X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント394KB

【永易将之】黒い霧事件【田中勉】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/30(火) 17:19:21.61ID:r92GVHq5
49年前の八百長発覚
0782神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/21(水) 15:04:25.73ID:mKvnKcXV
中西のことが嫌いな奴はトコトン嫌いだよな
江本や豊田とか
0783神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/21(水) 19:31:38.48ID:EpOVCuaB
だけど若松、岩村、宮本、ブライアントとかコーチされた打者は恩師と慕っている
八重樫が言うには中西は「オレは監督に向いてなかった」って言っていたそうだ
0784神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/22(木) 12:02:43.69ID:3qLnMZ1G
中西は黒い霧がなかったら監督兼任でまだ選手続けるつもりだったのかな
まあ最終年は6打席のみだったけども
稲尾は復調の手応えが本人の中にあったらしいからまだ続けたかっただろうな
特に投手不足だったから
0785神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/22(木) 12:45:02.15ID:Zbij8CIx
稲尾はほぼ中継ぎばかりになっていたが1勝7敗で引退したくはないだろうし300勝を目標にしていたからな。
西鉄フロントに屈辱を飲まされて現役引退させられたんだろ
0786神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/22(木) 14:21:03.41ID:FgnfScz1
昭和44年の秋週刊ベースボールで稲尾と杉浦が対談
稲尾、まだ現役続ける気マンマンだったみたい
0787神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/22(木) 18:05:09.85ID:T8GMP6Cx
金村は中西を絶賛してる、でも監督中西は語らないなぁ
草魂は酷評、300勝してるか知らんけど野茂と揉めた事で現役の時の功績はパーと言ってた
0788神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/22(木) 19:19:19.38ID:CJCSODHe
金村が褒めるって事は近鉄のコーチ時代の事だろうね
江夏も「投げる方の名コーチは権藤さん。打つ方の名コーチは中西さん。」と言っていたとか
0790神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/22(木) 21:59:32.11ID:zInD3Lhf
スレチだけど平松政次もホントは辞めたかったんだっけ?
てっきり堀内の通算勝利を抜きたくて醜態を晒したものとばかり
0791神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/23(金) 01:43:43.46ID:q+IF5DTo
>>784
中西は黒い霧がなければ性格的にもそのままズルズル選手登録も続けてたかもね
稲尾は監督兼任でも現役続けたかったみたいね
で監督専任でシーズン始まってみたら案の定の投手不足で本気で現役復帰を考えたとか
本人は300勝達成したかっただろうけど続けてたら間違いなく通算防御率(1.98)は2点台になっただろうしね
0792神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/23(金) 01:59:34.82ID:J1T+4nCk
>>789
新監督のノムに俺が辞めさせたと
誤解されるから今季だけは現役続行してくれと頼まれたんだっけか?

鶴岡派の杉浦や広瀬とは
現役時代関係は悪くなかったが
サッチーがチーム介入して悪化した
0793神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/23(金) 07:17:27.10ID:IlbZPLe4
谷沢は「まだ余力があったが星野に辞めさせられた」と公言してるな
0794神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/23(金) 13:23:41.63ID:d406IhbL
そのせいか、記憶違いでなければ星野が死んだ時もスルーしていたかと。
0795神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/23(金) 13:53:43.10ID:NVTPCuCH
谷沢引退した年

.273 11本塁打 ops.837

いまなら辞めるような成績ではないね
山本浩二もこの年 もっといい成績なのに引退したけど
0796神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/23(金) 17:40:31.96ID:Dgtb5O5j
そういや星野は1年だけ田中勉と同僚だったんだよな
0797神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/23(金) 19:09:58.70ID:yOkZ7HnD
>>794
中日スポーツに74年優勝メンバーとして高木木俣大島らと一緒にコメント出てたよ
高木のコメントがまるで故人をdisってる様で
星野の腹心だった島野コーチが他界した時ボロクソに貶してた元審判岡田鷲谷を思い出した
0798神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/23(金) 20:03:41.70ID:LJgGQHu4
>>797
中日スポーツか。全国紙じゃないから目立ちにくいな。
0799神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/23(金) 20:32:23.84ID:qETVXxHv
谷沢ってあんな実績あるのに、西武で数年コーチやっただけか
社会人野球でなんか指導してたみたいだけど
平松政次とかも指導者やらないで終わりそうだな
0801神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/27(火) 22:01:22.79ID:Jp+HtO6w
池永と野村のトラブル
最近でもこの事を語ってるね

