31ID:OR5kyjiB
>>220
結構いるぞ推薦以外の一般入試の六大学選手

石井丈裕や石井浩郎小宮山川村とか
大森も学内推薦だからそれなりの学力はある
0223神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/12(火) 01:20:44.26ID:XDvYw2ZP
https://ameblo.jp/hoseiyakyuubukenkyuu/entry-11565925981.html

怪物・江川卓の野球人生(その4) 〜阪急の1位指名拒否と、慶応受験失敗の真相?〜 | 頑張れ!法政野球部 〜法政大学野球部と東京六大学野球について語るブログ〜
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)

?
こうして、江川はプロ入りを頑なに拒否し、一路、慶応進学を目指し、受験勉強に励んだのであった。
?
??
<江川、慶応受験失敗の謎>
??
ここまで読んできた方は、江川の受験という事に対して、
?
「そもそも、何故、江川ほどの選手が、大学受験の勉強をしているのか?」
?
「野球推薦の有る学校なら、江川であれば、三顧の礼で迎えてくれるのではないか?」
?
という疑問が、当然起こると思う。しかし、江川は、野球推薦の無い慶応への進学を目指した。では、何故江川は、それほどまでに慶応へ入りたがったのであろうか?
?
江川曰く、その理由は、大きく分けて二つ有るそうである。
?
@中学校の頃に、父親に連れられて早慶戦を見に行った。その熱気に圧倒されたのと同時に、この舞台で投げてみたいという、強烈な憧れが、その時に芽生えた。
?
A当時の慶応の大戸洋儀監督から、是非とも慶応に入って欲しいという誘いが有った。野球推薦のような制度は無いが、江川が慶応に入れるように、慶応側も全力でバックアップする、という話が有った。
??
そして、問題なのはAについてである。慶応側から、「是非、慶応に来て欲しい」という話が、江川サイドに有ったという話。慶応野球部としても、有力選手は是非とも欲しい。
?
しかし、他大学のような野球推薦の制度は無いので、有力選手であったとしても、自力で慶応の入学試験を突破して、合格してもらわなければならない。
?
そこで、慶応としても、貴方に入試に受かって欲しいから、受験勉強をサポートしますよ、というような話だったようだ。
?
江川は、早慶戦で投げる事さえ出来れば、正直言って早稲田でも慶応でもどちらでも良かったようであるが、慶応側がそこまで言ってくれるのであればと、この話に乗った。そして、慶応に入るために、猛勉強を開始した、という事であった。
?
ちなみに、慶応は江川以外にも、静岡高の植松精一、水野彰夫、丸子実業の堀場秀孝、滝川高の中尾孝義などの有力選手にも声をかけていた。そして、彼らは慶応合格を目指し、受験勉強のための合宿に入った。
ある時、その受験合宿の雰囲気が急に緩んでいるのに、江川は気付いた。
?
「お前ら、勉強しなくていいのかよ?」

と江川は彼らに言ったが、

「大丈夫、大丈夫。何か俺達、まとめて慶応に入れてくれるって話になったらしいぜ」

と、誰かが答えたという。そんな話は全く聞いていない江川は、その話には耳を貸さず、それまで通り、受験勉強を続けた。そして、運命の慶応の入学試験当日。
江川は、精一杯、試験に臨んだが、試験の出来にはそれほど自信が持てなかったという。そして、慶応の合格発表の前夜、江川家に慶応の関係者から電話が有った。
?
「江川君は、我々の考えている、合格基準の得点を取れていた。江川君は合格です」

という内容だったとの事である。しかも、江川君は何点取っている、という具体的な数字まで出たそうだ。その電話を受けて、江川家は、江川の慶応合格を祝って、お祭り騒ぎになった。
?
ちなみに、一般的な合格最低点には少し足りないが、野球部としては、充分に合格、というような点数だったらしい。江川も、難関の入試で、健闘したのは間違いない。慶応に受かるための努力が報われたか、という事だろう。
?
だがしかし、翌日、江川が慶応の合格発表を見に行ってみると、いくら探しても、自分の受験番号が見つからなかった。江川は慶応に不合格となってしまったのであった。
?
それでは、前夜のあの電話は何だったのだろうか? 江川は、釈然としない思いを抱いた。以上、これは江川本人が語っている、慶応受験騒動の顛末である。
?
ここからは、全くの私の推測なのだが、その私なりの推測を、少し書いてみたいと思う。

江川の入試の結果は、前述の通り、かなりの出来だったのは確かだと思われる。しかし、それでも、一般の受験生の合格最低点には達していなかった、というのも、また確かなのだろう。
 
0224神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/12(火) 01:21:29.41ID:XDvYw2ZP
 
…それと、恐らく、慶応の野球部と、慶応大学当局の間で、野球部の入部志望者の合格最低点はこれぐらいですよ、というような「取り決め」が、入試の前に有ったのではないだろうか。?
そして、江川はその点数を取れていたので、関係者は江川家に
?
「合格おめでとう」

という電話をしてしまった。だが、その電話の後、大学当局が、江川の合格に難色を示したのではないか。
?
「一般受験生の合格最低点に達していない者を、特別扱いして入れてしまうのは、どうかと思うんだがねえ」

というような感じだろうか。野球部の関係者は、当然「話が違う!」と怒るが、最終的には、大学当局側の「正論」が通ってしまったのではないか、と。
つまり、慶応に入るための学力が足りない者を入れて、大学のブランドイメージが下がる事を恐れたのではないか、というのが私の推測である。
?
「あの江川でも、合格最低点に達していなければ、当然落としますよ。ウチは、入試で特別扱いは一切しませんよ」

という事を、対外的にもアピールしたのではないだろうか。まあ、慶応の内部事情について、当然ながら私は全く知る立場にはない。
?
こんな手前勝手な推測を並べてしまうのは良くない事だとは思うので、推測の話はここまでにしておこう。ちなみに、江川と同じぐらいの入試の点数を取っていた(らしい)植松も、慶応には不合格となってしまった。
?
というよりも、先の受験勉強合宿のメンバーは、結局は全員慶応には不合格になってしまったのであった。後の話になるが、結局は堀場だけが、浪人の末に慶応入学を果たした。

さて、慶応に落とされて、困ってしまった江川は、慌てて法政大学の法学部(二部)を受験し、合格した。そして、植松と水野も、江川と共に法政に入る事となった。
?
こうして、物凄い紆余曲折を経た上で、江川は法政に入った、というわけである。

江川は、作新学院の一、二年生の頃は、圧倒的な力を見せながらも、なかなか甲子園に行く事は出来なかった。三年生になって、やっと出た甲子園でも、全国制覇には届かなかった。そして今度は、慶応の受験失敗。
?
このように、江川の人生もすんなりとは行っていない。そういう運命だと言われればそれまでだが、どうも江川はそういう星の下に生まれてきた人、という事なのだろうか。
?
?
<二つの「もしも」>
?
今回の記事のまとめとして、二つの「もしも」について書いておきたい。
??
@もしも、江川が大学ではなく、高校を出てすぐに阪急に入っていたら?
?
Aもしも、江川が慶応に入っていたら?
?
まず、@について。
?
もし、江川が高校を出てすぐにプロに入っていたら、彼の実力からして、プロ入り一年目から大活躍していたのは間違いない。
阪急は、1975〜1977年に三年連続日本一になるという、黄金時代を築いたのだが、江川もその一員として、中心投手として活躍した可能性が高いと思われる。
??
もう一つ、Aについては、これはもう慶応としては、もし江川が入っていれば、間違いなく、慶応史上最高の黄金時代を築いていただろう。
江川が慶応に入れなかったのは、慶応野球部としても、実に惜しい話であった。慶応野球部の関係者は、今でも残念がっているのではないだろうか。
?
そして、結果として、一番得をしたのは、何と言っても我が法政大学野球部である。何と言っても、江川が法政に来てくれたのだから、これはもう棚から牡丹餅、どころの話ではない。
?
江川が来てくれたお陰で、法政野球部は、史上最高の黄金時代を謳歌する事が出来た。これぞ、まさに運命の悪戯。ちょっとでも歯車がずれたら、江川が法政に来る事は無かった。
?
こうして見てみると、人間の運命とは面白いものだなあと、私はつくづく思うわけである。
?
色々書いてきたが、改めて「江川投手、法政に入ってくれて有り難う」と、私は声を大にして言いたい。
 
