X



全盛時代の落合ってどれだけ凄かったの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/27(土) 14:51:03.48ID:dEXztowp
367 52 146
0571神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/03(日) 13:37:08.86ID:W1xL7YkX
>>482
180の星野より拳1個分位低かったもんな
0572神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/01(水) 16:22:14.04ID:nlrYDX+R
2年連続三冠王にケチつけようが無いんだよな。人間性とかどうかなあと思うけど。
0574神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/02(木) 00:29:44.96ID:TTYGc6MY
落合とか篠塚とかってストレートにめちゃくちゃ強かったからメジャーでも通用したと思うよ。
0575神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/02(木) 13:59:52.18ID:JSfbMPDf
>>571
459がふざけてレスしてるだけで身長公称178だし、公称体重115どころか100も超えたこと
ないだろ。
0576神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/02(木) 13:59:52.70ID:JSfbMPDf
>>571
459がふざけてレスしてるだけで身長公称178だし、公称体重115どころか100も超えたこと
ないだろ。
0577神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/02(木) 21:21:59.40ID:asXD1/dj
落合は実測値で174ってとこだな
0578神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/03(金) 01:11:39.36ID:74geo19s
X9巨人の王の三冠王2回と落合のパリーグの三冠王二回じゃ価値がまったく違う
0580神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/05(日) 07:49:58.66ID:x7KuCVW+
ただ王の頃は強力な外人ライバルが少なかったからなあ。各球団外人獲得の
ノウハウの開発途上だった感じ。昭和40年代でいえば、ロバーツ、カークランド、
シピンくらいじゃないの?マークすべきは。
50年代に入って、マーチン、マミエル、ギャレット、ライトル、ラインバック、
ブリーデンと獲得ノウハウも軌道に乗ってきた。
0581神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/05(日) 10:12:37.73ID:tA8JYSWV
>>572
当時の野球4コマもいじりようがないので もっぱら嫁の方がネタにされた
0582神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/05(日) 16:11:14.99ID:LNtx8Ylt
https://www.youtube.com/watch?v=lE4TNv_eGiw

さんま 174cm70kg弱

平均的な体格の人と並ぶと落合のデカさがよくわかる
間違いなく180cm100kg以上あるだろ
王さんも小柄だとかいわれてるけど全盛期は180cm95kgのマッチョマンだからね
0583神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/05(日) 16:40:10.88ID:r2Qzx/Z8
>>582
さんまと比べると確かにでかい
でもそれより何よりこんなに軽快なトークしてる落合を初めて見た
実に楽しそう
日ハム時代の打棒もこんなに元気はつらつで軽快だったら良かったのに…
0584神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/05(日) 17:11:51.92ID:NrPp+jEX
さんまが174もあるわけないだろ
0585神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/05(日) 18:15:07.87ID:F9vWiLU9
>>582
これは貴重だな
落合しゃべるしゃべる
有吉が若いけど今とスタンスが同じってのがすごい
0586神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/08(水) 21:01:05.23ID:SDqkd8Sg
さんまは168p(公称176p)のキムと同じぐらい
正月番組のサンタクを観れば分かる
0588神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/10(金) 06:43:22.49ID:oKe3XU9e
>>580
阿井マミエル
0589神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/13(月) 15:31:08.73ID:ZPkvHK48
こちらは落合さんとたけしさんのトークてす。https://youtu.be/zAMg5jaHqEU
0594神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/28(火) 16:23:13.48ID:jUkwvXlV
あの有名な報復ピッチャー返しは順番が逆
テレビ局が捏造編集した
落合もそんな昔の事覚えてないからさも真実のように広まってしまった

1982年6/21 東尾にピッチャー返し
1982年7/07 東尾から死球
0595神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/29(水) 13:54:38.18ID:l1m4IN2H
>>594
そーらしいですね。
ちなみに巨人の香田投手の頭へのボールをよけた後のピッチャー返しは本当らしいですね。落合さん、香田さん同じ事言ってます。
落合さんはピッチャー返しないで、ホームランすれば良かったと後悔していると言っていました。
https://youtu.be/KcX8ImAx3L8
0596神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/29(水) 23:06:54.38ID:Lf8/9Fpn
過去の達人といわれる連中の伝説はたいてい捏造されたものだということが
よくわかるエピソード
0600神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/01(土) 17:11:34.12ID:ixo5ed8M
さんまは公称170センチだぞ
テレビとかでいつもそう言ってる
0601神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/02(日) 21:51:07.15ID:5Cux6AxN
盗塁について、語っているインタビューをほとんど見ないのですが。例外的に、1つ、2つは見た記憶があります
0602神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/03(月) 21:42:17.77ID:AMX1Z7CZ
野球動画見てると、同世代の選手はやたらと落合について語るよな
同業者から見ても凄いんだけど異色なんだろうな

