X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント288KB

ロッテオリオンズはなぜ人気がなかったのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2018/08/19(日) 10:29:10.23ID:yWIqFfz3
確かに川崎球場はぼろくて駅から遠いが
そこそこ強くて前期優勝したこともあったし
親会社は日韓股に掛けた財閥
一応は首都圏にあるし
なぜここまで人気がなかったのか
0520神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/16(金) 20:42:24.11ID:yjNR134s
ハマスタで巨人ファンより横浜ファンの方が多くなったのなんかここ数年やろ。
それまでは東京ドームのチケットとれなかった人がいくとこだったんだから。
0521神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/17(土) 18:39:58.14ID:ZmvQdHbm
>>519
平成生まれだから、原が巨人に入団したときの事は知らん。
「ド無能」とか「頭悪いね」、それって君のことでしょ。
社会で虐げられている人はネットの掲示板の投稿者に
バカとか攻撃的な文章を送りつけてくるんだよね。
別に悪口書きたければ、どうぞご自由に。
ネットの掲示板で吠える事しかできないなんて哀しいね。
0522神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/17(土) 22:19:26.75ID:0Mfftx/L
>>521
じゃあいつどのように神奈川が巨人に浸食されたんだよ
説明してみろよ(笑)
単にバカにされて頭に来て反撃しただけだから言えないんだろ?
本当にお前は頭が悪いな、死んだ方がいいレベルで頭が悪いってどういうことだよ、糞バカ(爆笑)
0523神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/17(土) 22:56:29.01ID:SnlG9FtB
都道府県に関係なく巨人ファンが一番多いわけだが
ちなみに大阪でもかなり巨人ファンは多い
0524神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/17(土) 23:22:25.11ID:MWpDHh3S
全国テレビの野球中継といえば読売戦しかやってなかったからね。そんな世代も死に絶えていくだろう
0525神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/18(日) 05:48:47.43ID:8KqdmKBy
今やアンチ巨人の方が時代遅れの老人だろう
誰もそこまで巨人を意識していない
0526神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/18(日) 09:47:28.34ID:kfl2WRM+
でも殿堂板はその世代の溜まり場だから。
アンチ巨人の人は、普段はその話を出来ないのはつらいと思うわ。
俺もアンチ巨人ではないけど、巨人以外のチームのファンだからよく分かる。
日常の中で野球の話をする事がまず無いものね
0527神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/18(日) 19:52:15.92ID:+DSMuftK
>>521
原が巨に入ったときやっぱり神奈川でドラフトで話題を二分してたのが
大洋行くはずだったのに指名されて嫌そーにオリオンズに入った愛甲
当時の不便な青梅の二軍スタジアムに数千?のギャルが集まったというアイドル人気
あのまますんなり投手で成功するか
すぐ野手に転向して高校時代の人気を維持したままレギュラーになっていたら
もーちょっと川崎も客が増えていたかもしれない
それでも80年代末期ガラガラの川崎スタンドにかつての愛甲ギャルらしき女性がたまにいた
(子持ちになっても「愛甲クン」と呼ぶからわかる)

東海大で原の一個下の速球(ノーコン)エースで巨に行く予定が強行指名されて一瞬東海大激怒
でもあんま嫌な顔せず入ってくれたのが現スカウトの井辺康二
(原は井辺は自分が見た中で一番球速いピッチャーと言っていた)
0528神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/18(日) 20:19:20.66ID:vLjoDlZX
>>527
原は巨人か大洋が希望球団で、愛甲は大洋が原指名に行くのはわかっていたから他の球団でも良いと思っていた
ロッテはなんか嫌だったみたいだけど(笑)
0529神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/18(日) 22:06:18.02ID:+DSMuftK
愛甲は大洋の外れ一位と思ってたのよ
「まさかロッテがあそこで来るとは・・・」って言ってたのよ(割とドラフトすぐ後
0530神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/19(月) 19:44:59.36ID:It9nhKgn
73年生まれだが
東京スタジアムの回想は
こち亀でもエピソードになってたな
0531神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/19(月) 20:33:11.24ID:wgj0SPXu
井辺ってブルペンで隣の捕手のミットに球が行ったっていう井辺か
0532神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/19(月) 21:05:13.25ID:BmvOzh7s
>>48
>ロッテが浦和に練習場を移したのは千葉移転三年前
>(何故か有藤はじめ、幹部選手が川崎から千葉に住まいを移していたので、球団内で千葉移転は暗黙の了解だったよだろう)