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190827-00000003-baseballo-base

この野村と西鉄・池永正明のトラブルの記事もあった。
 5月29日の試合で、野村は池永から胸元にまず1球。このときはにらみつけただけだったが、
次の1球が同じようなコース、しかもさらに体の近くにきたから、さすがの野村も怒った。

「こいつ、何をさらすんや!」とマウンドに歩み寄りかけたが、
西鉄の宮寺捕手に止められ、何とかその場は収まった。
 試合後、
「きょうのやつはひどいで。2球も続けてビーンボール投げよった。
あんなもん、今のうちに何とかしておかんと、
ええ気になって、ほかの連中も迷惑することになる。
カッとなったのはワシも反省するけど、きょうはなんぼなんでもあいつが悪いわ」
 普段は何を聞いてもボソボソと言うだけだった野村が、この日は熱く語っていた。

 対して池永は、
「手が滑っただけ。野村さんはものすごく怒っていたけど、
ワシのような後輩のしくじりにあんなにむきになることないと思うよ。
ちょっと大人気ないんじゃないかな」
 人気商売だが、この言葉にはゆるさを感じる。
0802神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/29(木) 10:28:15.14ID:OkCpOsXO
西鉄OB会に池永も参加するようになったけど
池永を嫌って、不参加を決めた人もいるんじゃないかな
0804神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/30(金) 16:58:13.23ID:ZTuIPKd0
>>802
黄金期のOBの大半が鬼籍に入ってるし
OBが中西や末期の東尾基竹之内大田以外は池永の足下に及ばない実績のカスしかいないんじゃな
0805神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/30(金) 17:15:56.90ID:y0nhpS1D
真弓が入団1年目。
球団関係者からこう言われたという。

「池永の店にはなるべく行かないように」

当時、池永は博多で「ドーベル」というスナックを開いていた。
その当時のことを振り返って真弓は言った。

「でも、行ったけどね、オレ、池永さんの店に」

中学時代にたったの一度だけ、
真弓は平和台球場でライオンズ戦を生で見ている。
その際にブルペンで見た池永の投球に魅了されていた。

「直接の面識はなかったけど、池永さんのことは
ライオンズの先輩だと思っていたから……」

https://news.livedoor.com/article/detail/6497579/
0806神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/30(金) 17:57:43.00ID:oEm5bB4V
東尾も普通に池永の店に出入りしていたらしい。
0807神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/30(金) 18:27:04.75ID:sSCGA20O
東尾投法の手本は池永投法だからな
池永も死球が多かった
0808神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/30(金) 22:11:06.99ID:aqG7YRHP
大笑いした
森安もこんな球団にいたらヤオで小遣い稼ぎしたくなるわな

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190830-00000002-baseballo-base
チームの低迷もあって、この談話が大川オーナーを怒らせ、
「監督・コーチ対選手、選手相互の間のだらけたムードが連敗の原因であることが分かった。
その最大のガンは張本だ!」となった。

 これを聞いた張本は、
「オレは今まで他球団の誰にも負けない成績を残して頑張ってきた。
誰にも後ろ指をさされるようなことをしたつもりはない。それがなんで連敗をオレのせいにするんだ」
 と憤り、なんと大下監督はじめ、レギュラー全員を集めたという。
 そこで、
「オレが悪いとしたら、どこが悪いのかはっきり言ってくれ。お願いだ!」
 と訴えた。