あと例の嫌われた監督読んだけど、落合って動きを映像で記憶する能力が高かったようだ。
0603神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/03(月) 21:47:55.41ID:HLLlk+NV
自ら変人奇人に見せかけて注目を浴びつつ三冠王とっちゃうんだから仕方がないわな。
中村武志の話していた、地面に置いた空き缶の打ち方を知りたいな。
0605神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/22(土) 09:56:06.96ID:xtrcEi6r
落合vs郭泰源の
対戦成績調べたら12-1だってな

そら落合が打てないというわけだ
0608神様仏様名無し様
垢版 |
2022/03/20(日) 08:57:00.72ID:m7llk55T
掛布との対談でピッチャーの目を見てたでしょ?うん、そうだとか言ってたね。
0609神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/10(日) 08:01:21.63ID:nZLIcwRE
嫌われた監督も凄かったけど最近監督本ブームがすごいな
0611神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/10(日) 18:37:37.86ID:t4E2ZtJ1
プロボーラーになろうとしたほど練習したのはバッティングの役にたったのだろうか。
0612神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/10(日) 18:55:50.82ID:c6HIE0qi
愛甲いわくボウリングのおかげで右手の力が半端じゃなく強いらしい
遠回りした結果の副産物みたいなもんだが
バッティングには効果あったみたい
0613神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/11(月) 20:02:47.70ID:zlPVAUqT
>>612
やっぱりボーリングは経験になったんだ。
しかしプロボーラー志望の男が26歳でプロ野球入りしてここまでなるとはあり得ない話だ。
0614神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/16(土) 08:39:35.07ID:ZZfZEMoc
金田と落合には自分を実験材料としてトレーニングを試行し、それを分析する科学的方法論がしっかりとある。
今の野球選手で科学的方法論が身についている人は少ないのかもしれない。
0615神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/16(土) 08:49:42.27ID:wi2g+aod
>>614
金田と落合は不仲だったんだが
「投手は走り込みをしないといかん」という思想は共通しているんだよね
0616神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/16(土) 10:05:14.42ID:YYRyAJ9Y
落合の成績よく見たら50本2回しか打ってないから、言うほど大したことない。
0617神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/16(土) 10:14:27.50ID:ZZfZEMoc
>>615
たとえばダッシュは筋力増強に適しているし、ランニングは調整トレーニングに適している。
やらない理由が無い。故障しないようにハードな練習のための準備しておくことが大切だそうだけど。
金田の真似をして同じトレーニングをした人は準備が足りずに故障したそうだ。
0618神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/26(火) 07:23:18.86ID:f83OqtIE
振り遅れだと思ったスイングでホームランにするのには驚いた。
0619神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/28(木) 20:10:06.13ID:IbAr/IXN
映画の話いいねつあ
0620神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/28(木) 21:04:24.86ID:sHd3TUTA
1986年の月別の打撃推移見ると面白いな。4月末打率.228
5月末でも9本塁打しか打ってないのに.360 50本塁打
0621神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/29(金) 17:59:23.18ID:pWZWtAnw
落合のホームランは松井のホームランとは種類が全く違う。
0622神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/29(金) 23:26:11.64ID:ORJ9Vhbi
松井に落合の技術があればメジャーでHR王争いできたであろう
環境的に打点王は獲れたかも
0623神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/01(日) 13:44:00.73ID:psV3Bwjz
松井は自在にバットを振ることができる水準には達しなかった。
0624神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/01(日) 14:58:05.17ID:FQcZJA8t
松井のパーワと落合の技術が融合した存在って誰が当てはまる?
大谷?
0625神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/01(日) 15:07:50.57ID:rK+E1Xl9
>>624
日本人ではいない。 全盛期プホルスとかボンズでは
0626神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/01(日) 17:08:40.38ID:zUxR47G0
全盛期のメル・ホールもだな。
人格に難ありだったが。
0628神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/02(月) 11:46:43.42ID:YJPl3cJG
>>625
プホルスとかそれっぽいわ
0629神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/02(月) 22:07:05.81ID:aT0ZXLwj
強いて日本プロ野球選手で言うと、王、長島、門田、田淵。山本浩二、落合自身などになるかもしれないけど
パワーだけ見ると松井のほうが上だから、落合+松井にはならないかな。
将来的にはパワーで松井を上回る大谷が落合+松井になるかもしれない。
もしそうなると大谷はステロイドボンズを超える。
0630神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/04(水) 02:47:29.12ID:hTlq/odC
しかしこれだけの選手で日本シリーズ0ホーマーというのも珍しい。
0632神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/04(水) 22:09:03.04ID:fgvd9cDT
>>254
今日、バッティングセンター行ったら145キロのところでやたらと軽々といい打球を打ってる人がいた。
よく見てたら落合打法だった。
軸足に思いっきり体重乗せてた。
かなりダラ~ンとした動きからパコッとボールに当てる。
軽くバットを下ろして当ててるだけに見えたわ。
ほとんどがセンター方向だけど、右にも左にも大きいのが飛んでいて、なんじゃこりゃー、って感じで周りの人も見てたわ。
本人もこんな感じだったんだろうな、と。
しかも、そのあと70キロのところでも同じような打球飛ばしてた。
確信犯だな。
0633神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/09(月) 21:54:37.70ID:BkTvEibm
振り遅れのホームランを打てるバッターは今はいないかな。
メジャーにもいなさそう。
0634神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/13(金) 00:04:02.20ID:bR5djEMR
振り遅れてるんじゃなくてミートポイントが後ろなだけ。それを言うなら張本なんかもっと後ろだ。
0635神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/13(金) 11:05:47.89ID:q7DA7LJB
ホームランなんだから振り遅れとは言わないかな。
だけどミートポイントが後ろなのに打てるのは不思議だ。
今のバッターで誰かいるかな。
0636神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/13(金) 12:37:16.54ID:AJQEaya2
>>635
いい時のロッテ井上
0637神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/13(金) 15:15:15.00ID:bR5djEMR
落合とか張本みたいに広角に打つタイプの打者は大体ミートポイントは後ろ。
王や秋山幸二みたいに引っ張り専門は前が普通
0638神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/13(金) 18:15:05.16ID:q7DA7LJB
>>636
本当なの?
0639神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/13(金) 18:20:12.36ID:q7DA7LJB
>>637
落合はなぜだか後ろのポイントで打ってホームランにするでしょ。
あれがどういうことなのかわからない。
張本もそうだったのかもしれないけど、さすがにタイトルはとっていないし。
怪奇現象みたいだ。
0640神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/13(金) 20:46:33.51ID:bR5djEMR
>>639
驚異的な足腰とリストの強さがあってこそできる打ち方。
普通の選手は真似しない方が吉。
張本だってホームラン王は取ってないけど通算500ホーマー以上打ってる訳だしね。
0641神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/13(金) 22:45:24.62ID:AJQEaya2
>>640
古田も言ってたな。
足腰強くないとと。
とくに右足の太もも。膝にかかる負担も半端ないから普通の日本人には真似できないと。
落合は身体能力やパワーは日本人離れしてたからね。
そこに土肥を真似て技術も身につけてしまった。
0642神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/13(金) 22:54:52.37ID:AJQEaya2
>>638
新人の頃はもっと落合に近いと言われていた。
今でも右方向によく飛ぶし、ボールをしっかり待って打ってる。
一方で落合は中村剛也の打ち方が理想的、小学生が真似てもいい、と言ってる。
つまり、自分の打ち方は真似するな、って言ってる。
0643神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/14(土) 06:38:17.60ID:SbBU5kW3
大打者の打法ってけっこう変則的なのが多い
長嶋の極端なアウトステップ打法も川上が言うには
「他の打者があんな打ち方をしたら打率1割もいかない」そうだ
王の一本足打法は言うまでもない
0644神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/14(土) 08:09:48.47ID:opHf+UXJ
ロバート・ローズと長嶋茂雄は打法が似てると死んだじいちゃんが昔言ってたわ。
0645神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/14(土) 08:13:39.31ID:opHf+UXJ
>>637
松井が言うにはバリー・ボンズが落合並みにミートポイントが後ろ。
落合も意識してるのか、番組でボンズの打ち方を真似してくれた。
0646神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/14(土) 22:23:46.45ID:R58qVBhx
平凡を突き抜けた存在が大打者と呼ばれるのだろうね。
並外れた肉体と技量が想像を越えたプレイを可能にさせる。
ボンズとか落合とか常識を外れている。
0647神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/14(土) 23:02:23.70ID:37tZBvdd
>>620
丁度NHKスペシャルの「清原と桑田」でその年の4月のスランプを抜け出したばかりの落合にインタビューしていて
記者が絶好調ですねというと「何いってんのw今まで死んでたんだから」と答えてたな
0648神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/16(月) 00:28:20.29ID:zGKUu4x7
>>643
一茂もフォームだけは親父さんに似てたな。まああれで野球ってのは相撲等と違って才能が遺伝するスポーツじゃないって事がわかった。
0649神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/17(火) 18:36:22.26ID:rhk2ZPDT
松井はスイング自体はめちゃくちゃ早いがポイントはけっこう前
というか腕が伸びてヘッドがある程度返った状態じゃないとあまりHR打てない
https://i.imgur.com/oXWtaqJ.jpg
0651神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/27(金) 16:28:36.81ID:joZX19LG
>>648
いや、プロ野球選手になれただけでもすごいしホームランも打ててるわけだからこれは才能だよ。
一茂には努力が足りなかった。
茂雄は夜中に突然目を覚まして練習始めるぐらい、練習バカだったからな。
そりゃあうまくなるわ。
0652神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/27(金) 22:14:20.80ID:tDDQFl+z
>>641
落合の太腿回りは68cmで競輪選手並み
握力も軽く100kg以上あるのに
なぜだか世間の評価は非力なのに技術で打ってたみたいな誤解w
じつは大谷にも負けない日本人離れした身体能力なんだよな
0654神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/27(金) 22:37:40.19ID:r7bahHvY
よぼよぼのお爺さんになった今でも怪力で病院で握力を測ると看護師さんに驚かれると言ってたな
ちなみに王さんも非力だとかいわれてるけど若い頃の握力は90kgで怪力野郎だった
あのムッキムキのぶっとい上腕と身体で非力なわけが無い
0655神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/27(金) 23:30:46.45ID:uhMZtTJ+
>>652
福嗣がガキの頃のばかデカさを見た時点で確信したわ。
この人、身体がそもそも普通ではなかったんだな、と。
遅いボールを投げてもらってスタンドに飛ばすことってのは技術だけでは無理だしな。
そりゃあ他の選手が同じ練習しても無理だったわけだ。

