X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント303KB

平成史上最高の投手は?

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0876神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/20(木) 00:03:00.82ID:BNTxeMhn
キャリアハイだと誰でしょう
右は斉藤和 左は今中ってイメージだが
田中は勝ち星以外はそんなインパクト感じなかった
0877神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/20(木) 00:22:35.85ID:UOF6PU9t
なんだかんだで、ダルビッシュと田中かな? やっぱり

斉藤和巳よりは89年の斎藤雅樹を推すけど

左は今中以外だと97年の石井一久も凄かった
マシンガン打線の横浜相手にノーヒットノーラン達成
こういう投球がもっと続けられたら‥と思ったな
0878神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/20(木) 03:19:54.48ID:dqr5WJB3
単年のwarで2013田中将大を超える投手が平成でいるかは興味ある
0879神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/20(木) 12:50:41.00ID:xObnhMDW
鳥谷がマーもバレンティンも超えてたからな
いかにWARが糞指標かという参考にはなった
0880神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/20(木) 13:09:10.52ID:9O1tjEXa
客観的に選手を評価するために作られたセイバーを主観で批判するバカボン
0881神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/20(木) 15:19:24.24ID:xmvlJRbP
来年の菅野はダルマー超えしそう
平成というくくりではなくなるが
0882神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/20(木) 18:28:37.36ID:MKCfAQ8I
菅野も30に差し掛かってくるし
そろそろ劣化まっしぐらだろ
虚カスの泣く顔が楽しみだわ
0883神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/20(木) 18:35:39.06ID:BNTxeMhn
菅野はメジャー志望らしいけどおそらく口だけで全く行く気はない
0884神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/20(木) 23:33:20.49ID:FcZPUuZG
マエケン以下の成績になるのは目に見えてるからな
0885神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/21(金) 02:26:04.71ID:iZDQdoIJ
田中は200勝てば、WARも黒田超え狙えるか?
0886神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/21(金) 06:29:20.36ID:Huuf11s3
黒田 対巨人打線(2015〜16)10打席以上全8名

坂本 20打数 9安打 .450 1HR
長野 20打数 6安打 .300
村田 18打数 5安打 .278 2HR
阿部 14打数 6安打 .428 1HR
小林 14打数 5安打 .357
立岡 14打数 4安打 .286
亀井 12打数 2安打 .167
ギャレット 14打数 4安打 .286

小林にもカモにされる大投手黒田さん
WAR1位なんて所詮こんなもん
0887神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/21(金) 08:02:01.90ID:GdrPdyfR
むしろ対戦打率や本塁打でわかるのは所詮こんなもんで
これだけで投手の力を測るには限度がありすぎると言うならわかるが
0888神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/21(金) 09:40:14.37ID:wFDmVBZs
黒田は中畑にあいつはどのチームにいても10勝したら10敗する選手なんだよと言われたように
とにかく貯金の出来ない投手だからな

まあリアル生活での貯金額なら球界随一だろうが
0889神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/21(金) 12:39:05.47ID:+qYhige9
バカボンの出す例はいつもwar下げ、巨人推しが絡むから分かりやすいな。
対戦成績とやらもサンプルが少なく力が落ちてる最晩年限定の2年なのも恣意的過ぎて香ばしい。
0890神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/21(金) 18:47:12.54ID:h9PLDt7O
>>889
いやいわゆる成績自体が良い投手を決めるのにあまり役に立たない。
OPSや防御率などの成績をいくらいじってもたいして意味が無い。
野球選手OBなどの目利きの意見を重視するのが正統な方法だ。
0891神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/21(金) 18:54:33.61ID:h9PLDt7O
防御率重視だと監督兼任時代の晩年村山の零点台が最高の評価にあたいするが別に誰も評価しない。
サイバーメトリクスだとどう評価する?
0892神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/21(金) 19:00:11.88ID:ttjbh0P1
伊藤は規定未到達だが0点台が評価されたまに名前が上がる
0893神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/21(金) 20:08:42.80ID:oUOZa0Nb
1970年の村山のFIPは2.78,
ダルが2010年に残した2.04の方が圧倒的に上。
勝ち星、勝率至上主義のバカボンにとって黒田が巨人相手に勝ち越してるのは都合の悪い事実な模様。
金田のワシは180km投げた()を信じるバカボン(笑)
0894神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/21(金) 20:33:02.24ID:Huuf11s3
黒田 各チーム主軸打者との対戦成績(2015〜16)