 ここでは「いや、ハリ、そんなことはないぞ」となって抱き合うのが、
もしかしたら巨人かもしれないが、東映ではそうはならない。

 守備面で構えがないからスタートが遅い、カバーリングが悪い、
個人記録を追い過ぎる、など言いたい放題になったらしい。
 当初は神妙に聞いていた張本だが、最後は、
「確かに俺は思い当たるようなプレーをしたかもしれん。
だが、これらのことはだれだって大なり小なりやっているじゃないか。納得いかん」 
 と言い残し、部屋に戻ってしまったという。
 この鉄板の流れは吉本新喜劇、いや、東映新喜劇か。
0810神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/02(月) 02:04:01.16ID:j5GxmBZk
>>809
それは昭和42年の話じゃないの?
それともそれ以降もカープへのトレード話があったの?
0811神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/02(月) 14:15:01.95ID:kTLRI4zA
江本は中西がとことん嫌いとか
ネタが古すぎるな、このスレッド。
(中西太氏と江本は既に和解済み)
まあ黒い霧事件自体が大昔の出来事で
ある意味おとぎ話化しているわけだが。
0812神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/02(月) 18:21:17.05ID:R0J4bM53
エモのコラムを読む限り
「和解」というか、人の上に立つ立場になった場合
そういう態度をとりたがる気持ちになる事も理解できる様になった、という感じだったな。
0813神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/02(月) 19:57:17.19ID:rVPvL8kP
江本は池永と仲が良くてドーベルがまだあった時に
池永に会いに行っていた
1歳違いだが池永は1970年に永久追放で
江本は1971年のプロ入りなので現役時代は重なっていない
0814神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/02(月) 21:17:25.66ID:ZzlpTAu+
そりゃ球団としては池永に関わるなとも言いたくなるよな
余計な疑いを持たれても困る
0815神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/02(月) 22:14:10.15ID:izAm6urF
>「オレが悪いとしたら、どこが悪いのかはっきり言ってくれ。お願いだ!」と訴えた。

>守備面で構えがないからスタートが遅い、カバーリングが悪い、
>個人記録を追い過ぎる、など言いたい放題になったらしい

この部分ほんと好きw
0817神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/03(火) 07:25:03.20ID:dEZnv4zN
>>815
野村も言っていたが張本の外野守備は酷かったからな
別名「守っても安打製造機」
榎本喜八も打つしか関心がないから一塁守備は酷くて
前田が一塁になって守備では助かったと有藤と山崎が言っていた
0818神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/03(火) 13:55:44.30ID:GGybYUsR
ここに来ている連中の中に
水害の時にボランティアに行った奴っている?

江本と張本は親しいが
張本の東映時代の行状はやんわりと
批判してたな。宿舎の部屋が監督(田宮謙次郎)より
広いのはおかしいとか。
その張本も松木謙治郎には反抗できなかった。
同じケンジロウでも偉い違いだ、なんて。
(洒落にもならない洒落)

最近、中西太氏がテレビ番組で過去の名選手について
語っているのを見かけたが「女の腐ったような奴」でも
田中勉なんかに比べたら野球人としては勝ち組だろう。
というか田中勉は勝ち負け以前の破滅者だがw
0819神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/03(火) 14:30:52.86ID:FvDdqFBP
水害ボランティアが何の関係あるの?知恵遅れ
0820神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/03(火) 22:14:09.86ID:VFCuvMqX
川上哲治も打撃は神様だが守備は下手くそ……というか意地悪で、
広岡達朗の送球が真正面に来ないと捕ってくれなかったとか
0822神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/03(火) 22:51:32.88ID:/XA5smj3
八百長ぐらいバンバンやればいいんだよ
たかがやきうw

急に崩れるピッチャー、連続してエラーする野手、なぜか台湾で働くコーチw
0824神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/04(水) 19:01:21.53ID:TyvSgQzU
森安の人間性は酷かったみたいだな
ちなみに金山コーチは後に日本ハムで柴田保光のフォーム改造をした

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190904-00000001-baseballo-base

もう少しで嫌な事件の主役となる男たちの話もあった。
 1人は東映の森安敏明。お山の大将となってしまい、何かと暴力をふるうので、
先輩たちも何も言えなくなっていた。
 森安と確執があった金山コーチが、理由は定かではないが、二軍降格となると、
「オレはチームにとって大事な投手なんだ。オレをないがしろにしたやつはああなるんだ」
 と言ったらしい。

 もう1人は中日・小川健太郎。前年の29勝投手だが、この年は調子が悪くないにもかかわらず、
肝心な場面で球が甘くなることが多く、勝ち星に恵まれなかった。
 二軍落ちが決まったらしいが、モヤモヤする記事だ。
0825神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/05(木) 00:22:28.68ID:FGqaVPnX
よくも悪くも西鉄は昭和30年代のチームだな
0826神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/05(木) 13:47:23.15ID:HgakCxvz
最近は餓鬼が増えたな。
昔のエース級の投手はみんな>>824みたいなものだろう。

