全盛時代の落合ってどれだけ凄かったの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/27(土) 14:51:03.48ID:dEXztowp
367 52 146
0394神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/26(月) 01:53:42.31ID:Nuu+7lrc
>>393
この話本当間違って伝わってるよな
番組で福嗣ナレーションで訂正してたのにな
当時の番組が順番逆にして編集した
本当は

ピッチャー返し
↓ 違う試合
死球
0395神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/26(月) 05:24:02.43ID:py1mot/R
王森クロマティ「落合はインコースに弱い」
0396神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/26(月) 08:43:02.00ID:jyow4Hll
落合は中日時代の89年後半あたりから
それまでよりベースから離れて立つようになったんだよ
と同時に90年からは神主打法もやめてゆっくりテークバックを取るようになった
全盛期のロッテ時代はベースに非常に近く立って、なおかつ内角にも強かったからね
中日移籍直後の87〜88年あたりは、年齢から来るものだと思うが内角の速球攻めに苦戦し、
この頃に限れば外角の方が打てていたはず
89〜90年以降は内角攻めに対応するために打法や立ち位置を変えて克服
その分それまでより外角に弱くなった(というか外角低め近辺に投げとけばヒットはあっても長打はないという感じになった)
0397神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/26(月) 08:48:28.81ID:jyow4Hll
88年に津田から打ったサヨナラホームランは割と有名で映像も残っているけど、
あのコース、低さをあの打ち方でスタンドに持って行くのは
90年や91年の落合には難しい
逆に88年の落合なら詰まる確率の高かった内角の厳しい球を
90年91年の落合はよく打つようになっていた
0398神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/30(金) 13:25:20.35ID:1cvlxoDj
投手陣が一番しょぼい当時のロッテで3冠王3回は神だろ

唯一、球界を代表するエース村田兆治が居たけど、
落合が活躍してた時期はほぼ怪我で離脱してたからな
0399神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/30(金) 19:28:21.73ID:xiFFtctf
当時のパリーグなんて大物は軒並み高齢化してろくな投手いなかったじゃん
0400神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/30(金) 22:02:29.15ID:BEw4SfMJ
>>398
自陣の投手陣がしょぼいのと、落合の打撃成績って関係ある?
ごめん、煽ってる積りはないんだけど、俺の読解力がないんかな。

もちろん落合が凄いのは間違いないけれど。
0401神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/30(金) 23:29:39.10ID:mFkBUbF8
>>400
本気で言ってるのか…
セ・パ共に年間戦う対戦相手が5チームあるよね?
6チームずつだから

その中で投手陣が一番弱いチームに所属するバッターは、投手陣の一番弱いチームと戦えない
何故なら一番カモにできる(安打を稼げる)はずの一番弱い投手陣のチームが味方だから対戦できない
だから不利というお話

逆に投手王国のチームに所属するバッターは有利
凄腕のピッチャー陣が味方のおかげで彼らと対戦しなくて済むから
0402神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/31(土) 00:18:49.65ID:nBGKjxvG
実際ロッテ時代の落合を本当に知っている人なんてここにはほとんどいないだろ
当時のパリーグは本当に露出が少なく、
球場に何度も通っていた人ぐらいしか実態はわからないはず
俺もおっさんだから中日以降の落合なら分かるけどね
でも本当の全盛時代のことは伝聞でしか語れない
0404神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/31(土) 00:53:23.93ID:r25OA5fw
>>399
落合が三冠王獲ってた頃って、西武黄金期始まってたろ

工藤、ナベQ、郭太源といった活きの良い若手
故障する前の松沼兄弟
ベテランの東尾もまだまだ元気でMVP獲ってたんじゃないか?

