X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント246KB

背番号変更について語ろうか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/06(金) 15:57:09.01ID:k9lslmjv
移籍や、引退→コーチ監督就任は除いて
0002神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/06(金) 20:43:53.13ID:F+9IReGO
元中日の落合英二は背番号を滅茶苦茶にいじくられたという印象
0005神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/06(金) 23:05:58.82ID:juJCK42V
>>2-3
ベイの筒香も同じことが言えそう
0006神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/06(金) 23:09:16.20ID:oQMzRulb
『14』→『41』
自ら重い番号に変更した谷沢(中日)
0007神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/06(金) 23:42:21.61ID:mrjACSxD
森野はなんであんなに背番号変えたんだ?変えさせられたのか?
0008神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/07(土) 00:05:48.64ID:fCSBXtil
後から入団したJ・リーや谷繁が一桁が欲しいって希望したから
伸び悩んでいた森野の背番号が剥奪された
森野自身が拒否したのは立浪の3だけだと思う
0010神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/07(土) 03:56:54.87ID:r46+QWUg
森野の背番号 の歴史
56 (1997年の入団発表時のみ)
7 (1997年 - 1999年途中)
8 (1999年途中 - 2001年途中)
16 (2001年途中 - 2003年)
8 (2004年 - 2005年)
31 (2006年 - 2009年)
30 (2010年 - 2013年)
7 (2014年 - 2017年)
名選手なのに、2〜4年周期で背番号リセットさせられたw
0011神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/07(土) 10:24:30.54ID:4bb28KAW
7→8は、リージョンボムが7を欲しがったから背番号交換
8→16は、波留敏夫がトレードで途中入団したから8を譲り、16が空いていたから
16→8は、森岡からの背番号剥奪&落合の背番号シャッフル
8→31は、平田に8をあげるため&掛布ファンだから?
31→30は、引退した立浪の3にしようとしたが流れて、結局30に?
30→7は、晩年で1桁を欲しがったから?
0012神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/07(土) 10:51:43.51ID:ceIIo7G7
呂と宮本は旧番(97・13)時のか存在感あった…
0013神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/07(土) 16:37:41.02ID:jZa9F/1V
松坂が99からかつての18に変えるというニュースを見て
「あ、2019年はダメそうだわ」と思った
0014神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/08(日) 02:01:12.36ID:zAA3L13/
落合英二は、後半はずっと26だったからそれほど背番号変わったイメージはない
0015神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/08(日) 19:06:59.02ID:yjBUSr2j
落合博満
6→60→6
0016神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/09(月) 07:42:07.12ID:WEltMGhK
>>9
門田がそんなに変えてたのは知らなかった
門田クラスなら自らの意思で変えたんだろうけど
谷沢は怪我をして心機一転で引っくり返すと良いなるから変えたって言ってた
>>15
→3(日ハム)
0017神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/09(月) 13:15:59.32ID:n3cycuWL
西本が中日移って25→24
1年目25で最多勝とったのに
0019神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/09(月) 13:32:33.17ID:VVm13ub0
↑は移籍先で必ず1度は背番号変更を経験しているケースだな
0020神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/09(月) 14:36:49.88ID:R34nbgri
60→0→6→7
0021神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/09(月) 18:32:46.87ID:wZAqqatG
>>17
元々ニシ(モト)で24にしたかったらしい
巨人では中畑
中日でも誰かおったか?
0022神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/09(月) 18:38:48.20ID:gd3nVXpB
山下大輔の20から1に変更した経緯って、有望投手が入団したからとか?変更後は大活躍だったが。
0024神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/09(月) 19:58:21.38ID:xgWgKVch
>22
一応、ドラ1の投手・根本が付けたけど、
それより前任の近藤昭仁から生え抜き内野手として1を受け継いだという流れのはず。
そして、ベイになった年に近藤監督、山下コーチで谷繁から進藤に1を与えた。
(谷繁にはプロテクターで見えないからとかいう理由つけて)
0025神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/09(月) 21:22:21.02ID:Qi66jeLG
大杉勝男
51→3→51→8