そういえば野村克也さんが最近は
いかにも投手という人格の持ち主がいなくなったと
話していたな。江本とかはわりと>>824みたいなところがあったらしい。
0828神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/05(木) 19:52:38.42ID:EiOkJJFa
今年は赤い霧事件やな。
カープの三連覇もまともに暴くと
球界ひっくり返るんやろな。
巨大化してたエルドレッドが引退、
コーチ就任w
0829神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/05(木) 21:57:40.03ID:4lAYr99j
体育会系なのに天狗になってる後輩を止められない先輩しかいないチームw
組織として終わってるわな
0832神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/06(金) 11:08:04.29ID:YDAi8Jjb
大杉は兎も角
張本は弱い者いじめしかしない
強い者には巧く取り入る世渡り上手
0833神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/06(金) 11:57:37.28ID:8ecyR+Ye
森安や池永並みかそれ以上に性格の悪い野球選手って他にいるのか?
0834神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/06(金) 13:30:40.22ID:wwzV8bnV
カズミ…
0836神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/06(金) 18:21:29.47ID:J+1VjqBu
監督になるならそれくらいでいい
張本が
「大下さんは監督にしてはいけない人だった」
って言うなら尚更
0837神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/06(金) 20:01:22.20ID:YjV8O/Z/
この連載面白いな
張本が10年選手制度を使うことも考えていたとか
この頃の西鉄はBクラスの貧乏球団に落ちぶれていたが
東映も負けず劣らず酷かったみたいね
ボーナスが出せないとか

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190906-00000001-baseballo-base
パではオフに移籍の権利も手にする10年選手となる東映・張本勲が他球団への移籍をにおわせていた。
10年選手のボーナスが要求どおり、もらえそうもないこと、あとは以前も書いたが、
チーム内での立場が少し微妙になっていたことなどが要因だ
(守備が雑だ、タイトルにこだわり過ぎなど、チーム内で批判があった)。
巨人とサンケイが獲得に興味を示していたという。
0838神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/07(土) 12:14:44.16ID:w1PcqPkr
>>781
中西としても、八百長野郎にそんなこと言われたくはないわな。
0839神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/07(土) 12:36:51.64ID:RXICi170
>>837
東映は経営が行き詰まってたから
そこから高年俸選手をどんどん放出してゆく
0840神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/07(土) 12:55:57.68ID:ZrpPwcxf
>>833
西鉄の若生のエピソードをもっと知りたいが
二流だったので調べてもあまり出てこないな
0841神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/07(土) 13:56:24.22ID:QAuj4qY7
>>833
当時の金額で契約金3000万もらって
たった3年でバックれた尾崎将司
ゴルフ界のレジェンドにはなったが投資の失敗で大借金を背負って
千葉の豪邸も売却してまだ借金が残ってるって話を聞くと
因果応報ってあるんだなと思う
0842神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/07(土) 16:04:53.75ID:Rcs0NE+F
ラウンド中も、先に打った後輩にクラブの番手を見せるよう強要したり、自分が打ったボールをこっそり拾い上げて打ちやすいライに置き直したり…
0843神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/07(土) 18:01:11.83ID:bmU11vBr
>>841
たった三年で、って野球の力が無かったんだから問題無いやろ…
まるで西鉄の中の人みたいな書き方してるなお前
0845神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/08(日) 08:40:02.77ID:Ign7y7q/
>>833
中込。
0846神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/08(日) 10:32:00.05ID:HVJWKwRv
中込の焼き肉屋で食事したあと
席に忘れた財布を、ちゃんと追い掛けて持って来てくれたから
中込は良い人。
0847神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/08(日) 10:54:07.20ID:djvGbPLa
懐にしまい込んだらアウトだろ
0848神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/08(日) 11:47:42.32ID:Snxxw5GQ
>>841
3年もいれば自分が1軍で通用するかどうかある程度検討つくでしょ。
通用しないと痛感してさっさと他の道に進んだのは正解だよ。