0225神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/12(火) 04:09:18.40ID:Im83JshT
実は中学時代までは桑田より清原の方が学業成績は良好だったって話も目にしたことあるな
清原は頭の良い家系の家に生まれてるし、桑田は家庭環境が良くなかったというのもあって
0226神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/12(火) 16:31:54.51ID:nG7glpWW
江川が慶応落ちてNHKニュース速報とか、嘘臭いよな
0227神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/13(水) 08:19:47.79ID:idLdIPtm
>>225
解説ぶりとか見ても地頭は良いんだろうな。それと、学力とは関係ないけど清原は物凄く字が上手い。
0228神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/13(水) 19:45:18.72ID:FI8teuEy
清原が学生時代に成績優秀だったとは聞いたことがないな。事実ならもっと表に出るだろ。
成績優秀だったイチローとか松井のように。
電気屋の息子で親が教育熱心だとも思えんな。
0229神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/13(水) 19:59:26.80ID:/la6+V7X
桑田解説の仕事はやめたほうがいい。
村上や木浪を見て僕の知らない選手はないだろう。
それとDH制を採用してるってだけでバリーグやノンプロを蔑んだりとあれ異常だよ。
0230神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/13(水) 21:37:23.61ID:cpdT3ZnC
桑田は最初から巨人1位ならプロ入り、
それ以外なら早稲田進学のつもりだったとドラフト後に公言している
早稲田は、もし巨人が指名してこなかった場合の滑り止めだった訳だ

ちなみにKKドラフト前年の広沢克己の本命は西武だった
もし、西武が広沢を取れていたら
KKの年は最初から桑田を取りに行ったかもしれない
0231神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/14(木) 04:12:53.50ID:+LAq2PBB
>>227
2005年あたりに、大相撲の嘉風が土俵入りの際に使う化粧廻し用に「勇 清原和博」と揮毫していたが、たしかに字がめちゃくちゃ上手かった
小学校時代に硬筆や毛筆を習っていたのかも
0232神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/17(日) 07:16:49.63ID:F92RNqN8
>>228
清原の姉って大学の先生じゃなかったかな?それに、清原の親の世代なんて優秀でも経済的な事情で進学できなかったのなんていくらでもいるから。
俺は運送会社で働いているけど年配の運転手の中には偏差値65〜70越えの高校出てるのとかわりといるし。聞いたら大学に行きたかったけど家が貧乏だから進学を諦めたって言ってた。
親は偏差値40もない高校の出だけど、子供は地元の公立進学校に行ってるのたくさんいるよ。自分に学歴がないが故の悲哀を味わっているから子供には学歴をつけさせたいって躍起になってるガテン系の低学歴の親は意外と多いんだよ。
0233神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/17(日) 07:22:22.58ID:F92RNqN8
>>231
そう、それ見て清原って字が上手いなあって思った。
0234神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/17(日) 10:36:34.02ID:IrrPOp2x
>>225は何をもって清原は頭の良い家系に生まれている。と言ってるのだろうか?手っ取り早い目安は親の職業だもんな。町の電気屋だろ。もう閉店してるし仮に清原がプロ野球選手にならずに継いでても潰れてるだろうな。
0235神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/17(日) 18:12:57.71ID:vay8/8/n
字が上手いとそれだけで賢く見えるからな
儂もペン習字を習いたかった…
0237神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/18(月) 22:24:42.30ID:RJw2mjBY
桑田も当時は迷っていたのだろう
ドラフト前に早稲田大学新聞部が発行する学内スポーツ新聞に
「桑田君が早稲田大学にやってきた!」
という見出しで見学にきた桑田がニコニコ笑顔で新聞部のインタビューを受けている大きな記事があった
0240神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/18(月) 23:14:28.64ID:mwE16OjS
ジャニーズのつもりかテメーはバーカ!
欺いて虚カスに入っただろ詐欺に決まってるだろ!
汚マエはウンコに向かうハエかゴキブリだー!!
0241神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/18(月) 23:38:33.49ID:gbTQI3cU
    ,,r -──- 、
      /_____ \
      / i´ ・  .  `i ヽ
      |/ ,,,,,,,,,、  ,,,,,,,,,,, ヽ |
     _.|| ,.-・=-,  、-・=-、. ||_
    |ヽ| : ・  、_,. .・   |り|
    ヽ. i ヽ´rrrrrrrrィ`・/ |._/
      ! ・ヽ` === '" / l
      ト、____・_ /|
     /|\      //\
   ,r''   \  ̄ ̄ ̄ /  `ヽ、
0243神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/21(木) 10:25:00.50ID:r1Ecj5/z
>>235
スレチだが、俺は運送会社で働いているが運転手は字の上手いのが多い。うちの会社では学歴が上がれば上がるほど字が汚いw
0244神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/21(木) 11:18:40.08ID:wztRm+r6
>>227
字が上手いのはリアル学力 地頭が
良いと思わせる効果が有って得する事は少なくないな
手書きの年賀状や履歴書などの提出書類etc.

笠りつ子は暴言以上の
イメージダウンになった感ありw
0245神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/21(木) 13:01:23.24ID:wztRm+r6
>>187
母子家庭で苦労するような娘が
早稲田ならまだしも慶應に行くかな?と思えるが
財力は有ったんだろうな
0246神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/21(木) 13:51:37.15ID:TbSdltv3
もし根本がちょかい出さず、巨人が清原指名→外れ→桑田指名なら、桑田はここまでダーティーなイメージ持たれたか?
清原が「悲劇のヒーロー」ともてはやされ人生踏み外すこともなかったのでは?
0247神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/21(木) 13:53:07.98ID:TbSdltv3
PLではクラスでも野球部でも清原が威張っていたから、桑田が本音で「巨人に指名されたら行く」なんて言ったら清原にしめられたんだろうな。
0248神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/21(木) 13:58:10.33ID:TbSdltv3
桑田は早稲田行っても、早稲田特有のいじめがいやで中退したかも、大越のように。
もっとも大越は高校時代が和気合いあいで、いきなり早稲田の体育会で水が合わなかったが、
PLはバリバリのいじめ体質で、桑田はそこでうまく逃げ切る処世術学んだから切り抜けれたかもしらんが。
1個上の取手二の石田もいじめで早稲田やめたな。
0249神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/21(木) 13:59:02.99ID:TbSdltv3
二浪の小宮山は、1個下のやつに殴られいじめられてもよく耐えたな。
0250神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/21(木) 14:01:45.73ID:rvkP+k82
江川もめちゃくちゃいじめられたらしい
とくに甲子園のスターは標的になりやすい
チヤホヤされてイキってんじゃねーぞってなるらしいな
0251神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/21(木) 14:27:06.72ID:1jZkvhy/
そもそも1985年ドラフトで巨人が投手取りに行くのは当然。阪神が惑星直列のようにいきなり爆発したから目立たなかったが、この時期の巨人は原、中畑、クロマティ、篠塚、吉村と球団史上最高レベルの打線。一方で投手陣は江川、西本の衰えで補強急務。
巨人が清原とって、いくら王と仲悪いとはいえ人気ナンバー1の中畑クビにしてファースト清原ができたか?
しばらく二軍で干す?
桑田指名は当然。
0252神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/21(木) 18:28:07.80ID:otXpvsSu
>>247
ガチで喧嘩したら桑田の方が強いから
キヨタンは喧嘩売れないよ
0253神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/21(木) 18:35:48.02ID:11+ioDHm
>>251
そして忘れ去られる定岡の引退
0254神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/21(木) 18:46:38.39ID:0DW0kHnk
>>251
即戦力が欲しいのならNTT関東の長冨浩志じゃないの(史実では広島1位)?
0255神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/21(木) 20:05:29.09ID:fIWUZAfw
>>254
あと一歩で優勝を逸した86年は藤田元司や金田正一ら重鎮OBですら、
あと一人二桁ないしは8勝はできる即戦力投手を獲得すべきだったと言ってた。
藤田だったか、自分なら抽選覚悟で長冨か伊東を取りに行ったと。
桑田は甲子園の優勝投手であるが即戦力タイプではない。
最低1年は二軍に置き、数年先のローテ起用を考えたほうが
将来的にもプラスになる逸材と声を大にしていたほど。
0256神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/21(木) 21:10:58.67ID:o0912i3J
長冨 伊東→即戦力
桑田→一年目は二軍、数年先のローテ

いずれも読みは当たってるね
でも結果的に桑田で正解だったな
0257神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/21(木) 21:23:30.30ID:fIWUZAfw
なまじ高卒入団→早期登録だったせいか、世間の一般常識が欠けた状態でプロ入りした為、
1年目の仙台遠征時でのエンマ記者殴打事件をはじめ、
反社との交際などその後のスキャンダラスな私生活を招いたのは否めない。
1〜2年ほど二軍で教育されて苦労していれば、中身も変わったはず。
0259神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/22(金) 10:05:37.54ID:q10qqkQn
>>248
あるYouTubeのチャンネルに早稲田野球部→野村證券→フリーランスの保険の営業をやってる人が出てた。おそらくハンカチーフガイの2、3コ下だと思われる。
司会者がその人に、「野村證券と早稲田の野球部、どっちが厳しいですか?」との問いに「早稲田の野球部です」と即答、断言していたw
ノルマ證券と揶揄されるほどエグい野村證券よりヤバいって一体どんだけなんだよ…。
0260神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/22(金) 10:27:38.25ID:XYkDA9lJ
体育会系ってそう言うもんだよ。今は知らないが。
練習の後も合宿所で「集合」って名のリンチがある。
0262神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/22(金) 19:08:34.27ID:NWeO0/Ey
前年の広沢は西武希望だったみたい。 広沢が西武に無事入団・郭が巨人入りしてたら
桑田と清原は逆だった可能性あるかな。 
0263神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/22(金) 19:10:57.64ID:NWeO0/Ey
桑田清原の同様なことが5年後の90年オフだったら間違いなく巨人は清原指名してたな

今の巨人なら桑田清原みたいな選手が同時ドラフトなら桑田行くかな
0265神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/23(土) 12:16:31.94ID:zan9L3Nr
話を戻して悪いが、個人的には灘から東大行くような超秀才君達って字が汚いイメージがあるなぁ。余白にミミズがはったような字でごちゃごちゃ数学の公式を書いてるような。まぁ上手いイメージはないな。
0266神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/23(土) 13:15:10.78ID:7k8hhXrA
>>262
西武は1984年限りで田淵幸一が引退したから、その後釜がどうしても必要だった
で、広沢を取りに行ったけどクジで外して失敗し
翌年清原をクジで引き当てて黄金時代が訪れた
当時の西武の補強ポイントは大砲だったから、
桑田を取りに行く話は今考えると完全に撒き餌だね、巨人を揺さぶるための
0267神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/23(土) 16:37:11.57ID:HTQlvrCQ
西武は何番目に抽選を引いて清原を引き当てたの?
0269神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/23(土) 20:02:09.56ID:YbOj5hEn
巨人松井は1/2を外して残った1枚が巨人だったんだな。とことん運がない。
0270神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/23(土) 20:39:02.90ID:xryBzgGz
あの年は阪神がヤクルトに競り負けたのが全て。
結果として最終順位がヤクルト、巨人、阪神に。
巨人と阪神は同率も、当時の規定(同率は前年順位を優先とする)により阪神が3位。
もし優勝していたら阪神、ヤクルト、巨人の順となって、
ドラフトの入札も長嶋→中村勝となり最後に残った当たり札を中村が引いたことになる。
0271神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/23(土) 21:42:13.30ID:kBIYrpjh
'92ヤクルトvs阪神のマッチレース
前年3位はフロック、今年もダメ虎健在・・・そんな前評判とは裏腹に大健闘の両軍
野球ファンにとっても胸熱なシーズンだった。

一方でそれは松井秀喜のその後の野球人生を大きく左右するほどの戦いでもあった。
0273神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/23(土) 22:10:56.64ID:7k8hhXrA
調べてみた
南海:杉浦忠監督
日ハム:高田繁監督
中日:田村?
近鉄:岡本伊三美監督
西武:根本陸夫管理部長
阪神:岡崎義人球団社長
0276神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/24(日) 01:00:05.39ID:Sp9/H/hN
92年のシーズンは八木の「幻のサヨナラホームラン」がすべてだった。レフトの飯田
の説明がいかにももっともらしいが、ルール的には非常に微妙だ。VTRリクエストは
無論当時はない、これが本塁打だったら以後の野球界もまったく書き換えられて
いただろう
0277神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/24(日) 08:45:14.44ID:OxGkhvgq
阪神の岡崎義人球団社長は
江川卓や岡田彰布を引き当てた強運の持ち主だった
清原の時は根本陸夫に引かれた後だったので、どうにもならなかったがね
0278神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/24(日) 09:20:26.33ID:x7qfE8IV
>>276
ヤクルトは本当にやばくなるとパイア出すからなあ
78年のあれとか
0279神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/24(日) 09:25:39.65ID:v3qG5qKo
>>251
斎藤まともに使わないでこれか
もし藤田や長嶋なら斎藤が機能してきていたから桑田は無理に要らず、原を補完するために清原だったかも
0281神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/25(月) 21:39:24.82ID:xegJVuUE
>>280
確かに昔から他球団に比べたら
少ない方だな
V9時代初期の自由競争時代からでも
城之内 黒江 滝
末期から長嶋一次政権でも小林繁や山本功児くらいだな
近年になって仁志や長野とかが目立つくらいか
若くて世間の手垢の付いていないのが欲しいってのも有るんかな?
0282神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/25(月) 22:53:17.37ID:cj+aSr+y
素質として有望な選手は高校、大学でドラフトに掛かる
社会人は基本売れ残り
巨人は伝統的に社会人から指名しない(囲い込みは別)
江川事件が無かったら巨人が落合を指名する予定だったという話は
かなり眉唾だと思う
0283神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/25(月) 23:19:39.66ID:ScuBzg/M
逆に阪急は社会人野球出身が多かった。特に高卒社会人。
自由競争時代の足立、高井にドラフト施行後は山田・福本・加藤の三巨頭。
70年台に今井、簑田、80年代も弓岡、藤田、福良、藤井と続いた。
大卒社会人も森本、阪本、河村、山口、小林、熊野とか。
移籍組でも白石、稲葉、島谷なんかは元からいたかのような馴染みっぷり。
0284神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/26(火) 19:32:17.41ID:Q302zBMM
巨人と広島比べたら
野手は広島のほうが高卒育成がうまい・巨人は大卒がうまい。 V9以降とか90年代前半に
危機的状態になった。 逆指名で大学出集めて危機逃れる
巨人の高卒野手は当たるとでかい。王・松井・坂本・岡本・吉村 なぜか阪神ファンが多い
王さんは一時期阪神が優勢だった