これドラフト後、小池に一度でも交渉応じる根回しできとったら翻意の有力条件になったんじゃ…

社会人で肘痛める不運も回避出来た
 
0533神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/19(月) 21:47:39.49ID:/3VFEApD
小池指名は金やん独断主導で
フロント陣は岡林で行きたかった
スカウトが張り付いてたのも岡林の方で
ロッテを最初から拒否してた小池とはスカウトも繋がりが出来てなかった

指名後はスカウト部長だった醍醐猛夫さんが前面に出て交渉してたけど
さらし者にされて気の毒だったね
0534神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/19(月) 22:00:34.96ID:PoDidSHn
>>524
日曜日のデーゲームのロッテ戦、たまに日テレで中継してたな
0535神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/20(火) 00:44:44.27ID:cmLM83tX
当時は首都圏じゃパの試合でシーズン終盤以外にも
時間延長やってたのテレ玉の西武戦ぐらいじゃ…
0536神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/20(火) 07:37:57.30ID:Zz+i4CkT
>>533
金田は功罪両面あるが、あれは大罪中の大罪だな。
小池、大学、球団、ファンすべてを不幸にした
0537神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/20(火) 08:04:17.52ID:ae/C8/fg
近鉄戦のときに応援団が「くたばれ小池」なんて横断幕掲げてたけど、それでも大抵はカモられてたな
一回だけ亜大の先輩の古川とかが滅多打ちにしてKOしてニュースになった気がするけど
0539神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/20(火) 11:43:05.60ID:+A5NEyTK
>>537
野茂が小池に「おまえあの前行って頭下げてこい」と言ったという話読んで
野茂っていい奴じゃんと思った
0540神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/20(火) 11:55:00.01ID:XcPcvJIQ
のちに小池は因縁の背番号34をつけることになるんだけど、当時何かコメント出してたかな
0541神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/20(火) 22:32:31.79ID:n7/pw+PU
>>532
有藤は70年代から船橋市宮本(住人で著名人と言えば太宰治と有藤w)
81年か、ららぽーと開業時に「有が藤」を出店した
0542神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/21(水) 07:33:32.80ID:ngzFvwgl
>>533
カネやん独断専行だったのか

そのカネやんも圧し切って
田中由郎を強硬指名した
当時のスカウト部長の濃人渉は
相当コワモテだったのか
0543神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/21(水) 08:08:57.24ID:6bgclYuC
亜大って阿波野の時も事前挨拶無しに指名されてんだよな
その時の非礼な記憶もまだ新しい時にまたか!って感じだったろう
0544神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/21(水) 09:31:40.80ID:0IBghl6q
阿波野に入札したのは巨人大洋近鉄だろう
0546神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/21(水) 18:08:23.15ID:/6SzSnzn
>>542,545
ドラゴンズ監督時代、彼も指導者として縁が深い九州ノンプロ出身の権藤博を偏重起用し、「権藤権藤雨権藤」と語り継がれる
元凶となった人物でもある>濃人
0547神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/21(水) 20:04:17.28ID:bOtLp4qG
>>541
有藤そんな前から店やってたの?
海浜幕張の駅前のあれが最初かと思ってた
0548神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/21(水) 20:32:03.98ID:GzVrVuDi
日本一有名な打撃投手の異名をとる石田雅彦がトークショーやるそーです
84年笠原栄一、85年石田雅彦と言えば
人気選手回避、無名公立高校の未完の大器指名時代の二大一位

一年目の終わり頃?には週刊ベースボールで「将来のロッテを担う速球左腕」と紹介されていた
0549神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/21(水) 20:36:45.59ID:0IBghl6q
入団当初からぞれぞれ武闘派ヤクザと女衒系ヤクザにしか見えんかったわその二人はw
0551神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/22(木) 13:52:47.67ID:ORNejIRp
トークショーやるなら笠原栄一も呼べばいいのに
せっかく知名度が上昇して永久に名前残るレベルになったんだからw
0552神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/25(日) 07:05:11.28ID:amxrYyOd
スタンドで流しそうめんはともかく
寄せ鍋はいまやったら消防法で出入り禁止にされそう…
0554神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/25(日) 10:11:34.04ID:aywwyiKe
流しそうめんも今だと威力営業妨害と扱われる(球場サービスとして行なう(当の千葉ロッテが実施していた)のは除く)とか聞いたが。
0555神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/25(日) 16:36:14.03ID:f5V7yawv
>>536
もし入団していていた場合も
簡単に戦力外やトレードができないから扱いが大変だっただろうな
0556神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/25(日) 19:40:05.29ID:uC7WQ43I
>>536
小池が入団すれば良かっただけの話じゃねーかな
たかが小池だし
0557神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/26(月) 01:22:13.43ID:zSYOfW6v
>>541
青田昇のプロ野球どっかんクイズに有藤さんのお好み焼きやさんが小さく紹介されていたなW
0558神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/26(月) 02:02:50.81ID:Xzu30j+b
>>555
導入当初のFA制度は10年だっけ?

野茂の渡米でMLBには
98年までNPB球団の保有権が及ばなかったからそれまでに実績上げられてたら…
0559神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/26(月) 08:55:16.73ID:5TuE1bmx
>>536

70年代 監督:走れ!! 選手:はい!!
90年代 監督:走れ!! 選手:うるせーな
0560神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/26(月) 08:56:51.20ID:5TuE1bmx
>>1
在日球団でゴタゴタが絶えなかったからね。最悪の球団と言われていたのも肯ける。
0561神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/26(月) 10:37:58.39ID:XAk/By5t
ロッテは好きで球団を買った訳ではなく
岸の圧力で買わされたのだが
0562神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/26(月) 23:40:56.73ID:iu5WYhVE
>>560
ゴタゴタは毎日の頃から多かったんだよ
湯浅監督が辞任した平和台事件
別当薫の慶応閥と荒川博の早稲田閥の争いで
別当が退団、間をとって監督になったのが立教の西本幸雄
その西本監督が日本シリーズ敗退で永田オーナーのバカヤローで辞任
その永田さんは東京スタジアム作って親会社潰しちゃうし
初代ミスターオリオンズは猟銃持って立てこもるし
0563神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/27(火) 00:43:56.63ID:XEZ5qn9Y
そもそも毎日新聞自体が買収した側の大阪毎日系と買収された側の東京日日系で対立という(´・ω・`)
それに加えてリベラル系と保守系の主導権争い(且つリベラル系、保守系共に東京系と大阪系でこれ又啀み合っていたり)とか
そんなんばっかりの新聞。

西本さんが監督に就任した際も、島原キャンプで別当を慕う一派がボイコットして島原の乱と話題になったりで、西本さんが
「俺が監督に相応しいかどうか信任投票で決めてくれ。」とキャンプから引き上げそうになったり。
ちなみに毎日新聞自身が終戦直後、社長を社員投票で決めていた時期もあったそうで、西本さんにはそれも頭にあったかも。
0564神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/27(火) 00:56:18.39ID:SNDftnQA
>>562
2リーグ分裂時に
阪神から若林 別当 土井垣 呉ら
中心選手引き抜きに平和台事件で
球界の悪役になった感もあるな
監督と選手の確執も西本以降も
濃人が森徹を干し上げて
引退に追い込んだりもあったし
0565神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/27(火) 06:54:17.33ID:1U5VovHR
>>556
ああいう時に江川小林みたいなトレードできるルールがあればいいのにな…
0566神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/28(水) 01:25:04.73ID:osqbqoQX
>>565
小池のために他球団の誰かがロッテへ行かされるんだぜ
0567神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/28(水) 07:35:42.77ID:4jgJxRJC
>>566
それ栄転じゃん。普通に考えてみろよ
0568神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/28(水) 16:01:11.30ID:KjHiFGGM
>>567
は?ガイジかお前
0569神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/28(水) 18:10:52.13ID:JJ+Kf/ek
山本エカ児も庄司智久もロッテに来て主力で活躍したし
牛島や上川もちゃんとプレーして球界に残ったし
0570神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/28(水) 19:35:21.67ID:qsQ9mUj6
何故あの時代の応援歌はどれもコレもダサいのか
個人的にはディアズの魔法使いサリーと、カープ西田のマーメマメマメマメマメマーメのテーマが東西横綱級のダサさ
0571神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/28(水) 19:50:58.95ID:HB8C5+kG
>>567
栄転とは少し違うかもしれんが、福間なんかは
「いいトレードの話があれば絶対に応じてあげる。だから(ロッテに)入団してくれ」
って条件だったそうな。
0572神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/28(水) 20:20:21.22ID:c+GiQjN4
>>566
その表現だとオリオンズを出されるのがいやいや出されるみたいに見える…
0573神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/28(水) 21:10:49.91ID:wBSZYacY
>>570
マドロックのサザエさんはよかったのか?
0575神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/29(木) 15:27:17.45ID:BWoRXQFx
ハマスタで巨人ファンより横浜ファンの方が多くなったのなんかここ数年やろ。それまでは東京ドームのチケットとれなかった人がいくとこだったんだから。

北九州空港から1時間15分、山口宇部空港から1時間30分ぐらい。
ただ、現場の球場は下関市街地からはかなり遠く、新幹線の新下関駅に近い。新幹線使えば福岡空港の方が早かったりする

全く人気がなかったけど、今のJリーグよりはもう少し一般人もどこが優勝したかとか知ってたよ
ファンはいなかったけど(笑)
まあ今のDeNAもJリーグなんかを追随した挙句ハマスタの客席はコアファンばかりで信者の集会と化しちゃったから、そこは反省するけどね


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181126-00000024-san-l35.view-000

下関でホエールズのユニホーム躍動 来年3月、横浜ベイのオープン戦

最終更新:11/27(火) 7:55
産経新聞
11/27(火) 7:55配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181126-00000024-san-l35

 山口県下関市は26日、プロ野球の横浜DeNAベイスターズが、
来年3月10日にオーヴィジョンスタジアム下関(下関球場)で、 オープン戦を開催すると発表した。
球団創設70周年事業の一環として、創設の地である下関で試合をする。

 対戦チームなど詳細は、12月中旬に決まる。同球場でプロ野球1軍の試合が行われるのは、平成19年以来12年ぶりとなる。

 球団によると、前身の「大洋ホエールズ」は昭和24年11月、大洋漁業(現マルハニチロ)を親会社に、下関で誕生した。
25年から3シーズン、下関を本拠地とした。その後、大阪、川崎、横浜と移転した。

 下関でのオープン戦で選手は、プロ球団創設時の復刻ユニホームを着用する。



全国テレビの野球中継といえば読売戦しかやってなかったからね。そんな世代も死に絶えていくだろう
都道府県に関係なく巨人ファンが一番多いわけだが
ちなみに大阪でもかなり巨人ファンは多い

大洋時代の川崎球場は、チケット取りづらい後楽園の巨人戦の代わりに(大洋×巨人戦に)行く場所で、
ロッテ時代の川崎球場は向ヶ丘遊園のロッテリアでばら撒いてるタダ券で受験勉強の合間に行く所だった。

今はなんでプロ野球もそういうコアなファンの集会にしないといけないか分かるか?そうしないと収入を得られないからなのよ。
でも巨人戦の地上波中継が無くなり、プロ野球の相対的地位は落ちた。試合の翌日職場や学校でプロ野球の話題で盛り上がることもなくなった。
ただテレビで巨人戦見るだけで球場行かない「自称プロ野球ファン」が減った一方、実際何度も球場に行き球団にお金を落とすコアなファンは圧倒的に増えた。

音楽界でもCD売り上げ激減で、他方、音楽配信も思ったほどは伸びてない反面、ライブや関連グッズの売上は過去最高を更新の一途らしいね。
御陰で歌番組や年末の音楽賞レースなんてほぼ消滅して、NHK紅白歌合戦の価値もダダ下がりと言うね。
0577神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/29(木) 21:19:28.33ID:Fg6Dq2H7
飯塚佳寛とか知名度0なんじゃないの
プロ野球史上 最も、実績に知名度が伴わない選手だと思う
Wikipedia見たら、面白エピソードが複数あるのに、
一切取り上げられずに飯塚は死んでいく運命なのか
0578神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/29(木) 22:11:52.41ID:O/qLSOci
飯塚しってるよ。。小柄で左うち。。よくエラーしてたよね。。
ショートが穴で、広瀬にはきたしたが駄目で巨人から千田も取ったと思う。

山崎、池辺、ロペス、アルトマン、榎本、有藤、醍醐。。それと得津も。。
結構いい面子だと思う。

井石礼二が天王寺高校出身で頭がいいのだなあと思っていた。。w

結構いいメンバーが揃っていたけどね。。あっ、得津も。。
0579神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/30(金) 00:09:56.40ID:NCMkcD7w
>>578
そして忘れ去られる弘田
0580神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/30(金) 00:46:45.75ID:wANapEA6
カネやんは剣持とか江島とか長谷川あたりの準レギュラーを高く評価してた
0581神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/30(金) 01:47:40.61ID:hSOXLLgb
東京スタジアムが最初の候補地だった江東区猿江に出来ていたらどうなっていたかな
現代なら地下鉄が二本通っている住吉駅の駅前でとても便利だけど当時は廃止寸前の都電停留所しかないし、
国鉄・錦糸町駅から歩いたら20分近くかかるから微妙か
0582神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/30(金) 03:11:32.10ID:PVeQZ1xZ
>>579
弘田は金やんの秘蔵っ子で新任金やんが抜擢して背番号も3に変えさせた
(吉田義男に似てたからと著書で書いてる
金やんの大の苦手だったので逆に吉田のような小さい野手が好きらしい)
南渕も金やん監督の抜擢
0583神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/30(金) 15:21:59.31ID:ds9i1s+v
日生球場が家の近くだったので、オリオンズよくみたなあ。。
これほどグランドとスタンドがまじかなところはないだろうね。。
有藤が三塁の守備位置から声を張り上げていたね。。

三塁側のブルペンには台があって、投球練習を目の前で見ることができた。
新人のころの村田の球の速さは悶絶するぐらいすごかった。


たまに大阪ドームに行くが、なんかテニスをみるようで迫力がないね。。
目線より低い放物線のホームランなんてね。。w
0584神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/30(金) 15:22:20.90ID:ds9i1s+v
日生球場が家の近くだったので、オリオンズよくみたなあ。。
これほどグランドとスタンドがまじかなところはないだろうね。。
有藤が三塁の守備位置から声を張り上げていたね。。

三塁側のブルペンには台があって、投球練習を目の前で見ることができた。
新人のころの村田の球の速さは悶絶するぐらいすごかった。


たまに大阪ドームに行くが、なんかテニスをみるようで迫力がないね。。
目線より低い放物線のホームランなんてね。。w
0585神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/30(金) 15:22:21.35ID:ds9i1s+v
日生球場が家の近くだったので、オリオンズよくみたなあ。。
これほどグランドとスタンドがまじかなところはないだろうね。。
有藤が三塁の守備位置から声を張り上げていたね。。

三塁側のブルペンには台があって、投球練習を目の前で見ることができた。
新人のころの村田の球の速さは悶絶するぐらいすごかった。


たまに大阪ドームに行くが、なんかテニスをみるようで迫力がないね。。
目線より低い放物線のホームランなんてね。。w
0586神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/30(金) 15:23:09.95ID:ds9i1s+v
れんとうごめん。。
0587神様仏様名無し様
垢版 |
2018/11/30(金) 22:10:16.64ID:Co9IQX5o
>>583
川崎もめっちゃ近いだろ
メジャーの球場なんかどこも近いのが主流だし

無知だなあ
0589神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/01(土) 05:03:51.12ID:CYQWo5zf
>>586
ブラウザの左上の矢印で画面を移動するとそうなるみたいなので気を付けて。
0590神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/01(土) 08:13:39.42ID:VI5piwk5
>>588
ナゴヤ球場(中日スタヂアム)は
東京スタヂアムと周辺環境が
そっくりだったな
紡績工場跡地に建設された事も含めて
0591神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/01(土) 11:58:17.79ID:vmXPDb7B
野球場もサッカー場もそうなんだが、敷地に余裕が無い制約の中で建てられると
むしろファンにとっては見易いスタジアムになるんだよね。
0592神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/01(土) 12:35:07.88ID:mCKGsLsp
>>591
からくり「せやな」
0594神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/01(土) 14:27:07.14ID:vbdKjcpA
      ____    
    /__.))ノヽ  
    .|ミ.l _  ._ i.) 
   (^'ミ/´・ 〈・ .リ  
   .しi   r、_) |  
     |  `ニニ' /  お食事中の人には申し訳ない
    ノヽ`ー―i´   
 _, ‐'´ ヽヘ、ノヘ`ー、_ 
       |。     

【ワシントン共同】AP通信は1日、米国の第41代大統領を務めたジョージ・ブッシュ(父)氏が死去したと報じた。94歳だった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181201-00000053-jij-n_ame
0595神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/01(土) 17:12:25.03ID:vmXPDb7B
>>592
あれはどちらとも言えない、普通の球場じゃないか?
とりたてて見やすくも、見にくくもないというか。
0596神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/02(日) 04:00:08.85ID:UuxW8owx
>>577
ドラフト14位であそこまで活躍した選手は前代未聞だろう
0597神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/02(日) 05:30:53.30ID:b0mPh2jY
>>1
星座の会と川崎応援青年団のバカ集団がイメージを悪くしたから
0598神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/02(日) 07:15:26.80ID:X2ftttiQ
>>577
オレは知ってるからゼロではない
0599神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/02(日) 10:35:34.63ID:ebkSFRR6
>>556
小池あたりの世代の人間からしたら
川崎時代のロッテ=人気ない、球場ボロい、客少ないイメージだしな

千葉移転後はそりゃ随分イメージよくなったけど
0600神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/03(月) 00:08:14.09ID:aQDPXx54
今のイメージのロッテなら小池も拒しなかったかもな
0602神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/03(月) 19:46:07.68ID:BpvfKsqw
はっきり言って今でもロッテのイメージたいして変わらんわ
12球団で人気下位なのは変わらないし何より絶対優勝できない弱いチーム
実質44年間リーグ優勝できてないのは異常だわ
0604神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/03(月) 20:18:16.46ID:NtX0y6Y8
>>601
あの年のドラフトの目玉だったからなあ
「よりによってそこかい!」な空気だったんだよ
0605神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/03(月) 20:27:25.77ID:iamqBUjJ
>>601
リアルタイムで見てたらとてもそうは思えないよ。ぼくちゃん。
0606神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/03(月) 20:33:06.79ID:Sr4+Dyl1
ただ当時から前年の野茂ほどのスケールの大きさは感じなかったなあ
0608神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/03(月) 21:09:22.39ID:MFkCgT8q
>>602
74年も前後期合算の勝率は1位じゃないんだっけ? 完全日本一は2リーグ分裂の1950年だけ
0611神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/04(火) 20:03:05.88ID:i/xr4Tdh
小池がどうのより、あの事件ではロッテを擁護できる箇所が皆無なのがね…
当時は情報が少ない時代だから、なぜ入らない!って言う人も4人くらいいたけど、今ならゼロだろうね。
0612神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/04(火) 20:34:36.56ID:p72Ho9hB
(週ベ90年12月10日号より、小池事件の顛末−その1)
不幸の手紙
不運は他人に預けた方が気は楽なのだ。
誰でも、どこからともなく送られてきた不幸の手紙の処理に
困ったことがあるだろう。
不幸はどこからともなく訪れる。
ドラフトでも「悲劇」はつきものになった。

「ドラフトの不幸の手紙」は、今年は小池宛に送られてきた。

ドラフト前から「一番行きたくない球団」としてロッテをあげていた
小池にしてみれば、この1位指名はまさに青天のヘキレキ。
自らの運の悪さを嘆き、「今は何も言えません」とだけつぶやいて、
ドラフト当日の夜から雲隠れしてしまった。

今にして思えば、ドラフト前に小誌のインタビューに答えて
「希望球団(ヤクルト・巨人・西武)以外のとこに指名されたら、
 どこかに行っちゃいます」といっていたが、
まさにその言葉通りの逃避行。
この行動に小池のショックの大きさが、容易に想像できる。
0613神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/04(火) 20:35:19.36ID:p72Ho9hB
(週ベ90年12月10日号より、小池事件の顛末−その2)
(小池と)同居していたS君(会見直後)
「ひどいですよ。あんなに行きたくないとハッキリいったのに。
 小池は今泣いています。そっとしてやってください。」

S君(小池行方不明後)
「今日、どこにいるか、僕も連絡待ちなんです。アイツはしっかりした奴です。
 その小池が、こういう行動に出たことをわかってやって下さい…」

矢野・亜細亜大総監督
「今はかわいそうで何も話せません。しっかりとした球団じゃなきゃ、行く必要はない。」

小池が最も志望していたというヤクルト1位指名の専大・岡林投手は
「小池を考えると複雑です。素直に笑えませんでした。」

大洋1位指名の福井工大・水尾投手は
「昨日(ドラフト前日)も(電話で)話したんですが、ロッテは論外といっていました。」

ヤクルト3位指名で小池のチームメート高津投手は
「ボクはどこでもよかったのに…一緒なら本当によかった」と目頭を押さえた。
0615神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/04(火) 20:55:28.13ID:p72Ho9hB
球団としても企業としてもここまでイメージ悪いってことを知ったら改革せざるを得ないわね
http://youtu.be/3Fp8hQGBLWE?t=5m28s
0616神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/04(火) 21:09:04.19ID:aRpA+8x2
>>612-613
今読むと我儘野郎を周り中で甘やかしてただけだとわかる

近鉄崩壊のときなんか誰も庇わなくて周り中で潰そうとしてたのに
現実に立ち向かえアホたれ
0617神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/04(火) 21:16:27.50ID:FqBhsiiR
けっきょく有藤在任時から
千葉移転は極秘でもガチだったん?
0618神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/04(火) 23:14:31.16ID:OU+Dy0Tr
でも当時は上記の選手たちの反応見てもわかるように
だってロッテだもんなあ…って雰囲気はあった
0619神様仏様名無し様
垢版 |
2018/12/05(水) 03:52:56.98ID:4ots/7BG
>>617
80年前後から噂は出てたよ 津田沼駅の南側にロッテが来るってね 週ベにも記事が出たような
ただ幕張の球場のところは75年に埋め立てたばかりだったからね
そんなユルユルの地盤のとこにデカい建築物を建てるなんてまだ考えられなかっただろう
大きな地震が続いた現代だったらありえない話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況