確かに事業や不動産投資に失敗したことや、子供を私立小学校に入れるために
千葉県の某小学校に裏金を積もうとしたなど色々問題がある人ではあるが。
0849神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/10(火) 01:56:55.02ID:tu1Rimfy
>>820
「チーム(巨人)が10対0で勝っても自分がノーヒットなら不機嫌、1対10で負けても”1“が自分のホームランなら大喜びするのが川上」
って言ってたのは広岡?千葉?どっちだっけ?
0850神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/10(火) 08:36:48.71ID:a6Co4bMQ
千葉は川上とほぼ同期だから言いそう
広岡は川上の部下だけど面と向かって言いそう
言うだけじゃなく本にも書きそう
殺したいと思ったとか書くぐらいだし
0851神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/10(火) 20:28:58.82ID:8F/J4vpp
江藤慎一も守備はテキトーだったらしいな
あの時代に一塁守備も一流だった王の方が異端なのかも
0852神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/10(火) 20:57:45.26ID:Srng351z
もしかして当時は一塁手は真剣にやると変人扱いされたのか?
0853神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/11(水) 07:46:55.49ID:bUg2T8af
戦前は、中河美芳という名手がいたけどね。
王や松原あたりからだろうな、打つだけでなくて守備もうまい一塁手は。

王もデビュー当時は、守備がヘタクソの評価だった。
元々投手だったから仕方ないけど。
0854神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/11(水) 14:40:37.20ID:NZRUVbyx
1966年
中西談話
「池永が肩が痛いといい、柱になる田中勉がもう一つ安定しない。与田、清に五、六月ごろの元気がない。若生と稲尾がいなければどうなったか」
河村英文氏談話
「ピンチにあわてなくなったこと」を(若生)好調の第一の理由にあげた。「無死一、二塁の五回がいい例だ」
「去年までの若生ならあそこでつぶれた。一死後左の代打三沢を外角に六球つづけて追い込み、最後は低めに内角カーブ。西園寺にも外角へ七球づつけて、とどめは内角シュート。二人とも手も足も出ない感じだった。これだけねばっこいピッチングは十二年間ではじめて
0855神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/11(水) 17:09:52.70ID:5UAhHBAu
>>851
土井正博とかは数字上でも適当なのが分かる
二塁打が数年間ずっと一桁とか異常
0856神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/11(水) 18:04:33.24ID:+6W3EoY4
だから近鉄を出されたんだろう
「指名打者が始まるなら残しておけば」
ってのは西本なりのフォローだろな
0857神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/12(木) 12:48:19.73ID:UNrFPSGY
>>855
緩慢チンタラ走塁でもしてたんかな?
0858神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/12(木) 13:07:01.15ID:+6Vp15QZ
大阪守口出身で西鉄なのに、愛川欽也司会のTBSの番組で家族取材した時
北海道に住んでて雪の中の家族映してた
0859神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/12(木) 13:07:51.04ID:+6Vp15QZ
>>858永易
0860神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/12(木) 14:16:41.33ID:+eKzVBR3
永易氏は、池永氏によれば
「お人好し」ということになっていたな。
蕪木和夫の著書にそんなことが書いてあった。
尾崎将司によれば意志が弱く
ギャンブルにのめり込んでいたとのこと。
0861神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/12(木) 15:43:03.35ID:0jz1Sfx6
>>857
清原和博やアキレス腱断裂後の門田博光ですら、年間二塁打数が一桁は一度も無いですな
それが四年連続
0862神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/12(木) 19:44:43.15ID:ol7/6s1L
本塁打以外の長打はいらないとかいうくだらない美徳だったのかもしれない
0863神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/13(金) 09:17:20.46ID:bt5q5Rby
長打率とか評価されるのはつい最近だしな
単打だろうが2塁打だろうが同じヒットだった
0864神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/13(金) 11:47:27.20ID:mC6/qp+8
>>857
打った後すぐ全力で走らず、打球の行方に見とれながらジョギングを始めてる。
その行動は、巨人の中島に完璧なまでに受け継がれてる。
0865神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/13(金) 12:44:13.37ID:oc9YUK4l
そんなんマスターベーションやって言ってくれる人いなかったのかな
0866神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/13(金) 12:51:46.04ID:luaet5ic
70年代の民放ラジオナイター中継で、おかしくないですか?手抜きだとかよく言ってたよ。山口高は、いつまでたってもコントロールが身に付かないとかも言ってた
0867神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/13(金) 12:54:47.66ID:bt5q5Rby
張本は内野安打かかる一塁までは全力疾走だけどそれ以降はダラダラ砂時計みたいなスピードだったといわれてるな
内野安打以外の走塁とか当時の成績にまったく関係ないし
0868神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/13(金) 12:58:47.20ID:luaet5ic
どいつもこいつも褒めるようになってから野球に興味を失った
0869神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/13(金) 13:00:10.42ID:awcQ365D
土井や張本みたいに万年Bクラスのチームにいると
淀んだチーム体質に染まるんだと思う
0870神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/13(金) 13:59:32.78ID:2WpFZqYO
選手時代抑え込んだという意識があるせいか
野村克也あたりは張本を馬鹿にしている。
鶴岡監督を批判することが多いが張本に関しては
「採らなかったのは大英断」(浪商時代の張本が売り込んできたことがあるらしい)
と発言していた。ただし「福本豊を採らなかったのは
大失敗」とも言っていたが。
0871神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/13(金) 18:05:42.07ID:Kl4nNBMO
>>863
そうなのか。盗塁はある程度は査定に影響したようだな
年俸に関係ないなら、張本があんなに盗塁するわけないし
0872神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/13(金) 19:17:36.68ID:Xe2WNPqc
>>870
野村の一番嫌いな打者は福本だからな
一塁に出ると90%位は盗塁される
それで「野村は弱肩だ」と叩かれるって
一番嫌いって事はもし味方だったら一番頼もしいって事でもある
0873神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/14(土) 13:27:16.95ID:52NmEHrI
でも野村は広瀬叔功とリアルタイムでチームメイトだったから
もしも福本が南海に入ってたら
「なんやかんや言うても広瀬の足元にも及ばないチビ」の一言で片づけてしまうだろうな。
0874神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/17(火) 19:12:19.99ID:SXH/aigu
桑田武は別当に干されて移籍先の巨人では1年で戦力外
裏があるように思える

