X



1〜2年だけ突出して活躍した打者

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/18(木) 21:42:36.66ID:LM52UYE8
誰がいる?
0013神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/19(金) 23:55:10.92ID:A0avqdf1
>>9
湯上谷宏・銚子利夫・中野佐資・中島輝士・真喜志康永「良かった〜俺の名前が無くて。」
0014神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/19(金) 23:56:46.77ID:OSoQpEYE
>>9
他は知らんが、前原清水はあからさまにエコヒイキだな
攻走守、どれをとっても中の下の中途半端
0015神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/20(土) 06:12:21.13ID:7nNE3yM3
>>14
前原清水の名前が出たので清水は走守はよかっただろと突っ込みそうになったが
大洋の清水の方か。
0016神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/24(水) 01:03:30.44ID:r8SYIFXF
>>13
中島以外は昭和の人
0017神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/24(水) 09:18:49.60ID:8RsMDEGR
平塚克洋 1997
.293 本17 点68
少なくともこの年一番役に
立ってたのに、理不尽なくらい
バカにされているw

藤本敦士 2003
言うても大した事ないが。勢い。

ツライ貴浩 2005
飛ばしまくったのはこの年だけ。

クレイグ・ブラゼル 2010
飛ぶ球との相性最高。
翌年からは只のダボハゼに。
0018神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/26(金) 22:59:48.72ID:v7k5njhf
平野恵壹2010
ありゃ何だったんだ?
チョコ当てでショートの頭
超させる技術を体得していた。
翌年からは統一球で感覚が
狂ったかな。
0019神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/27(土) 04:12:26.42ID:Q7kw1z6W
3割5分打って打点が24しかないのも凄い
比率で過去最低だろうな
0021神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/01(水) 20:52:31.37ID:2zKaZMMx
>>18-19
年俸の上がりかたが異常で、阪神のどんぶり勘定っぷりがよく分かった
打率だけを見て査定しました ってかんじ
0022神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/01(水) 22:38:13.72ID:ZS5UqDmU
>>21
年俸って推定に推定何年も
重ねるから実態ようわからん
らしいけどなw特に逆指名時代は
とても言えんくらい入団時年俸が
高かった。マスゴミは初年度
1200万から適当に積算するだけw
暗黒時代の藪なんか1億軽く
超えてたらしいしw
0023神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/04(土) 20:25:35.51ID:WyTfToBE
>>22
そうなの?
藪は実力のわりに報われていないと思ってたから、もしそうなら嬉しいな
彼がよかった頃はセリーグの離れ小島
阪神が優勝争いするようになったら、藪が落ち目だった
藪が11勝した時に強いチームにいたら、最低でも15勝、うまくいけば最多勝争いしてたはず
ただし強いチームにいても、なぜか特定の投手の時だけ打てないってこともあるけどね
0024神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/23(月) 02:30:38.80ID:KSr/TX1B
本当は4年間ぐらいだけど2年だけ飛び抜けた成績という意味で今岡
2003年 率.340 12本 _72打点 出.374 長.491 O.865
2005年 率.279 29本 147打点 出.346 長.488 O.834
0025神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/23(月) 04:18:52.01ID:iSsP+bgr
Vやねん2008は今岡が大活躍出来なかったので引き起こされたといってもよい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況