この西武と戦わなきゃいけないだけで相当な骨だぞ
0405神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/31(土) 03:34:58.21ID:ZsRybhsK
1985年1986年でも西武戦はそんな打ってなかったはずだよ。他チームと比べて
計算めんどくさいからしないけど。
工藤、松沼兄は得意だけど、東尾、郭は苦手気味
投手のよいチームに苦戦するの中日時代も同じ。
巨人戦だと斎藤、桑田、桑田あたりがいたからやっぱり他チームみたいになかなかカモれない。
0406神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/31(土) 03:58:04.83ID:xQr7O78g
落合のスレで言うのも何だが
東尾がそんなにすごい投手なのかというと疑問だけどな
勝率がほぼ5割なのは西鉄やクラウンの弱小時代を含むからそこは考慮する必要があるが
被打率やWHIP等の数字を見ても同時代の他の名投手と比べると劣り
実力的にはローテ3番手程度だが
とにかく非常にタフで、長期間にわたって第一線で活躍し続けた選手、という風に見える
0407神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/31(土) 04:55:29.64ID:2AsipQTI
LOTTE投手陣が一番弱いはちょっと言い過ぎかな
明らかに影響ありそうなのは西武の選手

落合が三冠王獲った年の防御率
   82年   85年   86年
1位 西武 3.31 西武 3.82 西武 3.69
2位 ハム 3.63 ハム 4.36 ハム 4.10
3位 阪急 3.73 LO 4.80 阪急 4.11
4位 南海 4.05 阪急 4.98 近鉄 4.34
5位 近鉄 4.11 南海 5.05 LO 4.34
6位 LO 4.24 近鉄 5.10 南海 4.46
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
   平均 3.85 平均 4.68 平均 4.17
0408神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/31(土) 05:14:11.80ID:9+T1oomO
>>401
ご丁寧にどうもありがとう
自分がいかにコミュ障かと改めて感じた・・・
0409神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/31(土) 09:56:01.86ID:Ninu/Svp
その西武と巨人に所属しながら、無冠に終わった清原って実は過大評価だったんじゃ…
0410神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/31(土) 09:57:27.33ID:Ninu/Svp
>>407
バカヤロウ!

落合が打ちまくったおかげで、他のチームの防御率が下がったんだろ!
なんてなw
0411神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/31(土) 10:03:03.13ID:Ninu/Svp
アンチ落合はこれを見て絶望せよ

川崎球場(ロッテ時代の落合の本拠地)
両翼89m 最深部118m フェンスの高さ5〜7m

後楽園球場(王&長嶋の本拠地)
両翼87.8m 最深部120.8m フェンスの高さ2.1〜4.7m
0412神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/31(土) 10:07:28.14ID:ofTWJvgb
>>407
阿波野も西崎もまだいない時期じゃないか。小野・津野・加藤もまだまだヒヨッコだし。
0413神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/31(土) 10:28:04.44ID:SPAPqScr
>>411
それな。
低い弾道ではスタンドに入らないから「高く」打ち上げることが練習のテーマだったと言ってる。
0414神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/31(土) 15:06:50.34ID:w18AeGth
>>405
全く落合ディスになっていなくて草w
それは西武以外の球団から打ちまくってたって事だろw

それに工藤をカモに出来るだけで凄いよ
あと中日時代のホームラン映像は相手ピッチャー桑田が多かったから、桑田は普通にカモられていたと思うぞw
0415神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/31(土) 22:35:52.33ID:C+DcIwj5
ロッテ時代の最初の頃は内角の特に高めは苦手だったんだろ
それを克服してレギュラーをつかんだ
0416神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/31(土) 22:39:16.59ID:C+DcIwj5
あとは左投手があまり得意じゃなくて、むしろアンダースローの方が好きだと本人が言って
それを聞いた野村に驚かれたりしている
全盛時に対戦した広岡も、落合は左の方が苦手なのであえてサウスポーをぶつけたこともあると言っていた
0417神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/01(日) 05:45:10.67ID:8ihIVKt0
>>402
ロッテ落合のスペック