ペプシ・オリオンズ誕生?/週ベ回顧
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190917-00000002-baseballo-base

大洋の四番打者だった桑田武が68年は別当薫監督の下、完全にほされていた。
相性なのか何なのか。3割以上打っていても「気力がない。
やる気がないのだろう」と二軍落ちさせたことがある。
以前も書いたが、もう少し後で“主役”となる選手たちの身辺が何だかバタバタし出しているのは確か。
中日・小川健太郎にも移籍話があった。成績もそうだが、私生活のバクチ好きが問題になっていたらしい。
0875神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/18(水) 20:07:43.93ID:SqWKc2EB
桑田武=1964〜1965年 セ・リーグの最多エラー選手
矢ノ浦国満=1960〜1962年 パ・リーグの最多エラー選手

二人とも1年で巨人をクビになった
0876神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/18(水) 23:01:53.76ID:Vntanig2
桑田武の現役晩年の転落ぶりも凄まじいな
大洋の監督が三原から別当に代わってここまで運命が暗転するとは
0877神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/19(木) 02:06:05.87ID:pqV8Nq3G
桑田はもともと下半身に爆弾を抱えていて、だましだましやっていたが68年に爆発して極度の不振に。
前年27HRだから別当新監督も最初は期待して4番を打たせていたが、全く打てなかったのでスタメンを外れるようになり次第に関係が険悪になっていった
0878神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/19(木) 07:24:59.86ID:d1ZyQbND
一年目にHR31本だから天才型だったんだろうね>桑田武
長嶋の三冠王を阻止した程の選手だったのに辞め方がアレだから
球界からは実質追放
0879神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/23(月) 12:37:14.86ID:OA9xdBk+
池永は「自分に似ているのは桑田(真澄)」と言っていたが
野村も「池永は桑田に似ていた」と言ってるね
手も足も出ない剛速球ではないんだが投球術に優れていて
オールスター戦で「次の打者でゲッツーにとります」と言って
シンカーをひっかけさせてゲッツーにしたのは舌を巻いたそうだ
0880神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/25(水) 12:56:07.67ID:oYjlQQEH
>>855
で、チーム順位も決まる頃の
消化ゲームで帳尻合わせに
二線級Pから打ちまくって成績と年俸キープw
通算成績の割に長打率が低いんだよな
通算安打の大半が単打と本塁打
0881神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/25(水) 13:14:58.84ID:oYjlQQEH
>>878
桑田は大洋日本一の年に16HRだった以外は67年までシーズン20HR越えだったんだよな
そこまでは通算HR 打点で江藤を上回っていた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況