X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント346KB

近鉄バファローズスレ Part10

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2019/01/18(金) 22:47:48.87ID:1JbybDfO
近鉄バファローズについて語るスレです。
対象は1950年〜2004年までの近鉄球団です。
オリックスバファローズと楽天イーグルスの話題は厳禁です。
「近鉄ファンは今どこを応援してるの?」という質問も、スレが荒れる原因になるので禁止とします。
ルールを守って書き込んでください。

<前・過去スレ>
近鉄バファローズスレ Part8 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1477293579/
近鉄バファローズスレ Part7
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1447418246/
近鉄バファローズスレ Part6
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1446381699/
近鉄バファローズスレ Part5
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1442026394/
近鉄バファローズスレ Part4
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1390577012/
近鉄バファローズスレ Part3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1360073974/
近鉄バファローズスレ その2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1308761580/
近鉄バファローズスレッド
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1253919644/
近鉄バファローズスレ Part9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1497368332/
0867神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/12(日) 18:32:37.45ID:0BaihCoi
>>856
 88年の南海最後の大阪球場での試合しかTVで見た記憶が無い。
 あの試合は、流石に近鉄が勝ったらあかん様な空気があったような気がする。
 そして実際に負けたけど、時期が時期(10.19の四日前)だっただけに
 近鉄にとってこの負けは痛かった。
0868神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/12(日) 18:44:08.55ID:OUHTHzNy
>>851
関川福留井上という逆シリーズ男怒涛の三連星で超惨めな敗北に終わった99ドラゴンズに通じるものがあるな

逆シリーズ男は1人出ただけでも強烈な暗黒オーラをもたらすというのに、
福留は関川なんか目じゃないレベルで攻守で奈落の底に叩き落としてくれた
0869神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/12(日) 19:43:00.55ID:dThyMvPJ
>>867
1年後の10月5日にはダイエーホークスが8点差から大逆転して西武に勝っている
森もダブルヘッダーよりこの負けの方が痛かったらしい
ある意味借りを返したと言えるのかも
0870神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/12(日) 21:02:11.33ID:++SIB83c
4時間超えると引き分けなんて当時のパリーグは最低なルール導入したな
何でそんなの導入したんだ?
これなかったら勝ち数では西武上回ってた1988年の近鉄は優勝してただろう
0871神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/12(日) 21:03:48.46ID:++SIB83c
正式には4時間超えたら新しいイニングには入らないか
2012〜13年は震災電力問題と全うな理由あったが
0872神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/12(日) 21:11:01.89ID:mKD4cZ6z
>>870
それ以前の87年までは3時間で引き分けな
オイルショックによる節電
0873神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/12(日) 22:31:30.99ID:v06FULlx
>>869
その試合清原だけノーヒットだったのに笑う
>>872
3時間20分じゃなかったっけ?俺の勘違いかな
0875神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/13(月) 00:47:47.42ID:ltV/uVwm
セが3時間20分なのは野球中継だからか?
昔の巨人戦中継最大延長30分だったな
0876神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/13(月) 01:11:40.67ID:i5VqtXQr
1982年引分の差で巨人が優勝を逃したので、翌年から3時間から3時間20分に延長という如何にも巨人リーグな話(´・ω・`)
1988年近鉄がやはり引分で優勝を逃した際も、何故かセ・リーグ会長の方が引分廃止を呼びかけ、セ・リーグ各球団や球場周辺住民との交渉の末、
延長12回→15回&引分再試合で妥結したなんて事もあった。
0877神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/13(月) 01:50:10.15ID:ltV/uVwm
>>876
ホンマかいな
朝日新聞や東スポ、日刊ゲンダイみたいに何か信憑性薄いな
0878神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/13(月) 02:18:50.57ID:i5VqtXQr
>>876
当時の記事等を調べてみて。

取りあえずはこれね。
2689web.com/1982.html
2689web.com/1983.html
より

1982年セ
中日 64勝47敗19分 .577
巨人 66勝50敗14分 .569
阪神 65勝57敗 8分 .533

翌年から3時間20分に延長。

優勝チームが3位チームよりも勝ち星が少ない不合理の解消という大義名分だが、この年の中日は終盤同点で制限時間の3時間が近付くと、
すかさずリリーフエースの牛島を投入し最後まで投げさせて引分逃げ切りというのがパターンとなっていた(42交代完了に比して、勝ち星
+セーブ(セーブポイント)が少ないのはその為)為、この変更は牛島に頼り切った中日や、同じくリリーフエース山本和が15勝26セーブと
大車輪の活躍で首位戦線に踏み止まった阪神に不利で、江川、西本等の完投能力が高い先発投手陣を抱える巨人が大きく有利だと言われた。
0880神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/13(月) 20:24:27.47ID:LMeQ3EoU
梨田昌孝氏(66=日刊スポーツ評論家)について13日、
ICU(集中治療室)に入ったまま病状に変化がないことが分かった
0881神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/13(月) 20:30:04.48ID:ooe7Zwfr
イギリスの首相は回復して退院した
こないだ外国でだけど80何歳だかの男性が重篤な肺炎を克服したそうだ

みんなでその日を待とう!
0882神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/13(月) 21:29:51.30ID:D0ZXq7K7
これぐらい長くなると好い報告もありそうなもんやがなあ梨田
0883神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/13(月) 23:09:49.79ID:21xubX5c
ここまで病状変化無しというのは
期待していいのかどうなのか

梨田さん頑張れ
0885神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/13(月) 23:11:03.78ID:/sRxA8m3
既に脳死になっていて死亡宣告が出てないだけかも…
0886神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/14(火) 22:19:59.06ID:LXtl2tV/
今度は片岡篤史が
NPB関係者の感染者が関西エリアに集中してる(今のところ)なのはどういうわけだろう?
0888神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/15(水) 05:31:37.50ID:caxcGu4e
同意はナシだ
0891神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/17(金) 14:43:03.77ID:5PTnRBht
かつて近鉄ファンだったのが阪神ファンに切り替える人は少なからずいるとか。
0892神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/17(金) 15:35:50.87ID:kLjKEN9n
>>886
阪神クラスターじゃないか?
阪神の練習を見物して、藤浪あたりとしゃべって感染したとか。
0894神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/17(金) 16:28:54.79ID:eWo5OViW
>>889
とりあえずヤマを越えったってことなんだろう
まだ西本御大や仰木さんとこへ逝くのは早い
0895神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/17(金) 17:01:54.37ID:PbJqcldS
>>894
関根御大もな
0896神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/17(金) 17:35:54.58ID:M9ye7xru
ただもう現場への復帰は厳しいかな?
0897神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/17(金) 19:06:14.31ID:2oSb5NUd
ヤマは越えた様で何より

梨田さんゆっくり養生して下さい
0899神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/17(金) 20:51:53.92ID:lHYRQPF4
解説やるかどうかってとこやろ
現場はもうジジイだしこんなことになったしやめとけ
0906神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/24(金) 17:10:10.04ID:QN9FISuQ
あの試合をもう一度!スポーツ名勝負▽2001 梨田近鉄V“いてまえ打線”に夢一打 
4/24 (金) 19:00 〜 21:50 (170分) NHK BS1(Ch.1)
0909神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/24(金) 20:45:53.91ID:6MD+PCgx
もう7回か
もっと早く気づけばよかった 
ペタジーニの36号きたー
0910神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/24(金) 21:00:58.34ID:6MD+PCgx
おったなぁ岡本って
0911神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/24(金) 21:09:39.28ID:6MD+PCgx
あ〜もう有名なシーン付近になってきたな
一回から見たかった
0912神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/24(金) 21:14:26.71ID:6MD+PCgx
誰やねん
ローズに「出た、近鉄のエディ・マーフィー」とか呟いてる奴
ブライアントやろがい
0915神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/24(金) 21:40:49.99ID:IHltv6Tl
映像見てないけど市原じゃない?内野手
通訳やってた市原稔の息子
0917神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/24(金) 22:35:12.97ID:6MD+PCgx
>>915
あぁその人っぽい。近鉄2年でヒットは1本、通算5安打のなかなかマイナーな選手だな