太ももについては巨人1年目の終了後のオフに徹底的に鍛え直して、全盛期並みに戻してきたらしい。
そこから95年、96年の復活劇が起こったわけだ。
0656神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/28(土) 00:24:27.33ID:12TlBWAY
>>650
相撲は親子二代で名力士というパターンは結構あるし花田一家みたいな例もあるからな。
0657神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/28(土) 01:30:12.59ID:EOrgyDXm
相撲部屋なんて究極のイジメ部屋のブラックホールだったので落合が相撲を志していたら
絶対無理w
0662神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/28(土) 05:22:51.24ID:0T/70eNY
前腕と手首の太さがスゴイ
ポパイの異名を持つわけだ
0665神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/28(土) 11:19:01.02ID:NpACeRep
おかわりや山川は凄いんだけどその辺が少し物足りない
0666神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/30(月) 21:29:50.90ID:Wf+8M9MN
体力的には田淵、浩二、有藤、秋山、清原とかの方が全然上
その辺と比べりゃ身体能力的にはかなり落ちる
日本人離れしたとか大嘘w
0668神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/02(木) 12:18:54.55ID:YrnLamvy
>>655
あれは信子の血だと思ってたんだけどちがうの?
モジャモジャ頭とか
0669神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/11(土) 22:07:16.19ID:nJmQrgPT
でも打撃の指導力ない笑
中日監督時代に若い打者を育てられなかったから退任後に低迷
伊原さんもこれ批判してた
0670神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/11(土) 23:30:45.14ID:rtog64ec
立浪監督になったら強打になったな
中村紀コーチの指導の賜物
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況