投手は巨人のほうが高卒育成がうまかった。 意外と広島は高卒投手育成下手
逆指名でとりまくった巨人は育成下手になり逆指名で即戦力を取れない広島は低迷期がきた

広島の高卒せすごいのは北別府とマエケンくらいか大昔は知らんが。 佐伯というのが
一時期すごかったらしいが
0285神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/26(火) 19:34:38.17ID:Q302zBMM
>>283
社会人のほうが入団拒否しないからと聞いたことあるそれはロッテも同じ。 山口高志は
社会人出の有名だったね
阪急の高卒有名は宝塚女優に誘惑されてダメになるケース多い
0287神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/27(水) 15:58:41.04ID:OecaMX2l
広島に有力社会人多めだったのは80年代から
逆指名解禁直前の90年代初めかな

津田・川口・川端・正田・長冨・佐々岡


高校組も長嶋清・江藤・前田・金石・紀藤と育ったけど
大学組は野村謙次郎と金本ぐらいで
小早川も今一つ伸びてくれなかった…
0288神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/28(木) 12:26:28.07ID:d+/ctJtr
>>283
森本と山口は大学中退して社会人経由

あと社会人経由じゃないが
岡村と大熊も大学中退
自由競争時代は中退プロ入りもしばしば有ったな
他球団だと阪神の吉田 巨人の村瀬 
中日の岡嶋木俣 近鉄小玉土井
0289神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/29(金) 00:10:37.66ID:MUGvY5L0
桑田も本当に早稲田に行ったら石田と一緒にいじめられたりして中退
なんてこともありえただろうか。
0290神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/29(金) 01:27:13.44ID:X+9JonNO
>>280-281
社会人獲っても不動の主力に進化し切れぬまま他球団に出されることが多い

(小川邦和、角、栄村、勝呂、四條、吉田修司、)
0291神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/30(土) 14:42:05.41ID:vcZfkf3e
2年目の87年、プロ入り前に入団を熱望していた巨人との日本シリーズで、最終回
に号泣。ファンにもインパクトを与えたが、清原氏は「ピッチャーは工藤さんでした
し、点差も開いていた。ファーストからバッターボックスが見えて、その奥に王さんの
姿が見えて。それで感極まってしまって。辻さんからは『ボール見えるのかって』と」
と懐かしそうに振り返った。

 そして、「ライオンズに入団させてもらって先輩のみなさんにかわいがってもらっ
て、のびのび野球させてもらって、だからルーキーであれだけの成績を残せた。あれが
もし、ジャイアンツに入っていたら、活躍できなかった」と語った。

https://news.headlines.auone.jp/stories/sports/baseball/12923242?genreid=2&;subgenreid=4&articleid=12923242&cpid=10130012
0292神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/30(土) 20:46:01.44ID:JjXCJldG
清原受刑者は巨人に指名されなかったこと後年までグダグダ言う素晴らしい人格の持ち主。
シャブに手を染めて人生転落するのもよくわかる。
0293神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/30(土) 21:54:41.36ID:+Da58mrM
「僕ならジャイアンツ以外でも指名されたらどこへでも入ってました」
「ドラフト指名を拒否したら、今後プロへは入れないような罰則を作ったほうがいいと思います」

江川の面前でこういうコメントしてディスる桑田の神経って・・・
共演NGになるのも仕方あるまいなw
0294神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/30(土) 22:53:21.34ID:VDbQkp73
清原は不運だった。西武は選手のしつけにうるさい球団だった。30歳のモデルさんと
交際していたが球団がその交際をつぶした。巨人が清原指名すべきだったが
チームづくりでローテーション投手の獲得が重要で、清原獲得はそれに優先するもの
ではなかった
0295神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/01(日) 08:54:58.15ID:sPPXutcP
>>281
>>280が言ってるのは桑田指名の頃の話だよ。
逆に昔は普通に社会人指名して入ってるわ
0298神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/01(日) 13:44:14.46ID:2hXTe1aR
85年は江川西本ボロボロで 槇原水野伸び悩みのチーム事情で何が何でも投手が欲しい空気だった 当日のスポーツ紙でも伊東か長冨の1位予想が大半だったし 報知でも伊東で行くだろうという論調だった  まさかの桑田だったけど
0300神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/01(日) 18:17:33.46ID:0XVVW3er
>>299
野手に関してはポジションが埋まってたしな。一塁は中畑と駒田がいたし
0301神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/01(日) 18:29:17.75ID:7SwUAoA4
この年はkk以外不作で長冨伊東しか即戦力評価の投手がおらずこの二人なら高卒でも桑田のがいいとの判断が下った
0302神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/01(日) 18:43:09.96ID:tU3ZocTV
>>300
なるほど

>>301
不作だったという意見もあるけど、
甲子園組には高知商の中山とかも高評価だったんちゃう?
結果1位で大洋だった訳だし。
佐々木とか伊野商の渡辺とかは、
この年に指名されなかったから低評価だったのかな
0303神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/01(日) 18:49:25.05ID:xOnPk02o
>>265
字を書くのも運動機能の一つだから運動神経いい人は字も上手い人が多い
運動音痴のガリ勉タイプはスポーツバカの何十倍も字を書いてきただろうけどヒドイのが多いね
0304神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/01(日) 19:27:15.51ID:/2UXzS/k
字がうまくなる?「エーカン」っていうのがあったなあ
効果のほどの生の声は聞かないが
0305神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/01(日) 19:47:12.73ID:F/5zNEQM
清原が外野で秋山並みの守備力走力あったらそれでも指名してたかもしれない

投手力にかんしてはこの年のオフに有田が加入したことも大きい
0307神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/01(日) 20:12:06.78ID:Kygj9w9E
中畑ファンの俺としては清原獲得でクビと報道された85年オフ、落合獲得でクビと報じられた86年オフが欝でした。
0308神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/05(木) 13:14:32.45ID:JkozB0bj
巨人が清原指名するもはずし、はずれ1位で桑田指名しても、清原はあの醜態さらしたのか?
0309神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/05(木) 14:06:40.15ID:0us/g3C7
 
ドカベン15回表
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1571523918/


364 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2019/12/04(水) 01:42:39.76 ID:???