父親の経歴が興味深い。選手としてはたった2年、一軍出場は1969年の1試合のみ(守備機会2、失策1)に終わり、1970年に引退[1]。
当時の監督だった野村克也から英会話能力を見込まれ、コーチのドン・ブレイザーや外国人選手の通訳として球団に残留した。


選手としては全くダメだったのに通訳からコーチまでしぶとく生き残ったのは野村監督ならではって感じ


>>916
古久保ではなくもっと若くて内野手顔だったよw
0922神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/25(土) 17:43:40.92ID:vB87C7Ez
>>913
オリジナルだそうな
0923神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/25(土) 18:04:08.82ID:I/Dk3pW0
村上って高卒2年目から16HR、23HRだよね。
そこまでは松井あたりとそん色ない数字だったのになあ。
0924神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/25(土) 18:10:37.56ID:uDgRYttz
阿波野が伊原のイチャモンで潰れてなけりゃ野茂阿波野のダブルエースで黄金期西武の5連覇は無かったと思う

野茂は西武にカモられる勝負所で弱い投手だったが阿波野はペナントの勝負所で西武相手に何度も勝つ本物のエースだった
0925神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/25(土) 18:30:16.08ID:Zb+58tFw
91年か92年なら勝っておかしくない
さすがに90年は無理
0927神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/25(土) 18:57:57.99ID:uDgRYttz
>>925
91年は西武と秋までデッドヒートの88年89年のようなペナントでしたし、
そこにエース阿波野が健在だったら優勝の可能性は大でしたね。

特にマジック点灯を賭けて戦った天王山だった9月の上旬の藤井寺決戦3連敗は絶対に無かった
大事な初戦の郭に対するこちらの先発が7勝投手の高柳では士気が上がるわけありません罠
0928神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/25(土) 19:54:42.15ID:uflETFGC
>>913
>>922
当時あのテーマを聴くと無茶苦茶テンション上がりました
勝ちパターンのテーマですものね
岡本の燃えよドラゴン、大塚のオリジナルテーマ
この流れが大好きでした
これを聴きたくて会社終わったら大阪ドームへ
そんな2003年は遠征含めて自己最高の33試合は足を運びましたね

誰かがツイートでWBC優勝投手を連呼していましたが
気持ちは解る気がします
中日に追いやった近鉄球団は未だに許せない!
0929神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/25(土) 22:30:15.34ID:eT9jsFkI
しかし、オリックスの攻撃時は静かなお通夜で、近鉄攻撃時は大盛り上がりのあんな大人気球団だった近鉄がなんで無くなって不人気球団のオリックスに吸収されたんだろうか?
0930神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/25(土) 22:52:12.46ID:fmxvwA4N
>>929
普段阪神を応援してる人達が大挙して押しかけただけ
オリックスが優勝した時もそうだった
0931神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/25(土) 23:28:04.53ID:6EG0fc0+
優勝決定日の大阪ドーム外野とか開場前に見たことない数の人が並んでたな
0932神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/25(土) 23:54:24.04ID:+yZeAi+E
その2日前のローズが55号、ノリが松坂からサヨナラHR打ってM1になった試合見に行ったんだけど、
前売り券を買って行ったのはあの時が初めてじゃなかったかなあ
それももう既に3塁側しかなくてそれで入ったが満員御礼
試合中コンコースに出たら外から中のモニターTV覗いてる人が多数いた
0933神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/26(日) 13:57:40.07ID:Q9jqg+o5
どんなチームにも球場を埋め尽くす数のファンは居る
毎試合現地で観る程に野球に全てを捧げてるアホが少ないだけだ
阪神みたいにね
0934神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/26(日) 13:59:20.95ID:Q9jqg+o5
だから優勝決定戦という大事な試合で満員になるのは当たり前なんだよ
0935神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/26(日) 14:31:07.78ID:7O528nBc
子供のころ、近鉄の本拠地は藤井寺だと聞いて、お寺の境内で野球をするのかと思った
パリーグの弱小球団は、そんな場所で野球をするのかと悲しくなった
0937神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/26(日) 14:39:50.55ID:UHUlWGI/
優勝した日は当日券数百枚ぐらいしかなくて
朝大阪ドームに着いたらこれ以上並んでも買えませんって係員が言ってて
仕方なくダフ屋から5000円で外野席券買ったわ
0938神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/26(日) 14:44:12.58ID:Q9jqg+o5
普段の藤井寺球場は正規よりダフ屋の方が安い
優待券が大量に余ってて横流しされてたからだろうが