坂本 20打数 9安打 .450 1HR
山田 26打数11安打 .423 2HR
筒香 21打数 8安打 .381 1HR
平田 21打数 7安打 .333
福留 24打数 8安打 .333 1HR

柳田  7打数 5安打 .714 1HR

相手の主軸を抑えてこその真のエースだ
こんなボコボコに打たれまくる三流投手が史上最高なわけがない
WAR1位?笑わせるな!
0896神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/21(金) 20:52:24.18ID:oUOZa0Nb
そーいやバカボンがこよなく愛する堀内()は弱小球団専用機で勝ち星荒稼ぎして傑出度もwarも三浦や黒田より遥かに格下だったな。
0897神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/21(金) 21:08:29.11ID:iZDQdoIJ
バカボン以外に野茂オタと斎藤オタがWAR否定してるな
0898神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/21(金) 21:12:23.46ID:iZDQdoIJ
野茂はタフネスと奪三振力くらいで、正直総合力は微妙。

斎藤雅樹はNPBオンリーだし、昭和デビューなのに200勝に届かなかったのが痛い。
0899神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/21(金) 21:18:52.47ID:GdrPdyfR
1970年の村山はLOB%がシーズン歴代1位じゃなかったかな
つまりめっちゃ運がいい
0900神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/21(金) 21:22:58.81ID:iolWiWBv
黒田をディスるアホな奴は何なのかね
0901神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/21(金) 21:47:44.74ID:h9PLDt7O
>>900
黒田はよい投手だったけどね。
別に貶してはいない。
けれど球界を代表するエースピッチャーだったとは言えない。
0902神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/21(金) 21:52:49.30ID:oUOZa0Nb
訳(黒田が僕の考えたさいつよの投手より優秀なのが許せない!)
0903神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/21(金) 22:06:35.20ID:h9PLDt7O
>>899
フォークが優れているということ。
LOB%を運でかたづけるのか?
なに言ってるんだか。
サイバーメトリクス的には晩年の引退間際の監督兼任の村山が最強になる。
0904神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/21(金) 22:08:33.04ID:oUOZa0Nb
村山が1970年に記録したFIP2.78は歴代10位にすらかすりもしてないぞ。
0905神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/21(金) 22:16:17.36ID:h9PLDt7O
>>902
2005年2006年当時を球界を代表していると言えるのかどうか。
ベストナインに一回選ばれたけど抜群によいとまでは言えないだろう。
野茂や斉藤のほうがはるかに格上だ。
今のダルビッシュや田中将や菅野のほうがすでに格上だろう。
この三人は抜群の投球をした。
ほかにも上原とかまだまだ黒田より格上がいる。
0906神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/21(金) 22:18:50.16ID:oUOZa0Nb
ベストナインなんてのは人気投票の最たるもの。値しない連中が大勢受賞してる。
黒田や三浦は見栄えだけしか良くない野茂や斉藤の遥か上
0907神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/21(金) 22:20:23.55ID:h9PLDt7O
>>904
ああそう。
防御率はサイバーメトリクス的にはたいした意味は無いんだ。
それは良かった。
「防御率はたいした意味は無い」
サイバーメトリクスのお墨付きだ。
0908神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/21(金) 22:44:14.23ID:h9PLDt7O
どうやったってこのピッチャーには勝てないと思わせる投球をしてないと
なにかの数字が良かったりしても球界を代表するエースとは呼ばれない。
0909神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/21(金) 23:02:51.78ID:8KXQg3rT
>>907
何を勘違いしてるのか知らんがFIPも防御率の一種だぞ。
>>908
オカルト板の方が向いてるじゃないか。
0910神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/21(金) 23:19:48.06ID:h9PLDt7O
>>904
ほら>>909から言われているぞ。
FIPは防御率の一種だそうだぞ。
がんばれ。
0911神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/21(金) 23:23:03.50ID:h9PLDt7O
>>909
こうですよね。
「FIPも防御率の一種であり、たいした意味は無い」
0912神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/21(金) 23:28:41.04ID:nrgzqA77
まあ三浦は中日なら200勝してただろうな
0914神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/21(金) 23:46:08.83ID:ttjbh0P1
三浦はジャイアンツにいたら200勝したかもね
対ジャイアンツ13勝39敗
対ソフトバンク0勝6敗
0915神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/21(金) 23:50:31.81ID:GqC+cifR
明日だっけ?、明後日だっけ?、フジテレビのスポーツ番組の企画で現役選手100人に平成のNo.1投手をアンケート調査するやつ。
プロの選手や監督ってデータや指標をあまり見てないイメージだけど、結局はプレイしている本人たちの意見が本当の答えだよな?
我々は素人なんだし
0916神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 00:02:46.74ID:PQ9s+u9D
上原も黒田もメジャーで得をしたと思うな
斎藤隆みたいにメジャーに相性が良い投手もいるんだろう
渡米前の3年は雑魚投手だしな
0917神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 00:10:58.23ID:xZ/QX/Bb
>>916
上原も斎藤隆も所詮は救援だよ