おれは357じゃないが、山岡はいらないな。

明訓の三番ではあるが、山田や岩鬼の陰に隠れて、たいした活躍するでもなく、突出したものがあるとは思えない。
首都大学リーグトップチームを預かる者ならさして必要性は感じない。

おまえら、東海大なめんなよ。


392 名前:愛蔵版名無しさん[] 投稿日:2019/12/05(木) 09:43:40.28 ID:OW/81eqw

>> 364
当時の高校野球人気を考えると
明訓のような超人気高の主将なら
学校の宣伝になるので入学させるんじゃないかな

下手したらプロでも獲得するかも
KKPLの加藤や松山みたいに


395 名前:愛蔵版名無しさん[] 投稿日:2019/12/05(木) 13:59:16.34 ID:Q8xbX6A8

>>392
あの年KK以外にプロ指名されたっけと思ったら大学経由か。

まぁ当時決勝見てたのに岩倉や取手二から入団者いたとか、
渡辺智男が伊野商エースだったのも
西山秀二が中学生・桑田とバッテリー組んでたとか
Web時代まで殆ど知らなかったが…

1番有名だった?水野ぐらいだ
 
0310神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/05(木) 18:41:16.00ID:h1PfJ4K/
今や息子の七光り
0311神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/05(木) 22:47:11.26ID:y6wjeHSj
CMで マット 自分の道へいけというてるが 行きすぎだろ
0312神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/08(日) 22:17:04.30ID:2J/i+5S7
>>293
アスペなのかな桑田は。
0313神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/08(日) 23:10:47.50ID:Rfo6ZB8q
て言うか認知症になりがちだろw
東京ドームで開幕投手をやった覚えがない、
自己ベストは15勝でそれ以上勝ったことはない。

記録には全く興味ないのか、常人よりも記憶力が極端に劣るのか?
少なからず加齢による脳障害があるのは確かw
0314神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/09(月) 00:16:12.75ID:1+LwFAKi
1988年桑田(この年から東京ドーム)
1989年桑田
1990年斎藤
1991年槙原
1992年桑田雨→槙原(広島)
1993年斎藤
1994年斎藤
1995年斎藤
1996年斎藤
1997年斎藤
1998年桑田(神宮)
1999年ガルベス
0315神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/09(月) 00:35:01.60ID:xau3D0R5
>>313
その件でPLの後輩にあたる上重が「平成初の勝利投手になって原さんとお立ち台に上がりましたね」と問うと
間髪入れずに桑田が「ああ、あれは神宮だったね」w
上重が否定するとやや強い口調で「東京ドームの開幕で投げた覚えないんだけど。それ斎藤さんか槙さんと勘違いしてない?」ww
それに加え桑田は開幕権(01年までは前年Aクラスで03年以降は前々年)の仕組すらわかってないよね
0316神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/10(火) 21:20:14.66ID:0TlufTAl
自身の記録に関しても興味なしってわけか
寝れば全て忘れる
つまり悩みのない人間だな
0317神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/10(火) 21:31:32.30ID:gePD8oHj
貶している訳でもないし、謙虚になってる訳でもない
感じがいいとか悪いとか、そういう次元ではなくて、
要は耄碌してる

若い頃は好きだったけどな
0318神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/14(土) 13:33:20.89ID:DTdQT8M4
清原、片岡のYouTubeでてるけど、
まだ残ってそうな目つきと喋り方やな。
0319神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/14(土) 16:20:17.35ID:s/Ph5jWh
プロ野球自体に興味がなくなってるんだろう
桑田は
0320神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/14(土) 17:52:31.47ID:k8hRoyyY
単に記憶力が劣っているのかもしれないが、だからと言って、
過去に作った自身の記録、経験に対し疑いの目を向けるのはおかしい
0321神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/14(土) 19:01:29.05ID:WO7/7kjI
「Matt、お前の道を行け!」
「はーい♥」
この親子のフリーザ感・・・
0322神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/14(土) 21:11:01.43ID:x8eyS27b
桑田は地球人ではないのかもしれないな
親子で普通じゃなさすぎる
0323神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/16(月) 01:38:58.26ID:GXuSqQRE
清原氏が桑田氏に「一切関わらないでほしい」と言い放ったことが理由で2013年ごろから絶縁状態が続いているといい、清原氏本人も11月17日に参加したイベントで「(桑田と)仲悪いよ」と発言していた。
しかし、高校時代をテーマとした今回の動画の中で、清原氏は「(当時の先輩から)桑田は大事にされていた」と発言。これを受けた片岡氏の
「やっぱり桑田さんはすごかったんですか?」という質問をきっかけに、清原氏は桑田氏と初めて会った時のエピソードについて口にした。
「大阪の八尾に桑田っていうすごいピッチャーがいる。中3で140キロを投げる(ピッチャー)」と、PL学園に入学する前から桑田氏の噂を耳にしていたという清原氏。その後
、当時PL学園入学前の中学生が参加していた鹿児島でのキャンプで初めて桑田氏と顔を合わすも、
予想に反して体格が小さかったことに「えぇー?」と面食らったという。
ただ、いざ一緒に練習をしてみると、清原氏は「キャッチボールとかしても、『ビューン!』って(球を)投げる。(他の選手とは)まるで違う」と桑田氏の素質に驚かされたとのこと。
また、練習内で遠投していた際、桑田氏は選手の中で1人だけ「ワンステップがツーステップして(投げて)、そのままバックスクリーンに『ガシャーン!』って当てた」といい、この光景にも清原氏は度肝を抜かれたという。
「足も速いしバッティングもいい。すごいなあ」と、桑田氏のプレーに終始感心したという清原氏。ただ
、「喋ったら口数少ないし、ギャップ(がすごい)。野球やってる時は(言葉を)言うけど、普段は『えっ?』って感じ」と、グラウンド内外のギャップに多少困惑していたことも明かしていた
0324神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/16(月) 15:57:01.56ID:0sY5aVqI
ベタベタした親友馴れ合いキャラじゃなく不仲をネタに食ってきたようなやつらに仲がいいんですか?と聞かれるとうざいだろうなどっちもさ
0325神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/18(水) 00:55:13.98ID:nb/SOx4V
PLは信者の子息が全国から集まるから
頭のレベルは玉石混交と聞いた事がある
あの当時はスポーツ以外で信者でもない
家の子が入学する話は聞いた事ないな
0326神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/18(水) 01:14:29.68ID:NkHcWZnj
一切関わるなといっておいて話のネタにはするんだな
0327神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/18(水) 19:51:57.27ID:eINkd72j
昔から不仲ネタは鉄板だから
野村VS長嶋と似たようなもん
0328神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/03(金) 08:08:00.58ID:52zUGqsT
>>327
俺はビートルズのポール・マッカートニーとジョン・レノンの関係に似てると思ってる。
0329神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/05(日) 09:11:51.57ID:9nWaOnUr
桑田は自分が一番良かった時期を前半に超快進撃で勝利を重ねまくったプロ2年目(後半はマイコプラズマ症候群に罹るなど伸び悩む)だと思っていて
その年が年間15勝だから、自分のキャリアハイは15勝だと自己認識を固定化させてる感じなんだろうかね
0330神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/08(水) 00:05:45.12ID:PBL5Nd1A
先人達が築いたNPBの歴史、記録についても殆ど無知で学んでない
南海の18連勝、ロッテの18連敗、スタルヒンと稲尾の年間42勝、近藤真一の初登板ノーノー・・・etc.
0334神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/22(水) 22:41:55.33ID:SlH4dQEJ
▽巨人揺さぶった清原指名「公言」

西武のドラフト戦略はいつも極秘なのだが、この年に限って「清原を指名する」
と公言した。各社記者は戸惑った。「何があるのか」というわけだ。

それこそが根本氏の狙いだった。遊軍記者だった私に、根本氏は「巨人のKK2人
取りは阻止する」と言った。巨人の思惑は「清原をくじで引き当てた後に2巡目
以降で桑田を指名」だった。だが、それはさせないというのである。