すなわち東映→日拓→日本ハム→ヤクルトと
球団が代わる度(身売り、移籍を含む)に背番号が変わった例。
0026神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/09(月) 21:37:23.01ID:jKPJbjJ1
初心に帰るa→b→aのケースは、
池山、松田宣浩、佐伯(ベイ時代のみ)とか
0028神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/09(月) 23:17:10.73ID:R34nbgri
>>23
正解。
川相=0で定着してたから6は意外だったわ
0029神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/09(月) 23:29:49.20ID:NC8ckyOn
佐々木誠は先輩の選手に0なんか背番号じゃないわ、とか言われて
0→3
0030神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/09(月) 23:32:25.27ID:Qi66jeLG
>>26
高澤も広島からロッテ復帰時は7だったのが、
シーズン途中に移籍前の31に戻した。
0031神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/10(火) 05:02:42.14ID:oXYk11J+
 山田久志の25から17に変えたのは、秋山登に肖って?
0032神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/10(火) 12:13:27.17ID:9X8ly284
>>29
背番号0はバリバリの主力のイメージじゃないから3に変えてよかった。
佐々木もそれにふさわしい選手になったし。
0033神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/10(火) 12:17:36.19ID:ePSEHOwJ
11→45→12→11
0035神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/10(火) 14:00:09.72ID:gCpowqNt
>>31
山田は最初の25番はシーズン途中の入団だったので、とりあえずの空き番号を着けた。
17に変更したのは「そろそろ若い番号に変えたら…」で着けただけかと
おそらく足立と山田のサブマリンを16、17で並べたかった意図があったのだろう。25を空けたのはスペンサー復帰絡みだろうね。
0036神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/10(火) 14:03:04.42ID:c8lyP0ud
>>30
入れ替わりで南渕時高が31から7になった。
南渕のオリオンズユニの7番の写真や映像は貴重かも。
0037神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/10(火) 14:11:04.93ID:c8lyP0ud
>>29
そのエピソードは「偽コージ」に言われた初芝の話で聞いたが。
それとも佐々木にも同じことがあったのかな?
初芝は0からちょうど上川の引退で空いた6に変えた。
佐々木はダイエーユニのホーム用0番をお披露目で着たけど、
その直後に3番に変えて、0番は坂口に。
0038神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/11(水) 23:08:09.85ID:xifID6ZY
36→17→21
12→47→13
0039神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/12(木) 19:46:14.07ID:y3k3ZhxR
>>38
下は分からんが、上は高橋尚成でしょ?
0040神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/12(木) 20:14:07.10ID:dZEEGKwy
クイズスレじゃない
0041神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/14(土) 04:15:55.44ID:Eq/vbuIM
阪神は投手がつける背番号が独特

上田次朗 16→15
野田浩司 1→18
中込伸  99→1
藪恵壹  18→4
0042神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/14(土) 06:45:30.06ID:ykDLvcKx
小川史
ライオンズ(2)→1→24→50
ホークス  56→1→31
0043神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/14(土) 11:20:38.80ID:QJnR7/oc
>>41
藤村隆男の2とか、バッキーやキーオの4かも。
阪神は藤村の後投手の2が4人も続いているw

背番号変更といえば、小山正明は49→6→14→47だった。
0044神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/14(土) 18:43:57.78ID:1VLJuc55
中村紀洋は中日時代以降ずっと99にこだわってるな
たまに球界OBによる試合イベントに出場する時も背番号99
0045神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/14(土) 20:30:58.76ID:1RZfOyo/
>>43
つ上田卓三、江川卓の3
変更ではないが。
0046神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/14(土) 21:48:14.35ID:QJnR7/oc
阪神は結成時に伊呂波順で背番号をつけて、
戦後のポジション順割り振りで1〜8を投手に割り振ったから、その痕跡だな。
0047神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/14(土) 21:53:44.12ID:3l2X76rV
大型新人で二塁手の岡田の背番号がなぜか16だったり阪神は独特
0048神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/14(土) 22:07:53.74ID:QJnR7/oc
18をつけた捕手もいたなw
0051神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/14(土) 23:01:25.18ID:QJnR7/oc
堂林の13もそれに関係したらしいけど、野村謙二郎の7に変えることに。
皮肉にも7に変えてから低迷気味だが。
0052神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/14(土) 23:20:33.82ID:qwQQyCFf
アレックス・ロドリゲスの13は、3がヤンキースで欠番だったのもあるけど
デーブ・コンセプシオンとかオマー・ビスケルとかの遊撃手の名手が13を付けていたから?
0053神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/15(日) 12:47:20.38ID:AjHKW5Sx
Aロッドってステの件があってもプロからは根強くリスペクトされてるんだな
松井も今年春に出た番組で「あなたにとっての怪物は誰?」の質問に対してAロッドと答えていた
0054神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/15(日) 13:53:14.69ID:Q0/pXo+5
背番号1で入団したけど、ショボくて背番号剥奪された選手いる?
0056神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/15(日) 16:42:47.72ID:xAKnAt8L
>>54
堂上、藤王、種田、大久保、小川、阿久根、
0057神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/15(日) 17:07:01.84ID:/NNpzfDK
>>56
種田は0から1への変更だったけど、脱税のペナルティと福留に番号を用意するため49に。
近藤真一(真市)は13→1→13。
0058神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/15(日) 18:58:02.39ID:xAKnAt8L
中日は新人に最初良番を渡すが活躍できないとすぐに剥奪する
という伝統がある。しかしなぜか荒木は取り上げられなかったな。
0059神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/15(日) 19:01:52.83ID:fRNjyRJQ
秋山幸二の最初の背番号は71で「俺はコーチとして入団したのか?」と思ったそうだ
0061神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/15(日) 20:18:51.26ID:D7GO1oSc
>>58
2を着けた選手で背番号変更なしで生え抜きのまま10年以上やったのも荒木が初めてだな。