黒田はアリーグ東地区であれだけやれてから別格
田中もイニングは微妙だがかなり頑張ってると思う
0918神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 00:16:31.52ID:xZ/QX/Bb
>>915
メジャーの先駆者という事で野茂あたりが選ばれそう。
そういう企画はインパクト重視だしな。
0919神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 00:26:51.53ID:FdrTh7aa
>>918
全盛期を実際に対戦したことがある選手に投票する派と、子供の頃のヒーローに票を入れる派に別れそう。
後者が多ければ松坂がトップだろうな。
今のプロ野球選手の主力は30歳前後だから。
今の現役選手は野茂を知らなさそう。
0920神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 00:39:49.91ID:U6KIKpX5
上原はともかく斉藤隆は横浜で酷使された挙げ句の怪我、その影響で不振に陥ったのが単にメジャーに行って復活しただけ。
そもそも2人とも抑えだから割り引いて見るべき。安定して先発でフル稼働で好成績挙げた黒田とは比較にならんわ。
ウェイドデービスが典型的な例。
0921神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 00:55:49.82ID:PH1aVL9g
黒田は負けが多すぎだろ
中畑に思い切り馬鹿にされてたじゃん
あんなもんどうせ10勝10敗の投手恐くもなんともねえってさ
中畑の眼力は凄いよ
まあ監督としては無能もいいとこだったけどさ
0922神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 01:13:15.34ID:X1NE+w9o
ダルビッシュを推す
メジャーでは微妙かもしれないがNPBでは最高だと思う、残した成績の次元が違う気がする
0923神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 01:14:09.72ID:z7K7uZJ2
うーん。
アンケートの仕方で順位は大きく変わるだろうな。
今の現役100人で多く1位を獲得した投手というやり方だと
田中将になったりするんじゃないか。
それが正しいとも思わないけど。
0924神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 01:16:27.69ID:z7K7uZJ2
>>922
ダルビッシュになるかもね。
それが正しいとも思わないけど。
日本最終年のダルビッシュは素晴らしかった。
アメリカに行ってひどく劣化したのは残念だけど。
0925神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 01:21:06.27ID:z7K7uZJ2
今の沢村賞選考委員に選ばせるのが一番権威があると思う。
2018年度の委員は堀内恒夫(委員長)、平松政次、村田兆治、北別府学、山田久志
0926神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 02:00:35.99ID:PQ9s+u9D
>>920
斎藤隆のどこが酷使なの? 
渡米前の3年は主に先発起用で全然投げてないけど
99年の184イニングを最後とすると6年間全く酷使なんて無いぞ?
0927神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 03:45:51.80ID:xZ/QX/Bb
200勝以上で一番勝率良いのは工藤だが。
工藤を推してもほとんど賛同は得られんだろうな。
0928神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 03:59:49.75ID:FdrTh7aa
>>924
ダルビッシュは故障する前まではMLBでも良かったんだけどなあ。
故障するのが早すぎたのと、シーザークラスの活躍を期待してしまったためガッカリ。
0929神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 04:01:52.23ID:DCpw7Gal
>>925
5人は少ないなあ
立派な5人だけどもっと多くのOBから聞き取りをしてもらいたい
0930神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 07:56:07.49ID:ciUhSsCG
>>925
面白いね それ
平成全体の沢村賞を選んでもらおうという企画
けっこうウケそうやんw
0931神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 08:35:04.53ID:WzeeTnZG
黒田はWARは良いけど10勝10敗投手だし
三浦は更に大きく負け越すから名前を出すべきじゃない

