X



同学年というイメージがない選手

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/25(月) 15:24:31.39ID:1L4huUw0
江川卓と大野豊
江川は1987年に、大野は1998年に引退しているから同学年というイメージがない
0002神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/25(月) 16:08:05.11ID:D2aR3LdW
阪神だと
フィルダー(89年在籍)とグリーンウェル(97年在籍)
0003神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/25(月) 16:15:54.95ID:3F0C8/6f
近藤真一と金本知憲

近藤は1968年世代では高校時代一番評価の高かった選手で1年目から活躍。
しかしながらケガに泣いて同世代の金本がレギュラー掴みかけた頃に引退。
0004神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/25(月) 16:16:09.23ID:pqz0dRIZ
堀内の晩年しか知らない人からしたら、門田と同学年と言われても、ピンと来ない。
少しズレるが、北の湖と落合、貴乃花と和田一浩も同学年。
0005神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/25(月) 16:29:26.17ID:D2aR3LdW
野村克也と八名信夫
0006神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/25(月) 17:10:08.79ID:MiMOXngg
高校生の時点で有名だったゴジラ松井と
大社で入った岩瀬黒田井口今岡あたり
0007神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/25(月) 17:30:15.67ID:NaojSBER
水野克仁と小宮山悟
0008神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/25(月) 17:52:12.46ID:Pu/fzo79
>>3
それだな
金本は一浪大卒大器晩成
近藤早漏
同学年のイメージ全く無い
0010神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/25(月) 19:38:58.16ID:aSFzL/5m
マニアックな選手になるが辻本賢人と菊沢竜佑
2人ともいわゆる「ハンカチ世代(1988年度生)」だが入団年度が12年も違う
0012神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/25(月) 20:31:57.10ID:w1YUp4+K
亀山努と桧山進次郎
0013神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/25(月) 23:28:37.72ID:9cPtpR32
鈴木尚典と和田一浩
0014神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/25(月) 23:33:30.83ID:NaojSBER
村田勝喜と大道典良
同期入団なんだけど選手としてのピークが余りにも違い過ぎ。
0015神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/25(月) 23:39:19.38ID:NaojSBER
荒木大輔と橋本武広
0016神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/25(月) 23:53:57.77ID:uRZUm7h2
原辰徳と宇野勝
共に去年還暦を迎えたが
俺は宇野のほうが結構年上だと思ってた
原が若々しい雰囲気だからなのかもしれんが
0017神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/26(火) 00:51:06.73ID:MXqPUxwJ
鳥谷と糸井
学生時代からエリートで即戦力野手の鳥谷と
プロ途中から野手転向した分時間を要した糸井
0018神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/26(火) 01:07:26.77ID:YozElF+U
山本昌と1983高卒ドラフト入団選手のすべて
0019神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/26(火) 03:01:49.43ID:pnsSzBxF
>>3
木田優夫もこの二人と同じ年に見えないな
見た目の問題か

>>7
水野と古田もだな
古田と小宮山は同い年と言われたらしっくり来るけど
0020神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/26(火) 03:16:05.37ID:dy7C2Txk
>>19
その学年は、早熟と晩成型が多いからね。1年だけ同じユニフォームを着た小野和義と山本昌も、同学年のイメージが湧かない。
0021神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/26(火) 04:16:30.89ID:fy/hk6X+
井川慶と能見篤史

阪神では2年しか被っていない
0023神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/26(火) 13:57:36.08ID:AKZMSAwy
>>6
確かに松井はずば抜けてた
しかし高校時代西の松井東の井口と言われてた
西の福留東の澤井と同じようなもんで西が別格ではあるがそれに次ぐぐらいの評価
0024神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/26(火) 17:49:07.99ID:XFtFhsjT
阪神の高井と広島やメッツの高橋建が横浜高校で同学年というのもなかなか違和感あった
0025神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/26(火) 17:54:10.44ID:my8tFlJ9
古田とナベキューじゃ
髪の毛の量が全然、違うんだがw
0026神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/26(火) 18:16:19.82ID:JauLo9+8
今置かれている立場を考えたら
松坂大輔と平石洋介