小説、走らなあかん夜明けまで
これに当時の詳しい描写が描かれてて当時感動したな
まだ読んでない方は是非とも
0939神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/26(日) 15:49:23.86ID:xdVlaKDu
https://www.youtube.com/watch?v=0ZBMY_qxFvc
1978年の選手名鑑
選手の住所も載っているけど、調べてみると42年後の今もあるアパートも結構ある
当時は野球選手も結構質素な家に住んでいたんだね
0941神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/26(日) 17:38:36.74ID:wBdU5Rds
大塚の登場曲だけが印象的だけど、大阪ドーム移転時にまず
赤堀と佐野のオリジナル登場曲ができて、その後活躍したことで
大塚にも登場曲が作られてその後赤堀と佐野が出番が減少して
結局大塚のだけが強く印象に残ってる感じ
赤堀と佐野のは大塚のほど熱い曲じゃなかったと記憶している
0942神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/26(日) 18:21:21.84ID:gPaUy1FK
>>940
昔それを漫画で描いた人がいたんだよな
それが広島のローカル雑誌に掲載されてあちこちからの猛抗議を受け、
地元スポンサーとの関係も悪くなってその雑誌が休刊になったという騒動が起きたそうだ
広島県では冗談では済まされないんだよ
0945神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/26(日) 19:18:08.10ID:/Cz2d7mA
>>942
広島市は小学校でもカープについての授業があるぐらいだからな。
福山市はそこまででは極端ではないが、
岡山県と勘違いされる事例もあったのか
(実際笠岡・井原との往来があるし、大昔に岡山県だった時期があるらしい)、
ご当地ナンバーをあえてカープにしている。

http://hirogura.com/2017/04/10/post-11233/

近鉄は昭和40年代初めにカープとの合併話があったようだが、
その案だと本拠地は広島でセリーグ所属、経営は近鉄も参加という形態だったらしい。
0946神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/26(日) 21:32:01.18ID:DowEHDJ2
>>935
いくら子供の頃でも地名知らなかったの?
日生球場がどこにあるのか謎、なら分かるけどそれはちょっとなぁ
0947神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/26(日) 21:50:25.85ID:Q9jqg+o5
大塚の登場曲は無茶苦茶好きで当時色々探したな
パールズという管理人がやってた掲示板から落としたのを何処かに置いてたな
久々に聴きたくなったので探してみよう
0948神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/27(月) 02:34:11.88ID:Av3riSce
>>945
イラストナンバープレートの件
最初は広島ナンバーがカープ採用でほぼ纏まりかけていた
そこに不人気の紫色の球技チームが会長の娘の県議使って横槍入れたおかげで調整が難航
その隙に福山にカープを掠め取られて、広島はイラストナンバー不採用となった
0949神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/27(月) 10:41:07.06ID:39Wt6KRn
>>948
途中からサンフレ経営の主導権を握ったエディオン創業家の横やりという話は聞いたことがある。
経営がマツダ主導のままだったらそんな横やりはなかったかもしれんが。
今だったらドラゴンフライズも絡んで余計に難航しそうだな。
関西の家電量販店では、他地域からの進出店を含めて近鉄ヨイショの店がなかったような気がする。
上新=阪神、ビック=オリックスが現状だが。
0950神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/30(木) 23:18:25.84ID:Pp75fyA6
定岡有田のトレードがポシャったのは有名だが
最初は大石篠塚のトレードだったというのは驚きだ

仮に篠塚が来て大石が居なくなっていたらどうなっていただろう
まあタイプのかぶる新井を取る事は無かっただろうから史実の仰木監督初期の
大石-新井の1・2番がどうなっていたか
篠塚が2番だろうがそれでは1番は?