・ミートとパワーは有藤より上
・足は遅い
・肩はそこそこ強くスローイングがうまい
・守備範囲はせまい
0419神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/01(日) 14:00:00.01ID:nnQe9e3j
落合は確変した2年を除けば原とどっこいどっこいの打者だったな
最初からセリーグにいたらその2年もなかっただろうし
0420神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/01(日) 14:21:30.69ID:hTR7E1MG
ええ?
0421神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/01(日) 14:48:52.04ID:FRaPLthb
打率もホームランも四球も球場も飛ぶボールも飛ばないボールも
そういったものすべて考慮して
球場補正込のRCWINでシーズンランキング歴代32位だからな
0423神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/03(火) 12:20:42.42ID:KfmGPI/t
>>419
原は過大評価過ぎる
ドームになってから30本打ってない

川崎球場より狭くてホームランになりやすい後楽園で30本たった1回
あの狭い後楽園でだ
ドームになってからは20本も2回だけ

通算本塁打もたったの273本
300本超えた池山、広沢にも届かない
0424神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/03(火) 12:54:34.35ID:zf07AFhR
後楽園とドーム初期はボール飛ばなかったんだよこれ事実。

原は88年ドーム元年31本打ってるね
0425神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/03(火) 13:39:03.24ID:y2eTEjI+
>>423
いくら何でもそれは過小評価過ぎるだろうw
(というか事実ではないことを書いている)

88年ドームで31本打ってるし
(とはいえドームでは10本くらいだったと思うがw)
後楽園時代には82、83、85〜87年までは30本は超えてるぞ
ドーム時代にしても88(31本)、89〜92は20本は超えてる
273本というのもよく分からんのだが、通算は382本
本拠地に限った話?とかではないよね?
それじゃ30本打ってる訳ないし
0426神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/03(火) 14:55:35.26ID:LDT+D2fl
>>425
ホントだ
すまんかった
0427神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/03(火) 19:36:26.75ID:4FizjrRy
原...長嶋、王の幻影に振り回され続けた現役時代やった、注目度の高い巨人の4番を永く勤めて通算成績も超一流ではないけど一流の数字ではあるかと。
もし他チームの選手やったとしたら三顧の礼を持って迎えられたやろなぁ、その場合監督はないやろけど。
0428神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/04(水) 00:02:03.76ID:m65iw7hx
野村克也は意外と選手としての原辰徳には高評価をくだしていた。
センスは持ってたから教えたかったんだろうな。
0429神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/04(水) 01:01:21.99ID:XQYbclTE
原辰徳

通算1675安打 382本塁打

(1981) 率.268 本22 打点67 ops.791 新人王
(1982) 率.275 本33 打点92 ops.850 最多勝利打点
(1983) 率.302 本32 打点103 ops.949 打点王 最多勝利打点 B9 MVP
(1984) 率.278 本27 打点81 ops.865
(1985) 率.283 本34 打点94 ops.952
(1986) 率.283 本36 打点80 ops.978
(1987) 率.307 本34 打点95 ops.968 B9 GG
(1988) 率.300 本31 打点81 ops.936 B9 GG
(1989) 率.261 本25 打点74 ops.866
(1990) 率.303 本20 打点68 ops.910 B9
(1991) 率.268 本29 打点86 ops.834 B9
(1992) 率.272 本28 打点77 ops.857
(1993) 率.229 本11 打点44 ops.692
(1994) 率.290 本14 打点36 ops.894
(1995) 率.201 本6 打点15 ops.652
0430神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/04(水) 01:02:30.25ID:XQYbclTE
落合博満

