X



同学年というイメージがない選手

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/25(月) 15:24:31.39ID:1L4huUw0
江川卓と大野豊
江川は1987年に、大野は1998年に引退しているから同学年というイメージがない
0460神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/25(金) 04:52:24.63ID:g9Czg7DT
宮川哲と森友哉のバッテリーが来年見られるのかな
0461神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/10(日) 18:56:39.73ID:wZbOYYbi
橋本真也 泉田純 尾崎豊 さくらももこ 中川安奈
0464神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/27(月) 10:22:23.97ID:1tGgxjvu
木下優樹菜と東出昌広
0465神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/27(月) 10:27:27.22ID:1tGgxjvu
杏と神田沙也加
有名になった時期は若干ズレがあるが、共に親同様に結婚生活に失敗
あと、柄本佑もこの世代
0467神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/28(火) 00:12:05.81ID:B3QSY51R
中日でチームメイトだった山本昌と与田(1965年度生まれ)

山本昌が高卒入団で与田は大卒社会人経てプロ入りだからプロ入り時期が全然違う
山本昌が2015年まで長く現役を続けた一方与田は2000年で引退
0468神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/28(火) 12:13:04.74ID:mw/fQe+x
>>466
言われたことないけど、なにか?
0470神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/31(火) 23:12:19.72ID:Cfc6L9/L
age
0471神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 06:55:11.64ID:D/7t6ZCi
山本昌と藤王康晴
ついこの間まで現役だったレジェンドと、
80年代を悪い意味で騒がせた男。
0472神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/01(水) 08:40:13.25ID:XcOHq2Nf
新谷博と荒木大輔
0473神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/05(日) 13:59:57.40ID:J1ihnQ+8
古田敦也と藤王康晴
0475神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/11(土) 23:17:53.98ID:+re52rX2
今中慎二と宮本慎也
片や高卒入団かつ若くして引退、もう一方は社会人で入団かつ43歳シーズンまで現役だから、
同学年というイメージはなかなか無い
0477神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/04(月) 23:17:27.93ID:FMUrg3fz
近藤真市と高津臣吾
0478神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/05(火) 08:38:49.49ID:YTtO2NeJ
川崎ムネリンと鳥谷
むしろムネリンは何故か松坂世代より年上の感じがする
0479神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/05(火) 16:25:58.93ID:ZreSY8VX
工藤公康と金村義明

金村のほうが数歳年上という印象。
0480神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/05(火) 16:46:54.21ID:SPlgLhUY
堀内恒夫と福本豊
0481神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/05(火) 16:55:10.34ID:SPlgLhUY
西本聖と高橋慶彦と石毛宏典
(おまけ)バナザード
0482神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/05(火) 17:45:24.70ID:joP2XNjj
>>478
鳥谷と糸井はそんなに違和感無いけど
糸井とムネリンってのは違和感感じる
0483神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/06(水) 13:04:04.55ID:ExVEwD4w
阿部慎之助と鈴木尚広
0484神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/06(水) 13:45:49.80ID:+0pdp+8o
>>459
と、バース
0485神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/06(水) 17:16:25.40ID:Fsq8jdBl
原辰徳と高木豊と辻発彦
0486神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/06(水) 17:50:28.53ID:UgT1waMk
>>485
その3人と立花義家
0487神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/06(水) 18:22:33.38ID:By4zLMRm
>>484
米国基準ならブーマーも
0488神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/06(水) 18:30:09.20ID:jiVYlTx5
>>479
昭和56年の夏の甲子園当時を思い出す。決勝戦で金村が優勝した当時のガッツポーズは高野連から厳重注意が下った。
工藤公康はノーヒットノーランを達成。夏の甲子園だと、平成10年の80回大会の杉内、松坂まで達成できなかった大記録だな。
0490神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/07(木) 10:38:03.94ID:0Nm/ltFG
>>485
辻は、秋山と同い年くらい(1962年生まれ)に思っている野球ファン多そう。
0492神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/02(火) 03:21:37.75ID:GGERZaag
河合奈保子と伊藤敦規

伊藤がルーキーの年に河合奈保子は小林公平が曲を作詞したという縁で西宮球場で始球式をやっている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況