X



あの選手がスランプに陥ったとき

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/20(火) 22:21:02.52ID:HzSkOIvh
阿波野・・・前年までのスクランブル起用とボーク判定の強化
0003神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/20(火) 22:23:52.24ID:m542v65F
悪三球の犠牲者多数
0004神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/20(火) 23:53:20.77ID:NC1chkGc
1991年の清原
ホークス戦で木村恵二に四三振喫してから長期スランプ
0005神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/21(水) 00:09:19.39ID:ecsEZjvM
それも挙げようかと思ったが
森監督の退任後は不安定が恒常化したから見送った
0006神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/21(水) 00:32:59.41ID:eG106WPh
北別府は89年に2桁勝ちが11年連続・規定投球回到達が12連続で途切れたがこれは単純に肩痛の影響だった。

翌年もヘルニアだか膝痛でGWまで離脱した関係で初の開幕投手に抜擢された
大野も不慣れだったか加齢なのかメッタ打ち遭ってこのシーズンは大きく負け越し、翌季から数年間抑えに転向する潮目に…
0007神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/21(水) 08:40:51.07ID:9zo/4mm4
95〜99年新庄。
元々打撃の型みたいなものはなかったけど。
山内コーチの内角打ちや待球指導が全然合わず、
さらに故障や水と油の藤田監督就任が追い打ち
となり、その後数年当て勘みたいなものがなくなり、
表情も暗かった。チームも彼も冬の時代だった。
0008神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/22(木) 03:02:04.30ID:hvLv7dBj
レジェンドかそれに次ぐような選手でも
年度別成績見るとあれ?この年どしたん?って年はあるもんだね
0009神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/22(木) 06:03:35.14ID:aD0S3trJ
90年8月の落合の原因不明のスランプ
3冠ペースで打ちまくるも、8月の月間打率1割台
落合「誰かバッティングを教えてくれ」

ASで野茂と力勝負をして打撃が狂ったなんて言われてるが・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況