通算2371安打 510本塁打

(1979) 率.234 本2 打点7 ops.696
(1980) 率.283 本15 打点32 ops.946
(1981) 率.326 本33 打点90 ops.1.043 首位打者 B9
(1982) 率.325 本32 打点99 ops.1.034 首位打者 HR王 打点王 最多安打 最高出塁率 B9 MVP
(1983) 率.332 本25 打点75 ops.982 首位打者 B9
(1984) 率.314 本33 打点94 ops.1.017 B9
(1985) 率.367 本52 打点146 ops.1.244 首位打者 HR王 打点王 最高出塁率 B9 MVP
(1986) 率.360 本50 打点116 ops.1.232 首位打者 HR王 打点王 最高出塁率 B9
(1987) 率.331 本28 打点85 ops.1.037
(1988) 率.293 本32 打点95 ops.998 最高出塁率 B9
(1989) 率.321 本40 打点116 ops.1.036 打点王 最高出塁率 B9
(1990) 率.290 本34 打点102 ops.975 HR王 打点王 最高出塁率 B9
(1991) 率.340 本37 打点91 ops1.155 HR王 B9
(1992) 率.292 本22 打点71 ops.948
(1993) 率.285 本19 打点65 ops.885 最高出塁率
(1994) 率.280 本15 打点68 ops.815
(1995) 率.311 本17 打点65 ops.895
(1996) 率.301 本21 打点86 ops.924
(1997) 率.262 本3 打点43 ops.680
(1998) 率.235 本2 打点18 ops.652
0431神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/04(水) 05:29:16.08ID:L0eQ53nB
オチは中日に来て原とドッコイドッコイの成績でガッカリしたわ
巨人だと280 10本台 手骨折痛めた後の原以下だし 川崎補正の大打者でしたわ
0432神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/04(水) 15:12:14.93ID:SYyo4GWR
落合はエリマキトカゲみたいなもんで
自分を大きく見せる技術が上手いが
まあ原といい勝負だろう
0433神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/04(水) 19:49:19.34ID:phUytMOC
>>431
40超えた親父に期待しすぎだろ
0434神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/04(水) 21:43:28.51ID:aIXW2Yys
落合の何がかわいいって日米野球は後半は後ろ向きになったけど、オールスターだと晩年まで張り切るんだよな。
基本、目立ちたがり屋さんなのよね。
0435神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/04(水) 21:48:02.54ID:SYyo4GWR
徹夜してるくせに全く勉強してないっていうタイプなんだよ
0436神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/08(日) 01:26:58.73ID:ihgntQ5A
油断させといてしっかり勉強している嫌な奴だな
0437神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/08(日) 06:18:21.11ID:bdW1/oQz
二年連続三冠と言っても、同じ年のセのバースの方が内容は上だったから、
その点割り引いて、というか、客観的に判断すべき。
0438神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/08(日) 09:50:38.35ID:ezIXVfi8
プロの世界は厳しいぞ
まぐれで連続三冠はないよ
0439神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/08(日) 16:16:13.01ID:lS+N0uf3
まぐれとは言わんが単年だと落合のキャリアハイ以上に
傑出した選手がそれなりにいるからね
0440神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/19(木) 17:03:48.53ID:Kvy8naAy
ロッテ時代の打撃フォームが好きだった。
インコースの打ち方とか物凄かった。
0441神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/19(木) 23:23:21.00ID:4MFKmzh8
ロッテ時代というのは、バットをペタンっと倒してる時のフォームかね?
0442神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/20(金) 01:07:24.01ID:lBLWABOX
ドームランと言われてバカにされる東京ドームだが、
いくらなんでもあの川崎球場よりHRが出やすいなんてことは絶対ない
0443神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/20(金) 01:48:34.03ID:kBBlMFPQ
川崎、ナゴヤ、東京ドームだからおいしいところ選んでるな
したたかな男だわ
0444神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/20(金) 11:09:16.81ID:FbveO67O
>>441
絶対に詰まらされるだろうと思わせるコースを、
右ひじをたたんで、左ひじを抜いて打つ感じのフォームです。
0445神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/20(金) 13:08:13.11ID:jWQ6oho0
それでも二年連続三冠王は凄いよ
大多数の選手は一回タイトル取るだけで
ライバル相手に敬遠させたりするぐらいなんだから
0446神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/20(金) 18:21:57.34ID:CHtv8ug+
>>430
セ・リーグ移籍の初年度に打率.331は凄いな