巨人は大いに揺さぶられた。西武に一目置いている巨人は、西武がもし清原を取
れなかったら、桑田指名に出てくるのではないか。巨人はドラフト当日の朝、会
場のホテルで最終会議を行い「桑田1位指名」に踏み切った。そして清原氏は高校
での会見で涙を見せた。「巨人に裏切られた」と。

http://sports.47news.jp/smp/sports/columns/CN/EN201111/EN2011110101001000.html
0335神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/24(金) 09:31:17.45ID:N+7fBIR3
別に裏切られてはいない
巨人は清原を1位指名すると確約はしてないんだから
0336神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/24(金) 14:13:17.66ID:HyUSlx6I
王貞治から色紙を貰った時に巨人は必ず獲りに来ると思ったらしい。
王貞治の方はあまり深く考えず事務的にサインを書いただけ。
(王貞治はあまりにサインの依頼が多く
「僕のサインは世界で一番価値がない」と公言していた)
0337神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/24(金) 15:34:11.81ID:bdBLALGx
でも王のサインってヤフオクでそこそこの値段つけて出品されてるな
0339神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/25(土) 16:40:34.43ID:iq62Z9D7
>>335
確かに確約はしてないんだけど、
いかにも巨人は1位で清原を指名しますよという雰囲気を作ったのも事実でな
清原からすると、期待だけ持たせて袖にされたという印象になるわな
ただ、あの時に巨人が桑田を指名せずに早大進学ということになると
西武に囲われてしまう危険大だった
清原指名のカモフラージュを使ってでも、巨人はどうしても桑田を1本釣りしたかった訳だ
0340神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/26(日) 02:02:48.87ID:BVP0jzFe
詐欺みたいなやり方だな
高校生相手によくこんなんできたな
これだから読売は
0341神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/26(日) 16:20:14.30ID:LMS4rrSJ
でも、清原はそんな読売に行きたかったんだよね
FAの時も阪神の方が条件良かったのに敢えて読売を選んだし
仰木彬監督に熱心に誘われた時も断って残留を選んだし
0342神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/28(火) 00:04:13.90ID:onLrGPH1
巨人にしか在籍してなかったから、他球団の状況や選手は知らないし興味ないと言いながら、
FA移籍の炭谷のことを何度も「すみや」と言うのは一体どういうことw
開幕直後ならまだしも、クライマックスシリーズの解説の席で言うのは、それおかしいでしょ!
0344神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/01(土) 16:28:31.36ID:dCvECFxT
当初1位清原2位桑田のシナリオを描いていた読売、しかし根本がそれを察知し「ウチは清原外したら桑田に行くよ」と告げ焦った読売が王にどっちが良いか委任したら桑田ってなった

ざっくりコレで合ってますでしょうか
0345神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/01(土) 16:56:36.04ID:09wtRW/U
>>344
そんなところでしょう
根本陸夫が巨人と桑田が出来てるのを見破ってたのは
まず間違いない
0346神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/02(日) 08:46:34.20ID:wuShVL4x
「あの頃、ジャイアンツが『獲りに行く』って言ったら、だいたい、『どこかの球団に決まりか
かっていても、ジャイアンツへ行く』っていうのがあった。けれども、あの、松沼兄弟からかな
あ。『もうジャイアンツへ行くだけじゃないんだ』っていうものを見せたのは。彼らふたりがどう
思ったかしらんけども、根本さんが編成のトップだった西武はガチッと決めてたよね」

https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/npb/2016/03/20/___split_104/index_3.php
0347神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/13(木) 18:32:05.54ID:v270z9T5
80年代に首都圏チームで日本一狙えるのは殆ど巨人と西武だけだった

他は81年の日本ハムが唯一
0349神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/24(月) 17:29:10.90ID:c4xo/VCx
背中を流すのが練習!?巨人の三本柱!
桑田真澄がカーブを投げれるようになるまでのエピーソドを聞いたよ〜♪
https://www.youtube.com/watch?v=zEubMMeO9bs

桑田がこんなに軽快に喋る人だったとは
片岡はコーチよりトークの方が向いてないか
0350神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/07(土) 17:18:37.61ID:3NXgKBk1
巨人上層部は巨人1位なら桑田はプロ入りするとドラフト1ヶ月前に確約を取った
桑田の1位指名は王貞治監督ですらドラフト当日まで知らされてなかった
巨人は桑田を遊撃手で育てる予定だったが、桑田本人が投手1本に拘った
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/dailyfield/entertainment/dailyfield-20180409008
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/dailyfield/entertainment/dailyfield-20180411008
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/dailyfield/entertainment/dailyfield-20180413007
0351神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 14:49:31.40ID:4sTXO9VF
6桑田
4篠塚
8クロマティ
5原
7吉村
3中畑
9駒田
2山倉
当時の巨人は河埜衰えショートほしかったね  立浪はスルーしたけど
0352神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 15:02:52.59ID:bM92yzpH
上田よりは桑田を転向させた方がずっと打っただろうなあ
0353神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 16:02:43.46ID:IFsfIKZZ
岡崎がすでにちょくちょく出てたけどな
0354神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 23:30:18.45ID:4sTXO9VF
桑田のショートが魅力すぎる
岡崎は何もかも普通だもん
0355神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/09(月) 22:48:28.47ID:/msxjrcf
桑田って足は速いの?
0356神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/09(月) 22:57:24.60ID:stABLmgd
速いんじゃない?
エース級になる人は大体速いよね
0358神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/14(土) 09:32:20.24ID:gXVV2mT/
桑田と斎藤雅樹は投げるだけじゃなく運動能力全体が優れていた
バッティングもグラブ捌きもフットワークも全部良かった
プロ入り即野手転向してたら、立浪や宮本慎也に負けない活躍をしたことだろう
0360神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/21(土) 03:05:25.75ID:Sag8gVAE
よく桑田はパリーグのことを知らないってな批判がある。が、それは的外れな批判だ。
わしもパリーグなんてロッテ、日ハムなんて所属選手なんて全然しらない。桑田・遊撃
論は面白いが逆にいえば「川相さん 少しは打ってくださいよ」ってことです
0361神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/21(土) 14:02:12.35ID:Bx+u+iIR

アホ桑田を擁護するような奴はプロ野球ファン失格!
0362神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/21(土) 23:22:30.81ID:Zud9RT4F
桑田が批判されているのは仕事で解説やってるのに全く勉強してないことだろ
360の擁護は的外れを超えて醜悪すぎる
お前みたいな一般人がパリーグを知っているかどうかなんてどうでもいいんだよw
0363神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/22(日) 01:34:59.43ID:17Mu9BRp
だいたい桑田は過去の記録について何にも知らないし
長嶋茂雄のプロデビュー戦に関しても
どうして同じチームの金田と長嶋が対戦するのと頓珍漢なことまで言う始末
ヤクルトの前身でもある国鉄スワローズの存在すら知らなくて呆れる
0364神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/22(日) 19:52:35.84ID:PinJZQ2s
今場所も白鵬と炎鵬の対戦がありませんが、どうしてですか?

などとも言いそうw
0365神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/22(日) 21:29:56.38ID:mlbq9t2y
清原とは日本シリーズ以外でなぜ対決しなかったのですか?みたいなもんだな
0366神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/24(火) 18:42:03.63ID:vYlzqnHH
桑田真澄・Matt父子はアスペルガーっぽい雰囲気
0367神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/24(火) 20:59:38.74ID:E3uzkQJO
>>30
南海とか日ハムって当時の待遇考えたらよくも図々しく目玉獲得に参戦できるよな

>>28
でも六大学って既にある程度完成されてる奴が行くと4年間丸々無駄にするイメージしかないから、最終的にプロに行った奴には結果オーライとも思うけど
0369神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/25(水) 00:09:54.38ID:MrrazlFR
多くの生徒を送り込めば学校のPLからの評価も高まり、
中学側も今後は他校よりも推薦枠の増加等で、優遇してくれると思ってたんじゃないの?