高校野球史上歴史に名を残す試合を共に戦った2人
0027神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/26(火) 19:23:26.28ID:dy7C2Txk
>>3
近藤に甲子園で投げ勝った岡林。この二人も、同学年のイメージが湧かないし、金本と岡林も、同学年と思えない。
0029神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/26(火) 23:03:54.44ID:hR6wznuF
>>3
近藤と同期入団の山崎武司もだな
0031神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/26(火) 23:18:57.14ID:JauLo9+8
新谷博と荒木大輔・畠山準
同年に甲子園を沸かせた人達であるんだが違和感あるね
0032神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/27(水) 00:58:33.24ID:JKuwvk8E
デニー友利がKK世代だとは思わなかった
工藤、槙原、斎藤雅樹ぐらいの世代だと思ってた
0033神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/27(水) 01:17:44.37ID:TBVG3RTI
>>14
彼らと同学年の南海ファンで
とうとう自分と同い年の南海の選手がと吉永・柳田とともに強烈な印象だったので
同学年のイメージがないという見方に驚き
0034神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/27(水) 03:48:25.63ID:vAwzmAVn
>>32
デニーはむしろKKより下の世代じゃないんだと思った
0035神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/27(水) 04:28:08.23ID:GIQzb+xy
古田と池山

同じ兵庫出身で野村IDの申し子
活躍した時期もほぼ同時期にも関わらずキャラクターが対照的な部分が同学年に違和感を覚える
同世代のアイドルに例えるとしたら中森明菜と河合その子みたいだ
0036神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/27(水) 06:54:53.55ID:mdfk5ONO
幕田とか昔流行ってたな
0037神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/27(水) 07:04:29.16ID:mdfk5ONO
古田は結構現役時代を知ってて馴染みあるのに結構前に引退してて歳いってるから変な感じがある
まぁベテランだったとは言え、一番有名なキャッチャーだったし近鉄にキャッチャーフライ捕って優勝してヨッシャー!のシーンとかは馴染みがあるしオリンピックか何かも
現役時代からメディア出演も多かったからかな
0038神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/27(水) 07:10:05.55ID:mdfk5ONO
長嶋一茂は引退早くて三流選手だったから選手時代は当然知らんが、今も130キロ台なら綺麗に打ち返すんだな
145は遅れて無理だったけど130は余裕できっちり打ってたし野球盤かなんかで見てみたい

>>24
高橋建は若く見えたよなぁ
まだ普通に30半ばと思ってたら40超えの引退間際の年齢でビックリしたからな
0039神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/27(水) 10:31:30.02ID:81d6yvxb
>>4
そのカテゴリーだと千代の富士と江川もはいるなあ。かたや大器晩成、かたや早熟。
0040神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/27(水) 11:22:24.93ID:GGjvLFbu
スレタイなかなか思い付かん
松井秀と上原が談笑してる姿とかを見てると、前者がだいぶ先輩のように思えて、1歳違いには見えなかったりはする
前者は若い頃は老けてたけど、だんだん顔に年齢が追い付いてきて、少なくとも今は見た目が老けてるわけじゃないんだけどね
0041神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/27(水) 11:27:22.11ID:XxlBjAHA
与田剛と渡辺久信
稲葉篤紀と和田一浩
松井稼頭央と福浦和也

シンプルに見た目
0042神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/27(水) 12:21:14.51ID:HPKYDdkJ
ヒルトンとデシンセイ
「野球選手と力士」の組み合わせだと尾崎行雄と高見山
0043神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/27(水) 18:47:42.11ID:81d6yvxb
1001と衣笠

プロ入り年が4年差があり、引退した年も6年開いているせいか同年齢とは思えない。1001とピーコ・1001と田淵は同年齢としてイメージがつくが。
0044神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/27(水) 18:58:34.56ID:dhGd/px2
イースラーとブレービーの島野修
0045神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/27(水) 19:19:31.82ID:pAc4jRRn
金山仙吉(卓嗣)と藤沢公也
金山は高卒でプロ入りしたが、藤沢は4回もドラフト拒否したので入団したのは10年近く違う
0048神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/27(水) 20:28:05.42ID:TIeiCsE0
力士はクソ老けて見えるし、あからさまな年上にタメ口でも全く違和感ないな
いくら馬鹿でも肉体がデカくてちょんまげさえしていれば、
良識のある大人に見える
0050神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/27(水) 21:24:07.25ID:mdfk5ONO
え〜?力士は和装やねんから敬語やろ〜。
0052神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/28(木) 01:33:35.28ID:rfiJYDCm
声優だと次元大介役の小林清志がもう86歳というのに驚いたな。高齢だと知っていたけど78歳ぐらいだと思ってた。あとピッコロやカイシデンの古川登志夫が70歳というのも
0053神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/28(木) 03:01:47.24ID:8pKPRITD
小林繁と淡口憲治
同じ巨人のチームメイト同士でも違和感を感じる
あと小林は新井宏昌とも同学年