日本シリーズを戦ったことが無い落合にとっては、初めて真剣勝負で対峙するピッチャーばかりなのに
0447神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/20(金) 21:35:21.58ID:DlLOVyci
>>443
じゃ最後は日ハムじゃなくてヤクルトに行ってるはずでは
0448神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/20(金) 21:47:43.16ID:nY0YJEnt
>>446
張本よりはショボイな
0450神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/20(金) 21:56:40.00ID:kBBlMFPQ
リーグ変わっても成績が落ちなかったのは張本と清原だよ
球場環境も対戦投手もがらりと変わる中で終始安定した成績を残した
このふたりこそが本物の実力者でありバットマンだ
落合は一流とはいえるが成績を大きく落としたのも事実
0451神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/20(金) 21:58:18.98ID:zjOd/ygy
張本はTVで偉そうなこと言ってるだけの実績上げてるしな
文句言うやつは張本の現役時代の偉大さを知らないだけ
0452神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/20(金) 23:11:46.27ID:lBLWABOX
厳密に言うと、張本は移籍前年よりも格段に成績がアップしている。
前年は3割も打ってなかったろ。
しかしあの守備はとんでもないマイナスだ。
そもそもDHだけで、守ってはいけない。
おかげで日本シリーズでは張本の弱点知ってる阪急に巨人は完敗だったろ。
0453神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/20(金) 23:18:27.02ID:r2Syy7Ng
張本の場合は落合と逆で60年代の全盛期が打低環境だったからな
0454神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/20(金) 23:21:45.08ID:J2+BkkoR
>>450
清原は元のレベルが落合より低いからだろw

落合=.350が.330に
清原=.260が.290に
0455神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/21(土) 20:23:00.14ID:pbNcUBn8
冷静に考えれば、あの超打高投低時代の川崎で50本なら、
今ならその半分の25本てとこだろう。
0456神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/21(土) 20:30:11.75ID:9YFUM540
じゃあ村上や岡本が当時の川崎で60本打てるかって言われたら難しいと思う。
0457神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/21(土) 21:27:45.18ID:apTIUCxy
大切なのは同じ球場で落合以外のロッテの打者は落合以上の成績を残せなかったことだ
0458神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/21(土) 21:40:32.08ID:RGqnIAG0
川崎以外でも打ってるし
フェンスはグリーンモンスター
0459神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/21(土) 21:46:55.38ID:lWw+Mp8l
岡本
183cm120kg
落合(全盛期)
180cm115kg

実は体格はそんなにかわらないんだよな
張本先生はベンチプレス180kgの怪力王だったけど40発こえたことないし
0460神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/21(土) 22:49:18.17ID:7lY5Ww9K
十代最多ホームランも粗さが目立った昨年からとは大違いで打率5位、本塁打・打点2位のヤクルト村上くん
来年(今年)の目標は?って聞かれたら落合みたいに不敵に笑って「みっつ」って言ってほしい
0462神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 00:45:48.85ID:ue6F7vSU
最近の落合は「平均球速が〜」とか「球場の広さが〜」とか数字で理詰めされると
数字じゃ表せない「当時の野球は4番に対する内角攻めが〜」「なので今の選手じゃ通用しない」
とか抽象的な証明できないようなことを言って逃げるようになってきた
寂しい
0463神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 00:58:40.79ID:ggLoxU4i
飛距離とかホームラン数とかどうでも良くて、まずは三冠王を3回とってみろよ、ってことだよ。
0464神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 02:27:31.41ID:/RKkT+cl
RCWINシーズンランキング
1位〜9位 王

わかりやすく王及び外国人を除いた場合
1位 長嶋 8.33 1961年
2位 松井 8.15 2002年
3位 柳田 8.02 2015年
4位 長嶋 7.84 1963年
5位 山田 7.65 2015年
6位 長嶋 7.31 1959年
7位 張本 7.28 1970年
8位 小鶴 7.23 1950年
9位 山内 7.05 1956年
10位 藤村 7.01 1950年

落合 6.76 1985年

三冠王なのに内容がショボイって凄いよな
しかも川崎球場
0466神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 09:35:18.36ID:snme+rlQ
パッとランキング見て、あれ、王って意外とすごくないの?
って思ったら、一番上の行を見て草
0467神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 10:31:02.32ID:j9GrLGdc
ゆとり世代だけど9科目全て学年1位を連続5回とった人がいたとして、その人に対して、今の時代でたまに学年1位をとる生徒が「どうせゆとりでしょ?」と言ってるようなもんだよ。
0468神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 10:46:18.90ID:J0px6vTz
プロ興行ってなんでもそうだけど
その年のNo1を決める競技なわけで
それを世代間でどれが強いとか言うこと時代ナンセンスなんだよね
同じ選手ですら年によって成績ばらつくのに
0469神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 11:09:16.12ID:PYWbOXZ9
>>465
王さんは化け物だけど狭くてフェンスも低い後楽園だったからなぁ

同じぐらいの広さでフェンスが2.5〜3.5倍の高さの川崎球場だったら、700本台だったな
0472神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 12:21:31.76ID:J0px6vTz
相対記録の中で3部門トップを2年続けてって凄いことなんだよな
ボールとか投手の質とか球場とか関係ないからな
0473神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 12:40:23.45ID:GOA0MUoN
王さんはライナー性の打球が多かったみたいだから、
一番低いところでも5メートル以上あった川崎球場では600本台だったかも知れないね
0474神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 13:47:59.22ID:qAUCU2nj
ということは田淵みたいな打者が阪神じゃなくて、ずっとロッテ川崎だったら、
シーズン60本、通算700本行ってたろうな。
0475神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 14:28:36.15ID:ggLoxU4i
今度はセとパで比べ始めたぞw
0477神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 15:33:50.92ID:WFZF0PDZ
後楽園なんて、中距離バッター未満の中畑でも30本打ってるからなw
0478神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 15:52:49.19ID:TtV1CG7n
プロだからこそチームへの貢献度、勝利への貢献度が一番大事なんだよなあ
打撃三部門や安打数や盗塁等はあくまで一部分を抜きだしたもの
そして総合的な貢献度がWARだったりRCWINだったりするわけで
0479神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 16:48:04.87ID:VhgxmcZa
>>478
RCWINなんて運だから意味ないよ
強いチーム=投手力が高い、ランナーが良く出てくれるチームの打者が有利

あなたの言う通りにするなら弱体化した90年代阪神において、
勝利打点を記録しまくったマーベル・ウインが上位に来るけど、それでいいのか?