他球団へ移籍=前田益穂・今津光男・一枝修平・広瀬宰・田尾安志・尾上旭・矢野燿大
外国人=バート・バンスロー
他球団から加入=土屋亨・岩本好広
阪神にも在籍・在版局解説者も=一枝・田尾・矢野
0062神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/15(日) 22:09:18.63ID:D7GO1oSc
架空の選手後に背番号を着けた実在人物
左門豊作=高木由一・竹田光訓・横山道哉・中村紀洋・ソトetc.
伴宙太=木戸美摸etc.
メロディ=バウチスター・矢野実・山下直明etc.
0063神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/15(日) 23:11:08.51ID:TtxKs0TW
>>47
普通は投手の番号だけど岡田の16のイメージが定着したから
山崎一玄が16にした時は違和感あった
0066神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/16(月) 06:15:29.95ID:/xTA3apl
ヒーローインタビューの真田広之に憧れて6番希望したみたいだしね
0067神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/16(月) 08:23:34.23ID:G9mSfsP+
>>63
川上、岡田の印象で16は打者のエリートって印象だった。
だから長富の16には違和感。
でも、川上は元は投手か。
岡田の16が珍しい?
0068神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/16(月) 08:42:15.50ID:8dd1DnSa
ブライアントが途中移籍ながら16を付け続けたり
ニールは最初の在籍時16だった。
0069神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/16(月) 09:46:41.06ID:iniP/9fT
野村克也が本来は投手の背番号の
19番だったのは一の位と二の位を足して10になる数字を
縁起が良いと好んだから
だから監督時代は73と82だった
0071神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/16(月) 10:01:18.26ID:ajYI9I+W
金城龍彦が首位打者獲った翌2001年は37から2に変更になったけど、それまで2をつけていた波留は1に変更になった
同2001年に波留が中日に途中移籍したので、2002年は金城は空いた1をつけたけど、結果論だけど波留を押しのけてまで2をつける必要はあったのか
それとも波留が1を希望したのか
0072神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/16(月) 10:10:15.20ID:iniP/9fT
落合が巨人に移籍した時は篠塚の6番を奪うわけにはいかなくて
当初は60番にしていたね
0073神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/16(月) 11:27:14.43ID:9LUYEGKP
>>63>>67
阪神はそれ以前に三塁手の三宅が16
あと二塁手の中村勝広が14だった
0074神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/16(月) 11:28:54.35ID:9LUYEGKP
>>72
当時まだガキだった福嗣が球場にやってきて篠塚に「それパパの番号だよ」とか言い放ってた
0075神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/16(月) 11:29:42.44ID:5pKprAKZ
>>72
落合の巨人入団交渉の時点で「60は1年限りにしてください」という条件だった
らしい。篠塚の引退を見越していたのか?
0076神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/16(月) 11:32:43.22ID:kJlQhx7L
>>65
轟の6は、ちょうどレイが退団して空き番になってつけていた番号だね。
花形の3も、荒川尭の退団で空いた3番だったけど、78年はヒルトンと被ってしまった。
>>62は架空の選手が真っ先に使用した例という事で。

