X



昔の野球ゲームでありがちなこと

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0283神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/16(火) 14:29:11.98ID:VQPDMFAo
俺は初めて買ってもらったゲーム機がネオジオポケットだったので
「ベースボールスターズカラー」後に「ネオポケプロ野球」を猿のようにやっていた
このゲームは面白いんだ、面白いんだと呪詛のように唱えながら
0284神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/03(金) 12:30:40.54ID:k8o0A2Ka
>>282
同じ年のデータの野球ゲームは二本はあんま要らないよね
平成元年はファミスタが二回出たけどシーズン中とシーズン後だったからデータは全然違うし
89は選手作成、90はリーグ戦(しかもセーブ可能)って違うモードが付いてるのも良かった
あと最下位だったとはいえ90の大洋の打線には泣けてくるw
0285神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/04(土) 06:46:07.25ID:MhfacMXg
90年ホイールズは暗黒古葉大洋の象徴「4番・山崎」(やまだき)をゲーム内でも強制されるからな
もっとも最近は「つなぎの4番」だの「3番・大島洋平(中日)」だの華のかけらもないクソ打線やるチーム増えてるけどな…
0286神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/20(木) 18:48:30.39ID:Gb1isaO6
どこのTV局だったか忘れたけどある年の巨神戦の開幕戦の結果をベストプレープロ野球で占うというのをやっていた
ゲームでは斎藤雅先発で巨3-1神だったかいうスコアだったと記憶している
実際の試合でも確か阪神が負けた
0287神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/20(木) 19:02:33.43ID:gfgmIiLQ
>>285
高沢・小早川「せやな」
0288神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/20(木) 19:13:53.83ID:tco81TRk
亀山 努がパワプロ2000で初登場して
歓喜した
守備走塁はBDBだったけど
肩はCだと思う 結構良かった
0289神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/21(金) 19:28:45.78ID:b2P+7dAg
現実の野球は亀山が居ないし
ゲームは亀山が居る
ゲームと現実の評価が逆転した
0290神様仏様名無し様
垢版 |
2019/08/27(火) 18:35:41.88ID:vhCR9xEs
前年から選手のデータくらいしか変更箇所がないのに高い金取って批判されることが多かった
それを受けてファミスタ'93と'94は定価3800円という親切価格になったけど
当時はすでにスーパーファミスタに主流が移っていたからな
パワプロの時代になるとシナリオやサクセスがついて新作ごとに楽しみがあったし

シンプル1500と2000のTHE プロ野球シリーズがもっと続けば良かったのにな
0291神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/08(日) 13:11:23.26ID:Dh/a7T0q
>>285
しかも三番のポンセの成績を高めにしてたね
まあそうでもしないとHRでそうにないもんねあそこw
0292神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/28(土) 21:26:19.25ID:GV4J0k3R
コンピュータ相手だと8、9回に突然打ち出して逆転される
0293神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/29(日) 01:09:03.04ID:YTWMYo3h
初代燃えプロ
3割30本塁打の石嶺がスタメンにいない
0294神様仏様名無し様
垢版 |
2019/10/22(火) 21:10:07.97ID:yc6mo+XN
近年のパワプロペナントでは資金力設定も出来るけど普通以下にすると巨人とSBが選手の総年俸が高すぎて後年になるにつれ意外と苦戦しやすい…
0295神様仏様名無し様
垢版 |
2019/11/20(水) 00:03:13.80ID:bcC73O6n
104NAME OVERsage2019/03/15(金) 01:15:06.82ID:Tw3loDaf0
激ペナ2
MSX史上最高野球ゲームではあるが
HR50本以上だとアッパースイングでほぼHR
逆に49本以下だとHRはほぼ無理
9本以下だと安打も減少
なのでエディットでは10本と50本の選手ばかりに
必然的に対戦プレイでいつも乱打戦に
25-22とか
0297神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/14(土) 10:23:16.93ID:lS+WqF1y
>>251
姫路のカマボコ屋でハトヤというのがあるな県内でも姫路以外でどれだけ知名度あるか知らんけど
0298神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/18(土) 12:15:57.23ID:8voe4R9D
シーズンの大半試合に出た人ではなく、シーズン終盤スタメンに定着した人がゲームに出たことがあった
スーパーファミスタ3のロッテ島田とか ファミスタ94の元木とか
0299神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/22(水) 18:53:04.33ID:E0XcfCAQ
スーパーファミスタ3以降は中途半端に移籍が反映されてて
力量の劣った控えが繰上げスタメンになってたな
0300神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/16(土) 23:24:33.40ID:uv0nUW4D
昔のナイトゲームのテレビ中継では
ホームラン打球をカメラが追って、照明が画面に入ってしまうと
光の残像が尾を引いてボールが見えなくなってしまった
カメラの技術に詳しい人がいたら、何故ああなったのか教えて欲しい
0301神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/20(水) 15:58:10.26ID:5ehGQLsj
今の野球ゲームの技術で昔のチームとか使えたらいいのにな

こんなグラで80年代の西武VS巨人のデーゲームだったころの日本シリーズとかできたら最高だと思う
https://www.youtube.com/watch?v=PShVJQZmuHk
0302神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/20(水) 19:34:52.97ID:0DfiCwc5
ウイイレだとそういうパッチもあちこちで作られてるんだけどね
0303神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/20(水) 21:26:50.25ID:N9DB4+I+
>>49
赤鬼ホーナーによくホームランを打たれた
0304神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/30(土) 17:27:21.18ID:hSHyTlWc
ファミスタ88のチームエディットで
みんな代打を .150 本0 走0 にしたよな
0305神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/31(日) 21:24:38.16ID:HbCRsQt2
ベースボールスターはFCもネオジオも純粋に野球の楽しさを味わえるいいゲームだった
ネオジオポケット版が何の特徴もない凡ゲーじゃなかったらもっと良かった
0306神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/20(土) 19:58:21.81ID:+3leckTz
ドラッキーの草やきうは当時完全無視していたゲームだったんだけど、
最近やったらバックスクリーン直撃でHRにならないわ、魔打法でHRを打つと月まで飛んでくわ、
二段ジャンプでHR性の球も捕るわ、試合後半になるとアナウンサーがダレて適当な実況するわ、
面白くてびっくりした
そもそも説明書に「このゲームは異常です、リアル志向を期待していた方には残念でなりません」と書いてある
0307神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/27(月) 20:17:27.78ID:v/6E5G/V
>>304
慣れりゃ全員最低能力でも全勝できる
0308神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/15(土) 05:58:36.89ID:00Q3rygP
CPU相手にホームスチールを決めることができる野球ゲームは存在するだろうか?
0309神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/21(金) 11:56:44.93ID:yigrHben
ファミコン時代のゲームでそれができれば何十点でも取れてしまうだろうね
PS2世代以降は色々なシチュエーションがありうるので出来るかもしれないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています