X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント296KB

王貞治はなぜ人気がなかったのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/11(木) 17:26:41.19ID:SDW8y9fS
全く無かったわけではないが
世界のホームラン王なのに人気では長嶋以下
0558神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/15(水) 15:43:05.50ID:2s+xGAWt
ガチの人格者なんて球界にいるのか?
0559神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/15(水) 17:32:00.54ID:UgauwfTx
AVコレクターの松井秀樹でも国民栄誉賞もらってるんだし
福本ももらっておけばよかったとおもってるだろう
0560神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/15(水) 18:41:36.14ID:UgauwfTx
一流選手になればなるほど人格者から遠ざかるというのが世の真理であろう
0561神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/15(水) 19:36:36.52ID:7c1/jwaG
クズエピソードがないのは稲尾
0562神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/15(水) 21:32:33.22ID:SI5fW2Uz
王が人気無いと言うことは、プロ野球の人気などないことの証明じゃん。
0563神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/16(木) 01:27:14.68ID:s1LQIzco
>>547
>>548
今でも知らない人はいないような人から
ああ、刑事ドラマとかで犯人役で遠い昔出てたなあ・・・
って人。名前すら知らんって人まで多種多様だな>>547
0565神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/16(木) 20:22:11.01ID:1VlSJSZO
王さんは早稲田実業時代、甲子園に出場したころからすでに有名で人気があったでしょ
鳴り物入りで巨人に入団したので、人気に拍車をかけた
0566神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/16(木) 22:22:50.17ID:YpnCFUc5
ワンちゃんって凡フライ打つとどうして頭に手を置くんだろうな。あれ子供の頃いつも不思議に思っていた。
0567神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/17(金) 19:34:38.64ID:9iglbw0r
王が人気がないというのは(長嶋と比較して)という注釈をつけるべき
いまのプロ野球のどの選手よりも人気はあった
0568神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/18(土) 10:45:46.88ID:SURcg58/
巨人自体の人気があったし、その巨人の中でも長嶋以外の他の選手より人気だったと思う
王より人気があったって確実に言える選手は長嶋くらいじゃないか
0569神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/18(土) 11:11:21.55ID:oKu7Utvk
王以上に人気あった選手(長嶋以外)
順不同で、

清原、太田幸、一茂、イチロー、野茂、佐々岡、黒田、松坂、新庄、山田、
古田、佐々木、元木、松井

あといる?
0571神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/18(土) 11:30:21.04ID:0ujQuNbn
王は昭和30年代にはリポピタンDのCMに出演していたからね
それくらい知名度があったし、人気があった
「ファイト一発!」と言って、岩山を登っていた
0572神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/18(土) 14:24:36.81ID:SURcg58/
>>569
すまん
当時のプロ野球でと言いたかった
0573神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/18(土) 19:51:24.75ID:Y29AzK6Z
>>568
俺はミスターの現役時代を知らないんだが、ワンちゃんはミスター引退から自身の引退まではダントツで人気あったと思うがな。本塁打世界記録の騒ぎ以上のものは無いと思う。
0574神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/18(土) 22:16:49.80ID:MXtn7NQA
早稲田実業を出たから人気が無かったんだね。
プロ入りしたら早稲田実業OBは好かれない。
0575神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/18(土) 23:40:14.53ID:Ytbml46F
王の700〜715〜756は社会現象的で
本当に苦労したという
巨人のフロントの人の手記を読んだことがある。

王自身も長嶋が現役の時には感じなかった重圧を長嶋引退後に感じたというから
人気と重圧とは比例関係だったのかもな。
0578神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/18(土) 23:57:33.28ID:1vsqx9uT
長島より王の方が人気あったね。ピンクレディーとランボルギーニカウンタックと王選手。
0579神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/24(金) 07:38:47.24ID:mRaplYKW
おい、嫌な奴が9800円のフェラチオをしているぞ
0582神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/27(月) 18:18:13.88ID:75OpsmjA
0583神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/27(月) 21:08:52.87ID:7dlgkhEj
長嶋って人気あったの?
0584神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/27(月) 21:26:15.84ID:T0BhHQFI
>>583
ロバート・ホワイティングの「菊とバット」(1977)には
日本における長嶋はアメリカで最も人気があるスポーツ選手モハメド・アリより支持されている。
世界的にも長嶋と同等の支持率を得ているのはブラジルにおけるペレ位ではないか
と書かれている。
0585神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/31(金) 16:10:37.25ID:c+L7O4Kk
王が人気有ったのは70年代後半だけ?
0586神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/31(金) 20:03:48.58ID:iGOoTIEH
王は偉大な存在だったので、「人気」という表現はぴったりではない。
実績も野球への取り組みも人格もすべて尊敬される存在だった。
「人気」というのは、長嶋とか桧山とか新庄のような陽性の選手を掲揚する表現だ。
0587神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/31(金) 21:27:21.67ID:mpNzlPBL
戦後昭和の二宮金次郎が王貞治だな
道徳や美徳の世界になるので、以後の日本野球にはいない
メジャーならルースではなく早逝した人格者ゲーリックのイメージ
野球でなければ柔道の山下泰裕と古賀稔、相撲なら横綱時代の貴花田ぐらいか
0589神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/01(土) 01:33:10.56ID:2nA4B2Bh
王より長嶋のほうが人気があったとかいうのは
長嶋信者が作り上げた嘘だよ
オールスターファン投票を見ればわかるが
王のほうがはるかに得票数も最多得票回数も多い
長嶋の全盛期ですら王のほうが勝っている
0591神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/01(土) 02:19:14.18ID:HIPXMngQ
>>589
票数は同じポジションのライバルによって変わってくるけどな(・∀・)
0592神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/01(土) 05:59:59.20ID:GZcDbalk
ONの頃は理不尽なスポ根マンガ全盛、自己犠牲の集団主義
70年代後半から今に続く、茶化してマウント取りしたがる軽薄短小化とどっちが良いかって所
0593神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/01(土) 11:00:26.91ID:HUwl/Tg9
1961 長嶋 茂雄 巨人 100,497 山内 和弘 大毎 122,995
1962 王  貞治        巨人 74,521 山内 和弘 大毎 110,017
1963 王  貞治   巨人 80,254 小玉 明利 近鉄 70,532
1964 王  貞治        巨人 75,319 広瀬 叔功 南海 63,501
1965 王  貞治  巨人 116,652 小玉 明利 近鉄 99,343
1966 王  貞治        巨人 69,032 野村 克也 南海 71,703
1967 長嶋 茂雄 巨人 115,495 土井 正博 近鉄 118,247
1968 長嶋 茂雄 巨人 72,081 土井 正博 近鉄 86,854
1969 長嶋 茂雄 巨人 112,837 長池 徳二 阪急 118,300
1970 長嶋 茂雄 巨人 133,216 野村 克也 南海 98,799
1971 黒江 透修 巨人 30,210 池辺  厳        ロッテ 28,965
1972 黒江 透修 巨人 23,665 東田 正義 西鉄 17,119
1973 長嶋 茂雄 巨人 56,931 山内 新一 南海 46,343
1974 長嶋 茂雄 巨人 65,944 太田 幸司 近鉄 54,759
1975 王  貞治        巨人 80,419 太田 幸司 近鉄 116,794
1976 王  貞治  巨人 241,771 野村 克也 南海 214,238
1977 王  貞治        巨人 249,556 福本  豊        阪急 297,888
1978 王  貞治        巨人 507,204 柏原 純一 日本ハム 378,851
1979 王  貞治        巨人 286,508 福本  豊        阪急 228,957
1980 王  貞治        巨人 299,342 福本  豊        阪急 220,400
1981 山本 浩二 広島 247,866 梨田 昌崇 近鉄 250,723
1982 山本 浩二 広島 213,550 梨田 昌崇 近鉄 228,580
1983 中畑  清        巨人 280,737 福本  豊        阪急 281,896
1984 中畑  清        巨人 155,922 大石大二郎 近鉄 238,055
1985 掛布 雅之 阪神 157,161 大石大二郎 近鉄 263,172
0594神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/01(土) 12:43:13.35ID:3zuGO0VN
理恵は一茂と結婚すればよかった
0595神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/01(土) 15:29:59.70ID:YqYIoyA4
普通に王は人気があった
長嶋の現役時代を知らない世代にとっては、長嶋、長嶋言われているのがわからなかった
自分がファンだけなら勝手にやってればいいが
長嶋好きを人にゴリ推しするのがウザい長嶋信者
0597神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/01(土) 20:06:18.68ID:/KC14bYy
ねじめ正一、玉木正之、渡部直己の王叩きは酷かった。
0598神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/01(土) 21:47:14.76ID:X2Jhagbs
> 1971 黒江 透修 巨人 30,210 池辺  厳  ロッテ 28,965
> 1972 黒江 透修 巨人 23,665 東田 正義 西鉄 17,119


これクイズで出題されたとして正解者出ないだろう。
当時野球を見てた人間でも。
0601神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/01(土) 22:05:40.31ID:GqeEf1Rv
スター千一夜視聴率

66/12/1 45.9% 王貞治夫妻(歴代1位)

63/ 2/16 40.0% 高倉健・江利チエミ夫妻
71/ 3/24 37.9% 石坂浩二・浅丘ルリ子夫妻

64/11/27 37.0% 長島茂雄夫妻
0602神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/02(日) 10:18:39.73ID:C6OId9yV
晩年ではあったが王の現役時代に
リアルタイムで見たことある
絶対に、人気がなかったなんてことはないわ
長嶋信者が
ONを比べた場合、長嶋の方が面白い
という展開に持っていきたいだけだろ、周りも巻き込んで
0604神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/02(日) 14:31:40.74ID:Vxk4ALl6
長嶋ってプリティが「いいとも」に出て来るまでそんな人気無かったのでは?
0605神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/02(日) 14:43:29.09ID:gOboOzqJ
長嶋は引退して、監督やって、第一時政権下ろされて、そこまでは普通の野球人よりはすごい人、いや、かなりすごい人、でもまあ、川上をはじめビッグネームはたくさんいたから、そこまで神格化は進んでなかった。
だから普通に解任されたわけだし、長嶋も悩んで一切野球から離れることも考えたんだよ。
これからは文化人としてやっていく。
野球にはもう関わらない、と。

そこで、「へい、カール!」とかやって充電中に人気爆発した感じなんだよな。
その頃から現役時代の長嶋のエピソードや映像を引っ張り出してきて再評価が始まる。
マスコミが長嶋をもり立てる。
そして、再び監督となり、神格化が進んでいった。
0606神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/02(日) 17:37:55.15ID:BfRMKmW+
漫画の長嶋は巨人の星が続編通じてスーパースター、侍ジャイアンツとアストロではヒゲの濃いマトモな人
第一期監督初期の燃えよ!ナガシメさんでは狂人軍カントクだった
王もダッチワイフ唇のホームベース顔だったが
0607神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/03(月) 00:44:55.66ID:WB+o6p7e
長嶋が王より人気があるなら国民栄誉賞を王より先か
少なくとも同時にもらってたはずだし松井との抱き合わせ商法にした
ということは王=長嶋+松井の人気だったということをしめしている
0608神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/03(月) 02:27:31.45ID:kam/GzpG
それは人気どうこうっていうか王が記録作ったからってだけでしょ
0609神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/03(月) 02:43:47.25ID:WB+o6p7e
んなわけねーだろ

「広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与えることに
顕著な業績があったものについて、その栄誉を讃えること」

人気がないものはいくら実力があろうが資格なしなんだよ
0610神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/03(月) 03:39:03.19ID:kam/GzpG
別に私は王に人気がなかったと言いたいわけではない
国民栄誉賞を早く取ったことが「長嶋より人気があった」ましてや「王=長嶋+松井の人気」の根拠とはならない、と言いたいだけ
0611神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/03(月) 06:21:27.58ID:CN4IiqLP
国民栄誉賞の創設は叙勲対象にならない王のためと当時囁かれていた
また今と違って千代あたりまでは、国民の9割以上が納得する格と重みが基準になる
長嶋は叙勲対象、イチローでギリチョン、松井では格落ち、それが昭和

無論、現実の人格は無関係
0612神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/03(月) 11:01:12.43ID:uP/Dbue5
>>605
そうか?自分としては現役時代にめちゃめちゃ人気あったと思うぞ。
引退試合とか解任会見とかたけしを始めみんな長嶋、長嶋っていってたし
0613神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/03(月) 11:04:13.68ID:uP/Dbue5
>>607
あの賞は王貞治が作ったようなもんだろ。これはすごい何か賞をあげなければってことでできたんだよ
0614神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/03(月) 11:44:59.64ID:2MwCvL+S
高校時代、国籍で国体に出場できなかった王君に国民栄誉賞とは
0616神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/03(月) 13:00:21.04ID:T/j0DV+9
長嶋あっての王
0617神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/03(月) 13:25:35.49ID:eCkYl6Zo
王が人気なかったとは言わんけど長嶋より人気があったと言われると
0618神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/03(月) 14:42:51.06ID:WB+o6p7e
長嶋のほうが入団が早く王が覚醒する前に3年くらい活躍してたから
オールドファンがそのときのイメージで固定してるだけのこと
王が覚醒してからは人気は逆転しているしその活躍期間もはるかに長い
0619神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/04(火) 12:06:58.44ID:IHAYSmne
長嶋との対比で人気がないと感じるだけでは?
王が人気ないとは全く思わない
今でいう長嶋=松井秀喜と王=イチローの関係みたいなものか
0620神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/04(火) 12:33:06.10ID:7B3Itnqu
いやふつうに長嶋より王のほうが人気があったと言ってるんだが
0622神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/04(火) 13:58:00.68ID:BCSbYb9l
うちの中学で人気投票やった結果が文集に残ってたわ。

巨人ファンによる清き一票
生徒編

1位 柴田 29票
2位 王 26票
3位 長島 24票
4位 城之内 9票
5位 宮田 8票


教師編
1位 長島 7票
2位 王 6票
3位 柴田 3票
4位 土井 2票
0625神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/04(火) 15:22:42.15ID:X1vbMir3
【結   論】
柴田は王と同等の人気だったという事で
0626神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/04(火) 17:21:42.14ID:7B3Itnqu
アナウンサーや芸人などメディアに出る人間
声の大きな有名人に長嶋信者が多かった
そいつらが長嶋のありとあらゆる伝説を誇張、ねつ造し
神格化しまくった結果長嶋のほうが人気が上だと国民は洗脳されたわけだ
0628神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/04(火) 19:35:59.01ID:q7B3VpOf
個々の印象はどうでも良いからデータで持ってきてもらえませんかね
0629神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/04(火) 20:07:01.26ID:LA+mUEOX
いいともに出て来るまで長嶋知らなかった
0630神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/04(火) 21:41:10.19ID:7PmERc3F
長嶋の方が人気があったと思うのは
それはそれでいい
ただ、長嶋信者はそれを人に押しつけるなよ
0631神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/04(火) 21:56:17.64ID:1jKk30N9
王貞治「僕より長嶋さんのほうがはるかに人気があった てかなんで俺人気なかったのかな」

ワンちゃんは長嶋信者かよw
0632神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/04(火) 22:11:59.42ID:TLN2EKNs
土井を相手にピッチング練習をする サ・ダハール氏
0633神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/04(火) 22:34:52.27ID:UJZFsPKZ
長嶋なんて、あくまで作られたボケだからな
監督やってた頃、大魔人が故障したときのコメント
「横浜も佐々木がいないと抑えは誰になるんですかねー、遠藤・・・ですか?(既に引退している)」
こんなの、どう考えたって、間違えるわけがないし
こういう演技でボケているだけなのを、長嶋信者は涙を流して笑っている
0634神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/04(火) 22:53:08.40ID:RvaGOzu0
ここにいる年寄りたちですら現役時代を知らないから錯覚するのかもしれんが
そもそも別に長嶋はボケで人気だったわけではないだろう。
面白いおじさんとして認識されるのは引退以降の話。
0635神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/04(火) 22:57:45.38ID:BCSbYb9l
>>627
いや、俺が持ってる文集だよ。
60半ばだぜ。
0636神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/04(火) 23:03:43.48ID:uIDsGjFx
野球だけを言うんだったら
長嶋より王の方が数段、上だな
0638神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/04(火) 23:42:20.56ID:1jKk30N9
昔ノムさんはチームの勝利に貢献するのが良い選手でその最高峰は長嶋と山本浩二だと言ってたな
その後ノムさんとコージは不仲になったから今なら違う選手の名前をあげるかもだけど
川上監督も王より長嶋のほうがはるかに頼りになると言ってた
王は自分の数字だけを考えてプレーしてた選手だからな
王にはキャプテンシーがなかった
0639神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/05(水) 01:32:02.35ID:V25AtZDh
いずれにしても巨人から届いたプロテクトリストを期限ギリギリまで
紙に穴が開くほど血眼になって死に物狂いで精査してた球団のファンの言うことではない。
0640神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/05(水) 07:12:35.22ID:u4b1zZNb
さよなら大好きな人〜
さよなら大好きな〜人〜♪
0642神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/05(水) 14:19:54.23ID:8inuFCEp
>>631
先輩の長嶋を持ち上げておけば波風立たないんだから処世術だよ
長嶋信者もそれで満足してるんだからわざわざ俺のほうが実力も人気も上だった
なんて「事実」をいう必要はない
0644神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/05(水) 15:21:53.23ID:PR4bq0gJ
王貞治、藤田ときて長嶋が監督になったら世の中が急にはっちゃけて女子学生がミニスカート履いたりしてイケイケになった記憶。
山本リンダとかの時代に逆戻りしたみたいな。前の時は長嶋から藤田になった時代は野性から理性的になった感じだったので女子もおとなしくなっていったのが復帰したらまた野性に帰っていまに至るみたいな?
自分としてはそうとらえてるのだけどどう思いますか?
0645神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/05(水) 22:47:59.57ID:V25AtZDh
>>841
お下がりの長野を貰って鬼の首をとったように喜んでた連中が
ON批判とかどの口が言うんだよ?
ということ。
0646神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/05(水) 22:50:16.80ID:V25AtZDh
>>641
お下がりの長野を貰って鬼の首をとったように喜んでた連中が
ON批判とかどの口が言うんだよ?
ということ。
0648神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 03:29:50.19ID:cDkcI/D+
今は王も長島も知名度低いし、あまりリスペクトされてる印象はないね
ダサさの象徴だよ
0649神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 11:17:25.92ID:ZJ+LeYYs
>>638
野村のいう勝利に貢献するのが良い選手って
それこそ野村の主観だろ
WARでみれば王>長嶋 イチロー>松井
0651神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 15:16:38.77ID:3Yxfiolt
チームプレーだとかここ一番で打つみたいな印象論はまるであてにならない
落合のような結局は個人成績を追及することが勝利にもつながるという考えが正しい
0652神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 16:03:52.44ID:rxejxC3X
oWAR通算記録[1936-2015]
1位 王貞治 157.1 一塁 1959-1980 142.2
2位 野村克也 125.3 捕手 1954-1980 61.0
3位 張本勲 109.6 左翼 1959-1981 85.0
4位 長嶋茂雄 106.9 三塁 1958-1974 76.1
5位 山内一弘 87.3 左翼 1952-1970 65.8
6位 落合博満 82.7 一塁 1979-1998 62.6
7位 山本浩二 82.2 中堅 1969-1986 51.0
8位 福本豊 77.1 中堅 1969-1988 42.5
9位 金本知憲 71.9 左翼 1992-2012 47.7
10位 門田博光 70.8 DH 1970-1992 53.4

守備位置による打撃の貢献度で首位走塁力は考慮されてない
山内、張本、落合、金本、門田は守備難だから除外する
福本は長打力がないので除外
王、野村、長嶋、山本浩二がトップ4野手
この中で強烈なキャプテンシーがあったのは長嶋と山本浩二
ノムさんが言ってることは何も間違ってない
今いたら一番年俸が高くなるのは長嶋だろう
0653神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 16:09:03.64ID:rxejxC3X
>>642
王さんはそんな下手な気遣いをするような人ではない
打撃ではぜんぜん俺のほうが上なのになんでだよといったような文脈だったしぜんぜん長嶋さんを持ち上げてないw
0654神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 16:13:20.26ID:rxejxC3X
>>652
これ見ると団塊の世代あたりから急激にレベルが上がってるのがわかるな
war100ごえは全員戦前生まれだ
0655神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 16:26:22.69ID:rxejxC3X
ちなみに松井とイチローのowarは
松井 59.8 9年
イチロー 44.6 8年

守備走塁を考慮すると同じくらいになるのかな
打撃だけならお話にならないくらい松井のほうが上
当時はセリーグのほうはレベルも高かったし
ようするにお前らが言ってることはすべて印象論w
0656神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/06(木) 17:14:14.63ID:3Yxfiolt
プロ野球の歴史上、王貞治が実力も人気もナンバーワンであった
その結論が確定した以上、イチロー松井なんてのは小物同士の争いでしかない
まあ好きにやってくれたらいいが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況