俺が学校長なら、あんなヤンキーでボンクラ集団の溜まり場に生徒を多数進学させたくはないけどw
0370神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/25(水) 00:28:28.90ID:uCNpOPAP
あくまで推測だがPL学園ってスクール・ウォーズの前半の川浜高校
(瀧澤賢治が赴任した頃〜水原が番長の頃)のような雰囲気だろうな
校内暴力も学園の伝統と化しているし
0372神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/25(水) 14:43:08.22ID:fEMy6W2k
浪商のほうがすごそう
0373神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/25(水) 20:15:43.92ID:00UOdXuj
>>368
>>59さんが言う中学側が同級生の元広島の西山とか複数の生徒を桑田とセットで送り込みたかった先って上宮だったような
0375神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/25(水) 21:26:28.88ID:afuqrxkr
>>369
>>373
あ、そういう意図はわかるけども、そのセットで送れば多人数の進学先の心配が減るとか今後も〜って、しかし生徒個人がここがいい(中学生で視野が広くないからアドバイスはするにしても)って言ったらそこに向けての準備させろよって思うってことよ
恐らくこのスレにも進路決定時に、自分がここ行きたいと思ったのに偏差値等の問題で鬱陶しい事言われたりした人もいるだろう?
>>59のように生徒側に非があるというのはちょっとね
0376神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/28(土) 10:25:42.51ID:j8loikgU
>>135
『相撲部』って難しくて書けないと思うwwwwwwwww
0377神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/28(土) 14:35:27.13ID:Az83twhI
そういえば江川卓関連の文献に「江川が作新学院に進学したのは
地元では意外と思われていた。江川自身も本当は他の高校への進学を希望していた」
という趣旨の話が書かれていた。江川氏は怪物と言われながらも
結局は優勝できなかったわけで…
プロ入りの時は大騒ぎになりながらも自分の行きたい球団に行った。
0378神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/28(土) 14:39:47.04ID:rSWgvg4b
江川は大学受験でも慶大を不合格になってるな
スポーツ推薦で早大に入れば良かったのに
0379神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/29(日) 00:25:39.15ID:0Fbxo19s
>>376
「すもう部」でも「相模部」でも合格なんだろ
0381神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/29(日) 22:45:30.15ID:s/KdO6jR
>>30>>367
清原プロ入り前年の一塁手、三塁手

南海→
一塁手:ナイマン(打率.285、26本塁打、78打点)
三塁手:池之上格(打率.301、2本塁打、35打点)山村義則(打率.247、7本塁打、25打点)

日ハム→
一塁手:津末英明(打率.273、8本塁打、26打点)柏原純一(打率.216、5本塁打、18打点)
三塁手:古屋英夫(打率.300、33本塁打、96打点)

獲得資金の問題はとにかく、
戦力として清原が欲しいのは分かる
0382神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/05(日) 23:36:48.63ID:MNVngufl
まったく関係ないけど、古田って中学時代に先輩にイジメられて地元の川西の中学から隣の宝塚の中学に転校してるんだな。
0383神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/07(火) 09:21:02.22ID:Ga0d4iH5
>>378
一般受験で入って頭のいいところを見せたかったのでは
江川って脳筋みたいにみられるのを極端に嫌う人だし
0384神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/08(水) 05:43:15.89ID:ptUv3Cyw
>>383
一般の認識がちょっとね
スポーツ選手はスポーツで頭使えて普段は普通に話せればそれで充分頭は良しとしていいのに
0385神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/08(水) 10:29:03.70ID:oCjoSIO9
>>384
高木豊のチャンネルでも僕は学業成績も優秀だったんですって
アピールして「その話はいいから」って突っ込まれてましたからね
0386神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/29(月) 18:55:36.49ID:YIfMdrjy
>>1
1塁中畑、2塁篠塚、3塁原、外野にクロマティや吉村がいて、西本江川が下り坂に入っていて、なぜ桑田でなく清原を獲らないかんのか?
0387神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/12(日) 15:32:02.23ID:nzfJGu/i
興味深い記事を見つけたのでリンク貼っとくよ

【勇者の物語〜「虎番疾風録」番外編〜田所龍一】(5)桑田、進路の臆測 父乱入「私の口からはっきり…」 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/west/news/200612/wst2006120002-n1.html
【勇者の物語〜「虎番疾風録」番外編〜田所龍一】(6)消えぬ密約説 父きっぱり否定も「読売・桑田…」 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/west/news/200615/wst2006150001-n1.html
【勇者の物語〜「虎番疾風録」〜田所龍一】(7)ドラフト騒然 巨人と桑田、やはり密約? - 産経ニュース
https://www.sankei.com/west/news/200616/wst2006160001-n1.html
【勇者の物語〜「虎番疾風録」〜田所龍一】(8)清原の涙  王監督の意向、投手指名へ変更 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/west/news/200617/wst2006170001-n1.html
【勇者の物語〜「虎番疾風録」番外編〜田所龍一】(9)桑田の心 巨人指名「1%でも期待あった」 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/west/news/200618/wst2006180002-n1.html
【勇者の物語〜「虎番疾風録」番外編〜田所龍一】(10)騒動の真相 桑田の本心 巨人は見抜いていた - 産経ニュース
https://www.sankei.com/west/news/200619/wst2006190001-n1.html
0388神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/19(日) 11:10:17.46ID:p5oiyiTF
>>386
王貞治監督と中畑清は、余り仲が良くなかったからね
もし、清原が取れていれば中畑はトレードに出されていたと思う
0389神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/20(月) 11:41:16.55ID:aTip6GVz
中畑が嫌いであるということが、先発投手陣の再編以上に重要なら、清原指名もあったかっていう?
0390神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/21(火) 00:14:15.83ID:JW7F6uzk
ドラフト前に藤田元司は86年に優勝したいなら競合覚悟で伊東か長冨で行けと言ってたな。
翌年の前半に広島に-5差で苦戦をしていた時点でも、伊東か長冨を諦め切れなかった様子で、
ラジオだかテレビ解説の際に思わず伊東か長冨のどっちか巨人にいてほしかった
などと珍しく愚痴っていたっけな。
0391神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/23(木) 15:12:56.84ID:EnN9kWcR
伊東昭光
ヤクルト、阪急、ロッテが競合
ヤクルトは前年広沢が取れたので清原は興味なし
阪急はブーマーが大活躍していたので一塁手より投手
ロッテは投手出身の稲尾和久監督だったのと
一、三塁は有籐、落合、山本功児、愛甲猛と駒が揃っていた
くじ引きでヤクルトが獲得

長冨浩志
広島が単独指名に成功
小早川毅彦が既にレギュラーだったので
清原を取りに行ってPLの先輩、後輩が同一ポジションでかぶるのはまずいという配慮だろうか
0393神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/07(金) 22:22:27.81ID:I83eVPOz
>>391
長冨浩志 は広島が囲い込んでたと思う
1983年にロッテ3位を拒否してる
当時の広島スカウトはやり手だった
0394神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/09(日) 17:56:15.51ID:mKCtPfwJ
ドラフト前のインタビューでは
「在京セ・リーグか、阪神か西武」と言ってた、長富
(阪神と西武はその年の優勝チーム)
どこまで本心なのかは分からないが
0395神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/16(日) 12:17:54.15ID:+yzfUFYF
>>393
>当時の広島スカウトはやり手だった
木庭教さんね
この少し前に川口和久も囲い込んでて、「故障した」「痛い」「投げられない」と本人に言わせ続けて
一本釣りに成功した
0398神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/17(土) 11:02:09.99ID:Tpphujz2
https://square.sponichi.co.jp/column/1091616
会議終了後、巨人・正力亨オーナーは
「最終的には清原と桑田の2人しか頭になかった。
本当は清原1位、桑田2位で行きたかったが
そこまで冒険できなかった」と語り
王監督も「いっぺんに2人というわけにもいきませんのでね」
と説明したが