田中将大と石川歩
田中がメジャーに挑戦した年に石川入団
二人の投げ合いはまだ実現していない
0054神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/28(木) 04:37:02.40ID:aiWEGDzu
亀山努とタイロンウッズ
0055神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/28(木) 06:14:33.31ID:GyT3XNo4
>>36
意味不明
0056神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/28(木) 06:34:38.37ID:6Qu8E3OS
>>43
有藤、池永正明、ジャンボ尾崎も同世代
なかなか濃いメンバーが揃ってる
0057神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/28(木) 10:33:32.58ID:svGUlqaN
外国人入れると国によって学年の区切りが違うの云々で荒れる
0059神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/28(木) 12:30:14.99ID:S4RkcSLG
川口ピークプロ入り98年まで

井川のピーク01年から移籍する06年まで

能見のピーク井川移籍後の09年から

97年高校左腕ビッグ3がここまで人生の絶頂ピークがずれるとはな
0060神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/28(木) 15:03:17.53ID:w1gAu9HO
同学年じゃないけど尾崎行雄と村田兆治って5才しか違わないんだよな
尾崎は昭和37年に20勝、村田は平成元年に防御率1位
0062神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/28(木) 21:14:22.05ID:KUkynuo2
村田兆治は太平洋戦争で手榴弾を投げて活躍した
0063神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/01(金) 01:37:44.02ID:5TqLrS+k
フォークで塹壕にぶちこんだらしいな
0064神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/01(金) 02:03:42.10ID:5TqLrS+k
>>42
在籍にちょうど10年の開きがあるからこれは面白い組み合わせ
バットひっさげユマに乗り込んできたハングリーな若者と
峠を越えてジャパンマネーを受け取りに悠々やって来た大物と
0066神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/01(金) 02:55:17.69ID:WgcluopW
>>65
今のウケタ、ワラタ
0067神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/01(金) 10:27:18.18ID:WuI04hKg
川崎憲次郎と宮本慎也。6年一緒にプレーはしているが、典型的な早熟短命と晩成型だけに、同学年の感じがしない。
0068神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/01(金) 20:22:57.79ID:ftXaTx2+
別にそうでもない。
川崎は中日に移籍して会見で中日の印象聞かれて「監督が怖い」と言ったっきり全然出て来なかっただけだな
0069神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/01(金) 21:40:36.67ID:ShErDKtj
定岡正二と金森栄治

1983年の日本シリーズのサヨナラヒットでその名が知れた金森
逆にこの年を境にピークが過ぎた定岡
その2年後にはオールスターに出場してキャリハイの成績をあげた金森に対して近鉄移籍を拒否して現役引退を決めた定岡
0071神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/02(土) 04:21:57.45ID:n/M6Kz6x
>>31
新谷西武入団の年に荒木はヒジの手術から復帰
畠山はダイエー解雇になり大洋に入団して大活躍
0072神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/02(土) 05:38:21.88ID:7W+an3c+
デストラーデとブラッグス
0073神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/02(土) 17:24:51.73ID:lpsNdlRE
牛島和彦と広瀬哲郎
0074神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/02(土) 20:37:16.40ID:2wHEdu5u
>>3
近藤真一なら同じ中日でチームメイトだった矢野燿大とも同い年だな
ちなみに矢野と同じ大阪出身で同い年には野茂英雄がいる
0075神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/02(土) 20:46:38.97ID:fcXX4Q1z
>>69
金森栄治は96シーズンまで現役だったから
余計にイメージがつかないかも
0076神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/02(土) 21:03:01.01ID:xEfuFzrn
>>67
川崎憲次郎(高校)
伊藤智仁(高校→社会人)
真中満(高校→大学)
宮本慎也(高校→大学→社会人)