通算勝利数
勝率
リーグ、チームレベル
どう評価してもNPBで新人から4年連続最多勝で
メジャーで日本人通算最多勝利数の野茂が史上最高
清原にストレート連投勝負とかの華も格もある
0932神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 09:45:27.66ID:z7K7uZJ2
>>927
工藤は調子が悪いときは投げていないからね。
それは正しいやり方だけど、ほかの勝率が悪い投手より優れているとはならないもの。
0933神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 09:49:17.41ID:z7K7uZJ2
>>928
まあダルビッシュも故障が治ったら、またメジャーのトップクラスに返り咲くだろうし。
だけどサイヤング賞をとったところで、もう金田や江夏クラスには届かないだろう。
0934神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 09:55:15.84ID:z7K7uZJ2
>>929
>>930
沢村賞選考委員による選出がもっとも権威があると思う。
誰が選ばれるにしても納得する人がほとんどだろう。
5人は少ないかもしれないけど、投票じゃなくて協議して決めるのなら5人は適当だ。
今の委員構成もふさわしい人選だ。
2018年度の委員は堀内恒夫(委員長)、平松政次、村田兆治、北別府学、山田久志
0935神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 09:57:08.17ID:7Z//K6Id
野茂なんてアリーグでまったく通用しなかった豚
野茂はドジャースでしか防御率3点台以下を記録してない時点でお察しの地雷物件
松坂と同レベル

黒田は投手不利のヤンキースタジアムで40手前の3年間とも防御率3点台を貫いた投手だ
セイバー指標が成熟した今じゃ黒田のが評価が高いのは至極当然の話。日本時代含めてリーグワーストの無援護率の黒田を投手天国専用物件の豚なんかと比較するのも失礼。
0936神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 10:24:03.08ID:7Z//K6Id
日本のOB基準なんてのは野球殿堂に三回落ちた落合を見れば分かるように
客観性無視の人気投票にしかならないだろうから無視が一番。
NPBOBは張本や金田みたいな嘘つき老害が多すぎる。
0937神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 10:25:18.00ID:z7K7uZJ2
>>935
野茂はメジャーに行ったときはもう壊れている。
全盛期とくらべると球速が激減している。
アマチュアからメジャー入りしていたら300勝はしている。
メジャーのほうが野茂は向いている。
まずメジャーだとヒットを打たれない。
黒田はよい投手だけど野茂と比べるのは無理。
0938神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 10:26:42.00ID:7Z//K6Id
野茂なんてアリーグでまったく通用しなかった豚
野茂はドジャースでしか防御率3点台以下を記録してない時点でお察しの地雷物件
松坂と同レベル

黒田は投手不利のヤンキースタジアムで40手前の3年間とも防御率3点台を貫いた投手だ
セイバー指標が成熟した今じゃ黒田のが評価が高いのは至極当然の話。日本時代含めてリーグワーストの無援護率の黒田を投手天国専用物件の豚なんかと比較するのも失礼。
0939神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 10:29:01.70ID:z7K7uZJ2
>>936
??
野球殿堂の日本OB基準とはいったいなんだ?
意味不明だぞ。
それと堀内恒夫(委員長)、平松政次、村田兆治、北別府学、山田久志よりも見識があると自負しているのか?
0940神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 10:33:55.33ID:xoXoMj5v
球宴の選手間投票とか見てると選手の大半は2軍選手だし憧れや馴れ合い投票になりそう
0941神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 10:34:51.09ID:7Z//K6Id
>>237
FIPみれば分かるように近鉄時代の二年目から野茂は劣化。
野茂がメジャーで通用したと言えるのはバッターが慣れてない一年目だけで二年目からFIPが同じように劣化。

防御率もERA+もBB/9もFIP-もxFIPもWPAもWHIPも黒田の方が上なわけで
野茂が勝ってるのは奪三振関連と人気面のゴリ押しだけ
0942神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 10:42:53.68ID:FdrTh7aa
ドジャース時代の黒田ってドジャース時代の野茂以下の成績じゃなかったか?
黒田はヤンキースに入ってから成長したと考えるべきなのか
0943神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 10:55:41.63ID:FdrTh7aa
あぁ、でも野茂の与四球率ひでえわ
0944神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 11:03:54.45ID:z7K7uZJ2
>>941
壊れた野茂はメジャー1年目だけ少し球速が戻った。
慣れるとかの問題じゃない。fipとか意味ない。
セイバーメトリクスはトラックマンのデータを使って分析するのなら意味があるが
成績をいくらいじっても元データがたいして意味が無いからどうしようもない。
根拠に成績いじりを使うのはやめとけ。馬鹿にされるだけだ。
0945神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 11:07:04.51ID:z7K7uZJ2
>>943
野茂はぶんぶん振り回すメジャーが向いている。
フォークを投げとけば三振がとれるから四球で出した走者の残塁が多くなる。
球速が出ていればまずメジャーでヒットを打たれることは無い。
0946神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 11:15:22.17ID:m5MR4lmG
野茂は与四球多すぎて球数が多いからぶっ壊れたんだよ
だから壊れなかったら300勝してたなんて幻想にすぎない
最後の300勝投手の鈴木啓示がコントロールを磨かんと終わってしまうぞと言ったらしいがその通りになったな
偉大な最後の300勝投手の鈴木と200勝止まりの野茂
現在300勝の可能性が残ってる田中は変化球とコントロールに特化した投手だな
0947神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 11:23:04.33ID:z7K7uZJ2
>>946
だから野茂はメジャーのほうが向いている。
メジャーだと200球近く投げるなんて無茶なことはさせない。
メジャーだと300勝は可能だ。
日本にいたままだと200勝できずに引退させられている。
鈴木だってメジャーで投げていたら通算勝利数はもっと増えていただろうけど。
0948神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 11:26:05.50ID:7Z//K6Id
>>939
エキスパート部門で落合を落とすようなOBに見識があるとでも?
>>942
今baseball-reference見たけどLAD時代だけでもセイバーで黒田の方が上。
0949神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 11:26:48.80ID:m5MR4lmG
>>947
アホ、球数制限されたらイニングが減って勝利数も減るんだよ
野茂の投球スタイルは最高と呼ぶには程遠い
0950神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 11:27:08.21ID:z7K7uZJ2
と言いながら野茂がいい投手かとなると
あんな四球ばっかりの投手は観てて苦痛だぞ。
山ほどの四球と山ほどの三振で200球近く投げて完投する。
野茂は好投手じゃなくて規格外のもののけの類いだ。
0951神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 11:33:54.14ID:7Z//K6Id
>>944
セイバー>>>>>>お前の思い込み補正

野茂は早く慣れられた高津や牧田よ少し寿命が長かっただけ。
ERA+ではメジャーの平均投手以下の成績なんだから。

>>945
引く手数多だった黒田と違って成績不振で渡り歩いたのが野茂だけど。
日本より数字を重視するメジャーで長続きするわけないじゃん。
良くてバレンズエラ程度で終わってただろ。
0952神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 11:40:55.13ID:z7K7uZJ2
ID:7Z//K6Id
病院に行きなさい。
落合って誰?
0953神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 11:55:37.63ID:XeN0hsGt
>>952
殿堂入りOBに投票権があることすら知らないのか。
コミュ障バカボンは。
落合 博満(おちあい ひろみつ、1953年12月9日) ... 野球殿堂入りについて)どうせなら3年連続で落選した方がおもしろかったんじゃないか。他人がやらないことをやるのはいいことだろ。ハハハッ
0954神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 12:17:06.09ID:LCxL4CYk
黒田は三浦クラスだろ
とにかく負けの多すぎる投手は信頼出来ない
0956神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 12:54:01.21ID:xoXoMj5v
まあネームバリュー的に最高の投手は三浦ですって言われて納得出来る人は少ないと思うよ
どれだけ客観的に証明する数字が出ても感情的に納得するのが難しい
0957神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 12:58:10.72ID:XeN0hsGt
昔よりマシになったとは言え数字じゃなく思い込みや感情で評価する気質だけは未だ昭和だからな。
0958神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 13:19:24.63ID:z7K7uZJ2
メタボン、病院に行きなさい。
idを大量に使っても意味がないぞ。
「殿堂入りOBに投票権がある」
もうやめとけ。
それと統計を勉強しなさい。
数字いじりと統計は違うぞ
データが現実とどう対応しているかを観るんだ。
無理なんだろうけど。
メタボン、とにかくまず病院に行きなさい。
掲示板を荒らすな。
0959神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 13:24:57.07ID:WzeeTnZG
黒田みたいな10勝10敗投手は論外

初回に失点する
先制点を取られる
リードしても追いつかれる
白黒白白黒黒白黒みたいなオセロみたいな調子でとにかく連勝できない
こんなネガティブな印象しかない

三浦と黒田は論外
0960神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 13:27:49.06ID:XeN0hsGt
FIPみれば分かるように近鉄時代の二年目から野茂は劣化。
野茂がメジャーで通用したと言えるのはバッターが慣れてない一年目だけで二年目からFIPが同じように劣化。

野茂なんてアリーグでまったく通用しなかった豚
野茂はドジャースでしか防御率3点台以下を記録してない時点でお察しの地雷物件
松坂と同レベル

黒田は投手不利のヤンキースタジアムで40手前の3年間とも防御率3点台を貫いた投手だ
セイバー指標が成熟した今じゃ黒田のが評価が高いのは至極当然の話。日本時代含めてリーグワーストの無援護率の黒田を投手天国専用物件の豚なんかと比較するのも失礼。
防御率もERA+もBB/9もFIP-もxFIPもWPAもWHIPも黒田の方が上なわけで
野茂が勝ってるのは奪三振関連と人気面のゴリ押しだけ
0961神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 13:31:35.14ID:XeN0hsGt
>>958
野球殿堂
エキスパート部門

対象者

引退した監督、コーチ、審判で引退後6ヶ月以上経過している者。
上記プレーヤー部門の有資格者だった者で、引退後21年以上(2009年は4年延長)経過した者。

選出委員
野球殿堂入りした競技者および競技者表彰の幹事(46人)。
選出方法
10人の候補者を選び、選出委員が3人以内の連記で投票し、3分の2以上の有効投票で、75%以上の得票者が選出される。
0962神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 13:34:26.45ID:xZ/QX/Bb
黒田はむしろセイバーでやっと評価されるようになった投手だろ
旧指標などの評価では過小評価だったからね

勝てない投手が平成デビュー最多勝利投手になるわけない
大卒で200勝なんて今後出ない可能性が大だしな
0963神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 13:38:58.24ID:z7K7uZJ2
>>960
メタボン、意味無いぞ。
単に野茂がメジャー1年目に球速が多少もどったけど、2年目以降は球速が遅くなったということ。
それ以上でも以下でも無い。
トラックマンなどのデータを使って分析するのは意味があるけど
防御率などの成績数値にたいした意味は無いんだよ。
たいした意味が無い数字をどういじっても役には立たない。
0965神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 13:43:35.90ID:z7K7uZJ2
メタボン、病院に行きなさい。
落合が落選したのは野球殿堂の競技者部門だぞ。
これは記者の投票で決まる。
選手OBは関わっていない。
メタボン、IDを大量に使っても意味が無い。
キチガイが連続して出現する確率は非常に低い。
0966神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 13:45:44.25ID:XeN0hsGt
やたら統計、統計連呼するバカボンが統計や論理からかけ離れている件について。
セイバーは日本の統計学者も認めてる分野だけどそれを覆すだけの学力あんの?
そこまで言うなら、セイバーの専門家がやってるみたいに結果や成績を回帰分析して相関を出して反論してみなよ。
回帰分析すらせずに元データ()云々に難癖付けて逃げ回ってるんだから、野球の成績そのものが全く意味をなさなくなるわけだけど、最低でも相関が一以下だから意味をなさないと言わないと統計なんて恥ずかしくて口にもだせないのがマトモな神経の持ち主(笑)
0967神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 13:50:27.55ID:xZ/QX/Bb
ID:z7K7uZJ2
はバカボンはあぼーん推奨な
こいつはスレ荒らしたいだけの基地だから
0968神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 13:50:59.78ID:XeN0hsGt
>>965
おいおい 野球殿堂は殿堂入りOBにも投票権あるぞ。頭大丈夫か?
公式発表を否定するお前こそ病院行けよw

競技者表彰
プレーヤー表彰
対象者: 現役を引退したプロ野球選手で、引退後5年以上経過した人。その後15年間が選考対象となる。
選出方法: 野球報道に関して15年以上の経験を持つ委員(約300人)が投票。75%以上得票した人が殿堂入りとなる。

エキスパート表彰
対象者: @現役を引退したプロ野球のコーチ、監督で、引退後6ヶ月以上経過している人。
A現役を引退したプロ野球選手で、引退後21年以上経過した人。
選出方法: 殿堂入りした人(約30名)、競技者表彰委員会の幹事と野球報道年数30年以上の経験を持つ委員(約70名)が投票。75%以上得票した人が殿堂入りとなる。
公益財団法人野球殿堂博物館
http://i.baseball-museum.or.jp/baseball_hallo/summary/index.html
0970神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 13:53:40.69ID:z7K7uZJ2
>>968
アホだ。
0971神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 14:01:58.56ID:XeN0hsGt
>>963
せめて1から遠いから負の相関があり数字は意味をなさないと言えないのかね。
0972神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 14:14:54.35ID:XeN0hsGt
つか値をマイナスにしないとならないから負の相関を求めるのは不可能に近い神業だな。
0973神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 14:32:41.24ID:z7K7uZJ2
>>971
何と何の相関なの?
防御率と良い投手の相関?
それなに?
0974神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 14:40:56.94ID:XeN0hsGt
>>973
さあ?バカボンが防御率やOPSに意味がないと主張してるんだから選手バリューの話なんじゃね。
opsやFIP等の指標がチーム成績にとって意味がないと言うのなら、0の相関を求めなきゃならないから至難の業だろうなあ(笑)
0975神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/22(土) 14:43:14.14ID:z7K7uZJ2
>>974
メタボン、病院に行きなさい。
意味不明だぞ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況