>どちらかがベンチの控えでは勿体ない

まさにそういうチームの事を「層が厚い」と言うのではないか。
だから強いんでしょ。
敵監督からすれば阪急のそういう戦力を削ぎたいと思うのは自然だろうね。
でも、阪急側からしてみたら加藤、高井、長池の3人で一塁手、DH、代打の3ポジを回す考えだから
長池は余剰人員にはならないのだよ。
しかも当時の阪急はパリーグ一の投手力だったから長池を放出してまで投手は必要なかったし。
また、長池と同等以上に代打の切り札を任せられる野手なんてそういないし。
結局、長池を放出して阪急にプラスになることなんて見いだせないでしょ。