このヤクルト勢全員同学年
0077神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/02(土) 22:38:02.90ID:2wHEdu5u
>>47
その世代なら
元木大介と宮地克彦かな
あと元木と小久保も微妙に違和感
0078神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/03(日) 01:56:21.97ID:LXbyRQmx
遠山昭治と河本育之
同い年且つチームメイトでもあったにもかかわらず活躍したシーズンが全く被らないので同学年と言われても違和感ありまくりの2人
0079神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/03(日) 05:12:15.20ID:tEf0lgfx
唐川とアジャ井上
0080神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/03(日) 06:16:45.84ID:kuHpWeuV
山本昌(1984〜2015)と与田剛(1990〜2000)
0081神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/03(日) 15:47:45.01ID:ffuC3j4k
こういうのって
高卒で入った選手と大学・社会人まで経験してようやく入った選手間でそう感じるんじゃない
5~6年のブランクが生じる
88年世代で例えると田中、坂本、前田健太は高卒入団で
柳田、西武秋山、ハンカチなどが大卒入団
ロッテ石川やDeNA宮崎が社会人まで経験してようやくプロ入り
田中、マエケン達と石川、宮崎が同学年って感覚が無いように思える
0082神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/03(日) 16:23:48.78ID:UBXSVPeS
松井と黒田はそれぞれデビューと引退が4年ずつずれてるけど、同学年イメージありまくり
0083神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/03(日) 17:20:25.24ID:tEf0lgfx
松坂大輔がメジャーに行った年にプロ入りした渡辺直人
0084神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/03(日) 17:57:07.82ID:JOYdrzBt
そら黒田がMLBに来てから同い年のライバルと
折に触れて言いふらしていたからなNPB時代は
歯牙にもかけてなかったくせに
0085神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/03(日) 20:42:40.34ID:PxKl7noU
同い年かつ同期入団なのに全くそのイメージがない近藤真一と山崎武司
0087神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/04(月) 07:13:01.52ID:6W5yKBh7
同い年で高卒なのに入団が1年違う御子柴進と仲田幸司
(仲田は高校入学が1年遅れて19歳で卒業したから正しくは同学年じゃないが)
0088神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/04(月) 07:16:53.66ID:A5/n65ui
近藤真一は80年代、金本矢野は00年代の人という極端な差があるよな
山崎は楽天での活躍が目立つけど96年にホームラン王になってたからまだマシかも
0089神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/04(月) 07:53:41.03ID:Qj5hdGHN
>>88
野茂、西村、岡林が90年代前半だな。
0090神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/04(月) 08:10:47.05ID:o76HgaeI
>>89
木田は成績的には地味だけど90年代〜00年代まで生きが長かったたな
メジャー行って苦労していた時期もあったけど
0091神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/04(月) 12:37:56.07ID:DyVmc9PO
91年の新人王の森田も、昭和40年組だね。
0093神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/05(火) 05:28:45.58ID:wB3rE4Rg
戦前生まれで
王 張本 板東英二 一枝修平


ジョイナス高木 森ヒゲ(森本潔)
武上四郎 末次利光 
0094神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/05(火) 15:52:59.90ID:Ui3mjssk
原辰徳と小室哲哉も共に80年代から活躍してたとはいえ小室の方が年下感あるな。
0095神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/05(火) 16:26:21.53ID:IJQW/GBo
前田幸長が同学年のやる区と宮本コーチにインタビューとか記事を見ると
あれ?そうだっけという感じがする。
大学社会を経てルーキーで入ったころには
高卒から投げてる同学年の投手は下降線に入ってることもあったからな。
0096神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/05(火) 16:36:30.23ID:cyu8wecX
>>95
今中や波留敏夫あたりとも同い年になるんだな
0097神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/05(火) 18:02:00.40ID:pZw90rip
>>96
伊藤智仁・川崎憲二郎・石井琢朗・江藤智・垣内哲也とも同学年だな。
0098神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/05(火) 18:17:17.19ID:cyu8wecX
谷繁は宮本や前田と同学年と言われても全く違和感が無い
0099神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/06(水) 01:31:24.97ID:zQBqQrJI
西武の垣内と言う人は見た記憶がないと思ったら
ゲームでロッテに居た垣内か。

「1997年に垣内が56本ホームラン打つ説」って何?

川崎・石井琢朗・江藤 はちゃんと見てたが伊藤もゲームでは居てスライダーで有名とは知ってたが実際に現役で活躍してるのはあんまり見てなくて映像は引退後見たのが多いかな
0100神様仏様名無し様
垢版 |
2019/03/06(水) 01:35:50.08ID:zQBqQrJI
>>98
実際に同学年48歳やん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況