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200430-00226506-baseballk-base
0951神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/01(金) 06:53:09.73ID:ft3iWWCD
>>950
というかバファローズ篠塚となってたら巨人時代と同じ働きが出来たかどうか?
巨人からパリーグのチームにトレードとなってモチベーションが下がるか、もしくは篠塚本人は新天地でやる気あってもパリーグの野球に合ってたかどうか
0952神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/01(金) 07:09:10.95ID:RzKwzYng
守備位置違うだけで新井とほぼ100%同じタイプの打者だもんなぁ。
基本巧みな左打者でここっていう時には一発狙うのもそっくり
0953神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/01(金) 07:15:26.93ID:WAK1YbT8
ただ篠塚は盗塁が少ないね
そんなに鈍足イメージでもないんだけどほとんどがシーズン一桁
0954神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/01(金) 09:30:11.93ID:eRiiSUsR
定岡が拒否して代わりに来た淡口がいい人だったからよかった
近鉄のユニと背番号7が死ぬほど似合わんかったけどw
0955神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/01(金) 09:37:22.16ID:2/vkt5EH
巨人離れるのはイヤだっただろうけど
あのまま巨人に居ても扱いは悪くなるだろうし
親の介護もあったから渡りに舟かも知れんな
0956神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/01(金) 20:43:20.02ID:dvxkvRB/
巨人出身やのに近鉄球団歌が選手応援歌になったよな。
燃えろ燃えろ燃えろ 淡口ホームラン
貴久と球団歌やね。
打てよ貴久 それ打てよホームラン
0957神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/01(金) 21:07:33.24ID:w3gTuNlh
>>950
恐らく新井が来る前に1,2,9番辺りを任されていた村上が1番打者になっていたと思われ。
0958神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/02(土) 07:22:53.66ID:e4oVX/F6
巨人が大石を欲しがったんだろうね
松本が引退したら一番に合う打者がいなくなって
一番駒田になっていた時期があった位だし
0959神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/02(土) 12:18:07.71ID:/EX+BNmL
淡口は巨人にいても常時出場できなかったから、もっと早く近鉄に来てレギュラーに
なったほうがよかった。近鉄なら5番か6番に定着して、2割8分、15本くらいの
成績を毎年挙げられた。
0961神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/02(土) 17:04:24.64ID:4tfGkm2E
阪神だと不動の4番だぞ
贅沢言うな
0962神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/03(日) 10:55:43.14ID:Gk3BDe12
淡口のケツプリフォーム、小さい時にみんなマネしてたな
0963神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/03(日) 16:16:13.50ID:l+XP3d3E
>>960
栗橋が衰え、若手が右の一発屋ばかりだった中では貴重な左打者という事情
が幸いした。
大石、新井の不動の1,2番、2人の外国人が控える3,4番に続く5番以下が、
鈴木、金村、村上、山下、真貴志(吉田)と右打者が続くチーム構成だったから、
チームの監督的には淡口の様な左を5,6番辺りに置きたくなるでそ。
0964神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/03(日) 19:36:39.05ID:Su67oLge
淡口の後にも
阪神の中谷(これはデービス不在の絡みもあるだろうが)とか
ヤクルトの後関とか大洋の荒井とか
左バッターをやたらトレードで取っていた時期があったな

ヤクルトの秦を取ろうとしていた事もあったようだし
仰木監督が日シリの解説で出たときに言っていた
0966神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/06(水) 03:27:51.59ID:prSwgRc1
前から思ってたけど、
平野光泰の消息気になるんやけど?
現在何してるんやろな。
今までob会にも出てるんかな?
佐々木恭介も最近見ないよな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況