>>63
投手の上田次朗が岡田の前の16番だったな。もっとも打者では三宅秀司が着用していた。
岡田の場合はその三宅に肖ったものらしい。

>>67
外国人を除けば、投手の方が多数派だった模様。

>>70
川上は>>67の通り投手として入団した後の転向だった。
当時の巨人がヤンキース方式で投手番号だった16番を割り振った名残で。
0077神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/16(月) 11:36:16.03ID:9LUYEGKP
池辺巌
34→16→34→27
ロッテ時代、監督になった金田が「34はワシの番号」と34を剥奪。16に変更される
阪神に移籍し34に戻す
0078神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/16(月) 11:36:59.83ID:kJlQhx7L
>>73
阪神は戦前は苗字のイロハ順で割り振り、2リーグ分裂でのポジション別割り振りの際に、
1 - 8:投手
9 - 11:監督、助監督、主将
12 - 14:捕手
15 - 20:内野手
21 - 24:外野手
25:二軍
とした経緯もあるからか、1桁を投手に、10番台を打者に着用させる事に抵抗がなかったと思われ。
0079神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/16(月) 11:43:02.97ID:kJlQhx7L
>>74
まさかその子が後年声優・ナレーター・タレントとしても活躍するとは思わなかった。
0080神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/16(月) 11:47:06.96ID:RC5LT8Fi
小川史のドラフト外でいきなり背番号1もらうのは凄い。そして秋山に2回背番号取られる
0081神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/16(月) 11:52:32.86ID:RfX1m9sB
ポジション別 微妙に違和感のある背番号
投手…23
捕手…30
一塁…32
二塁…31
三塁…36
遊撃…55
左翼…4
中堅…6
右翼…3
0082神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/16(月) 11:59:25.53ID:RC5LT8Fi
>>81
投手は許銘傑、一塁はロッテのブラゼルが思い付く。左翼は川藤?
0083神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/16(月) 12:04:42.50ID:kJlQhx7L
>>81
広島では植田幸弘捕手の移籍後、現在の薮田和樹まで投手が3人続いているな。
レフトの4といえば水谷実雄か。
捕手の30は鶴岡監督退任後の南海・ダイエーが目立った。
0084神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/16(月) 13:11:44.57ID:9LUYEGKP
大洋の高木豊の初年度16は阪神の岡田にあやかったのかな
(ちなみに前任の16はやはり二塁手のミヤーン)
0085神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/16(月) 13:45:10.64ID:BOpnpZLy
個人的には、大谷の11は野手でも投手でも、
違和感なく受け入れられる絶妙な数字
0086神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/16(月) 13:53:25.62ID:kJlQhx7L
11番は打者だとシピンが思いつく人もいるかも。
シピンが大洋から巨人に移籍した時、一旦11番で入団した角が45番に変更する羽目に。
角は、後年日本ハムを経てヤクルトに移籍した時は、20番台の空き番を提示されるも、
もう一度初心に帰りたいと45番に決めたという。
0087神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/16(月) 13:58:47.53ID:8dd1DnSa
>75
入団の年は球団60周年で第60代4番打者だからとチーム側は理由付けてた
尚60だった前田が46に変更

>84
高木は日本ハム入りした際も3は二塁の白井がいたので、16付けた
0088神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/16(月) 14:32:33.62ID:PlzCYnZ+
>>71
春一番。
0089神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/16(月) 15:16:25.17ID:S0yyHd6W
>>86
あろうことか巨人が11を野手に付けるとは意外。
別所いたし、ある意味巨人ファンの村山が付けた永久欠番だし。
0090神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/16(月) 17:24:34.62ID:p1FKGnqY
>>72
落合は6が欲しいって言ったけど篠塚が拒否していい番号が空いてないなら
3を付けてもらって構わないって長嶋の提案は落合が辞退して
66でもいいかなって思ってたら60代四番って聞いた女房がじゃあ60でって
勝手に決めたって新聞で読んだ
篠塚も6を空ける為に早めに引退させられた感じだから奪ったも同然
こいつは屑ですわ
0091神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/16(月) 18:48:06.36ID:JoYkO65p
もう落合叩きのその芸風飽きたから新しいの考えろよ
0092神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/16(月) 18:52:40.91ID:CcLHm4gX
>>77
カネやんは二次政権の時も笠原から34剥がして着けてたな
その笠原は最初37を提示されるも断って41を着けたが
0093神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/16(月) 19:05:25.06ID:IgcVYWCe
アナルの知恵遅れ豚息子が「お前早く父ちゃんに6をよこせ」って
直接篠塚に言ってたな
0094神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/16(月) 19:07:50.45ID:fxN77fBj
日本時代にセ・パを代表する双璧で、共にメジャーでも長くプレーしたイチローと松井が
プロ入り後に互いに51と55という50番台を長く着け、同じ2012年に共に31と35という30番台に変わったな
引退後の進路がそれぞれマリナーズとヤンキースで半指導者みたいになってるのも含めて奇妙な縁がある
0095神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/16(月) 20:29:48.54ID:9LUYEGKP
近鉄吉井 
36→11→21
88年オフ、後輩の山崎慎太郎が39→15に変更になったので
吉井が僻むのをフロントが懸念して本人にも無断で36→11に変更したが
吉井自身は36にも愛着あったらしい
なのに1年後に新人の野茂が11を希望した時は、何の未練もなく進呈したとか
0096神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/16(月) 20:35:18.80ID:BOpnpZLy
野茂ってプロ入り球団にはこだわりなかったみたいだけど、
背番号にはこだわりがあったのか
0097神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/16(月) 21:37:14.52ID:8dd1DnSa
吉井は小〜高校までの先輩・東尾の21に愛着を持ったらしくその後もヤクルトで付けた。
0099神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/16(月) 21:56:03.42ID:kJlQhx7L
>>97
ヤクルト移籍直後は24だったけど、
この時は一旦内藤のロッテへの移籍で空いた24で登録したブロスを
吉井の交換相手の西村が着けていた29に変えた。
0100神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/17(火) 00:18:26.83ID:VmBqE5mP
>>86
日ハム時代の大島
岡大海も明治時代に11番付けて野手としての出場の方が多かったなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況