打率.260 10本ぐらいの選手だったぞw
0480神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 17:03:59.40ID:TtV1CG7n
>>479
お前何も理解せずに批判してるだろ…
マーベル・ウインが上位って
0482神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/23(月) 18:05:38.38ID:l9zuivSs
>>459
落合絶対サバ読んでる。
180はないだろう。
0484神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/23(月) 19:06:13.03ID:mc6XEJe7
落合のサード守備の映像を見てみたいんだがYouTubeのマニアの人とか上げてくれないかな
0485神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/23(月) 22:08:36.30ID:jWEVZX/R
セカンド時代の動画があがっていたと思うけど、それより後のサード守備の動画もあるんじゃない❔ 落合のこと貶している人ってツッコミ待ちでしょう。 あの打ち方を真似して同じ結果なんてだせない
0486神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/23(月) 23:11:02.47ID:4NVHsocd
日本シリーズ 本塁打
長嶋清幸 5本
落合博満 0本
0487神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/23(月) 23:45:20.59ID:LWA7Epdo
アナルに泥棒の濡れ衣を着せられた長嶋が5本も打ってるって凄いな
0488神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/28(土) 20:15:56.61ID:Kel8J7Q1
幸い、この年(1985年)の俺には、ホームランを量産できそうな要素が2つあった。ひとつは技術的なこと。俺は感性を磨くことが大切だと考えてやってきた。
例えば、山田久志さん(阪急)のシンカーを攻略するために、ボールをすくい上げようとしないで上から潰そうとした。沈むボールを上から叩くという発想は、感性を研ぎ澄まさないと出てこない。
実際、これで攻略したんだからね。それじゃ、ホームランを増やしたいと考えた時、まず思いつきそうなことは何だ? パワーをつけて、
飛距離を伸ばすということじゃないかな。でも、俺は違った。
ファウルになってしまう打球を、何とかポールの内側を通したいと……(笑)。出てこないでしょう、こんな発想。
でもね、ボールに対してバットを出す角度を色々と試してみたら、そういう打球が打てるようになったんだよ。
極端に言えば、レフトにはスライスボールを、ライトにはフックボールを打つということ。これで、ファウルの何本かは外野スタンドへ入る。
まぁ、実際にはシーズンに1本あったかなかったかという結果なんだけど、
そういう感性を働かせて打撃に取り組むことが、自分の技量を高めていくんだよ。
0489神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/29(日) 19:17:55.05ID:F7o4GWnO
クロマティ

このうちメジャーリーグでプレーできるのは吉村、秋山、原、衣笠。3冠王に3度輝いた落合には疑問符がつく。
落合はステップ・イン・ザ・バケット(ボールを打つ際、投手寄りの足をまっすぐ前に出すのではなく、三塁側に踏み出すこと。アウトステップ)になっていたからだ。
ただ、非常に振りが鋭くボールをしっかり芯でとらえていたため、ミスが少なかった。
日本流の野球をマスターしていたといえる。
だが、この打法だとメジャーの速い球には苦労する。アウトステップを見越して、相手投手はビーンボールや外角に逃げるスライダーを駆使するだろう。
それでも落合は偉大な打者だから、メジャーに挑戦した場合でもそれなりのアジャストをしてみせただろうか。
0490神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/24(木) 13:35:20.09ID:GdWVoSdW
ロッテ時代に既婚でありながら時折、ソープランド通いをしていた博満に、「私が浮気したらどうする?君は遠征先とかでソープランドへ
行ったりしているんでしょう?ねぇ、どうなの?」と訊いた。すると博満は、「ソープランドが浮気かよ!性処理ならいいじゃねえか!」と開き直った。信子はこの発言に
「この男は、ひょっとすると私の想像をはるかに超えた大物かもしれない‥」と脱帽したという。そして博満が買ってきた男性週刊誌を
「教材」に勉強し、夫婦生活についていかに研究不足かを思い知らされ、ソープをわが家でやってみようと思い立ち、
耳学問ながらソープの技術をマスターした。その後、博満に「あとで、ソープランドごっこしてあげるからお客さんになりな」と言って準備の様子を見せたところ、それを機に博満のソープ通いは収まったという。
0491神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/24(木) 21:17:50.46ID:QM/ON9Hw
昔痩せてた時はそこそこカッコ良かった
ちょっとショーケンに似てた
0492神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/24(木) 22:39:02.74ID:Y0gkupZe
たしかに落合博満のロッテの若い頃はそこそこイケてるんだよな。
清原も落合も身体を大きくしてから顔もガラッと変わった。
0493神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/29(火) 20:53:14.08ID:Xl1MgzvR
>>490
川崎堀ノ内の元本職だろ
ソープ嬢(当時トルコ嬢)と客で知り合ったくせに
それをごまかす為の気色悪いフカシエピソードを貼るな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況