コレ、知らなかったが公式にKK二頭取りはからの変更は決まりやんか。
0400神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/20(火) 02:12:18.46ID:xDSaY1tI
西武が清原外したらうちは桑田で行くというたから

両方逃すことだけは避けたい 桑田なら確実にとれるという感じだろうな
0401神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/26(月) 14:42:39.84ID:tbqiSQfu
桑田でどう考えての大正解。
清原がメメしく泣いて巨人・桑田がヒールになった。
清原獲ったら中畑クビ。それで良かった?
0402神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/26(月) 21:23:55.81ID:QAdeFtEf
アンチ巨人の更なる増殖
読売新聞不買運動

大正解とは言い難い
0403神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/26(月) 22:40:24.62ID:YuZsYgyY
1980年代の巨人は大学、社会人の投手をドラフト1位で殆ど取ってない
投手のドラ1は高校生ばっかり
(槇原、斎藤、水野、桑田、木田、橋本)
1988年に珍しく社会人から吉田修司を獲ったけど、巨人では活躍しなかった
(トレード先のダイエーで活躍)
1985年の時点で、巨人が伊東や長冨を1位指名するのは考えづらい
王監督はとにかく、フロントは最初から高校生投手を狙っていたんじゃないか
0404神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/29(木) 18:30:26.31ID:gnmdjWL9
フロントか定かではないが 当時のスカウトの伊藤菊雄が画策してたという声が多い
桑田の親父と飲み歩いてたり 自分の息子をPL学園 野球部に入れさせて 関係を築いたり

2年のころから桑田には巨人が接触しているといううわさは広まってたらしい
0405神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/29(木) 18:42:31.27ID:YlbImnMN
桑田は早稲田を受験した時点で密約はなかったと思う。 本当にあったなら
慶応受験させてたと思う。 慶応受験をドタキャンしても当時の正力さんとか
なら慶応に顔きいて揉めなかった

江川は慶応受験したし密約あったぽい。 阪急が指名しなければ巨人が指名
して説得して巨人入団とかなってたと思う
0406神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/17(火) 20:35:05.59ID:QES9JM2e
age
0408神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/10(日) 04:46:08.06ID:k/qfOUd4
北海道日本ハムファイターズの肉体改造
0409神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/01(月) 21:54:49.04ID:Z780zCGv
インタビュー見たら、どこぞの国のガースー総理みたいな話し方の人なのね
0410神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/13(土) 08:32:07.44ID:UcKmJZWX
>>18
桑田だってジャイアンツ志望なのに、それを全く考慮してないし
0411神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/20(土) 14:38:58.90ID:wXqjxiNi
ドラフトが無ければ避けられた悲劇
0412神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/27(土) 10:23:51.48ID:RQJY2ZA3
当時の戦力とか考えたら巨人としてはむしろ予定通りの行動なのに
自分が勝手に描いたシナリオと違う動きをされただけで密約だの何だの騒ぎ立てる
マスゴミとかのこのへんの体質は今も昔も変わってねえなあ(# ゚Д゚)
0413神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/11(火) 11:28:29.60ID:zaBFan94
>>411
今みたいなプロ志望届けがあれば防げれたね。
プロ志望届けが当時からあれば
桑田、城島、大谷なんかは出してなかったのだろうか?
0414神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/11(火) 16:10:47.01ID:U5UdnkCe
空白の一日もドラフト対象選手拡大をドラフト当日まで待たず提案した夏にそのまま施行してれば防げたのにな
0415神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/02(水) 22:24:05.19ID:bBYGcSFa
西武の秋山幸二がドラフト外で入ったの、西武と話しが出来てたらしいけど、いつくらいからそういうの出来なくなったの?
0416神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/03(木) 21:49:10.97ID:COEk8p+7
今の時代に密約なんか無いよな。
当時はテレビ、新聞、雑誌しか情報源無かった。
0417神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/04(金) 18:08:15.96ID:4IJpIeHX
桑田本人には密約があったけど
阪神応援団を追放された親父にはなかったのか?
0418神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/05(土) 20:26:50.52ID:IbzkypM9
中牧の暴露本では巨人が指名する事を桑田は知ってたって書いてあった
0419神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/06(日) 05:19:40.40ID:5XEPIg9T
いまにあいつの泣き面が見られるぞと愉しみにしていたんだ
0420神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/06(日) 09:48:33.19ID:cEjXQXyh
今はYouTubeちゃんねるで、あの時の裏話を暴露してるな。
0421神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/06(日) 11:15:20.94ID:e/n90jxn
江川のこともディスってたよね菅野の件も絡め
本人の居る前で「ドラフト指名を拒否した者には今後プロ入り出来ないような罰則を設けるべき」
と言ったりもしてたけど、もしそう言うあんたが巨人以外の球団に指名されていたら
どうしたの?とダンマリの江川に突っ込んでほしかったな
0422神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/06(日) 18:06:00.77ID:bzbFzeNi
そりゃ共演NGにもなるわ
江川も桑田なんぞに言われたくないだろ
0423神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/10(木) 19:02:17.48ID:RdaQlbWd
江川より悪質
0424神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/03(土) 14:05:37.75ID:hBTjEXR+
肉体改造
0425神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/03(土) 14:06:03.65ID:hBTjEXR+
江川卓の肉体改造
0426神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/12(月) 07:09:54.93ID:tp83ebOb
江川は原がすんなり巨人に入って羨ましがってたな
0427神様仏様名無し様
垢版 |
2021/11/03(水) 02:36:30.81ID:LAAx63lm
>>425
江川ほーじんの肉体改造
0428神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/03(金) 17:15:26.09ID:HwoQa3tG
>>173
松本  5本.302
篠塚  8本.304
クロウ 32本.309
原   34本.283
中畑  18本.294
吉村  16本.328
山倉  13本.273
岡崎  4本.268

ショートをやらないと清原は3年は入れないオーダーだわな。
一方、投手陣はチーム防御率リーグトップとはいえ、西本か4点台で江川も5点台。
次世代のエースピッチャーが必要だった。
密約の前に、このオーダーで清原はいらんだろ。
0429神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/03(金) 17:40:07.12ID:HwoQa3tG
吉村の肩からしても中畑の次にファーストに入って、ONのように左打者右打者のクリンナップになる。
空いたライトには吉村より肩が強い駒田。
俊足巧打の1番バッターが足りなかったな。

一応、江川は1986年に持ち直すけど、その翌年までで終了。
西本は持ち直すことなく中日へ、定岡も合わせて1980年代前半の3本柱が終わっていく中、斎藤槇原桑田の時代に。
0430神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/28(火) 19:30:55.01ID:rfh4fHlZ
墓場まで持っていくか
0432神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/28(火) 22:24:45.21ID:BFKaY+qj
ライバルチームに放出されて20勝するとは思わんよなぁ
0433神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/04(火) 12:36:24.36ID:AO9bMddo
当時ハズレ1位はウェーバーだったの?
巨人はハズレ1位で桑田獲れなかったんかな
0434神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/04(火) 13:26:14.02ID:KJCmFOF4
西本は江川が引退して抜け殻に

トレードで打倒巨人に 燃えて中日で20勝

いかに気もちで投げるタイプか
0435神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/04(火) 15:09:23.40ID:bKGdvLcT
本当に密約があれば慶応受験してたと思う
0436神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/05(水) 18:43:24.84ID:xj3wIA/5
>>434
とはいえ、仙さんは投げさせすぎだったな。
246イニングって、いくら前年少なかったとしても33歳だし潰れちゃうよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況